• 締切済み

幹線道路の定義について教えてください

先日、交通事故に遭いました。過失割合を割り出すときに、幹線道路か否かが焦点になっています。幹線道路の定義についてご存じの方はおりますでしょうか。ご返答、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 NO3さんのとおりです。あくまで目安であってこのような道路であれば市道・一般道でも適用対象にはなるでしょうね。 片側1車線はどうでしょうかね?

metaler
質問者

補足

目安って、定義がないとわかりにくいですよねぇ。はっきりと違うと相手の主張を突っぱねることが難しい…。現場の道路は、おそらく市道です。ですが「主要地方道」として位置づけられていたら幹線道路だと言えるのでしょうか。役所に聞いてみるしかないですかね。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

#1さんの書かれている通りで、これは保険会社が過失割合の算定に使用する【別冊判例タイムズ】に定義されています。 ただ、あくまで判例ですので、実際の道路状況に応じて判断は違ってくる場合もあります。 片側一車線の道路でも、交通量が煩雑で、バス通りだったりすると幹線道路と解釈する場合もあります。

metaler
質問者

補足

【別冊判例タイムズ】ですね。ありがとうございます。現場は、交通量が煩雑ですが、どのくらいの交通量だと煩雑だと言えるのでしょうか。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

幹線道路か否かが? ではなく どちらが優先道路なのかではないのですか?

metaler
質問者

補足

こちらが優先道路です。先方は駐車場からつっこんできました。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

歩車道の区別があって、車道幅員が概ね14M以上 片側2車線以上で、車が高速で走行し通行量の多い国道 県道の類の道路ですね。

metaler
質問者

補足

回答ありがとうございます。幹線道路について表記または定義してある文献や法律はあるのでしょうか。道交法や道路法を見てもいまいち分かりませんでした。

関連するQ&A

  • 幹線道路の定義がよく分かりません

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%81%93%E8%B7%AF wikiにも書かれてある通り、 幹線とは主要地点間を結び網の骨格をなす重要路線のこと。 とのことなのですが、幹線道路か幹線道路でないかはどうやって判断すれば良いのでしょうか? 国道と定義が似ていますが、国道⊃幹線道路と考えて良いのでしょうか?

  • 幹線道路、右折進入時の過失割合について

    先日側道から幹線道路に侵入時事故になりました。 その際に過失割合について教えて頂けますでしょうか。 片側1車線の幹線道路で起こりました。私は側道から右折進入するタイミングを待っていました。左折方向(30m程先)にある信号が赤になり右方向からやってきたトラックが止まって道を譲ってくれました。私はセンターラインまで出て行き一時停車しました。するとトラック後方からタクシー逆車線に膨らんでやってきてこちらの車線に入る形で、通り過ぎる際にタクシー左側と私の車の左前バンパーをぶつけて行きました。タクシーは一旦信号右折してしまい、現場で待っていても戻ってこない為、最寄の交番(300m先)に行ったところ逆にひき逃げとして通報されていました。わけが分からなかったです。 現在保険屋さんの交渉中ですが、私は止まっていましたと言いましたが、タクシーは私が出てきたからぶつかったと主張して平行線です。 今回の事故に関して、そもそもセンターラインが黄色で前方が赤信号にもかかわらずタクシーがわざわざはみ出しきた事で事故が起こった事、さらには私が止まっていたのに事故になった事から10:0で相手が悪いと思っています。保険屋さんからは、こういう場合は1割くらいは過失になる事が多いですと言われましたがいまいち納得できません。 タクシーが交通違反しなければ100%起こらなかった事故ですからタクシーが100%悪いと思ってしまいますが一般的にはどうなのでしょうか。また、向こうの主張が認められ私が動いていたとされた場合過失割合はどうなるのでしょうか。 【補足】 例えばこれで納得できな場合、裁判に持ち込むと費用は保険から下りるのですか?事故処理で色々時間もとられましたが、タクシーも今大変なんだろうと思いバンパーについて傷を直してくれれば良いですよとしか言っていないにもかかわらず、こちらに文句をつけてくるのは腹立たしいです。こうなったら裁判でキッチリ社会的責任をとって貰おうかとも思っています(交通違反の原点)。

  • バックしながら幹線道路に出たいとき

    今度カーシェアを利用するのですが、幹線道路に面している小さい駐車場から、バックで道路に出たいときどうすればよいのでしょうか。 添付の画像の真ん中の白い車が借りる車で前向きに駐車されています。 目の前の道路は幹線道路で交通量が多く、歩道も人通りが多いです。 赤い線のようにバックで一度道路に出てから向きを変え進むか、青い線のように歩道で向きを変えてから道路に出るか、どちらのほうがよいのでしょうか?

  • 優先道路かどうか?

    交通事故での過失割合の件なんですが、事故現場の道路に引かれている 白線が消えかかっている為はっきりわかりません。 その道路が優先道路かどうか調べるにはどうすればよいでしょうか? また、相手の車が出していたスピードも知りたいのですが?

  • 幹線道路から40メートルのアパートの騒音

    4車線の交通量が多いバス通りから40mの木造アパートですが、やはりうるさいでしょうか。幹線道路までは駐車場になっていて、幹線道路から丸見えです。 付近の口コミでは救急車の音は聞こえるとありますが、室内でも車の音はうるさいですよね。 同じような環境の方、慣れるとかでなく、うるさいかうるさくないか教えて下さい。 駅からは徒歩5分です。線路からは約400mです。騒音は苦痛に感じる神経質な性格です。しかし車の通らない所は滅多に無いので悩んでます。その幹線道路は駅まで直進なので、常に交通量が多いです。 建築中でまだ室内は見れません。

  • 幹線道路と排気ガスについて

    交通量の多い幹線道路沿いは少なからず自動車から排出される排気ガスなどの影響があると思います。 周辺に住むとして、 (1)排気ガスによって、どのような実害があると考えられますか。 (2)それは道路からどの位の距離があれば防げるとされていますか。

  • 幹線道路沿いに住むのは微妙ですか?

    気にいった物件が、幹線道路沿いなのが気になります。四階なのですが空気の汚れとか気になりますでしょうか?妊娠中や赤ちゃんがいる場合は避けた方がいいですか?ちなみに都内です。

  • ママチャリでも幹線道路走れって言うのですか

    自転車は歩道を走ってはいけないそうですがそれならママチャリでも幹線道路の車道を走らなくてはいけないのでしょうか。 幹線道路は大型車が60キロ以上の速度で走っていますがそんなところをママチャリで走ってハネ飛ばされる恐れが有るなら違反してもいいから歩道を走ったほうが安全なのではないでしょうか。

  • 幹線道路を原付一種で走れますか。

    先日片側3車線の幹線道路を原付でちょっと走ってみたのですが、怖くて走れませんでした。 最低でもどのクルマも60キロ以上出しているし 左端に寄っても大型トラックやバスなどがギリギリで抜いて行くし、怖くて走れたものではありません。 こういう道路を原付一種で走られてる方おられるのですか。 怖くありませんか。 うまく走るコツはあるのですか。

  • 優先道路の定義とは? それに関わる過失

    先日、何の表示もないT字路で出会い頭の事故を起こしました。 横棒相手左方→右方直進 私 縦棒 右折 相手の保険会社からは、初回の提示として9:1との事。相手の損保もこれで示談できるとは思っていない。過失9の理由=優先道路だから 質問は以下の事項に対して私の解釈が合致しているかです。 1.優先道路とは 道路交通法による優先道路とは、センターラインもしくは標識によって示されている道路以外にはありえない。(センターラインは、交差点内で途切れず繋がっている事、標識は優先道路を示す標識がある事。) 今回は優先道路の標識も何もない。 センターラインは破線、交差点内は破線の途切れた部分とみなすのか(きっとみなさない)丁度交差点内はセンターラインは繋がっていない。縦棒の道幅はエスティマが通れるくらいの幅。横棒は片側一車線の端から端まででくらべると相手方が走行していた片側車線くらいとなります。 今回、相手は左方より50キロでとばして交差点内でもノンストップで私と接触しやっと私の存在に気付いたようでした。(一応相手は40キロといっていたが50キロはいっていたと思われる) とてぼけーっとしていました。 (1) 標識も何もないT字の交差点で50キロで走行してもよいのか?    逆に私も相手も何の標識もない道路なので制令速度の60キロで走行してもよかったのか? (2) 上記1.の内容であるとするなら明らかに「優先道路」は相手方である.    また、「優先される道路ではない」 (3)このような場合にはT字路の過失は9:1か8:2が保険会社が判例に基づき提示してくる過失だと思っています。   より正確な過失を割り出す為、判例タイムズを参考にするのはいいと思いますが、今の保険会社や一般の人は優先だから・・・との意味を理解しているのか、安易な考えで提示してきた過失割合で示談してしまい理不尽だった方もいたと思います。  過失を決める場合、まず法令違反がなかったか?安全運転をしていたか?標識はあったか等が算出の基礎となってくると思っています。 殆どの人が優先道路が強いといっており、保険会社も例外ではありません。 しかしながら、先程道路交通法を読んでいたら、皆が優先が強いと言ってる意味がわかりました。 殆どの人が優先=重過失と思っていますが、道路交通法をみると、優先道路に対していくつもある法令に対し優遇されている部分が多いだけであり、単に優先だから重過失となるわけではない。 (4)上記を踏まえたうえで考えると、私は右折する際、一時停止(標識はない)を行い左右の安全確認をして車を走行させたところ、ノンストップで相手方が突っ込んてきたのです。 (5)私の見解  法令違反については、相手走行道路が優先だとしたら、今回は自己申告40キロであったが最高速度60キロで走ってもよいので、法令違反には該当しない。私もT字路が交差点に入るまで(ドット線はあった)の安全確認はしたので法令違反には該当しないし、最高速度60キロでも問題ない。 (6)ここで5:5 (7)また、相手の女性は事故後、おなかを押さえ前かがみになり、今にもしゃがみこみそうな程とても苦しそうでした。大丈夫か何度も声をかけていたら、そのうち御主人がきて、生理だから大丈夫ですといいました。そのような状態では法令で過労・病気・~の場合は運転してはならないに該当する。 (8)結果、双方は車同士動いており接触したので、両方に過失あり。この部分については安全運転の義務に違反している。  よって、T字路優先道路での出会い頭の事故についての過失割合は判例通り9:1や8:1での判例に基づいた過失割合を、例えば5:5に動かせぬ理由の一つには該当しするのではないかと思います。 いかがでしょうか? 判例は判例であり、判で押したように優先道路だからといって過失をパターン化してしまうのは、一方がとても不利になります。 (9)今回私は5:5にもっていければと思っています。  相手への突っ込みどころは沢山あります。  ただ今回、お互いに怪我がなかったのはとてもさいわいでした。  上記長くなりましたが、教えてください。、