• ベストアンサー

司法研修所について

これから司法試験を目指して予備校に通いたいと思っているんですが、司法研修所というのは全国に何ヶ所あるのですか?? 調べてもなかなかわからないので・・・・ 埼玉県和光市にあるのはわかりますが、ほかにも知りたいです。 わかるかたよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotto29
  • ベストアンサー率60% (39/65)
回答No.3

みなさんのおっしゃるとおり、司法研修所は埼玉県和光市にしかありません。ただし、司法修習のカリキュラムの中で実務修習というものがあり、実務修習の期間は日本全国の検察庁、裁判所、弁護士会で各実務を学ぶことになります。 司法試験を目指したいとのことですが、とりあえずは受験予備校を探してみてはどうでしょうか。通信教育もありますし。

ami12_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 和光市だけにいるわけではなく、実務修習では全国に行くのですね。

その他の回答 (2)

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.2

司法研修所は、司法試験に合格した司法修習生が給料を貰いながら勉強するところですね。 司法試験を目指して勉強される場合は各地にある法律専門学校などが適当でしょう。 サイトを検索されればいろいろあると思います。

ami12_
質問者

お礼

ご回答ありがとうがざいました。 検索したところいろいろな予備校があるのですね。

noname#2804
noname#2804
回答No.1

 和光市にしかありません。全国で1箇所だけです。

ami12_
質問者

お礼

迅速な解答ありがとうございます。 日本に一つというのは意外ですね。

関連するQ&A

  • 司法試験合格後の司法研修は必須?1回きり?

    司法試験合格後、法曹資格取得のために課される司法研修には、合格した年度にしか行くことができないのでしょうか? それとも、公認会計士補のように、合格後司法研修に行くことのできる権利を半永久的に保有することができるのでしょうか? 知っておられる方、回答よろしくお願いいたします。

  • 司法研修所の二回試験

     今日ニュースで司法研修所の最後の二回試験の不合格者が3倍になったとありました。  この試験に不合格になるとどうなるのですか?  司法試験自体を受けなおしですか?  もう一回修習やり直して二回試験受けなおししできるのですか?  一年後の二回試験だけ受けなおしできるのですか?

  • 司法修習地って?

    司法試験に通った人が、司法修習を受ける地域は地方もあるそうですが、 司法修習地って全国に何箇所くらいあるのですか? また、そこにいる期間はどれくらいなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 司法試験の前に司法書士受験をするのはどうか?

    司法試験の前に司法書士受験をするのはどうか? 司法試験を目指しております。ただ私は働いているので法科大学院には行かないで、予備試験を受ける方向で考えております。 予備試験も相当な難関なので、法曹になるまで相当の時間がかかるものと覚悟しています。その中で考えたのが、まず司法書士試験に合格して職と収入を得て、それから司法試験に臨むという2段階方式ではどうかと考えました。 新司法試験や予備試験も旧司法試験と違いかなり試験科目も多くなっていますので、知識として司法書士を受験するのも方法かと思ったのですが、一兎を追うもの・・・という言葉もありますし。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 新司法試験について

    初めまして、現在社会人なのですが以前より法曹に興味がありました。 新司法試験は法科大学院を経るのが一般的な様ですが予備試験を受ける事により受験資格を得る事が出来ると知りました。 この予備試験は司法試験に向けて勉強して居ればパス出来るものなのでしょうか? また、対面でこのような質問をするにはどこに行けば良いのでしょうか?

  • 司法書士試験合格後の特別研修について

    初めまして。平成19年度司法書士試験に最終合格した者です。特別研修についての質問ですが、特別研修は合格者のうちのどれぐらいの割合の人が受けているのでしょうか?  また、各地域の受講者数の制限について、私の住む中国・四国地方では、受講者数が同地方の合格者数の合計を下回っているので、既に登録されている司法書士の先生方も受講することを考えると、人数オーバーになりそうに思うのですが、もし受講を申し込むとすれば、合格証授与式の前にでも申込をしておいたほうがいいのでしょうか?

  • 新司法試験について

    こんにちは。 僕はこの春、新高1になる者です。 行きたい大学はもう決まっており、視野にいれているのは 京都大か大阪大の法学部です。 そこへ届かなくても大阪市大の法学部には行きたいです。 入学する高校が偏差値50後半~60前半の中堅神学校なので そこから見直さなければなりませんが、 それ以後の将来の目標もあり、将来は弁護士になりといと思っています。【もちろんそれ以外にも興味のある職業はあります】 しかし、新司法試験を調べると、法科大学院卒が受験資格となっています。 法科大学院を卒業しなくても予備試験を受ければなれるともかいていますが、これについては発言力の強い公明党からも廃止の声があるそうです。 ということはこの予備試験はいつ廃止されてもおかしくないのでしょうか? とても、抽象的な質問ですが、将来を考えるといううえで、悩んでいます。 新司法試験や予備試験についてwikiをみてもよくわかりません。 どなたかわかりやすい解説よろしくお願いします。

  • 司法書士試験合格後の研修について

    まだ来年の試験を合格してない身で、このような質問をするのはちょっと変かもしれませんが…。 司法書士試験に合格したら、新人研修や認定考査のための特別研修があるという話を聞きました。 私は来年の試験を目指しており、合格すればそういう道を辿ることになると思います。 認定考査も将来的には考えておりますので、特別研修も受けたいと思っています。 来年の試験に合格したら、と仮定して質問させていただきます。 ところで、研修についてかなりの費用が掛かるようです。 自分はフリーターをしながら受験勉強をしている身ですので、あまり蓄えがありませんしこれからの積み重ねでも来年研修を受講するとしてもちょっと限界がありそうです。 できればローンなんて使いたくはありませんし、親族その他への援助も多少はお願いしても最小限にとどめたいと思いますし…。 おまけに、実家は地方の小都市ですので、研修受講となれば交通費や宿泊費までかかってしまいます。 たとえば、来年試験に合格後、新人研修のみ受講して特別研修は再来年に回すとかいうことはできるのでしょうか? また、来年はアルバイトに専念して蓄えを作り、再来年にすべての研修を回すとかいうこともできるのでしょうか? もしそういったことができるとしても、そういう人は現実的には少数派でありほとんどが合格後に即受講しているとか、そういうことはないのでしょうか?

  • 和光市での中古自転車購入

    2ヶ月程埼玉県和光市に出張で行きます。 その間、自転車で動き回ろうかと思うのですが、和光市内の中古自転車屋さんをご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 司法書士試験合格者 → 新司法試験(予備試験)ルート

    はじめまして。 司法書士試験に合格した知識レベルの者が、 新司法試験(予備試験ルート)への合格までは どれくらいの勉強量を要するでしょうか? 司法書士試験に合格し、司法書士事務所へ勤務しながら 予備試験ルートでの合格を目指したいと思っております。 宜しくお願いします。