• ベストアンサー

Do you have some pens? でネイティブに意味は通じますか?

Do you have some pens? は文法的に誤りですが、 ネイティブ又に意味は通じますか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

some 【代名-1】 いくらか、多少{たしょう} ・ Do you want some? 食べる? ・ Let me see just some of it. ちょっとぐらい見せてよ。 これは英辞郎からのコピペです。つまり pens は可算名詞で実はやはり some → any に書き換えるのが正しいとは思いますが、上記の用法が一般化しており、可算名詞であろうが、不可算名詞であろうがごっちゃに使われているようです。ですから結論は、Do you have some pens? は通じるということです。私も合衆国に11年間暮らしたのですが、帰国当初、これは any じゃなきゃだめだ~と、受験英語でやられてひどく頭にきたものですが、よく考えるとそれが正しい英語なんだなと思い納得したものです。あちらの方でも有識者は受験英語のような正しい英語を話しますよ。

その他の回答 (5)

回答No.6

疑問文でもsomeは使えるので間違いではありません。 むしろこの場合はanyの方が意味として不自然です。 Do you have some pens? はペンを何本かもっていますか?と複数必要である場合使います。 単にペンを持っているかなら Do you have a pen?です。 Do you have pens? も不自然ですが、考えられる場面は文房具店で ペンありますか? と聞くような場合です。 Do you have any pens? は相手が持っていない可能性が強い場合のケースです。 例えば、薬局に行って、「ペンは置いてないですかね?」というような場合です。

回答No.5

どちらも文法的には正しく、someとanyで意味が異なります。 「何かペンを持っていないですか?(貸してください)」という意味なら、 “Do you have some pens?” が文法的にも感覚的にも正しいです。 「(よりよってこんなときに、)どんなペンでもいいから持っていないのかい?」と「何でもいいから書くものを貸してくれ」という意味なら “Do you have any pens?” になります。 肯定文ならsomeで、疑問文や否定文ではanyというのは、受験英語の典型的な誤りです。 参照:大西泰斗/ポール・マクベイ著「ハートで感じる英文法 会話編」Lesson 8 “some & any”

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.4

#1です。 ネイティブ相手なら十分 pens? だけで通じます。 相手の話が普通のスピードで聞き取れるならばある程度のコミュニケーションが取れていると思いますので大丈夫です。 日本に来ている海外の人が文法的におかしかったり単語で話していても通じるように伝えたい言葉が間違っていなかったら問題なしです。

  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.2

Do you have some pens?は、文法的に誤りではありません。相手に対してYESの答えを期待または予想している場合は、疑問文であってもsomeを使用します。

  • s-_-
  • ベストアンサー率25% (133/515)
回答No.1

通じます。 have と pens を強調すれば理解してもらえます。 ちなみにsome pens? で十分に通じますよ。

simped
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 any pensとしないと、理解されるまでにワンテンポ時間がかかり、スマートには理解してもらえない。 といことは無いのででしょうか

関連するQ&A

  • 「Do you have~?」について

    いつもお世話になっております。 洋菓子店にて店員さんに「チーズケーキはありますか (売っていますか)?」と尋ねる時、 “ Do you have some cheese cakes ? ” “ Do you sell some cheese cakes ? ” どちらでも使えると考えていますが、どのようなニュアンスの違いがあるのでしょうか。 (“ Do you sell~ ? ” の方は、 “ Do you have ~ ? ” よりも何となく直接的な表現のように思います。) また「今何時ですか?」の (1)“ Do you have the time ? ” (2)“ What time is it now ? ” も何か違いがあるのでしょうか? (2)は“ What time~ ? ”と最初にその文で一番重要となる語句があるので、(1)のように文の後ろにtimeを持ってくる表現よりもインパクトがあるように感じます。 ご説明頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • Do we have? とDo you have?

    ネットで調べてもなかなか出てこないので教えてください。 Do we have any milk? という文章。Do we~?という意味がよくわかりません。Do you~?とは全然異なる意味になりますか? Do we have any milk? は Do you have any milk? では、それぞれどんな意味になりますか?

  • What do you have? と聞かれたら・・

    キッズイングリッシュを教えています。 What do you have? と言うごくシンプルな表現を初めて教えます。シチュエーションを考えています。 漠然とした英語ですよね。こう聞かれたら、どんなイメージが浮かびますか? ちなみにWhat do you have in your bag? と聞かれたら、バッグに何が入っているの? ですよね。 What do you have in your hand? と聞かれたら、今手に何をもっているの? ですよね。 では、"What do you have?"とだけ相手に尋ねるシチュエーションとして、ネイティブが連想するのは、どんなイメージですか? 「手に何をもっているのか」 それとも、「かばんの中にある今日の全体の持ち物」を指すこともありえますか?  それとも、文脈によると考えて、いろいろな捉え方があっていいのでしょうか。

  • What do you have to do 意味

    “What do you have to do”の意味を教えて下さい。 切実ですのでよろしくお願い致します。

  • Have you got~とDo you have~

    イギリスでHave you got(I've got)とDo you have(I have)はどれくらいの割合でしゃべられていますか?イギリス英語ではHave you gotですが、イギリス英語の教材を聞いているとDo you haveを使ってる方もいるので気になりまして・・・ 教えてくださいお願いします。

  • what do you want to have done today?について

    床屋さんでの会話です。 what do you want to have done today? 「今日はどうする?」みたいな意味だと思うのですが、  文法的に正しいですか?それとも口語文法でしょうか? have doneの部分がイマイチわかりません。よろしくお願いします。

  • Do you have * time ?

    1、Do you have a time ? 2、Do you have the time ? 3、Do you have time ? の3文の意味をそれぞれ教えてください。 1つめと3つめの文章は冠詞を解説する何かの本で見たのですが、忘れてしまいました。 1番はaがついていて一区切りのまとまった時間のイメージなので 「暇ありますか?(お茶しない?のような。)」で、 3番は無冠詞なので形のない時間を表すので、 「時計持ってますか?(時間わかりますか?)」 だったような気もするのですが自信がなくなりました。

  • Do you have any money

    すいません、父からの質問で悩んでいます Do you have any money?のanyは要るんでしょうか。 要るならなんで要るんでしょうか。 Do you have any idea?とかのanyならまだわかるんですけど moneyの場合なんとなくなくてもいいんじゃないかと思っちゃうんですが。 anyがないと意味はどう変わりますか? 使うとすればどういうシチュエーションが考えられますか?

  • What ( ) do you have?など

    What ( ) do you have?What ( ) do you like?など、Whatの後に名詞をつけて「なんの( )を持っていますか?」「( )では何が好きですか?」などの表現をするとき、()内にはどんな名詞を入れても大丈夫なのでしょうか? 高校生のときに「○○という単語はWhatの後にふつうはつなげない・このときは「・・・?」という形の文を使う」というのを聞いた覚えがあるのですが、記憶の彼方に行ってしまいました… 質問の意味が伝わるか自信がないのですが 一番聞きたいのは、たとえば What pet do you have? What country did you live? What language are you studying? What music does he like? などの聞き方は正しいのか、What+名詞のかたちに例外はあるのか?…です

  • some would have you believe

    とある記事でBut are they as lucrative as some would have you believe? という疑問文の"some would have you believe"の順序が理解できません。 some you would have believeになるべきでは?と思ってしまうのですが、この文をけっこう何度か見かけるんです。疑問文ではない形でも使われているのを見たことがあります。この形の名前や、またはこういう書き方をすることで変わってくるイントネーションとかを教えていただければ助かります。回答お願いします。