• ベストアンサー

神の名はアプラクサスという

atsuotaの回答

  • atsuota
  • ベストアンサー率33% (53/157)
回答No.2

#1のatsuotaです。 ちなみにグノーシス派については下記URLへどうぞ。 簡単にいうと、この世の創造主は真の神でない悪なる存在であるという、キリスト教の異端一派だそうです。

参考URL:
http://su.valley.ne.jp/~kabuki/text/gnosticism3.html

関連するQ&A

  • デミアン

    ヘルマン・ヘッセの 「デミアン」という小説を読んで みなさんはどんな感想を持っていますか?

  • ヘッセ

    ドイツの作家、ヘルマン・ヘッセの「デミアン」や「光のふるさとへ」などをみると秘密結社の事が描かれてますが、ヘッセはそこにはいってたのですか?

  • おすすめの小説、漫画、etcを教えてください

    夏目漱石 『こころ』、『坑夫』 太宰治 『女生徒』、『トカトントン』 坂口安吾 『不良少年とキリスト』 梶井基次郎 『Kの焦点』 ヘルマン・ヘッセ 『デミアン』 吉田秋生『BANANA FISH』 中原中也 上記のような作品が好きならこれがおすすめだ、という作品を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 相手に対して批判をする要素は、自分の中にもある――というのは?

    よく、「誰かを批判するという場合、その批判すべき要素は、自分の中にもある」という話を聞きます。 これは、、考えてみれば確かにもっともという気がします。 ヘッセの『デミアン』の中にも 「我々がある人間を憎む場合、我々は彼の姿を借りて【我々の内部にある何者か】を憎んでいるのである。」 という一節があります。 ただ、きちんとした心理学の本などで、このような記述は見たことがないのですが、このようなことが載っているような心理学の本をどなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします

  • ヘルマン・ヘッセ研究のための参考文献

    ヘルマン・ヘッセの「荒野のおおかみ」「シッダールタ」「クヌルプ」などの作品を中心に、卒論を書こうと思っています。 具体的なテーマなどもまだ決まっていませんが、ヘルマン・ヘッセを 卒業論文のテーマとした場合に参考になる文献をぜひ教えていただきたいと思ってます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ヘッセはメタファーが知的進歩を可能にすると、どの作品で述べていますか?

    リチャード・ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』の第3章に、 「…知的進歩を可能とするのは新しいメタファーであるというヘッセの主張…」(p.109) とあるのですが、ヘッセ(ヘルマン・ヘッセですか?)のどの作品にこの主張が見られるか、教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • モーツァルトの「カサチオンス」とはどの曲でしょうか

    ドイツ人作家ヘルマン・ヘッセの小説に、モーツァルトの「カサチオンス」という作品の記述があるのですが、具体的にはどの曲を指すのでしょうか?検索しても出てこず、和訳だと別のタイトルになっていると思うのですが、ご存知の方いたら教えてください。

  • ドイツのヘルマンヘッセについて

    ちょっと、ヘルマンヘッセについて質問させてもらいます。実は学校からヘルマンヘッセについてのレポートが出たんですが、ヘルマンヘッセについてまったく知らなく、レポートがまったく書けないんです。この間、市内の図書館に行ったんですが、田舎の図書館のせいかヘルマンヘッセの著書がなく、車で1,2時間ぐらいかければ、もう少し大きな図書館に行けるんですが、豪雪のせいでなかなか行けません。     ここでは課題文を丸写しにしたような質問については、マナー違反みたいなので、できる範囲でいいのでヘルマンヘッセについてなにか教えてください!お願いします。

  • 車輪の下 あまりに有名な作品

    車輪の下 ヘルマンヘッセ 高校時代に読みましたが内容を忘れてしまっています。ネット調べれば良いのだけれど、皆さんの この作品に対しての感想など聞きたいです。

  • ヘッセの『デミアン』の中で……

    ヘッセの『デミアン』の中で 我々がある人間を憎む場合、我々は彼の姿を借りて我々の内部にある何者かを憎んでいるのである。 という言葉は、第何章のどの辺にあるかご存じの方、いらっしゃるでしょうか?? よろしくお願いします