血液検査結果の意味と異常について

このQ&Aのポイント
  • 先日病院で受けた血液検査の結果は、アルファベットの略語の羅列で分かりにくかった。特に、PLT-DWとALDの値に異常が見られたが、その意味や心配性は医師から詳しく教えてもらえず不安だ。
  • PLT-DWは血小板のサイズ分布幅を示し、異常値があると血液の凝固能力に影響が出る可能性がある。また、ALDはアルドラーゼという酵素の異常値で、筋肉や臓器の破壊に関連していることがわかった。
  • 自分は脱力感や足の痺れなどの異常を感じており、血液検査の結果からは異常が見つかったが、医師からは心配いらないとされている。しかし、異常な値が出るのは一般的なことなのか気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

血液検査の結果について

先日病院で血液検査の結果をもらってきましたが、検査項目はアルファベットの略語ばかりで、さっぱり分かりませんでした。 正常値でなかったものに、PLT-DWとALDと言うものがありましたが、PLT-DWとは何でしょうか? ALDは検索してアルドラーゼということが分かりました。正常値50.0~180.0pg/mlのところ498とかなりはずしていたので、医師に聞いたのですが、まったく心配いらないから、とだけで詳しくは教えてもらえませんでした。 アルドラーゼで検索すると、筋肉や臓器が破壊して血中に出た酵素と言うことが分かりました。自分は異常な脱力感や足の痺れ?感覚異常?などに悩まされているので、心配要らないと言われても気にかかります。 この程度の異常ならよくあることなのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyon2jp
  • ベストアンサー率55% (75/135)
回答No.2

PLT-DWは一般的にPDWとも言われます。 PDWとは血小板分布幅と言われます。 現在血球計数は器械で測定されています。 血球計数装置で測定される時、血液を希釈(薄める)して、赤血球と血小板は同じ所(チャンネル)で測定されます。 基準値は、装置のメーカーにも少しの違いは有りますが、15.3~16.9です。 この検査で何が判るかと言いますと、血小板の容積のばらつきを見ます。 それと例えば鉄欠乏性貧血に成ると、赤血球の容積が小さく成ると小さな赤血球が誤って血小板と認識される事も有ります。 又赤血球の破片(フラグメント)も血小板数に+の誤差に成ります。 この場合、PDWの値は大きくなります。 アルドラーゼですが、赤血球の中にも含まれている為、採血の不備で赤血球が壊れるのを溶血と言いますが、 この場合にも、値は高く成ります。 PDWが高くて、アルドラーゼも高いと溶血も有ったのかなとも思ってしまいます。 一度病院を変更されて血液検査をされて見たら如何でしょうか? 違う病院で同じデータで有れば、主因を見つけて頂く精密検査をされた方が良いと思います。 ご参考に成れば幸いです。

nozonozo5
質問者

お礼

専門家の方からのご回答、心強いです。詳しく教えていただき、ありがとうございました。PDWは9.0と低めでしたが、精密検査をしてみたほうがいいでしょうか?また質問になってしまいすみません。

その他の回答 (3)

  • jyon2jp
  • ベストアンサー率55% (75/135)
回答No.4

No.2・No.3です。 今回は別の観点からアドバイスさせて頂きます。 初診時に受ける一般的な検査として、尿・血液検査(貧血・生化学)などをスクリーニング検査と言います。 スクリーニング検査とは、自覚症状が無いが何か病気を見つける又は異常が無いをふるいわけをする為の検査です。 しかし、ALDはスクリーニング検査の項目に入れている病院はまず無いと思います。 病院に検査室が有っても、医師からの依頼が少なく、外部の検査センターに委託している病院が多いと思います。 質問者さんが病院で受診された時、自覚症状・問診などで医師が必要と考えられたと思います。 ALDの高値は溶血の可能性は有りますが、この検査項目を選択された意味が気に成ります。 早急に病院に行かれて精密検査をされる事をお薦め致します。 何も無い事をお祈り致します。 もっと早く書くべきと反省しています。 ご参考に成れば幸いです。

nozonozo5
質問者

お礼

親身にお答えいただき、本当にありがとうございます。jyon2jp様に診ていただきたかったです。原因不明の体調不良で1年以上ドクターショッピングをしています。とりあえず出された薬の副作用にすごく苦しめられたり、検査もしてもらえず、うつ、自律神経失調症といわれたり、むちうちのせいにされたり、もうくたびれました。あやうく薬漬けになるところでした。今回検査してくれた病院は、橋本病を疑っていきました。他の2つの病院での結果を持っていったところ、その病院での検査結果を待たずに、橋本病の診断がおり、薬を処方されました。内分泌代謝内科だったので、他にもホルモンバランスがおかしくないか、詳しく見てくださいと、お願いした検査でした。 でも、検査結果は本当に気にしなくていいから、だけでしたし、橋本病の薬の処方も、次回からはかかりつけのふつうの内科でいいと言うし(本来は定期的な血液検査が必要ですよね!)…。 愚痴になってすみません。このたびは本当にありがとうございました。

  • jyon2jp
  • ベストアンサー率55% (75/135)
回答No.3

No.2です。 色々と調べて見ました結果、血球計数装置により、PDWの基準値に違いが判りました。 ある機種は、PDWが9.5~14.8のも有りました。 質問者さんは、多分この機種で測定されたのでしょうね。 私も良い勉強に成りました。 PDWは低めが気に成りますが、このような体質の方もいらっしゃいます。 基準値についてまずご説明致します。 医者が判断する目安とお考え下さい。 10年以上前は、正常値と言われていました。 人それぞれ顔が違います様に、体の中も様々です。 自分のデータは健康診断などを最低年1回行い、それを保管して昨年のデータと比較する方が良いと思います。 ただ、測定項目も測定法の違いにより、基準値は大きく異なる事も有り、 大幅に違っている時は、そこに記載されている基準値を参考にして下さい。 例えば、質問者さんの質問のALDですが、現在の主流の測定方では、基準値は6.0以下です。 違う病院でもしこのデータを見たら、びっくりしますよね。 自分のいつものデータが正常値に成ります。 具体的に言いますと、私は何故か若い頃白血球が毎回12000位でした。 基準値は4000~9000で高いと言われましたが、毎回高いので、これが自分の正常値と考えていました。 このように自分の体質を知ることは大事です。 この前の検査で、LD又はLDHは測定されているでしょうか? 測定されていて、基準値内で有れば溶血は否定出来ます。 しかし、体質によりある項目が高くても健康な方もお見えである事もお伝えしておきます。 一度別な総合病院で、再検査を受けられては如何でしょうか。 その時、以前受けられた検査結果は持参して下さい。 何も無い事をお祈り致します。 ご参考に成れば幸いです。

nozonozo5
質問者

お礼

再度詳しいアドバイスをありがとうございました。 PDWの基準値は、9.3~15.5となっていました。LD、LDHの測定はありませんでしたが、個人差があること等、大変参考になりました。次回、受診時に医師に相談し再検査なども検討してみたいと思います。

回答No.1

下記サイトで詳細をお調べください。

参考URL:
http://www.e-ketsueki.com/qa/kensa/kensa_15.html
nozonozo5
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。私もいろんなサイトで調べていたのですが「PLT」が血小板数というのは分かったのですが、「PLT-DW」が出ていません。DWがつくと、どういう意味になるのでしょうか?分かりましたら教えてください。

関連するQ&A

  • 血液検査結果について

    64歳の母についてですが、数ヶ月に1度血圧の薬をもらうついでに血液検査をしています。今まで何も異常値を示すことがなかったのですが、今回やった検査でT-BILLが1.31(正常は1.10までとなっています)HT45.0(正常値は44.9)MCHCが30.4(3正常値36.6)となっております。以前のT-BILLは0.60 0.67 0.56 など数値は正常値なのですが、今回だけこの数値になりました。得に変わった体調変化はないようです。仕事していてストレスはかなりあり、疲れもたまっている様子です。病院では急を要する感じではなかったようなのですが、何か病気があると考えられますか?とても母が心配なのでどなたか教えてください。

  • 血中総ホモシステイン濃度が64μmol/L

    血中総ホモシステイン濃度が64μmol/L 足がパンパンになり歩けなくなる症状(前回の質問)で 血液検査をしたら、血中総ホモシステイン濃度が64μmol/Lもありました。 かなり多い方だと思いますが。。。無視できる範囲でしょうか?(医師はあまり気にしてなさそうです) このまま放置すると、心筋梗塞や脳梗塞に発展するのでは?と思っています。 何故にこんなにホモシステインの濃度が高いか?追求するためには どんな検査をうければ良いでしょうか?(例えばメチオニンの3つの代謝経路と酵素活性率とか。。。) ホモシステイン以外で分かっていることは 血中葉酸(1.8ng/mL)とビタミンB12(186pg/mL)と少ないです。 ただ、葉酸とビタミンB12が少ないわりに、貧血の値は正常範囲です。 ホモシステインに関して、どんな検査をうければ良いでしょうか? またどんな治療が必要でしょうか?

  • 血液検査の結果

    いつもお世話になっております。 私は現在、橋本病、ベーチェット病、線維筋痛症、確定ではありませんが小脳性運動障害を患っています。 去年の夏より体調が悪化し、初めは悪性リンパ腫の疑いや膠原病の疑いで色々な検査をしてきたのですが、血液検査には殆どと言って良いほど異常がありませんでした。 しかし、2~3週間前に突然全身の骨が痛み、翌日に39,5℃の熱と嘔吐(嘔吐は夏よりずっとありますが、胃カメラをしたものの原因不明です)があり、翌日には熱が一気に下がりました。 それでも今まで以上に激しい嘔吐が続いた為、熱が出てから3日後に大学病院へ行き、検査をしました。 その時は、CRPが10,7と異常値が出て、腸管ベーチェットかもという事で緊急で腹部CTを撮りました。が、生理前という事もあって、子宮?に若干水が溜まっているけれども、生理前なのならば問題ない程度と言われました。この時はCRPの数値しか知らせておらず、多分細菌感染だろうとの事でクラビットを頂きました。インフルエンザも陰性、肺炎も大丈夫だったそうです。また、下痢や腹痛はありませんでした。 それから10日後くらいに再検査の為に診察に行ったのですが、その時にちょっと結果に異常があるので・・・という事でデーターを頂いてきました。ただ、その異常に関しては特に何も言われていないので、異常値が出た所だけ記載しますので、どなたか教えて頂けませんでしょうか? WBC 9,9 H RDW 14.8 H PLT 509 H PCT 0,394H 血液像 01-0386 E NEUTRO 72,8 H E EOSINO5,2 H E BASO 0.6 E MONO 3,7 E LYMPHO 17,7 L E オオキサ センショクセイ カタチ ソノタ (-) E T-BIL 0.28 L U-AMY 1045 H U-SG 1,027 H U-タンパク (1+) U-WBC (2+) PLTは以前から少し高めではありました。 今はCRPは0,10と完全に基準値に戻っています。 特に風邪の症状も膀胱炎らしき症状もなく、医者も喉も大して赤くないと仰っています。 よく感染症などを起こした後に白血球が上がってくるというのは聞いた意のですが、今まで5,8とかだったものが一気に上がっています。 CRPが完全に良くなった後も、暫くこのような状態が続くのでしょうか? 甲状腺機能も数値は特に異常はありませんでした。 医者は、ちょっとよくわからないと言っているので不安なのですが、特に心配しなくても大丈夫でしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 血液検査結果について教えて下さい。

    何年も健康診断に行かず、毎日お酒を飲んでいたので、心配になって病院に行ってきました。先生は、触診の段階で肝臓が腫れてると言いました。以下が血液検査の結果です。(基準値) 血糖 97 (70~110) 総蛋白 7.1  (6.5~8.0) アルブミン 4.6 (3.8~5.3) A/G 1.8 (1.1~20.) 総ビリルビン 1.4 (0.2~1.2)* AST(GOT) 22 (13~33) ALT(GPT) 12 (6~27) γ-GPT 15 (6~46) ALP 118 (115~359) LDH 155 (119~229) CPK 95 (45~163) アミラーゼ 69 (40~130) コリンエステラーゼ 470 (184~432)* 総コレステロール 183 (150~220) 中性脂肪 49 (40~170) 血中尿素窒素 19.9 (9.6~19.4)* クレアチニン 0.8 (0.3~1.1) 尿酸 4.5 (2.5~6.0) ナトリウム 139 (135~153) カリウム 4.2 (3.3~5.3) クロール 105 (98~109) カルシウム 9.6 (8~11) 無機リン 3.8 (2~4) WBC 41 (35~85) RBC 426  HGB 13.8 HCT 40.2 MCV 94.4 MCH 32.4 MCHC 34.3 PLT 14.2 Seg 50.3 Eosimo 2.9 Baso 1.0 Mono 5.1 Lympho 40.7  (女性、40歳、160cm、45kg 過去に特に病歴なし)  血液検査前日2日間は飲酒しませんでした。 先生によりますと、*印の数値は遺伝的なものではないか、特に肝臓は悪くない、ということでした。念のためエコー検査をしてみたら、「肝臓が大きい....、痩せてるからこんな具合におさまっているのかなあ...」と、独り言のように言っていました。しかしその後、エコーで偶然卵巣のうしゅを発見してしまって、話の行方が変わってしまい、肝臓の話題はそのままフェイドアウトでした。(卵巣は検査待ちです)  触診での「肝臓が腫れてる」、エコー検査での「大きい」...などの先生の言葉がとても気になっています。どなたか、血液検査の結果とその先生の意図する意味がお分かりになる方、些細なことでも結構です。ご教授お願い致します。  読んで下さってありがとうございました。  

  • 血液検査について

    先日、血液検査で、ガンを示す、GER?(まちがっていたらすみませんが)7までが正常なところ、8.5くらいでした それ以降、CTや、胃カメラ、大腸の検査と受けましたが異常なし (大腸に2箇所、良性のポリープがみつかりましたが、1ねんほどしてから再度診ましょうとのことでした) 前立腺がんは診てもらっていません この、8.5という数字は、どこかにガンの小さいものが考えられる値でしょうか? 心配です、よろしくお願いします

  • 妊娠初期の血液検査結果について

    血液検査結果が先日出ました。 先生には「白血球の数値は基準より高いのは妊娠のせいなので問題ありません。 風疹の抗体もあるようですし他も血液検査では異常ありません」といわれました。 安心して家に帰って、赤ちゃんの4Dを観ながら喜んでいました。 検査結果の用紙を見返すと少し(?)と思う点があり教えて欲しいことがあります。 「サイトメガロ cf」という項目で測定値結果は「8」となっていますが基準値は「4未満」とあります。 これってどう考えればいいのですか? 4未満が正常と考えるのか、それとも4以上の測定値だと抗体があるので心配ないと考えるのでしょうか? サイトメガロをネットで調べるとウィルスで、赤ちゃんにかかると水頭症や難聴になる 可能性があるとかかれていました。すごく心配になってしまいました。 この血液検査からはどう捉えればいいのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 子供の血液検査

    1週間ほど前に39度台の熱がでて、小児科を受診したところ、かぜでしょうとの診断でした。そのあと、2日後に熱は下がってホッとしてたのですがまたすぐ発熱。食欲もあまりなくここ2日ぐらいは水分もほしがろうとせず元気がないため再度小児科にいきました。 そこで血液検査をしたのですが、数値がちょっと気になるレベルのようで明日再検査をすることに・・・ アデノウイルスかも?という話でしたが、 血液検査の数値が気になってしょうがありません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。 WBC…14.0    設定上限オーバー RBC…4.27 Hgb…12.1 Hct…35.0 PLT…137     設定下限オーバー MCV…82.0 MCH…28.3 MCHC…34.5 CRP…10.5     値オーバー   となってます。    3つ異常があるってことですよね?     心配でたまりません。   

  • LOH症候群の検査結果について

    50代の男性です。 ここ1、2年どこか調子が悪くいろいろ検査しましたが、特に異常な検査結果は出てきませんでした。 精神的なものなのかなぁとあきらめかけていた時に、LOH症候群という病気を知りました。 ネット等で調べてみるとまさに私の症状にそっくりです。 さっそく近くの泌尿器科に行き血液検査をしてもらいました。 テストステロンと遊離テストステロンに付いて調べました。 検査結果は以下の通りです。 テストステロン 3.80NG/ML 遊離テストステロン 8.7PG/ML いずれも正常値だそうです。 そのため投薬等の治療は行われませんでした。 帰宅してから上記検査結果に付いて自分なりに調べてみましたが良くわかりません。 ぎりぎり正常値なのであれば少し位治療してもらいたい気持ちもあります。 いかがでしょうか? アドバイス頂ければ助かります。

  • 核医学検査別名薬剤負荷心筋血流シンチグラフィとは

    先月末の血液検査で、18.4pg/mL以下であるべきBNP(院内)が263.2pg/mLという大きな値が出ました。私には心臓に関する何の既往症もなく、自覚症状もないにもかかわらず、医者は心臓の弁膜に異常がある可能性が高いと、心電図をとり肺のCTスキャンをとった。更に近いうちに標記の検査を受けろという。この検査が10万円だとのことです。こんなに患者に負担をかけておいて「何事もなかった。良かったですねえ。」といわれるに決まっているので、この検査を受けないことにしようと思っていますが、いかがでしょうか。私は今のところ腸が妙な音を立てる以外に何の健康上の障害もなく元気いっぱいの76歳男性です。

  • 血液検査の結果(乳児・貧血)

    生後四ヶ月の乳児の母です。血液検査の結果についてお教えいただきたく投稿させていただきます。 生後二週間で黄疸が出てきたため検査したところ貧血が見つかり、月に一度は検査をしているのですが、いまだにその原因がわかりません。 初めの一ヶ月はインクレミンシロップを一日二回出されたのですが、その後出た結果で「鉄欠乏性ではなかった」と言われ薬は中止、原因がわからないので骨髄検査をするかもといわれたのですがその後数値が少し良くなったようで骨髄検査は中止になりました。 ですが本日出た検査結果でまたいろいろとHやLの値がでており、先生からは、五ヶ月に入ったら離乳食を始め、一ヶ月ためしてみて八月にまた結果をみて今後を考えましょうと言われました。 私は素人なので、先生のご判断にお任せするしかないのが現状です。ですが、あまりにも「わからない」「様子をみて」が続いて、心配でなりません。 完全母乳なため、私が取る食べ物を改善すれば何か変わるかと思いご相談しても、私が何を食べようと母乳に含まれる鉄分などはかわらないと言われてしまいました。 母乳ではなくミルクのほうが栄養バランスが良いかとも思いましたが、変えることはないとのことでした。 何もしてあげられないことが心苦しいです。 ・こんなに原因のわからない貧血は、よくあることなのでしょうか。 ・生まれてからずっと貧血なのですが、発育発達に問題はないのでしょうか。 ・離乳食を始めるまでの間は、本当にミルクに変えなくてよいのでしょうか。何かできることはないでしょうか。 ・離乳食を始めることで、貧血は改善するのでしょうか。アレルギーのことを考えた上でも、そのほうがメリットが大きいのでしょうか。 どうか、どなたかアドバイスいただきたくお願い申し上げます。 以下、本日出た検査結果でH・Lと出た項目と数値を上げさせていただきます。 TP5.5 BUN6.9 CRE0.23 Cl110 K5.1 Ca10.5 GOT54 LDH289 Fe27 Hct33.3 MCV80.8 PLT404 フェリチン14 その他の値は正常の範囲内のようです。(Hgbの値は、前々回8.7 前回9.6でしたが今回は11.2ありました)   

専門家に質問してみよう