• ベストアンサー

冬眠ダイエットについて

nuubouの回答

  • ベストアンサー
  • nuubou
  • ベストアンサー率18% (28/153)
回答No.2

やせればいいと言うものではないですよ 非科学的な変なダイエットをして ・子供が産めない体になる ・老化が早まる ・エストロゲンが出なくなり美貌がなくなる ・脳機能を損傷して社会生活がしにくくなる ・結婚できなくなる ・男性が寄りつかなくなる 勿論太りすぎはいけませんがやせすぎはもっといけません 女性が最も美しいのはややぽっちゃりしているときで そうでないとエストロゲンが少なくなりすぐに老化します

関連するQ&A

  • 亀の冬眠について。

    の冬眠について。 12/31現在まだ起きています。 8歳の雌のゼニガメを飼育しています。 春から夏は屋外プールで飼育して冬には室内の水槽でヒーターを入れて冬を越していましたが、今年から事情があり、冬眠をさせることにしました。 夏の間に餌をたっぷり食べてよく肥えた個体です。 11月くらいから室内に入れていましたが今年はそのまま屋外で飼育して餌を食べなくなってきたので11月後半に餌切りをして冬眠用の水苔と多目の水を入れた水槽に移し日の当たらない場所へ移動させました。 たまに覗いてみると水苔に潜って見えない事がほとんどですがたまに顔を出しています。 水温は低くて1℃。高いときで13℃くらいです。 そして12月31日現在まだ起きているのを確認しました。 この時期にまだ起きているのはもう冬眠を中断させた方がいいのでしょうか。 途中で冬眠をやめさせて温度を上げていく方が危険ですか??1月に入ってから冬眠する個体もいるのでしょうか。 詳しい方や1月頃から冬眠に入る亀さんを飼育されている方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冬眠したい

    眠くてしょうがないので、冬眠したいと思うのですが、人間はいかなる手段(人工的処置)をもってしても冬眠は不可能なのでしょうか?冬眠に換わり得る方法はないものでしょうか?また、季節によって、より強い眠気を感じる、とか人類共通の生理のようなものはあるんでしょうか?それとも単なる個人差でしょうか?因みに寒くなる前迄は、大体一日3~4時間の睡眠で、眠いことは眠いのですが割と平気でした。今は5時間位ですが眠くてしょうがないです。時間だけでなく、眠りの深さも重要なんでしょうが、深く眠れないのはいつものことなので、冬眠してリフレッシュしたいです。

  • 2012.2.17.2/18位夜遅く番組ダイエット

    2012.2-17か18日位に夜遅く、放送番組でダイエットをしても三日坊主の女の子が80キロ位から70キロ位に痩せたダイエットの内容の放送をしていた番組名をどなたか知ってはる方すみませんが教えてくだ

  • 皆さんは、もうすぐ冬眠します!

    人間も冬眠する動物になりました。 期間は12月1日から、来年の2月末までの3ヶ月間です。 もしそうなったら、冬眠前日はどんな準備、どんなことをしますか? そして冬眠明けの3月1日、真っ先に何をしますか?

  • カメの冬眠について

    今年の春からクサガメをかいはじめました。 祖母が飼ってましたが施設に入り飼えなくなったので譲りうけました! 飼い始めて21年のオスのおじいちゃん亀です。 夏場は元気すぎる位に動くしエサも食べてくれます! 今現在も夏より少な目ですが1日1回エサ食べます。 そろそろ秋になり冬眠準備が必要な時期になってきましたが、 祖母に聞いたらずっと冬眠は衣装ケースに毛布(ひざかけサイズ)やタオルを数枚入れてそこに亀いれて冬を越させてたそうで。 週に1回起こして水槽(ヒーターなし、保温ランプのみ)に入れて水分あげてたと言われました。 ↑の方法での冬眠には驚きでしたが、 動物病院で聞いたら「そんなやり方じゃだめ。もう年の亀だし弱っちゃうよ」とケースに砂など入れてそこで冬眠させた方がいいと言われました。 今までと同じやり方のが亀本人が慣れてるからいいのか、病院が言うように砂など入れる本来の冬眠がいいのか悩んでます。。 もし砂などに入れて冬眠さすなら今までタオルとかで寝てた亀がちゃんと冬眠出来るでしょうか? 冬眠中にもしかの事があったら嫌なのでどうしようか悩んでます(>_<) あと今21年ですが、クサガメの寿命はどのくらいでしょうか? 質問ばかりですみませんがよろしくお願いしますm(__)m

  • フタモンアシナガバチの冬眠について

    フタモンアシナガバチ(メス)を飼ってます。1月下旬に迷いこんでいるのを発見し、春が来るまで面倒みることにしました。これまで元気にしていたのですが、数日前突然動かなくなってしまいました。その次の日からまたぐっと気温が下がったので、それを察して冬眠に入ったのか、あるいは死んでしまったのか、どちらなのかわかりません。 状態としては、手・足・羽・頭の角はきれいにまとめられ(整えられ)た状態で、さらに頭を丸めこむような形で、眠っているような感じです。 けれども、色は(特に黄色の部分)活動していた時のような、蛍光の黄色ではなく黒ずんだ黄色になってしまっています。 そこで質問です。 1.冬眠と死を区別するにはどこを見ればいいのでしょうか。 例えば、死んでしまった場合、パタッ、と落ちるように死ぬものですか? 2.もしこれが冬眠中である場合、環境をどのように整えてあげたらいいのでしょうか。 気温や光、また水分は霧吹きで離してかけるとか、あまり乾燥した部屋には置かない方がいいとか、入れておいたらいいもの、等。 3.冬眠は通常どれくらいの期間ですか? 4.フタモンアシナガバチの寿命はどれくらいですか? こちら(青森県)はまだ暖かくなるまで数週間かかると思いますが、なんとか暖かい天気の良い日に外に放ってやりたいのです。 よろしくお願いします。

  • ミミズも冬眠しますか?

    土中温度は年間を通じてほぼ一定だそうですが、それでもミミズは冬眠のようなことをするのでしょうか。

  • 亀の冬眠についてです。

    こんにちは。 私はおととしからミドリガメを飼っています。 去年まではあまり意識せずに半冬眠状態で亀をすごさせていたのですが、それでは少し亀の身体によくないと友人に聞き、今年からはサイトなどで読んだ情報を元に、亀を冬眠させていました。 冬眠中に水を替えるのはよくないとのことでしたので、公園で拾って数日水につけておいた落ち葉をいれ、11月くらいから冬眠させていたのですが、つい先ほど亀の様子を見に行ったら、水がぬめぬめしており、完全に腐っている状態でした。 亀はちゃんと生きていたのですが、コレは水を変えてあげなくていいんでしょうか?? また、冬眠の終わり目の合図はどのようなものなのでしょうか。 大切な家族なので少し心配です。 亀に詳しい方、飼っているという方、アドバイスをおねがいします

  • 亀の冬眠

    亀の冬眠についての質問です。 他の質問を検索して調べてみたんですが、あまりにも予備知識がないもんで、ご回答よろしくお願いします。 まず・・・ゼニガメで2匹いるんですが、2匹共、去年の9月ごろにウチにきて、去年の冬は冬眠せずヒーターで過ごしました。現在大きさが、両方とも10センチを超えるくらいです。最近は寒くなってきたので元気なくなってきましたが、11月に入るまでは元気で、餌ももりもり食べていました。基本外で飼っています。冬眠も外の太陽が当たらない場所でする予定です。大阪市内に住んでいますんで、どんなに寒くても、氷点下まで下がる事はまずないと思います。 水槽の環境作りであったり、冬眠中の注意点等教えていただけるとありがたいです。

  • 冬眠から覚めない亀

    昨秋、お祭りで2匹のミドリガメを捕り 飼い始め冬眠させました。 大鉢に水を入れ 枯葉をたくさん積み、冬眠していました。 そうして 先月から亀が出てきました。 最近は暖かいので、よく枯葉の上で過ごしています。 しかし 一匹だけです。 いつも同じカメばかり。 (特徴があったので違いは分かります) 死んでしまってるのでしょうか。 だからといって まだ寒い日も続くので冬越しの鉢は変えられませんよね? エサはいつから与えますか? 一匹が心配です。 まだ、冬眠中も考えられますか?