• 締切済み

果樹 突然に枯れる

山桃の樹が二本、りんごの樹一本、花木の白樺が一本 オリーブの樹二本、猫柳の樹一本が今年の春には新芽が沢山出ていましたのに、或る日突然に葉が落ち始め枯れてしまいました。尚 柑橘類の樹の葉に黄色の斑点ができ、その枝が白く見えるほどに何かがついている様に見えます。原因がわかりませんので、教えてくだされば嬉しく思います。

みんなの回答

回答No.2

私は、かんきつ類を中心に栽培していますが、「柑橘類の樹の葉に黄色の斑点ができ、その枝が白く見えるほどに何かがついている」という表現から、カイガラムシの被害と考えます。最近「ヤノネカイガラムシ」の被害が甚大でみかんの樹が何本も枯れました。俗に「ゴマ」と呼んでいますが、ゴマのようなものがついていれば虫体です。白いものは卵塊と思われます。  夏期にはスプラサイド乳剤(水和剤)、冬期にはマシン油を散布します。たくさんのHPがありますので、「カイガラムシ」で検索してみてください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

虫による被害でなければ、根腐れ、根詰まりです。うどん粉病と思われます。

参考URL:
http://www.islands.ne.jp/ochiima/anshin/kabocha_m.html
sawayaka18
質問者

お礼

有難うございました。対処のしかたを詳しく教えていただけましたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ヤマモモの葉が枯れ落ちています

    ヤマモモ(森口)が半月前頃から、急に元気がなくなり、葉がどんどん枯れて散ってしまいます。 今のところ、今年の新しい葉が、少し残っていますが、これも、少しずつ枯れて落ちていきます。もう少しで全滅するところです。 只、葉が散ってしまった枝の先が未だ青い枝も少し残っていますので、微かな望みを持っています。 このヤマモモは、樹高2mぐらいに育った樹で、昨年の9月頃、購入し、植えたものです。冬と夏を越したことになります。何が原因でしょうか? 虫もついていないようです。地下の奥深くは判りませんが、地表の水はけはいいと思います。夏の水遣りは十分だったと思います。 心当たりとしては、ヤマモモを植える前に、同じ場所にプラムの樹を植えたのですが、突然枯れたことがあります。 よろしくお願い致します。

  • 白樺の実

    春になり、植えて2年目になる白樺もあっという間に葉がつきました。 去年は無かった「白樺の実」ですが、今年はこれでもかというくらいついていて、かわいらしくていいのですが その重さがよっぽどのようで、枝がしなって垂れています。 実はとってしまってもいいのでしょうか。

  • 常緑樹の剪定

    昨年の秋、庭の山桃の葉をすべて剪定してしまってから、春になれど新芽が出てきません。もう、芽は出ないのでしょうか?常緑樹は落葉樹のようにバサバサ剪定出来ないのでしょうか?

  • 葉が丸まってきた。

    ブルーベリーを育てているのですが、葉が筒のように丸まってしまい、 その後新芽も出てこないようになってしまいました。 葉も黄色かかった色で、茶色い斑点もあります。 例年なら薄い葉の色でも時間がたつと濃い緑に変わって、新芽もどんどん 出てきて伸びていくのですが、今年は様子がおかしいのです。 (写真がアップできればいいのですが) アドバイスお願いします。

  • 椿の葉に茶色い斑点が・・。

    去年の春、椿が病気みたいだったので半分位の高さにばっさり切りました。すると始めは新しい健康な葉がでてきたのですが すぐにまた茶色い斑点が樹全体の葉の裏表にびっしりと・・。 何の病気ですか?どうすればいいのでしょう??

  • 柿の古木を今剪定すると枯れたりするのでしょうか

    やがて樹齢百年にもなろうかという柿の木ですが、かなり上の方に伸びた枝があり、横へも細い枝がかなり張り出しています。実がなると重みで顏の当たりまで垂れ下がります。 葉もめちゃくちゃ多いので落葉も大変です。 全体を小ぶりにしたいのですが新芽が出た時に剪定するとまずいでしょうか。 実のなる、ならないよりも昔からある樹なので枯らしたくはありません。 この後、葉にもっとボリューム感がでると風で揺れる時の迫力がすごくて、切りたいのです。

  • フェイジョアの斑点について

    昨年の夏に植えたフェイジョアが、今年の2月頃から落葉が止まりません。 落葉までの葉の変化は、(1)葉の表に赤茶色の小さな斑点がパラパラとでき、(2)その斑点が少しずつ多くなって広がり、(3)葉が黄色くなって落葉する、です。 色々調べてみて、最初にダコニールを空けて2回まきました。それでも良くならないので、次にダイセン水和剤を1回まきました。それでもあまり変わらないように見えました。 病斑のできている葉は一度取り除いてやっています。 その後、新芽が出てきて葉が増えたので安心していたら、その新芽にもまた赤い斑点ができてきています。 薬剤も効かず、有効な対策がわからなくて困っています。 フェイジョアは5本、全く別々の場所にあり、他にもキンマサキ・コデマリ・ヤマブキ・ヒュウガミズキなど、高中低木がそれなりに枝も混まずに植わっていますが、他の葉には病変はありません。 どなたか、何か思いつく対策がありましたら助言いただければと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • つつじをバッサリと切りたいので教えて下さい。

    庭のツツジの花も終わりかけておりますので、今月下旬に全体が小さくなるようにバッサリと剪定したいと考えております。現在、約2m近くあるのを2/3程度に切り詰めようと思ってますが、このように切ると、枝のみならず幹部分も切ることになります。葉が付いてない枝もかなりでると思います。このように切り詰めても、新芽が出て来年には花が付くものでしょうか? 又、今は樹の下部1/3には花が咲いてません(枝がありません)。下部に枝を出させることはどのようにすれば可能でしょうか? 剪定法を検索しても、一致するのがなくわかりませんでした。詳しい方、宜しくお願いします。

  • シマトネリコの枯れが止まらない

    1月に庭に植えたシマトネリコが枯れてます 現在は黒い斑点が出てる葉があったり小さな出たばっかりの葉(新芽?)も茶色ぽくなってたりとにかく葉全体が紫がかったような茶色がかったようなそれでいて黒い斑点が出てる葉もあります。 だいぶ枯れて落ちましたので枝だけ残ってたりと‥結構ヒドイ状態です。 素人なりに考え病気かなと思い庭木などの害虫、病気などに効くスプレー式の薬を用法を守ってまきました。それで様子を観てる状態です。 このような対応で復活しますでしょうか?それともこのまま枯れていってしまうのでしょうか? とにかく素人なので説明もうまく出来ていませんがどなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • ヒイラギナンテンの病気

    昨年末にヒイラギナンテンを植えましたが、葉が黄色・黒色になり病気になったように感じます。黒く点々として葉が落ちてしまいます。新芽は綺麗ですが、木の中間部の葉(枝)が黒くなり、汚く感じ枝のところから切ってしまいました。大丈夫でしょうか?消毒などしたほうがいいのでしょうか?脇目は出で来るのでしょうか?またヒイラギナンテンの剪定の仕方と時期を教えてください。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう