• ベストアンサー

ループバックチェックとは?

ある電子機器の説明書に「各通信回線をループバックし、操作部からのコマンドにより通信のループバックチェックを行う」とあります。 ループバックという言葉の意味そのものが分からず、困っています。 その機器の入力/出力回路を直結してやる、と言う事?と推測しているのですが、これでいいのでしょうか? また「ループバックチェック」という言葉の広義な意味や 定義があるようでしたら是非教えて下さい。

  • Sin1
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.2

ループバックがある機器の出力と入力を接続することで、 ループバックチェックがこういう接続をすることによって、出力と入力が正しく動作しているか, 入力と出力の経路が接続されているかをチェックすることです。 また、直結だけでなく、いくつもの機器を通過してからら折り返させて、通信経路を含めたチェックの場合もあります。 例えば、うちのADSLルーターにループバックチェックに機能があり、2種類のチェックが行えます。 一つが電話局までのループバックチェックで、 これが成功すれば、ADSL回線と局にあるADSLの送受を行う機器が正常であろうことがわかります。 もう一つがプロバイダまでのループバックチェックで、 これにより更に局のADSL機器からプロバイダまでのおそらく専用線の接続と, プロバイダ側の機器までが動作しているだろうことまでがわかります。

Sin1
質問者

お礼

非常に機械オンチなもので、前半の説明が とても分かり易く、助かりました。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ループバックとは同一のホスト上における通信であり、ソフトウェアからはネットワークをアクセスしているように見えるが、実際のネットワークにはパケットは流れません。 つまり自分自身に出力することによって出力されたデータをチェックすることが出来るんです。 これは通信だけ無く音声などにも使う言葉です。 例えば再生用の音声を録音側に送ることで正しく録音再生出来ているかが分かるんです。

Sin1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 音声の録再の部分で、良く分かりました。

関連するQ&A

  • 単純なループバック通信ができませんでした。

    急にネットにつながらなくなりました。 毎日一定時間ネットに繋げてると起こるような気がします。 単純なループバック通信ができませんでした。エラーは 10055 というエラーが出ました。 info すべての基礎サービス プロバイダが Winsock カタログに存在します。 info Winsock サービス プロバイダのチェーンは有効です。 error プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [TCP/IP] は、単純なループバック通信ができませんでした。エラーは 10055 です。 info プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [UDP/IP] はループバック通信テストに合格しました。 info プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [TCP/IPv6] はループバック通信テストに合格しました。 info プロバイダ エントリ MSAFD Tcpip [UDP/IPv6] はループバック通信テストに合格しました。 info プロバイダ エントリ RSVP UDP Service Provider はループバック通信テストに合格しました。 error プロバイダ エントリ RSVP TCP Service Provider は、単純なループバック通信ができませんでした。エラーは 10055 です。 error インストール済みの LSP に接続の問題があります。 action 自動修復: WinSock カタログをリセットする action 成功: netsh winsock reset catalog info システムの再起動が必要です コマンドプロンプトで「netsh winsock reset」を実行して再起動すると正常に戻ります。 エラーがでなくなるようにする方法はありますでしょうか? また、pingはとおるのでいまいちどこに問題がるのかわかっていません。 サーバーとして、運用しているWindowsWebSserver2008でも同様の問題が週一くらいで起こります。

  • ループバックテストとは?

    kaituyoと申します。 ループバックテストとは、どのようなネットワークテストなのでしょうか? Ciscoの専用線接続トラブルシューティングに「DSU/CSU ループバック・テストを実行します。ローカル・ループバックの実行中に show interface ser0 コマンドを入力します。回線プロトコルがアップになっていれば、専用回線に問題がある。」という一文があるのですが、なんのことか分かりません。 テストの意味と実行方法をご指導ください。

  • オーディオI/F 物理的?ループバック

    KOMPLETE AUDIO 6というインターフェイスを使用しているのですが、おそらくループバックに対応していません。 しかし、PCの音をDAWで録音したいのでループバックさせたいのです。 これの出力(L/R)と入力をケーブルで直結させればループできそうな気がするのですが、これは大丈夫なのでしょうか。 マニュアルにはそれらしい項目を見つけられませんでした。 メーカーサイトに載っている接続例ではこのような接続をしていますが、直結ではなく、間にエフェクターを挟んでいます。 https://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/audio-interfaces/komplete-audio-6/

  • DC4-20mAのループ回路で質問

    現在DC4~20mAの出力がある機器から2箇所にDC4~20mAで表示させるデジタル表示器をループ回路にて構成しております。1台のデジタル表示器の電源を断したり、故障した時はループ回路はオープンになるのでしょうか。ご教授お願い致します。

  • Loopback Interfaceとは?

    現在Ciscoの機器の勉強をしてます。 そこでご教授いただきたいのが、int loopback 0 と言うコマンドがありますが、ループバックインターフェースとはどんな用途で使用するのですか? 2つのルータがあったとしてお互いのポートにケーブルを接続して、ループバックインターフェースのみにアドレスを設定して通信できますか? 以上のご教授おねがいします。

  • 制御系の閉ループ系と開ループ伝達関数(一巡伝達関数)の求め方

    教科書の定義がよく分かりません。 フィードバック系で 「G=H/1+GH のとき、GHを開ループ伝達関数という。」といわれても、 全くしっくり来ません。 またもっと複雑な制御系の場合だと、どうなるのかすらもわかりません。 たとえば     |------A----| |d R   |        |  | ----------B---------------C------------D-----------y                  |         |                    ---E--------- r,d,yはそれぞれ、入力、出力、外乱 またAの部分はフィードフォーワード、Eの部分はフィードバックです。 図の意味は入力RがAとBに分かれて、また合わさり、外乱dが入ってきてEから来たフィードバックと合わさり、Cに入り、Eの方にフィードバックし、Dに入り、出力されるといった意味です。 このようなときは、閉ループ・開ループ系はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 入力抵抗と出力抵抗について

    大学で電気電子を専攻しているものです。 最近電気回路や電子回路の勉強をしているのですが、その中でよく入力抵抗(入力インピーダンス)、出力抵抗(出力インピーダンス)といった言葉がでできます。 求め方は分かるのですが、その値から回路の何が分かるのかが分かりません。 入力抵抗は大きいほうがよいとされ、出力抵抗は小さいほうがよいとされてている記述もよくみます。意味を理解していないのでこの記述の意味も分かりません。どなたか教えてください。

  • この記号の意味を教えて下さい

    こんにちは。 電子楽器に搭載されているエフェクターの回路を示したブロック図に、添付画像のような記号があるのですが、意味が分かりません。 入力や出力を調整する箇所にあるので、おそらくそのような機能を意味していると思われますが、明確な定義が知りたくていろいろ検索すれど、全く見つからないんです。 ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • PLLの開ループ特性と閉ループ特性及び位相余裕

    【質問1】 PLLに関する本を読んでいると、「開ループ特性」と「閉ループ特性」という言葉がでてきます。 PLLは、VCOの出力を位相比較器に負帰還するので、「閉ループ特性」が重要だと思うのですが、 「開ループ特性」がなぜ必要なのでしょう?また、「開ループ特性」とは。どういう構成を意味しているのでしょうか? 【質問2】 利得が0dBとなる箇所で、位相余裕が60度以下という内容がでてきますが、なぜ、利得0dBにおいて、の位相余裕が条件を満たす必要があるのでしょうか? ちなみに、位相余裕が-180度になれば、発振してしまうというのは、理解しています。 以上、コメント頂ける方、ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • ルーティングテーブルの表示について

    show ip route ummaryコマンドの出力結果に表示されている「local」とは何を表しているのでしょうか。自分の持つループバックアドレスのことでしょうか。