• ベストアンサー

「官邸」って??

小学生の子供と政治の話しをします。 「(首相)官邸」って何?って聞かれたので「政治家で一番まとめ役の総理大臣が居るところだよ」と答えました。すると、「ってことは 政治家は「官」ってこと?役人なの?」と突っ込んできました。 更に「新聞には 「政」と「官」を分けて みたいに書いてあるよ」と。 なんで 首相は 「官」邸に居るのでしょう?? って 言うよりは 大臣までは 政治家で 次官から 役人だとすると、なんか「政」と「官」を分けるのは 会社のなかで 取締役と社員を分ける感覚なのでしょうか?? 政治に疎くて 自分の疑問もうまく表現できませんが、モヤモヤをわかりやすく解消してください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 官邸は、政府が用意している「公邸」という意味だと思います。「政」は国会を意味し、「官」は内閣という意味で政・官という使い分けをしているのでしょう。ただ、大臣も国会議員から選出されている方もいますので、その方は政に属するのではなくて、官の内閣に属することになります。大臣を更迭された場合には、官から政に戻ります。官の内閣の最高責任者は総理大臣ですので、官邸にいることになります。もちろん「私邸」もお持ちでしょうが、総理大臣として国の最高責任者ですので、会議スペース、非常時の対応、諸外国との連絡、などには私邸では対応が出来ませんので、それらの機能を備えた「官邸」で過ごすことななるのだと思います。

sinjiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「政治主導で」って言う「政治」が「政」なんでしょうか? 良く 田中まきこが言ってたと思いますが、そうなると 自分は大臣で「官」なのに「国会主導でやってくれ」と言っていたことになりますよね? なんか 益々 わからなくなってきました。 元々 「官」「政」を分けて考えること自体 変なんじゃ 無いのかなぁ?? 「まず みんな(国民って言い方が好きでないので)いて その代表を選んで その人たちが 役人って言う みんなのために仕事をしたい人たちを使う」って ことなんですよね?今は 「官」が威張りすぎてて 本来の「政」主導でないってことですよね? おっ 話が脱線しすぎました。まずは「国会」の意味をこどもに説明しないといけないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • kamikazes
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.9

簡単に言えば官邸というのは、外務省や環境庁と言った省庁のまとめ役。 ただし、官邸も省庁も同じようにトップの大臣は政治家または専門家などの国民である。 だけど、実際は大臣よりも事務次官のほうが偉い。 大臣は事務次官の人形のようなものだ。 公を国民に与えるのは戦前は天皇でしたが、現在では官である。 そして、官の下に議会や企業や国民がある。 政治家も官の下である。 形式上は官よりも政治家が偉いみたいです。

sinjiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 土日に図書館にあったこども向けの本を3冊読みました。 自分の考えが誤っていたこともわかりました。(ナサケナーイ) ある辞書で「政治」をひくと『立法・行政・司法が協力して国民に利益になるようにすること』みたいに書いてありました。どうも「政治」と言うと 「腹黒い・悪いもの→自分には関係ないもの」と考えていましたが それは間違いなのがわかりました。 小六法で憲法の前文を読むと 最後に涙がでそうなくらい立派な文がありました。 「日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。」 私のイメージだと USAの人たちが 国家を歌うときの心にあるものがこのイメージでした。「アメリカ国民は、国家の・・・」。憲法の前文にこういう言葉が書かれていたとは知りませんでした。 (戦後すぐの文部省作成の教科書「民主主義」は 以前 読んでいたのですが・・) こどもに 「日本で一番偉いのは誰だ?」と 日曜日に質問してみました。「総理大臣」と 思ったとおりに答えてくれました。キチンと説明して、おきました。理解できているかはわかりませんが・・。 民主主義であるなら 組織の指示系統での上下関係はありますが、その他の点では上下関係はないって ことですね。当然 責任は 「指示」の範囲であって それ以外の責任は みんながかぶっているのですね。 PTA活動を数年間専念しましたが、「会長」と言うだけで へーこらしてしまう人たちが多いのにはビックリしました。 肩書きに弱い人が多いのですよね。そう言えば「内閣総理大臣」も肩書きですよね。岩波新書の「権威と権力」が書かれて30年経ちますが(自分も含めて=中学生の時読んだのに・・・)全然 変わってないんですね・・・・。 あと 政治家が「国民が」とよく言いますが、自分も国民なのに 何故「我々国民は」といわないのでしょうかねぇ。言葉の使い方を知らないというか・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RFP
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.8

正確に言うと、議院内閣制とは行政のトップ(日本でいえば総理ですし、アフガンの暫定行政機構では議長です)を議会が決めることで、行政権の行使に対し総理は議会に対して責任を負い、反対に議会も自分の選んだ総理の行動を監視することで相互に抑制しあうシステムのことを言います。 ただ、前の方もいわれていた通り、通常総理(及び内閣)は議会の多数党が組織しますから、本当の意味で議会が内閣の行動を監視できるか、という点については疑問がなくはないですが・・・ 日本国憲法も、66条で 「内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負ふ。」と定めています。 ただ、日本の場合は非常に事情が特殊でして、イギリスのように建前としては国王が国家元首になっているなら話はわかりやすいのですが、(あくまで形式的にはイギリスの場合首相は国王が任命権を持ちますが、日本の場合天皇は内閣の助言なしに政治的活動ができませんので、 ホントの意味で形式的です・・・って本当にややこしい) 日本には国家元首はいないとするのが通説ですので、(日本の天皇は国民統合の象徴であって元首ではないですし、総理は今までの議論からもわかる通りあくまで行政のトップでしかないからです。ある意味では戦前によくいわれた、天皇は国家の一機関にすぎないとする天皇機関説と似ていなくもありませんね)このシステムをなんと表現するかは少々難しいところではあります。 (元々、現行の日本の統治機構がイギリスとアメリカのシステムの折衷型を採っているのがそもそもの原因です)

sinjiro
質問者

お礼

間違えました。 「こどもに大人の汚い部分をみせたくないからではなくて、汚い大人は間違っていると教えたいのです。」です。 あと NO.7で 「チミチミ」としたのは、ご回答されてくれた方に対してではなく、自分に向けて書いております。誤解されていたら ゴメンナサイ。

sinjiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 これまでの皆さんのお話で 総理大臣が一番日本で偉い人 という 間違った概念が取り払われました。ちょっと考えればわかることで、変な政策をしたからと総理大臣ばかりを責めるのは変で みんな(国民)がしっかりしてなければダメなんですよね。 誰が偉くて責任を取るって言うんじゃなくて、代表としてまとめる人が居るってことですよね。(これなら こどもに説明できます。) あくまで代表で 偉いんじゃなくてまとめ役。でも 単なるまとめ役で 決めるのはみんな。(これも こどもに説明できます。) 「相互に抑制しあう」のではなく 「相互に協力しあう」だといいんですけどね。 「政」「官」も 「相互に協力しあう関係(みんな(国民)にとって良い意味で)」ってことなんですよね。(これも こどもに説明ができる) ========== こどもに 大人の汚いところを見せたいわけではなくて 汚い大人が間違っていると教えたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.7

総理大臣が与党の党首を兼ねているため「政治家のまとめ役」という感覚ですが 政治家のまとめ役は衆議院議長・参議院議長にあります。三権分立の原則であれば 立法府の長はこの議長にあるのですが日本の国会においては名誉職になっており あんまり機能していないですね。 「官」というと役人が思い浮かびますが、あれって公務員という意味です。 警察「官」とか消防「官」ですね。国立大では指導教官ですが私大では指導教員です。 国会議員も特別公務員ですが行政の執行者ではないために「官」とは呼ばないんです。 今は次官というと事務次官のことを指しますが昔は政務次官というものがありました。 今の副大臣なんですが国会議員から選出されます。政治家でありながら官という 名称を持っているのは、それが行政の執行側の立場にあるからなんです。 総理大臣も行政の執行者側にいるため、その仕事場を総理官邸と呼んでいるんですね。 立法としての国会議員と行政としての総理大臣を兼任しているというだけです。 なので、当然、給料も国会議員と総理大臣の両方の立場でもらっています。 また、官邸や公邸の他にも、議員として国会議員会館にちゃんと事務所も 持っています。ちなみに総理大臣は他の国務大臣と異なり国会議員の中から 指名されなければいけないので、役人は総理大臣にはなれません。 でアメリカのような国家元首を直接選挙で選ぶものは大統領制といいます。 日本のように天皇(国王)が国家元首でありながら政治面では議会が運営する 制度を議院内閣制と呼びます。今、国民が直接、総理大臣を選挙で選ぼうという 意見がありますが、この場合は国家元首を選ぶのではないので大統領制とは 呼ばず、単に首相公選制といったりします。 これを小学生に説明するには、小学校をモデルにした方がよいでしょう。 つまり6年生を国会議員と考えればよいのです。児童会長が総理大臣で 各委員会の委員長が国務大臣ですね。普通は児童会長と学級委員長は兼ねませんよね。 したがって、児童会長は学校全体を代表する生徒だけども6年A組の学級委員会では ただのクラスの一員であって、クラスをまとめているのは学級委員ということ。 6年A組の生徒でありかつ児童会長でもあるということですね。

sinjiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 先日参加しました 農林水産大臣と語る会 には「宮腰大臣政務官」って人が大臣のとなりに座ってました。 総理大臣が政治家(国会議員)の中で 一番偉いのだ と思ってしまうのがそもそも間違いなのですね。たまたま 与党のまとめ役の人が ずーっと 首相になってるってことですね。 こどもに説明してもわかるかなぁ・・・。「あいつは 会長やってるから(スゴイ)」って感じるのかなぁ・・。でも オレだけかなぁそんなの感じるの。 なだいなだの「権威と権力」(岩波新書)にあるように 全然関係ない事象のことにまで権威を感じてしまうのが いけないんだろうなぁ。 で 話を戻します。結局 「政」「官」って 切れなくて お互いにみんな(国民)のために 働く ことで いいんですよね。(独立性は必要ですが) 司法だって同じで みんな(三権)で(独立性のある)協力をして みんな(国民)が暮らしやすいように(国外のことも考慮して)して行くものなのですよね。 「政」「官」を ムリにわかる必要はないんですよね。今は よくない状況だから分けようって 考えてるだけですよね。 政治家も官僚も しっかり やってくれないと こどもに説明もできないじぁないかぁぁぁ!!(って 他人事だね。これが いかんのだよ。チミチミ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で、これを指名する。」(憲法第67条)ですので、国会議員でない者が総理大臣になることはありえません。 これは簡単に言えば、国民の選挙で選ばれた国会議員のうち、最も多数を占めている党派の代表が総理大臣になる、という考え方によるものです(議院内閣制)。 総理大臣以外の大臣ついては、「内閣総理大臣は、国務大臣を任命する。但し、その過半数は、国会議員の中から選ばれなければならない。」(憲法第68条)ですので、おっしゃる通り、過半数が国会議員であれば、他は役人等から任命しても差し支えないこととなっています。 蛇足ですが、国会の指名に基づいて内閣総理大臣を任命するのは天皇です。 「天皇は、国会の指名に基づいて、内閣総理大臣を任命する。」(憲法第6条)

sinjiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 「憲法」も調べず ハズカシーです。 議院内閣制って そう言う意味だったんですか・・。知らなかった・・・。 小学校くらいの時 習ったような気がします。 そうなると 「三権分立」って なんか変な気が・・・。 内閣総理大臣は 解散権(??)を持ってるんで 張り合えるのでしょうが、解散しちゃうと自分も議員じゃなくなっちゃうし・・・。議員に当選したときは 内閣総理大臣になることがわかってて当選したわけではないし。 司法って 極端に独立している(現実は知りませんが)ような気がしますが、立法と行政って (分立と言われながら)分けづらい感じが こどもの頃からして、そのまま大人になっちゃったんで 解決していないんでしょうね。 こどもと同じレベルで勉強し始めてみます。 調べれば良いのでしょうが・・。 議院内閣制って USAもそうなんでしょうか?? 政治のしくみの入門編みたいな本も教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RFP
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.5

現在の解釈では、行政権を司る内閣の長である内閣総理大臣は行政機関の長である、というのが通説となっています。 (正確に言うと、行政権は内閣そのものの管轄なのですが、最近話題となった閣僚罷免権の他、閣議主宰権を総理大臣が持つこと等からも 事実上総理大臣は行政機関の長であるとされています。) ここでややっこしいのは総理大臣というのは一政治家であるのと同時に、「一つの行政機関」そのものである、(たとえば財務省、農水省)ということです。 個人でありながら全ての行政組織を管轄する権限を持つ点で一種の行政機関であると考えられるからです。 (もちろん、繰り返しますがアメリカの大統領のように単独で行政権の行使は出来ません。あくまで内閣に設置される合議制の閣議の承認が必要となり、 正確には内閣そのものが行政機関だと考えるが出来るでしょう。) だから前の方もおっしゃっていましたが、官邸という表現は総理大臣が行政機関(少なくともその最高責任者)として仕事をするオフィスであるから、であると考えるのが妥当ではないかと思います。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S22/005.HTM
sinjiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の 三権分立についての考え方が 間違っているようです。 単に「3つに分かれて独立している」としか考えられないのでいかんのですね。 内閣総理大臣、衆参議院議長、最高裁判所長官 が 同等なのですよね。 どうも 内閣総理大臣が一番「偉い」と思い込んじゃって いかんですね。 でも、なんで 内閣総理大臣は 役人側から出ないんでしょう?? 大臣は、政治家でなくても良いですよね?(数に制限あるのかな?) 法律上は 役人からでてもいいのかなぁ?? 小学校の社会をもう一回 ベンキョーしないといけないような。o O ○ ナサケナー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず、総理大臣についていうと、 「官邸」とは執務や会議をする場所、つまり、首相が仕事をしている「役所の庁舎」です。 「公邸」とは、住むために政府が用意した家、つまり、首相のための「宿舎」です。 なお「私邸」は、首相自身がお持ちの家のことで、小泉さんは現在、公邸にお住まいのようです。 そこで、「政」と「官」についてですが、私個人としては、総理大臣(当然、国会議員であり、与党第一党の党首であることが多い)及び、国会議員である大臣・副大臣・政務官については、政と官の両方の立場を持っている、いわば「政と官の橋渡し」的な役割を持った人々である、と理解したいと思っています。 従って、感覚としては、皆様も言っているように、お子様のものが正しいと思いますが、上記の立場の人達については、元々、政と官ということででスパッと割り切れない立場であるということなのではないでしょうか。 小泉首相も、官邸では、日本政府の長、すなわち「官」としての仕事をしているので、「官邸」ということではないかと思います。それに対して、「政」としての仕事は「自民党の総裁室」で行っているのではないでしょうか。

sinjiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やっぱり 分けられないですよね。「政主導で」とそれだけを聞いて判断してはダメで「今よりは政主導に」となるのでしょうね。 更に 線を引くようにスパッとわけることは何事もできないわけで そこを関連付ける事象が必要なのですよね。 「橋渡し」いい響きですよね。(「結」っていうのも良いですが) (良い意味での)「調整役」が 求められる政治家なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • knj9999
  • ベストアンサー率18% (29/156)
回答No.3

官は官僚という趣旨で使われています。お子様の感覚は正しいと思います。政は政治家、ですね。両者の違いは選挙で選ばれたか否か、という点でしょう。 官邸の官は慣わしでそう言っているだけですが、総理大臣という国家の機関が入っている官庁という意味もあるでしょう。ちなみに公邸というのは官邸に附属したかたちで別に存在します。官邸が表の部分とすると公邸は裏、総理大臣のプライベート空間です。大事件があったときなどに、すぐ対応できるよう総理大臣は公邸に住むのが普通です。ただ、ボロいので住みたがらず自宅から通勤、という人もいました。官邸・公邸は現在建て替え中です。

sinjiro
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 学生の頃 図書館に行く途中で散歩がてら 官邸の前を何度か通ったことがあります。「へえー こんなところにあるんだ」「ニュースで見るのと同じじゃん」って感じでした。 国会議事堂はすごく巨大であの坂の下から見ると 「なんてでかいんだろう」と何度見ても思います。 東京に住んでいますので、暖かくなったら こどもを連れて 霞ヶ関を散歩したいと思っています。法務省は味わいがありますし、最高裁は偉そうだし、警視庁は漫画に出てくるのと同じだし。実際に見慣れているとなんとなく親近感が湧きますよね。 先日 武部さんの「話す会」に出たんですけど 内容はともあれ 政治がすごく身近に感じられました。こういう経験をこどもにはたくさんさせたい・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 No1です。私よりも、政治について詳しいですね。政治主導は、民間主導に対する言葉だと思います。官を支えているのは官僚ですので、官僚の官を取って官としたのかもしれませんね。国会でも、内閣(官僚)でもどちらが主導になっても良いと思います。実際問題としては、官僚が内閣を支えているのですが、どちらが主導でも、国民や「みんな」の意見を反映してくれることが大切でしょう。みんなが蚊帳の外になって、知らないところで法律が作られたり、政策が決められることのほうが怖いことです。  小学生のお子さんには、学校の児童会や学級会を例に説明すると、わかりやすいかもしれませんね。

sinjiro
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですよね。どちらが主導でも みんなが win=win な関係に ハッピーな関係になれるのが いいです。 こどもと 学級会の話をしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首相への手紙

    小泉純一郎首相へお手紙を書きたいと思っています。 「日本国総理大臣 小泉純一郎殿」でも届くと 思うのですがやはりちゃんと住所を書きたいのです。 どこに出せば良いでしょう? 首相官邸でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 首相官邸HP、4500万円かけリニューアル?

    首相官邸のホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。「さまざまな政策情報をより分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止にいそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円という。 ▽首相官邸ホームページ http://www.kantei.go.jp/ ▽産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120402/plc12040221130011-n1.htm はぁ!?なんでHPごときに貴重な税金そんなにかけるんだよっ? これぞ無駄遣いじゃねぇのかよっ?

  • 政府が国債をバンザイ(チャラに)したら・・?

    暴徒化した国民は、自衛隊の制止を振り切り首相官邸に乗り込み銃等で首相を暗殺しようとする?もしくは、元総理大臣が自衛隊と手を組みクーデターを起こす?皆さんはどの様なことを想像されますか?

  • 安倍内閣の国務大臣はなぜ18人?

    こんにちは。 第二次安倍内閣が組閣したということで話題になっていますが、新聞を見て気になったことがあります。 学校で使っている政治経済の参考書には国務大臣の数は内閣総理大臣を除いて原則14人以内で、特別に必要があれば17人以内と書かれています。 でも、27日の新聞の1面に載っている国務大臣の数は、安倍首相を除いても18人います。 これは何故でしょうか? 非常に気になっていますので、どなたかよろしくお願いいたします><

  • 【岸田総理大臣の本性が見えました】岸田総理大臣の長

    【岸田総理大臣の本性が見えました】岸田総理大臣の長男の岸田翔太郎がスキャンダルを起こしても何もしなかったのに、事務次官の荒井勝喜がスキャンダルを起こしたら即更迭しました。なぜ自分の子供を首相秘書に抜擢したのにスキャンダルで更迭、クビにしないのでしょう? そしてなぜ事務次官はすぐに更迭になったのでしょう? 息子の岸田翔太郎の情報をメディアにリークしていたのが荒井事務次官だったってことでしょうか? すぐに飛ばした理由が不自然すぎて気になります。

  • 「首相」は「そうり(総理)」と読まされる?

    カテゴリが異なるかもしれませんが、ご容赦願います。 TVのニュースなどで、テロップに「小泉首相」と出ているものの、殆どのアナウンサやニュースキャスタは「こいずみそうり(総理)」or「こいずみそうりだいじん(総理大臣)」と読んでいます。 ※テレビ朝日やテレビ東京ではテロップは「総理」or「総理大臣」です。 但し、イギリスの「ブレア首相」は「ブレアそうり」とは読まず、テロップも「ブレア総理」と表示しているのを見たことがありません(テレ朝やテレ東でも)。 また、ワイドショーなどで新聞の記事を取り上げる箇所では、新聞に「小泉首相」と書かれていても「そうり」と読んでいるアナウンサが多いです。 なぜ、「首相」は素直に「しゅしょう」と読まないのでしょうか。「そうり/そうりだいじん」と読むように上司から指示されているのでしょうか。 このあたりの事情を知っている方は、教えてください。 「首相」は「しゅしょう」、「総理/総理大臣」は「そうり/そうりだいじん」というように、言文一致であってほしいものです。 「国交相」「経産相」「文科相」「厚労相」は「こっこうしょう」「けいさんしょう」「もんかしょう」「こうろうしょう」と読むのかな…。

  • 日本の次期総理大臣は石破ってメディアがバンバン報道

    日本の次期総理大臣は石破ってメディアがバンバン報道して、国民も政治に関心がない人たちの間で、政治が分かってる風に見せるためにテレビのニュースや新聞の報道で聞きかじった誰だか分かってないのにメディアに誘導されて次期首相は石破茂っていう人らしいというのが電波して国民が次期総理大臣になると思われる政治家一位に石破がなってる。 これって完全にメディアに誘導されてますよね? 普通の政治を見てきた人なら石破じゃなく岸田がなると思ってる。 でもメディアは石破をゴリ押ししてる。 メディアは石破を次期総理大臣に立てたらメリットがあるから推してるんですよね? メディアって公平な報道が求められるのになぜ次期首相人気は1番は石破です。と宣伝しているのでしょう? これこそ国民を誘導している。 こんなメディア主導で誘導されてる国民を見ると情けなくなる。 もうテレビは信じられない!と言ってる人間がテレビが次期総理は石破と言ってるのを聞いて石破で確定っぽいよって通ぶってる。 結局、メディアに簡単に乗せられてる国民が大半、大多数ってことですよね。

  • 国民が内閣総理大臣を辞めさせるには?

    内閣総理大臣を辞めさせるには内閣不信任案が決議されなければならないそうですがそれは国会で決議されなければならないんですよね。だとしたら内閣不信任案が出ていないけれども一般の国民が「この総理大臣はダメだからやめさせたほうがいい」と考えたときどうすればやめさせることができるのでしょうか?野党などにこういう理由があるからやめさせてくれというように意見を手紙なりといった方法でするしかないのでしょうか?またはプラカードを持って首相官邸もしくは国会議事堂の前で訴えるとかでしょうか・・・?

  • 希望法案先送り何故

    国民がやってほしい法案が先送り、隠蔽、誤魔化し、(議員に 取って不利な法案は決めない。)何故、この様な政治家が増え たのか。阿部元総理大臣の人柄は良いが、側近を含めて金権政 治、悪徳政治を無かった事に、官僚の命まで奪って平気でいら れる恐ろしさ。それでも、日本国民は今の政府に従っていかな ければ生き残れないジレンマ。阿部元総理大臣は今、最大派閥 阿部派の党首として、陰の内閣総理大臣を拝命している。 質問です。腐った政治家が増えたのは何故?

  • 海江田氏が総理大臣になるのですか?

    あの気持ち悪い泣き方を見せた海江田氏が総理大臣になるなんて私は嫌です。ゾッとします。吐き気すら感じます。 海江田氏が総理大臣になるのは小沢首相を誕生させるためだ、という論調もあります。 なんか、長い間、日本は小沢氏に振り回されてきた気がします。 小沢氏は自分の力を示したいだけで、被災地の復興や日本のことを真剣に考えている政治家とは思えません。 ともかく、 海江田氏は、もともとは上から目線をする性格だし、この前の気持ち悪い泣き方をしたりして、 とても一国の総理大臣としての資質はないと私は思います。 海江田氏が首相になっても問題が続出して小沢首相までの短い時間ももたないとも思われますが、 それでも民主党は結果的に海江田氏を首相に選ぶのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 建設会社経営者がキャリアアップ助成金について、都内のコンサルティング会社からの提案を受けました。
  • 助成金の詳細としては、従業員の評価や健康管理の助成金も含めて、トータルで300万円の助成金がもらえることがわかりました。
  • ただし、助成金の申請には就業規則作成費用や報酬の一部が必要であり、個人の社労士に依頼することも検討しています。
回答を見る