• ベストアンサー

今後20年で歯科医学は

今後20年ほどで歯科医学で、どういうことが実現可能になるでしょうか? また、なかなか実現できそうもないことはなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

 今、最も研究が進んでいるのが再生治療ではないでしょうか。これはインプラントに替わり、しかも生体反応も良好な処置法だと考えています。研究者や業者はあと5~10年を目標にしているようですが、実際には10~20年掛かると思っています。  歯科領域の大きなネックは、他の医学とは異なり、粘膜内組織の一部が外部に露出している事にあります。歯は爪などとが違い、歯が体内組織から外部に露出している事にあります。その分、感染に弱く、炎症を起こしやすい、拒否反応が置きやすい環境にあるのです。  次にネックになるのが「歯根膜再生」です。再生歯を移植しても歯根膜が出来ず、骨に癒着してしまうと硬いものが噛めませんし、衝撃が全て骨伝導で脳に響いてしまいます。なので歯のクッションと緩衝作用を持つ歯根膜の再生が最重要過大なのです。  そのため、生体外で歯を再生し、移植する方法のほかに、歯胚(歯の卵)を移植して、永久歯が生えるように、歯を生えさせる研究も進められています。これは親知らずなどの天然の歯胚を使うのは近々実現できるでしょうが、歯胚を生体外で培養し、体内に移植する方法は暫く掛かると思います。  もう一つ実現して欲しいのは、歯槽骨(顎骨のうち、歯を支えている部分)の再生です。義歯を入れる際の顎の骨は再生治療でかなり実現性が高いです。しかし、歯槽骨だけを再生する事は、現在は、アパタイトを俵状にしたものを埋め込む事が実施されていますが、完全に骨化する率が低く、顎骨の上に俵をくっつけた状態に回復するのがやっとです。  実は十数年前にある程度動物実験で、完全に骨化させる事にも成功しているのですが、その後の進展の報告がありません。今後の研究に期待しましょう。  歯の再生治療が完成しても、天然と同じ組成なので、虫歯になる危険性は残ります。従って虫歯歯周病予防は最後までついて回ります。  現在のところ、歯磨きのメーカーなどで、歯磨きの補助的作用をする薬剤が多く発見され、歯磨き粉に応用されています。これらは更に研究され、歯医者でも使用されると、口腔ケアも大きく踏み出せると思います。

genkigan
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 >歯胚(歯の卵)を移植して、永久歯が生えるように、歯を生えさせる研究も進められています。 というのは初耳でした。こういうことが町の歯医者さんでできるようになるには、まだまだ時間がかかるのでしょうね。しかし、進歩していくことは確実なのですから、楽しみです。

関連するQ&A

  • 歯科衛生士の今後

    歯科衛生士の今後 歯科医の数が患者さんに対して多すぎるとか、 潰れていく歯科医も多いと聞きましたが、 今後も歯科衛生士の需要はあるのでしょうか。 求人情報はよく見かけます。 国試に受かったら、100%就職先があるのか、 それとも 普通の大学生のように何十社も就活をするのか…

  • 歯科医師の未来が心配、医学部に行きたいです。

    現在大学生です。今後の進路で迷いが生じています。 具体的には、医学部の再受験について悩んでいます。 私は現在ある歯科大学の二年生(現在20才 一浪)です。 将来的には自分の医院を持つことが夢でした。 しかし、現在歯科医師過剰の問題で、 新規開業はもう無理だと教授がおっしゃっておりました。 私は、将来生活に困りたくなかったのでこの学部を選びましたが 現実では経営難により2007年の開業歯科医師の自殺者が8人。 またあまり言いたくありませんが、 開業医の平均年収が300万前後と聞き、 何のためにこの学部に入ったのか、 なぜ、年間の学費より年収が安いのか……… と、方向性を完全に見失いました。 将来自分の領域を持ちながら仕事をしていくために、 必然的に結婚相手まで歯科医師の息子に限られてしまった気がしていて 最近では学校に行くのも鬱です。(幼稚な考えですみません) 私の妹は医学部の推薦入試を受験しようとしています。 正直に言うと、まだまだ可能性や 未来がある妹が羨ましくて仕方がありません。 私も歯学部転向せず、何年かかってでも 医学部への道を考えれば良かったと心から後悔しています。 両親の姿を見て、小さい頃から医師への憧れを抱いておりました この歯科医師過剰問題もあり、将来が不安で仕方ありません。 自分の夢を叶えるために医学部の再受験をするべきか留まるべきか… 今、とても深刻に考えておりますので、 どうか皆様の力をお貸しください。 宜しくお願いいたします。

  • 【歯科医学】口を開けたら顎がカクカクなるのですがこ

    【歯科医学】口を開けたら顎がカクカクなるのですがこれはみなさんもなるのでしょうか? 顎がズレてる?普通の人でもなる? 口を開けるとガクッと一段段差に引っかかる感じです。

  • 歯科の医学が未熟だった昔は虫歯の痛みは我慢したのか

    歯科の医学が未だ未熟だった大昔には、虫歯になった人は、ひたすら痛みを我慢するだけだったのでしょうか。

  • トップの歯科大学と一番入りやすい医学部について

    トップの歯科大学と全国の医学部の中でも入りやすい大学とではどちらの方が難しいですか? 国立の医学部で入りやすい大学は 福島県立医科大学[医・公・福島]偏差値・67 高知大学[医医・国・高知]67 佐賀大学[医医・国・佐賀]67 私立では 聖マリアンナ医科大学[医・私・神奈川]64 埼玉医科大学[医・私・埼玉]63 東京女子医科大学[医・私・東京]63 川崎医科大学[医・私・岡山]63 でした。 やはり、国立の中で入りやすい医学部といっても私立の医学部よりも難しいのは分かりました。 歯学部と医学部ではどうなんでしょうか。 歯学部のトップといったら東京医科歯科大学、大阪歯科大学なので、私立は東京歯科大学ですが、偏差値を見ると、御茶ノ水、横浜国立、早稲田などより低い気がしました。 このサイトによりhttp://www.toshin.com/univ/search_dev.php#page-top 実際私立の医学部で入りやすいと言われているところよりも、東京医科歯科の歯学部の方が入りやすいのでしょうか。

  • 歯科医師の今後は

    皆さんご存知のとおり今や歯医者はコンビニより多いのですが、今後とも歯科医師の需給のバランスは崩れたままになると思いますか? ご意見聞かせてください。

  • 東京医科歯科大学の医学部の春休み

    東京医科歯科大学の医学部の春休みはいつまでですか?

  • 今後の歯科業界について

    私の友人に歯科技工士がいるのですが、その友人が「この業界もやばいぞ」って言ってました。「どうして?」って聞くと「いまどんどん医療がすすんで虫歯を削らなくて治療ができるだから被せ物を作るのが減る」 でも患者にとっては言い話なんですよ。痛くないし。でもまだその治療をしている歯医者さんは日本でも数件らしく・・・ 友人が言うように今から歯科技工士さんたちは仕事はすくなると思いますか?

  • 歯科と医科

    歯科医師と医師の法律上の住み分けは どうなのでしょうか? 医科大学では歯科口腔外科も勉強し、中には 卒業試験のあるだいがくもありますよね? また、医学部附属病院にの歯科口腔外科には 歯科出身の先生も医科出身の先生もおられると思います。  法律上は医師は歯科医の仕事をしてはいけないことになっているのでしょうか? もちろん技術的に無理だと思いますがあえてお聞きします。 6年生になってもいまだにわかりません。

  • 初めて質問させて頂きます。現高校三年で国立医学部を志望しています。

    初めて質問させて頂きます。現高校三年で国立医学部を志望しています。 今まで第一志望は 東京医科歯科医学部 千葉医学部 筑波医学部 この3校を候補にしていましたが 自分で調べてもこの3校の特色があまり分かりませんでした。 どなたかこの3校の特色を教えていただけないでしょうか。 将来は関東圏で働こうと思っています。 この三校以外にもおすすめの医学部があれば教えてください。お願いします。