• 締切済み

公務員試験の概要。

 以下で公務員試験について 質問しました。まだ受験には間に合う ことがわかりました。  そこでなんですが、質問です。 自分は、昭和54年生まれで某私立大学を 除籍処分になっております、現在。習得単位は 40でした。2年間在籍してました。  この条件で受験できる試験は何になるのでしょうか。 見たところ、当然一種試験は無理そうなのは わかりましたが・・・。

みんなの回答

  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.4

>まじですか・・・? >高卒扱いになっちゃうんですか・・・? 公務員試験と一括りで申されますが、特に地方公務員ではその採用基準は各自治体により異なります。 上級(大卒相当)の受験資格にしましても、実際に四年生大学を卒業していることを要件とするところもあれば、卒業相当の学力を有していることを条件としているところ(つまりは試験に合格すればOK)もあります。 やはり詳細は受験するところの人事課に問い合わせをしないと分からないというのが実際でしょう。 ですが、最近の官公庁では採用情報をWeb上で公開しているところが数多くありますので確認してみてください。 なお、高卒扱い(初級)で入りましても後に大卒扱い(上級)になる方法もあります。 つまりは各所により違いは様々ですので、このような場所で統一見解を求めるのは困難です。 **署に入りたい、というように具体的に決まっているのでしたら別ですが。

  • kaji
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.3

「この条件で受験できる試験は」という漠然とした質問なので・・・ 受験できるもの 学歴不問である国家1種・国家2種 警察の高卒の区分 四年生大学に在学中か四年生大学卒だと受験できない福岡市地下鉄の運転手さん 学歴不問である郵政外務 受験できないもの 警察の大卒の区分 特定の分野の学科卒業者が受験できる福岡県警察の科学捜査研究所職員 とか色々です

  • hatsushio
  • ベストアンサー率23% (120/501)
回答No.2

むしろ、(3)種が年齢条件上無理なんですが。 基本的には「大学卒」でなく「大学卒相当年齢」が該当用件になってるはずですから。この区分が対象になるはずです。 国家公務員でいえば、(1)種及び(2)種ですよね。 防衛庁・裁判所・国会職員など並びの独自試験ものを含めて 地方については、徐々に年齢での規定になってきてるとは思いますが、個々の事情には余り詳しくないので。

alive2010
質問者

お礼

そうですよね。 いちおう自分でも調べてまして、確認のために ここで質問しています。 ナンバー1の回答者のように適当な内容で 書き込む人がこのサイトには多すぎるような 気がします・・・。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 学歴としては高卒になりますので、国家公務員では三種になります。その他都道府県や市町村では、高卒の区分で一般事務職の受験が可能です。詳細は、下記URLの左側「高卒程度」から確認をしてみてください。

参考URL:
http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/
alive2010
質問者

お礼

まじですか・・・? 高卒扱いになっちゃうんですか・・・? 除籍処分と書きましたが、証明書などでは 中途退学扱いになるそうですが、それでも 高卒になっちゃうのでしょうか・・。 確かに、高卒なんですが・・・。

関連するQ&A

  • 公務員試験を受けようと思うのですが、、、、

    公務員試験を受けようと思うのですが、、、、 23歳の男です。今は、電気の施工管理の仕事しています。 一年半ほど働いてみて、残業も多く、休日出勤は当たり前。 自分の時間が全然取れず、体も壊しました。 そこで、以前から、興味のあった公務員試験を受けてみようと思うのですが、 働いてしまったら、もう中途採用試験しか受けられないのですか? たとえば自分は昭和61年生まれで、試験の受験区分は 大学卒程度で (1)昭和56.4.2~平成元.4.1生まれの者 (2)平成元.4.2以降生まれで (ア)大学卒及び平成23年3月までに大学卒見込みの者 (イ人事委員会が(ア)と同等の資格があると認める者 だったとすると、(1)に当てはまるので、新卒の人と一緒に受験できるということなのでしょうか? 回答お願いします。

  • 休学中の公務員試験

    今、友達から相談されたんですが、私では的確な答を返してあげられません。 ので、ここに相談します。 私たちは今、大学3年生で今年の公務員試験を目指しています。 けど友達は今年の試験に全く、受かる気がしないらしいのです。 回りの皆は、今年が駄目なら1年だけ自主的に留年するつもりね人が多いのですが、友達的には留年は金銭的問題のためしたくないらしいのです。 そこで、4月から1年間休学して、来年の公務員試験を目指すことにしたらいのですが、ここでいくつか疑問があるみたいなんです。 ①来年の練習のつもりで公務員試験を今年、受けるつもりなのですが、休学中でも公務員試験をうけることができるのか(卒業見込みがもらえる単位は習得済) ②もし受かった場合、秋学期に復学して残りの単位を習得したいのですが、1年間の休学を半年で止めることができるのか など、相談されてます。誰か分かる人がいれば、アドバイスをお願いします。

  • 国家公務員一種並に高難度・高待遇の試験

    国家公務員一種並に高難度・高待遇の試験はあるのでしょうか? 当年31歳(昭和56年生)で、大卒(機械系学科)の者です。 国家公務員試験I種の受験資格が昭和57年以降生まれに変更になり、他の目標を探しています。 また、防衛庁職員試験も他の省庁の採用方式に統合となり、こちらの年齢制限も昭和57年以降生まれになってしまいました。 高収入職への門であることはもとより、高難度の試験として認識していました。 お金を貯めながらいつか挑戦を! と常々考えていましたが、目標を失った気分です。 当方は高校までの基礎科目と、物理数学をはじめとする工学の知識は広く持っているつもりです。 これらを活かした試験で、勉学に誇りを持てる職への道、というものは他にあるものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 国家公務員試験についてなのですが。。

    現在、某大学薬学部のB4なんですが将来的に国家公務員になりたいなと思っています。来年は修士の方に進もうと考えているのですが(というか進むしかないのですが)、M1で国家公務員の資格を取ってしまうと次の年で公務員にならないといけなくなるのでしょうか?(つまりM2に国家公務員試験を受験してかつ合格しなければならないのでしょうか?) それとも、合格したならば何年間かその合格したという記録は残っていて試験の翌々年に公務員になるというのは可能なのでしょうか?ちなみに国家1種の理IVを受験しようとかんがえております。よろしくお願いします。

  • 地方公務員

    現在26歳(昭和56年生まれ)なのですが、民間企業から地方公務員に転職しようと考えています。そこで、 (1)今年度の公務員試験を受験する (2)数年待って経験者採用枠で受験する どちらのほうが、給与等考えた場合、賢いやり方だと思いますか?

  • 公務員 試験

    公務員試験を受けようかと思っています。 そこで質問なのですが、国II・地方上級公務員を受験するさいの平均の勉強期間はどのくらいなのでしょうか? 予備校などに通わなければ通らないほど難しい試験なのでしょうか? 独学でも間に合うものでしょうか? 経験したことのあるかた、現時職員として働かれているかたなどいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに私は現在、東京の私立大学に通う大学4年です。

  • 受験資格に当てはまる公務員試験を教えて下さい。

    私は1977年(昭和52年)2月生まれの女性です。 自分で調べなさいそれくらいといわれるのはわかっておりますが、お詳しい方にアドバイスお願いしたいです。<(_ _)> 私の年齢に当てはまる公務員試験はほとんどないと思いますが当てはまるのがあれば、今から挑戦したいと思っております。 学校は短大卒です。 受けれる試験を教えてもらえないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 昭和44年4月1日以前生の者が受験できる公務員採用試験は?

    リストラされました。 昭和44年4月1日以前生まれの者が、今から受験できる公務員採用試験が何かありましたら教えてください。 歳が歳ですので、なかなか受験資格のあるものがありません。 よろしく御願い致します。

  • 来年27歳で公務員試験を受けるか否か

    私は現在26歳です。 大学卒業後、一年間留学しその後、某塾で英会話講師を約一年間していました。 その後、公務員(特に国税専門官)に憧れて、思い切って仕事を辞め、公務員の試験勉強に励みました。 予備校に通い、約一年間かけて勉強しました。 そして今年の春から、特別区、国税、市役所を受験しました。 しかし全て、一次試験で落ちてしまいました。 特別区に関しては順位を知ることができ、あと15位上という僅差でした。 この時期、今の自分の年齢、職歴、などを考慮すると 1. 来年もまた再チャレンジするか 2. 落ちかけの英語力を磨きなおして、再度、民間の語学力を生かした職に就くか で迷っています。 前置きが長くなってしまいましたが {質問1} 公務員試験を次回受け、一次が通り、面接を受けることになった場合に 私のこの経歴で、受かる可能性はあるのでしょうか? {質問2} 公務員試験は来年から、採用枠が狭くなるというのは本当でしょうか? よろしければ、どなたか回答お願いします。 この質問に補足する

  • 私には公務員試験は難しいでしょうか?

    私は一浪して私立大学に入学しました。 その学部の受験の偏差値は約40~50です。 浪人時代は、私立大学受験のみを視野に入れ、英語・数学・化学・現文しか勉強しませんでした。 大学時代は、学部での勉強になんとかついていった状態です。 大学3年の一時期、公務員試験の勉強をしたことがあります。 ですが、学部の授業が忙しくなってしまい勉強をやめてしまいました。 公務員試験の出題範囲の多さに辟易したことも理由です。 その後、就職活動や公務員試験の勉強は行わず、大学卒業後すぐに国立大学の大学院に入学して現在に至ります。 古文・漢文・世界史を勉強したのは高校時代までです。 日本史・地理にいたっては中学時代までです。 英語は自分の中では得意な方です。 しかし、会話をしたりすらすら英文を書いたりはできません。 数学・化学など、理系科目は基本的に苦手です。 生物は高校の時、勉強したことがある程度です。 物理は大学時代の授業の関係で、独学で少し学びました。 地学は勉強したことがありません。 政治・経済も勉強したことがありません。 仮に公務員試験を受験するとしても、試験まですでに1年ないこと。 受験者の多くがかなり早くから勉強を始めていること(実際そうなのかはよくわかりません)。 受験に失敗した場合のリスクが大きいこと。 国立大学出身者の方が、多くの科目を大学受験に向けて勉強したことがあるので、公務員試験に際して必然的に有利なのではないかという懸念。 自分自身の学力不足。 大学院での研究すらうまくできていない状態であること。 これらのことから、圧倒的に受験には不利なのではないかと考えている状況ですが、公務員も将来の選択肢としては捨てきれないでいる状態です。 就職についても、特に夢などがあるわけでもなく、自分の適正がよくわからずにいます。 現在の私の状況で公務員試験を受験することはやはり無謀なのでしょうか?

専門家に質問してみよう