• ベストアンサー

個人情報保護法について

この法律って、こっちからリクエストすれば相手先の会社に登録されてる個人情報を消してもらうこともできるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.3

基本的には、要求はできても、消去する義務はありません。 個人情報の利用の停止を求めることはでき、それを断る必然的な理由でもない限りは、それに従う義務はあります。 つまり、消さないけど、その情報を使うことはできないということ。 使うことのできない個人情報はリスク・コストでしかないので、一般的にはその段階で削除するという判断をする可能性はありますね。

その他の回答 (3)

  • NCU
  • ベストアンサー率10% (32/318)
回答No.4

先方に非があればできます。(26、27条) 非が無い場合も、取引をやめるのであれば、応じてくれる可能性はありますね。

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.2

ケースバイケースではないですか? たとえば、あなたが利用しているクレジットカードの会社に「俺の個人情報を消せ」と申し出ても、カード会社はあなたに融資や請求、取り立てる上で個人情報は必要不可欠ですから当然「消せない」と言うでしょう。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

個人情報取扱事業者であれば、本人からの請求があれば情報の開示、訂正、利用停止は認められますが、削除までは法的には要求されていません。

関連するQ&A

  • 個人情報保護法案について

    母が交通事故に遭いました。相手方は住所、名前は言いましたが、個人情報保護を盾に自分の勤めている勤務先を言いません。保険会社も、個人情報保護法案を盾に相手先の勤務先を教えてくれません。これは合法なのでしょうか?法律に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法

    法律は条文を見ただけで目を背けてしまう私です。 4月から施行される個人情報保護法の「個人情報」ですが、私の勤めている会社の顧客は大半が株式会社などの法人です。 万一、同業他社に私の会社の顧客名簿などの情報がもれた場合は、この法律の影響を受けるのでしょうか?

  • 個人情報保護法に関して

    私は携帯電話ショップで勤務をしております。 良くお客様に頼まれる事に、電話帳の登録があります。特に高齢のお客様などは登録が出来ない様で、紙などにお知り合いの方の「名前」「電話番号」「住所」「メールアドレス」…等を書いて持参し、これらの登録を頼んで来ます。個人情報取り扱い事業者である第三者の私が、当事者の了解無く個人情報を閲覧する形になりますが、法律上問題は無いのでしょうか? どうか教えてください。お願い致します。

  • 個人情報保護法について

    私は小規模ですが店を経営しています。 小規模ながら顧客が多く、個人情報は5千件を超え「個人情報取扱事業者」であります。 法律が施行されてからもう9ヶ月・・・まだ体制を完全にはととのってはおりませんが、年内には完璧な状態にすることが目標です。 本題です。 個人情報を書面で取得し、個人情報に関してはデータベース化しております。 データベース化する作業は、創業当時は私がやっていたのですが 年々多忙になり、かといって少ない従業員に大切な個人情報を預けることもできず 古くからの友人(当店従業員ではない)が時間があれば店を手伝ってくれていたので その友人と2人で作業するようになりました。 たまにその友人1人で作業することもありました。 (店舗での作業はもちろん、店舗外での作業もありました) 委託先への監督責任が当方にあることは十分理解しているつもりです。 今後も委託・預託する場合に、相手が企業ならどういう対応をしればいいのかも理解していますが 現在のように個人に委託・預託する場合には法律的に支障が出るのではないかと思い、 今更なのですがいろいろと調べてみたものの答えが出ません。 今後も個人に委託・預託することは法律上不可能なことでしょうか。 可能であればどのように対処し、お客様へどういった内容で公表(プライバシーポリシー)したらいいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 個人情報保護法

    家庭教師の会社で働いています。 大学近辺などで、興味のある大学生に声をかけ、登録用紙に氏名など個人を特定できる情報を得ることは、相手方が了承済みの場合は可能でしょうか? また、その際に注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法について

    マンションの管理組合の役員をしています。 職務上居住者の個人情報を取り扱っています。 しかし、半年で6000件以下の個人情報の取り扱いのマンション管理組合は個人情報保護法の適用外と書かれていました。 個人情報取扱事業者にあたらない場合は、法律の義務規程の制限を受けないことになりますとも書いてありました。(届け出用紙をそのまま保存しデーターベース化されてない情報の時。) これは管理組合は個人情報保護法の適用外の理解でいいでしょうか。 もし役員の誰かが居住者の個人情報を外部に漏らした場合は、どのような法律でどのような罰則になるのでしょうか。 法律適用外だけど、個人情報は慎重かつ適正に取り扱う事が必要だが、どこまでも任意であり、法律的罰則、強制力はないの理解でいいでしょうか。 全く話は別ですが、個人が誰か1名の住所、名前を教えた時は、個人情報を漏らした時はどの法律でどのように罰せられるのでしょうか。 個人が多数の住所、名前を誰かに教えた時は、どんな法律の適用によってどのように罰せられるのでしょうか。 俗に言う個人情報を売買する業者は、どのような法律で罰せられるのでしょうか。(個人情報取扱事業者でないとき) 半年に5000件以上、データーベース化された個人情報を扱う法人は個人情報取扱事業者になり、この法律によって罰せられると思いますが、それ以外の法人は罰せられないと言う理解でいいでしょうか。

  • 個人情報保護法

    個人情報保護法が施行されますが、この法律は企業の情報流失を防ぐ目的とされている様ですが、個人が個人の情報をある企業に提供した場合は法律に触れますでしょうか?

  • 個人情報保護法について

    現在会社のHPを作成しています。 将来的に問い合わせフォームや、個人情報を登録してもらってIDやパスを発行するようなシステムを付けることを考えています。 そういった際に個人情報保護法の視点から気をつけなければいけない事項とは一体何でしょうか。 自分が考える限りでは注意書き(入力いただいたデータは~の目的以外には使用しません。等)を書いておくことや、一定期間以上(半年?)データを所持しないことなどがあると思うのですが、想像でしかないのできちんとした法律を踏まえることが重要だと考えています。 恐らくそういった事項はたくさんあると思いますので、そういったことが調べられるサイトやおすすめの本などを教えていただけますと幸いです。

  • 個人情報保護法について

     法律に詳しい方に教えを請いたくて質問しました。  私は薬局を経営している者です。うちで保険計算に使っているPCのリース期限が切れ、PC等一式を返却する事になりました。PC上には患者様の住所等個人情報が沢山記載されています。したがってリース会社の方から、個人情報保護法に則して個人情報が漏れない様処置をして返却して下さいとの事。ではどうするかと聞くと「HDDをフォーマットして下さい」との事でした。  ところでPCのHDDをフォーマットしただけではOSが使えなくなり一般の方ではHDDの内容が読めなくなります。しかしPCに詳しい方だったら、単にフォーマットしただけではHDDの内容を読み出す事が可能です。ですからリース会社サイドにPCに詳しい方がいて悪さしてフォーマットしたHDDの内容を読み出されてしまった場合、私が個人情報保護法違反になるのでしょうか???私の拙い法律の解釈では、個人情報保護法は「どんな場合でも仕事上客様等から教えて頂けた個人情報は、その仕事上必要な方以外の外部には漏れない様な処置をしなければならない」と解釈しています。その解釈からすると、リース会社サイドの方が悪さしてフォーマットしたHDDの内容を読み出された場合「どんな場合でも外部に漏れない様な処置をしなければならない」に当てはまらないと思います。  私の個人情報保護法の解釈が悪いのかどうか、もし私の解釈が正しいとしたらHDDを物理的に破壊までしないとならないと考えています。と言う質問をリース会社にしたら、そこまで考えているならHDDを新しい物に替えて返却して下さいとの事。HDDの物理的破壊はしないで下さいとの事です。HDD交換の費用が出せなくて困っています。(最近はHDDも安くなったのでなぜそこまで費用が出せないのかと考えていると思いますけど、売上の関係で無理です。)  今回のリース物件返却に対しての個人情報保護法がらみで法律をどう解釈したら良いのか・実際の処理はどうしたら良いか、法律に詳しい方無知な私にご教授下さい。

  • 個人情報保護法について

    以前、ある化粧品会社に試供品をもらうために個人情報を登録しました。 登録はインターネットのサイトからで、購入は一度もありませんし、会員登録もされていません。 ところが、以前義姉が義母の名前で購入申込みをしようとこの会社にTelしたところ、 「同じ住所でayarin7さんというお名前もありますが、どちらで申込みされますか?」と言われたそうです。 試供品のこともかなり前のことで、忘れていたのですが このような場合、家族だから問題はないと思われたのかもしれませんが少し軽はずみな言動だと私は思いました。 個人情報保護法はこのような些細なことでも摘要されるのでしょうか?別に訴えたりするわけではないのですが、頭にきてます。