• 締切済み

中堅から大手企業の経理部(課)

以前経理実務に関してアドバイスをいただき、簿記2級も勉強しようと本気で模索しているのですが、微妙に違う不安が出てきたので助言いただけたら幸いです。 経理の経験は6年位ありますが、企業ではなく、 おまけに女性私一人で男性の下でしか経験がありません。 主に小口現金レベルで手形や小切手は扱わない病院でした。 病院という偏った所ではない経理の実務を積んでいきたいと思っており、 実際紹介も頂くのですがどこかで怖がっています。 理由は上記に書いた事と年齢的な事だと自己分析しています。 経験を積みたい、過去の経験や将来を考慮して経理しかない、 性格的にも経理、と意気込んで仕事探しをしていますが、 採用に至らない事とじっくり考ると急に根本的な心配要素が沸いてきました。 女性のいる部署で経理をした事がなく、 男性より女性の方がテキパキとした厳しいイメージを持っており (男性でも大差ないとは思いますが)、 経験も浅くゆっくりとしか理解できず 慣れるのに時間のかかる私のような者は、 女性特有の陰口やいじめ(?)に対する不安も加わって、 業務をこなせるか、経験を積んでいけるかなど 足がすくんでいます。 更に30半ばという事が大きな壁となって (仕事があるかという事もそうですが)、 経理の現場は他部署に比べて ベテラン級の社員や派遣スタッフが多いという気もします。 女性のベテランとなると尚更女性同士というヘンな不安もあります。 普通は女性同士の方が安心という方が多いと思うのですが、 女性の下で働いた経験がない事と人見知りがあるので心配です。 経理職で派遣される事での不安なのか人間関係での不安なのか わかり辛いかもしれませんが、 両方が絡み合って悩んでいます。 企業経理の現場は、入りづらいでしょうか。ピリピリしていますか。 企業でのまともな経理経験がない為生の声を参考にさせて下さい。

noname#19076
noname#19076
  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#22062
noname#22062
回答No.3

No.2です >11月は別にいいや、という気持ちからではなく、2級レベル(=企業経理?)の内容をしっかり身につけようと思ったからです いえいえ、大丈夫です。取り組むときの姿勢が大事なだけですから。 あとAS400ですが、IBM製のオフコンです。大手ではまだ使っているところがあるみたいです。SAPは弥生会計といった会計ソフトです。 私も質問者様と近い年齢で現在は無職で今後職探しをしなくてはいけないんですが、次の職が見つかるか不安ですし、次は正社員や紹介予定でないともう年齢的に厳しいという気持ちもすごくあります。でも紹介を受けた時点では人間関係などはどうなのかわからないので、それ以外の条件で合えばやるしかないと思っています。

noname#19076
質問者

お礼

早速度重なる疑問に答えてくださって感謝です。 AS400がオフコンである以上、未経験でも使ってくれる所で覚えていくしかなさそうですね。 会計ソフトって現場でしか覚えられないですよね。一般のワード等のソフトに比べれば。 男性なら、私と年齢が近くても、女性でいう20代後半か悪くても30歳くらいと同じ感覚だと思います、採用側は。 女性はどうしても出産で一度は職場を離れざるをえませんから、 余程のスキルや経験がない限り、採用に積極的になってもらえる年齢幅が狭くなります。 求職者側としても、新卒でない限りはそういう事をどうしても考えてしまうので、自ら条件を狭めてしまっている場合もあるかもしれません。 一生続けて勤務できると手放しで言えない事やそう考えることさえ難しい事もあり、本当に30代女性は特に答えのでない悩みを抱えてしまいます。 ありがとうございました。がんばります。

noname#22062
noname#22062
回答No.2

私男性ですが、29で未経験から経理職に就き、その後大手と中小5社経験しました。 正直その会社によりけりです。大手でも中小ピリピリしているところがあれば、人間関係が悪くないようなところもあります。男性の下でも女性の下でも両方で働いたことがあるんですが、特に女性が多い少ないとかいったことで人間関係が良い悪いといったことはあまり関係なく、やはりその会社での働きやすさで違ってくるのではないかと思います。もうこれはそのとき自分にあった会社にあたるかどうかだと思います。 経理での不安ですが、経理の基本的考えはどこでも一緒であって、やり方が違うだけだと考えたほうがいいと思います。単純な例ですが、訂正仕訳をする際に通常は反対仕訳をしますが、ある企業では仕訳は同じで金額をマイナスでAS400に入力するところがありました。 経理職に限らないんでしょうが、「習うより慣れろ」という言葉がありますが、やはりそこの会社のやり方を慣れていく必要があると思います。私は簿記の資格を先に取ってから実務を経験した人間ですが、実務でやったことが「これがあのときに勉強した項目につながっているんだ」と感じました。 どの会社で働こうがやっぱり不安はあるかと思います。そこはもう1歩勇気を出していかないと、経験すらできなくなってもっと不安になってしまいます。

noname#19076
質問者

お礼

この場を借りて、簿記に関する質問ではお世話になりました。 「11月に絶対受かる」という気持ちでやらないとズルズル長引いてしまうだけ、とのアドバイスを頂きながら、結局最悪2月合格を目指す事に傾いています。11月は別にいいや、という気持ちからではなく、2級レベル(=企業経理?)の内容をしっかり身につけようと思ったからです。 今回の質問にも端的なアドバイスをいただきありがとうございました。 人間関係や会社の方針や社風が合うかは、確かに入ってみないと分からないですよね。 短期ではありますが派遣で様々な会社を経験し、年齢的にも経歴的にも 今度採用される所が最後のチャンスだと思っているんです。 もう短期は嫌、長期で認められる実績を積まなければまともに稼ぐ事は出来ないと。 だから、余計今まで以上に案件や会社選択に慎重になっているのだと思います。 会計ソフトはPCA会計と弥生会計しか経験がなく、最近「SAP」というものがあり当たり前に近いソフトだとも知ったのですが、 「AS400」もその類なんでしょうか。 経理ソフトに関しても市場レベルに達していない・・・ >私は簿記の資格を先に取ってから実務を経験した人間ですが、実務でやったことが「これがあのときに勉強した項目につながっているんだ」と感じました。 病院当時は全く知識も経験も無かったので、実務をある程度覚えてから簿記(3級ですが)を取得したので、勉強自体は入りやすかったです。 今は、for-no-oneさんのように勉強をしてから実務、となる可能性が高く、机上の勉強にとらわれず、或いは不慣れな職場での仕事と勉強を上手く両立できるかという不安もあります。 若いときに比べて、人の何十倍も慎重で心配性でとことん調べてから、という部分が強くなっている気がします。 勇気と自信と気の強さ(?)が必要かもしれません。 ありがとうございました。長くなってすみません。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

私は10代で2級取得してしまったため、どうしても財務に回されて、経理(財務よりプレッシャーないし残業も少ない)に行けませんでした・・・涙 経理部は男のほうか多いから、気楽で良いと思いますよ。 ただ、力仕事や雑務が苦手な方には向かないと思いますが。 大企業の経理に就きたいなら、SAPやAS400なんかの階層を有る程度理解してないと、入ってから半年間は大変だと思います。 病院は人が優しいし、事務員は底辺の人間扱いですから、未経験者でも経理に就けますが、大手はミシン工の様に経理書類を捌ける方を求めています。 せめて、本支店会計仕訳が出来る・連立決算と単独決算の違いを分かって置く事、即ち2級程度の知識が有れば良いんじゃないでしょうか。 手形は中小企業が自転車操業するために使う紙切れなので、知らなくても良いんじゃないでしょうか? どうしても触ってみたいのなら、小さな医療機器商社に行けば、作成お願いされるかもです。(工作みたいな作業になります) 本当に事務で食って行きたいなら、経理じゃなくて給与・社保です。 経理は弥生と奉行をネットで無料ダウンロードして、仕訳入力して残高試算表と総勘定元帳の出力画面の印刷操作まで大まかに覚えてしまえば、それで充分です。 人間関係は、病院で教授や事務長や秘書連中を相手に話す事が嫌じゃなかったんなら、平気だと思います。 仕事しないリストラ主任・課長・部長相手の仕事だと思って良いんじゃないかなあ・・・女の主任や社員と諍いがなければ、まあ静かで忙しい現場だと思います。 女社員が虐げられてる現場ならば、社員さんからのイジメはやっぱ有りましたよ。陰気な人の集まりなので。営業部みたいな愛想や明るさや華やかさとは無縁です。 女社員が虐げられてない場合、女の立場が強くて天国でしたけど。 派遣の女がビシバシ自分の意見を言う事が当たり前な世界でしたので。 不安に打ち勝てないなら、財団法人で1人で経理をするような案件が向いてると思います。社員が10人もいませんし、給与は出来ますし、自分で通帳管理出来ますし、タイミングがよければ、社保や退職金の払い出しに関われると思いますし。自分が直で税理士とやり取り出来るから、勉強になりますし。

noname#19076
質問者

お礼

>経理部は男のほうか多いから、気楽で良いと思いますよ。 ただ、力仕事や雑務が苦手な方には向かないと思いますが。 派遣の案件を見ていると、女性も多くて20代の若者にも30代のベテランに対してもなんとなく緊張します。企業経理がほとんど経験ないので。 SAPやAS400って経理ソフトとは違ってオフコンのようなものなのですか。特殊な階層があるのでしょうか。 会社独自のものなら、難しそうで心配です。 >大手はミシン工の様に経理書類を捌ける方を求めています。 仕訳が早くできたり、数字が合わなかった時にすぐ解決できたり、頭の回転が速くないと無理って事でしょうか。厳しいかも・・・ 経理といっても「売買掛管理」も経理がしていると、絶対無理です。 手形や小切手での入金や支払は全く無知ですし、小切手は多少扱った事はありますが、いわゆる小切手としてではなく、「銀行渡り」で現金に近い扱いしかしていませんでした。 確かに経理と並行して総務的な事(給与・社保)もやりたいとずっと思っていました。 でも、求人自体がなく仕事的にも余程人間関係が嫌でない限り退職者がでないのだろうと・・・ 派遣では経験者が求められますし。 >女社員が虐げられてる現場ならば、社員さんからのイジメはやっぱ有りましたよ。陰気な人の集まりなので。営業部みたいな愛想や明るさや華やかさとは無縁です。 女性社員が自分が虐められている腹いせ的な感情から、派遣にあたるという事でしょうか。 営業部のような華やかな部署は向いていないと私自身は思っています。 黙々と地道に仕事をこなしてしまうタイプなので。 なんというか、仕事中の適度な雑談が苦手なんです。 財団法人等、非営利法人での経理という事ですか。 最初はそういう求人にも興味を持っていましたが、腹をくくっていつか企業での経験を積んでいかないととの思いもあり、 不安と戦っている感じです。 少しでも不安を払拭する為にも簿記2級の勉強を本気でしようと計画を進めています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 経理部(課)って

    病院の経理をしていました。にもかかわらず経理部(課)の内容がわかりません。 正確には、病院という特殊な組織の経理だった為、他病院や一般企業の経理部(課)もこんな感じなの、という疑問が消えないとも言えます。 日常仕訳や試算表・決算書作成、支払い・集金業務という基本的な事は変わらないとは思うのですが。勘定科目の違いもありますが、経理は組織によって仕方が最も違う部署(職種)だと聞いた事もあります。 私のいた病院では、PCが普及してから上司・先輩・一般職員共に 「今日暇だから何しよう…」という言葉を聞いたり、実際一番下だった私は1日が長く、 (病院だった為か)現場の医事課や総務に至るまで忙しそうにしているのに、経理だけこんなので良いのか等と、常に時間の過ごし方に神経を使っていた記憶があります。 勿論、年一回の決算期は多少忙しかったですが、残業も決算書作成月に少しあった位(先輩も)です。 経理の経験がありながら大変恥ずかしい質問ですが、 企業の経理課では具体的に何をしていますか。 どんな進め方をしていますか。 どこまでのスキルを求めていますか。(業務上では? 資格的には?) 年数別(年齢別?)に何を求めていますか。 何名位でされていますか。 病院の経理課では何をしていますか。 どんな仕事の割り振りをしていますか。 どこまでのスキルを求めていますか。(業務上は? 資格的には?) 年数別(年齢別?)に何を求めていますか。 何名位でされていますか。 逆に勤続5年だと、他病院では何ができるとみなされますか。 企業や学校等他の組織では、病院勤続5年はどうみなされますか。 現場の方の生のご意見を参考にさせて頂きたく思います。 お願いします。

  • 大手企業の経理担当は実務としては甘いですか?

    私は将来経理に転職するかどうかで迷っている一般事務員なのですが、大手企業で経理が分業化されている会社に入っても大した経験にはならないと聞きました。 小さな会社なら全てを請け負うので、実務経験になるとの事なのですが。 私は出来れば派遣でも良いので、小さな会社の社員でこき使われるよりは大きな会社で働きたいです。(失礼な言い方で申し訳ありません) やはり分業化されている会社で経理を担当しても、実務としては認められないのでしょうか? 例えば私は医療事務をした経験があるのですが、大きな病院で全く患者と接しない裏方のカルテの整理担当だったので、いざその病院を辞めて自分で個人病院を面接しても、受付業務の経験がないとの事で一向にダメでした。 これとよく似ているのでしょうか?

  • 医療機関での経理事務

    経理の実務経験はありませんが、日商簿記2級を取得したので経理事務の正社員を最終目標に頑張りたいと思っています。 未経験OKという所がほとんど無いので、まず派遣で経理の実務経験を積みたいと思っています。 派遣でも未経験OKが少なく、やっと未経験OKで勤務時間等も希望に合った所がありました。 でもそこは企業ではなく、医療機関です。企業と病院での経理は違うのでしょうか? また、その後一般企業で面接をした時に、病院での経理経験もちゃんと実務経験として見てくれるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 大企業の経理について

    大企業の経理について 大企業の経理で働いていますが、 仕事の担当が買い掛け担当で、かれこれ5年間ほど 同じ仕事をしています。 大企業なので、リストラの不安はないのですか、 私の部署の部長を筆頭に、私の部署全員、毎日、暇そうにしているので、 いつか、リストラの危機が訪れたり、給料が下がるのではないかとの不安も 少しは持っています。 そこで、これから将来の、経理を取り巻く状況を考えて、 私が今やるべきことは何かを教えてください。

  • 経理にもいろいろありますが

    専門スキルをつける事が、特に女性にとっては有益かと思い経理のスキルと経験を積んでいきたいです。 いろいろ考えた結果、派遣を主に考えています。 正社員で経理歴が6年ありますが、その中身は 「民間企業ではなく非営利・非課税法人(福祉関係)」での 「経費処理が主で試算表・決算書・監査対応は上司の仕事」でした。 企業の経理担当者から見れば、「経理の流れを知っている程度」かもしれません。 おまけに、よくある請求書発行・売掛管理は別部署の業務でした。 求人を見ていると、業種によって、又同じ業種でも会社の形態によって 会社の数だけ経理の実務も違うと感じています。 例えば、同じメーカーでも扱う商品によって、 販売会社か商社(?)などかによっての違いや、 同じ経理でも、営業事務よりの経理と財務よりの経理との違いなどです。 また、建設業経理や不動産業界の経理は、一般経理とは又違うという印象もあります(特別難しかったり複雑なのでしょうか?)。 違う、という事しか分からず、実際の現場で求められる既存の経験レベルや年齢・性別も含めた人物像がわかりません。 全ての業界や業種についてアドバイスを頂く事は不可能かとは思いますが、 大まかな事でも結構ですので、経理実務のそれぞれの特色を教えて頂けないでしょうか。 冒頭のような経験しかない場合でも入りやすくて将来に繋がる経理案件は、どういったものが考えられると思いますか(わがままかもしれませんが)。 また、この程度の経験では年齢制限が厳しいですか。 簿記2級を勉強中ですが、資格より経験との考えから就業を第一に考えています。 漠然とした質問ですか、営業事務は性格的に向いていない、でも「経理経験者」として応募するにはハードルが高い、と希望職種が自分に合っているのか迷っており、参考にさせて頂きたいです。

  • 東証一部企業とそれ以外の上場企業での経理の仕事の違いって?

    東証一部企業とそれ以外の上場企業(東証2部や大証や新興市場など)での下記にあるような経理業務はやはり違いますか? ■ 経理実務 ■ 連結決算実務 ■ 有価証券報告書の作成 ■ 法人税申告実務 要は東証1部以外の企業での経理経験者が、東証一部企業でもすんなり業務ができるかどうかを知りたいのです。

  • 中小企業経理部から東証一部上場企業財務経理部への転職

     中小企業(従業員300人規模)の経理部に正社員として3年程勤務しています。将来的に、東証一部上場企業の財務経理部にキャリアアップしたいと考えています。  しかし、中小企業のため、連結決算等の実務経験を積むことができません。そこで、その実務経験不足を資格で補おうと思ったのですが、補えるとすればどのような資格があるでしょうか。  個人的には、税理士試験の簿記論、財務諸表論、法人税法の3科目の科目合格か、簿記2級と中小企業診断士の2資格の取得のどちらかと考えているのですが。  大卒で簿記2級、TOEIC800点を取得しています。  稚拙な質問で申し訳ありませんが、回答をお願いします。

  • 企業経理の実務

    実務についていくつかお願いします。 (非営利団体ではありますが多少の経理経験と簿記3級を持っています)。 ・試算表まで、決算できる方、とはどういう経験をさしますか。 ・月次決算、年次決算をする具体的な実務過程を知りたいです。 会計ソフトに日々の取引を入力さえすれば、試算表ができこれが月次決算で、 年次決算は、それに加えて減価償却や未払や前払処理(労働保険など?)の仕訳を入力すればできる、という考えは、経理実務を全く分かっていませんか。 作成する目的は、財務分析や予算、企業の力(?)を見て考える為で、もっと経験を積むと、予算を組んだり銀行と折衝したりという業務もあることはわかりますが。 主な経験は経費処理で、試算表や決算は上司がしているのを見たり、転記などホントの補佐しか経験がなく、 試算表が出来るまで、決算が出来る人、簿記2級所持者という求人に応募する勇気がありません。 せめて簿記2級の取得を考えていますが、3級も実務を経験してから取得した為、実務経験を積む事を優先したいのですが (資格取得とはまた違う気がしている為)、 株式会社での経験がなく、経理経験もこのような状態では(おまけに35歳です)、 採用はやはり難しいでしょうか。 採用されたとしても務まらないでしょうか。 ・派遣での業務を想定していますが、 ・正社員として、 ・業界や規模によって求められる違いも、 あわせてお聞かせ頂ければと思っています。 試算表作成あたりからの経理実務と、 簿記2級について助言お願いします。独学は難しいですか(数字苦手です)。 経理を一生の仕事として、自分に務まるか、或いは就業が可能かを見極めたいと思っています。 他の事務と比べると性格的には向いていると思っています。

  • 経理補助での実務経験

    経理未経験ですが、簿記2級を持っていて最終的には経理事務の正社員を目指しています。 でも正社員じゃなくてパートや派遣でも、未経験OKはほとんどありません。 そこで経理補助でまず少しでも経験を積みたいと思っています。 大企業の経理課でのデータ集計で、月次決算業務に伴って発生する、各種データ(台数・売上・コスト・外貨入金等)をエクセルやアクセスを用いて集計を行うという派遣がありました。 経理の知識・経験は一切問いませんとなっているので、これでは経理の実務経験にならないのでは?と不安です。 これを経験して、その後「経理補助での経理実務経験があります」と言えるのでしょうか?

  • 経理部に近づくために必要なこと。

    おはようございます。 今、社会人1年目です。 他社の経理の方と電話する機会が多い部署に居るのですが、 実際に経理の方がどういう仕事をされているのか知りません。 いろいろ疑問はあるのですが、先輩も経理経験者がおりません。 1年目にこの部署の人は一生のほとんどをこの部署で転勤するそうですので、 スキルアップのためにも一度は経理部に行ってみたいと思います。 ただ異動が難しいと聞いています。少しずつでも勉強して行こうと思っています。 今の会社を辞めても、パートのお母さんになっても働けそうなので。 経理と言えば簿記をまず思いついたのですが、 実務では簿記は役に立つのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう