• ベストアンサー

活字嫌いな中学生(男子)でも面白く読める楽しい小説

中学1年生を指導している大学生の家庭教師です。 国語が不得意な生徒なのですが。 国語が得意な学生は、本好きなのは自分の学生経験からも知っているので、この夏是非本の面白さをわかってほしいと思って、ここでお勧めの本を質問させてください。 自分が小さかった頃は、本が好きだったので「二十四の瞳」とか、文学作品でもよく読んだのですが、活字が本当に嫌いな生徒にどのような本を薦めたら言いかがわかりません。 ワンピースとかドラゴンボールとか、アクション漫画が大好きな子です。 あと、新撰組や、三国志、水滸伝等戦国ものには多少興味を示しています。 参考になるかわかりませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.1

実はそれらの漫画は小説になっているものがあります。 いわゆるノベルタイプの本です。たしかワンピースやナルトもノベルになったことがあるんじゃないでしょうか。 最近ですとデスノートなんかもノベルになるそうです。(発売はまだ先) そこら辺から、進めていくのはどうでしょうか。 ただし、正直レベルが低いので、勉強の役に立つかは保障しませんけど。

haifai1219
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます☆彡 デスノートは読んでみたいとか言ってたんで、 小説で読ませるってのもありですね

その他の回答 (5)

  • NCU
  • ベストアンサー率10% (32/318)
回答No.6

小林信彦 筒井康隆 中島らも シャーロック・ホームズもの 星 新一 井上ひさし ロジャー・ゼラズニー いまや小説は全く読まない私ですが、中学のころは小説中心でした。読む量の倍は買ってましたね。(これは今も同じ)

haifai1219
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございました

noname#36669
noname#36669
回答No.5

 私も家庭教師をしていて、そこのお母さんに同じようなことを頼まれた経験があります。  ご承知のように多くとっかかりを用意するしかないですよね。本は自発的に読むものですので。  まず、三国志のマンガから入ったらいいと思います。横山光輝か「蒼天航路」か。。それから活字に進む保証はないですけど。三国志マニアは体育会系とか文科系文系理系学歴の高低問わず、男には必ずマニアがいるところが強みですね。かつ、将来、中国人との会話もはずみます。w  スポーツなどに興味があれば、その関連の雑誌とかでもとっかかりにはなると思います。  あとは、自分の読んだ本をおもしろそうに、あらすじを紹介するとかですかね。  「絶対おもしろいから」といっておもしろい短編をコピーしてきて渡してもいいかもしれません。授業時間つぶしてちょっと読んでもらうとか。    あと何か文学作品といえば「教科書」のようなイメージがあるんじゃないでしょうか。マンガ=簡単・おもしろい・過激 小説=まじめ・たいくつ・ドウトク的というような。。。むしろ文学がいかにヤバいか。いかにエロくてバイオレンスに飛んで、マンガなんかよりずっと危険な世界が広がっているかことを、それとなく教えることも大事だと思います。

haifai1219
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます☆彡 そうですよね、改めて中学とか高校の国語の題材を授業中に呼んでみると、 いかに深い読み物を扱っていたのか驚きます。 こんな深い問題意識中高生にはもてるわけないだろうにと思ってしまいますが・・・

noname#85207
noname#85207
回答No.4

単純に本を読ませたいというだけならば、ライトノベルは割りと本嫌いの方でもはまりやすいようです。もっとも内容から言ってもあまり勉強の役にたつ保障はありませんけど。 私の趣味になってしまうんですけど具体的な書名をあげると、時雨沢恵一の「キノの旅」は中学生の頃クラスでもはまっている人が多かったですね。あとこれまた私の好みですが、乙一というライトノベルと普通の小説を両方書かれている作家がいて、乙一氏のライトノベルにはまってそのまま同氏の小説へ、そのまま小説全般へという道を私は歩みました。そう上手くいけばいいんですが……。乙一氏の著作で読みやすそうなのは、ライトノベルだと『GOTH』(内容はあまり教育上よろしくないですがw)、普通の小説だと『ZOO』が面白い(ってか代表作)ですね。

haifai1219
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます☆彡 そうですね、まずはライトノベルからでしょうね。 いくつか照会してもらったので、見てみようと思います

回答No.3

人にもよるのでイイかどうかわかりませんが… 映画でも人気のあるTORIC(スペルこうでしたっけ?)なんかどうでしょう。 あれは普通にオモシロイし、ストーリーも事件ごとにわかれているので読みやすいと思います。 僕が中学生の時は結構好きでした(ぶっちゃけ全巻持ってますw)。

haifai1219
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます☆彡 TRICKの小説にはむしろ私の方が反応してしまいました笑 大好きなんです私も・・・笑 自分で買って読み終わったら貸そうかな☆彡

  • satomi96
  • ベストアンサー率23% (10/42)
回答No.2

ロードス島戦記はいかがでしょうか。 アクション・冒険モノです。 ハリーポッターやシャーロックホームズもどうでしょうか。 本から学ぶ・考えるということではなく、中学生でも面白く読める程度ですので、家庭教師の質問者様が勧める程のものではないかもしれませんが。

haifai1219
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます☆彡 いえ、くだらないのでいいんですよ。 活字なら何でも、 ハリポタは考えていました

関連するQ&A

  • 活字離れは活字をひたすら読むしか解決策はないんですか?

    活字離れは活字をひたすら読むしか解決策はないんですか? 私の得意分野は、一応、文学です。 文章は、普段からよく書きます。 色々な物事や自分の考えや思いなど、頭で考えたり、文字に表したりはします。 でも、私は、物語を書こうと思っても、あまり長くは書けないです。 ストーリーを書こうと思っても、主人公のことばかりになってしまい、 登場人物、キャラクター、どんな出来事が起こって、どういうストーリー展開なのか、 そういう事柄が、最初、漠然とあるものを書けても、具体化しないんで、書けないんです。 私は、人の気持ちや考えの方向へ行ってしまう傾向があるので、 本も小説より、著者の考えや生き方が載っている本を読んでしまう傾向があります。 でも、実際、本は読みません。習慣にもなってないですし、少ししか読みません。 本屋や図書館に行ったとき、本に興味はあるのに、読まないっていうことは、やはり活字離れなのかな、 と思ってしまいます。 でも、ただひたすら活字を読んで訓練するのは、苦しいだろうな、と思います。 何か、活字離れを克服するためのアドバイスを下さい。

  • 中学生(男子)が夢中になる本とは?

    私(40代)は最近、ようやく読書の面白さ、大切さを知りました。 自分の子供には10代から読書の習慣を身につけさせたいと思っています。 先ずは活字に慣れさせるため、とにかく面白くて、難しくない本を探してます。教科書にでてくるような有名文学作品でなくても良いと思います。 例えば、お笑いタレントなどが書いた本などでも良いかと思っています。(さすがに官能小説などはNGですが・・・) よろしくお願いします。

  • 三国志、水滸伝のあらすじ

    三国志、水滸伝のあらすじや登場人物の解説がされている指南書でおすすめのがあれば紹介してください。研究書ではなく初心者のための解説本で。 また、2作品とも読破された方、中国文学初心者にはどちらを勧めますか。

  • 中学生の弟に薦めたい本…

    今年の夏休み、弟が「10冊以上本を読んでこい!!」という課題を出され、 なにか読みやすい本を薦めてあげたいのですが、なにかよさそうな本はありませんか? 今までにも煮たような課題が出て、そのたびに「この本オススメ!」と教えてきたのですが、 そろそろ私が読んだ本のストックに、弟が読みやすいレベルのモノがなくなってしまいまして…。。 私ほど活字が得意じゃない子なので、純文学はちょっと無理そうです。 面白ければ、厚い本も小さな字の本も案外スルスル読んでるみたいなんですが。 読書が苦手な中学2年生でも「読んでよかった!!」と思えるような、 みなさんがオススメする本を教えてください。 とりあえず、今のところ私は 『バッテリー1~5』あさのあつこ 『ステップ・ファザー・ステップ』宮部みゆき 『ふたり』赤川次郎 あたりを読ませてみようと思っているんですが、どうでしょうか? 以上2つについて、回答お願いします!!

  • 小学生に楽しく読んでもらえる、戦国武将や戦国時代の本を教えて下さい♪

    戦国好きな小学生のために、面白い歴史読み物本を買いたいと思っています。(推測するに戦国ゲームから興味をもったようです) 自分も小中学生の時、新撰組の本を読みあさった記憶があるのですが、戦国武将についてはあまり知識はありません。 これをきっかけに、本好きになってもらえたらな~と思っています。 もしご存じな方がいらっしゃったら教えて下さい、宜しくお願いします!

  • 子母沢 寛の新撰組三部作

    昨日も質問させて頂きました。 どうやらこの色んなスレを見ていく内に子母沢寛さんの「新撰組始末記」などが歴史に忠実(?)だと分かりわたしも読んでみたくなりました。 でも、この本はかなり前に書かれたものらしいですし、中3の私には難し過ぎるでしょうか? 国語は得意な方ではありますが、この本はどんな書体で書かれているんでしょうか? 図々しくて申し訳ありませんが、もし良かったら詳しく教えて下さい。

  • 昔の漢文は今の中国人から見るとどうなんでしょう?

    昔の漢文は今の中国人から見るとどうなんでしょう? 高等学校の国語の授業で漢文をほとんどの人は 程度の差はあれ学んでいますね。 そこで習った杜甫の漢詩や「三国志」などの文学ですが、 日本人の立場から見た「源氏物語」とかと同じで, 中国人(香港/マカオ, 台湾も含む)から見ると 現代とは漢字の表記や文法などが大きく異なる "古典文学"の一つとみていいんでしょうかね? 因みに私は得意ではなかったですが 結構好きでした。

  • 塾の先生が・・・

    塾の先生が・・・ こんばんは。ここ2ヶ月に新しくはいった塾でのことです・・・。(先生のことでの質問です) 私の塾にはちょっと私が苦手な先生がいます。・・・で、その(国語の)先生は大学で日本史を専門に勉強したらしいんです。歴史の検定は1級だとか言ってました。最初は、くわしくてすごいな、今度私も戦国史とかおしえてもらいたいな、と思っていました。(私も戦国史とかが好きなんです) ですが、こないだ教室で真田氏関係の本を読んでいると、その先生が 「本読んだからって歴史知った気になるなよ。・・・ってかさぁ、君っていわゆる歴女ってやつでしょ?ロクに知識もないくせに・・・どうせおおもとはゲームかなんかなんだろ?嫌なんだよね、そーゆーの。」 とか言ってきたんです。。 その後も、(戦国関係の話)私にたいしてだけ「まぁ、君は知らないと思うけど」とかいちいち最初につけくわえて話すんです。 あと、心なしか私にだけ態度が冷たいです。 一番カチンときたのは、「俺は高野山いってきたんだけど、○○さん言った事あるの?」ときかれて普通に「ないです。」と答えたら「へ~、それで真田好きとかいえるんだwwwあ、幸村だけかwwwまぁ俺は年に数回は京都とかいくけどねwww」って言われたことです・・・・!! まだ学生なんだからそんなしょっちゅう県外行けるわけないじゃないですか!? たしかに、戦国とか新撰組に興味もったのはゲームとかがきっかけです。でもそれをおおっぴらに口外したり、へんに知識をひけらかしたりした覚えはありません。「厨」っぽいことも言ってません。 なのにどうしてこんなことされなきゃいけないのかわかりません。 しかもつい最近戦国にはまったってワケじゃないのに、勝手に「歴女だから~××」とかきめつけられて不愉快です。 その先生が、自分はこんだけ知ってんだ、ということを自慢(?)してくるたびにどうすればいいか困ってます。 どうすればいいんでしょうか・・・??

  • 面白い思想系、評論系の小説を教えてください

    何か面白い思想系、もしくは評論系の小説はないでしょうか? 自分は現在学生なのですが、 国語の教科書なんかによく載っている評論系の小説(といってもとても短いですが)や、 誰かの思想についての小説なんかがとても好きです。 そこでみなさんのオススメなんかを聞きたいです。 できれば最近の本で値下がりなんかしていない本寄りは安上がりで手に入りそうな本が・・・。

  • 勉強嫌いの中学2年生の子供を何とか目覚めさせたい。

    勉強嫌いの中学2年生の子供を何とか目覚めさせたい。 中学2年生男子の親です。 全ての科目が苦手です。得意科目は無しです。部活も積極的ではなく土日の練習はサボりぎみです。 指先は器用で細かい細工などは夢中になってやるのですが学校の勉強は自分からやることはほとんどありません。 親としてはこの春には3年になり来年は高校受験なので心配になります。 高望みせず普通程度の成績であれば入れる近くにある高校になんとか入学させたいと思っております。 私として何とかこれから一年で中ほどの成績がとれるようにしてやるにはどうしたらいいのかを思案しております。 私なりに考えたのは全ての基礎となる国語力をつける為に興味のあることに関する本や雑誌などを与えて、とにかく文章を読ませるように仕向けて、できれば一緒になってお手本になるような短い文章の書き取りをやろうと考えました。 本を読ませ 書き取り を一定期間に渡って続けることができれば国語力のアップは期待できるでしょうか? また、中学2年あるいは3年で学力が劣っている子供が 書き取り でお手本とする文章は具体的にどのような本などがあるでしょうか?