- ベストアンサー
外付けHD
2年近く使っていた外付けHD(120GB)が突然認識されなくなりました。 幸いの事に、今回は原因究明の途中でHDが復活してくれましたが、DATAのBACKUP用としてのHDに不安が残ります。 私的なパソコンの為いろんな種類のDATAが入っており、HDでのBACKUPは重宝しています。 その為もう一台新型のHDの購入をも考えています。 皆さんはどんな方法を取られているのでしょうか? 何か良いアイデアが有りましたらお教え下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
外付けを複数台(USB/eSATA)所有していますが、接続はパートタイムです。 使用する時以外は、電源OFF状態です。理由は#1さんが回答しています。 又、データは各HDDに種類分けされて折、重要データの入ったHDDはミラーリングソフトにて別HDDにバックアップして有ります。 「DiskMirroringTool」 http://www.download.co.jp/filer/backup/a0000000121/ 内蔵HDD=外付けHDDか、外付けHDD=外付けHDDは質問者様の予算や環境に応じて御検討下さい。 熱対策を案ずるなら自作でも可能ですが、何れにせよ気軽に取り扱える事で粗末に扱われがちです。「衝撃」「振動」に注意して取り扱うのが一番です。 又、外付けHDDですが250GB辺りが単価的に安価ですヨ。
その他の回答 (3)
- maaaa
- ベストアンサー率14% (4/27)
私は今年春、本体のHDDが突然認識しなくなり、 バックアップしておいたデータでカバーしました 運悪く、5日くらい前のデータが残っていたので その古いデータで再開しました。 備え(そなえ)は必要ですよね 私は2台PCを使っているので、相互にデータを コピーして、保険(?)をかけています。 また、IDEのHDDを2台つけて、時々そこにも コピーしています。 先に、運悪く・・・と書きましたが、 本体が立ち上がらなくなって、メイン(マスター)に 使っていたHDDをスレーブにして、データを救済 すれば、ほぼ、新しいデータで再開できるのでしたが、 そのときはHDDがまったく動かなかったのでできません でした。 先にIDEと書きましたが、これは外付けにたいして 内臓のHDDをさします。どこかサイトを探せば、 IDEの取り付けかたが出ているとおもいますので ぜひ、お勧めです。 先日秋葉原で80GのHDDが2000円で売ってました バルク品で保障なし、でしたが、使ってみたら 正常に動きました(笑) あとチョットしたことですが、データを一箇所に まとめています。こおうすると一回のコピーで 考えなくてすみます、私は10年間の蓄積があるので 2.2Gの容量です。 参考になったらしてください。
お礼
早速の回答有難うございます。 ”データを一箇所にまとめて”は使えますね。 利用させて頂けます。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
念には念を、って事でリムーバブルラックを取り付け、カートリッジを入れ替えて2基のHDDにバックアップしています。 バックアップ用HDDは普段は接続していませんので、2基同時に逝く事は無いと言う仮定で… 仮に、2基同時に逝ったとしても、内蔵HDDが逝ってなければ、速やかに新しいHDDを購入して来てバックアップ取れば大丈夫だろう… 最重要データは、DVD-Rにも保存しています。
お礼
早速の回答有難うございます。 カートリッジ式のHDDは使った事が無いのですが、新しい方法として検討してみたいと思います。
- hanamichi01
- ベストアンサー率22% (10/45)
HDDは、電源が入っていて、あまり動いていない状態(つまり、読み出し書き込みのない状態)が長く続いたあと、動かしたときに壊れやすい、と言う話を聞いたことがあります。 真偽のほどは確認していませんが、メーカーでHDD開発していた方に聞きました。 私は、バックアップ用のHDDは、バックアップの時だけつないで電源を入れるようにしています。
お礼
早速の回答有難うございます。 皆さん色々とご苦労されてるようですね。 お世話になりました。
お礼
早速の回答有難うございました。 データの種類毎での整理も必要ですね。 今回は良い勉強になり、お世話になりました。