• ベストアンサー

リーマン積分

リーマン積分は与えられた閉区間で区分的に連続ならば積分可能とあったのですが、 例えば f(x)が x=1以外で{(x-1)^2}/(x-1)で  x=1のときf(x)= 3 という関数のとき、 閉区間[0, 2]で リーマン積分をつかって積分することはできるのでしょうか? x=3で区分的に連続とはいえないのでリーマン積分不可能のようなきがするんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

「区分的に連続」はリーマン積分可能であるための十分条件です。区分的に連続でなくても(不連続点を稠密に含んでいても)リーマン積分可能な関数も存在します。 ところで、質問者さんが例示している関数f(x)ですが、これはX=3で不連続ですが、この関数は典型的な「区分的に連続な関数」です。したがって、リーマン積分可能です。

jackstraw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 積分可能ということは、この場合xを0~1と1~2にわけて考えるということなのでしょうか? その場合 f(1)= 3は無視していいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、議論をクリアーにしましょう。 >リーマン積分は与えられた閉区間で区分的に連続ならば積分可能とあったのですが、 > (中略) >x=3で区分的に連続とはいえないのでリーマン積分不可能のようなきがするんですが・・・。 もしfが区分的に連続でないとするなら、最初の定理は使えません。 したがって、そもそも積分可能か、不可能か、さえも分かりません。 結論を言えば、#1のいうようにfは区分的に連続なので、積分可能です。 しかし、直接ダルブーの定理などを使っても証明ができるはずです。 ちなみに、リーマン積分には測度の概念は必要ないと思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

リーマン積分可能であることの必要十分条件は概連続(つまり不連続点の測度が0)です 有限集合も可算集合も測度=0です.

jackstraw
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 しかし、私はまだリーマン積分を習い始めたばかりで、“測度”についてはよくわかっていません。 なのでこれを機会に測度についても調べてみようと思います。 また質問があったら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たぶんリーマン積分に関する問題なんですけど

    たぶんリーマン積分に関する問題なんですけど 閉区間I=[0,1]上の関数fを次で定める、f(x)={1(x=1/n(n:正整数)のとき)、0(それ以外) fのIにおける下積分は0であるが、実は上積分も0であって(不連続点が無限個あるにも関わらず)fはIで積分可能である。(ヒント:任意に与えられたε>0に対して、上からの見積もりS△εがε以下となるような分割△εを構成せよ) 急ですいませんが今日中か明日中にお願いします!!!

  • リーマン積分

    不連続点が高々可算個しかない有界な関数は有界区間[a,b]上でリーマン積分可能ですが、不連続点が連続濃度(ただしもちろんルベーグ測度0)を持つ集合で不連続な場合[a,b]上でリーマン積分不可能な例というのはありますか?もしご存知あればできるだけ簡単な例を知りたいのですが。 それとも零集合上だけで不連続となる有界な[a,b]上の関数はいつでもリーマン積分できるのでしょうか?

  • リーマン積分について

    リーマン積分の積分可能性について悩んでいます。 自分の考えを整理したいので、以下の2つの質問に回答していただけると助かります。 (1)1/xは=0で不連続なのに、何故[0,1]で定積分可能なのですか?    (2)f(x)が[a,b]で2乗可積分可能でも、f(x)が[a,b]のすべての点で連続とは限らない   これは正しいですか?また具体的なf(x)にはどのようなものがありますか? どなたかご回答、解説をよろしくお願い致します。

  • リーマン積分可能

    f:R+→R+,単調非増加関数とする 上の様な関数はいつでもリーマン積分が定義可能である. このwell-definedはなぜでしょうか? どなたかお願いいたします.

  • 積分可能条件

    大学の数学の問題です。 1.x=1/2のときf(x)=1、それ以外ではf(x)=0の関数で、[0,1]で積分可能を調べよ。 2.xが有理数の時f(x)=1、xが無理数の時f(x)=0の関数で、[0,1]で積分不可能を調べよ。 ある点について連続かどうかの証明はεーδ論法でやればいいのでしたよね? 開区間、閉区間についての証明が分かりません。よろしくおねがいします。

  • 「ルベーグ積分」と「リーマン積分」

    f(x)=sinx/xにおいて範囲が[0,∞)のとき、f(x)は広義ルベーグ積分であることはわかりますが、質問したいのは次のことです。f(x)は広義リーマン積分は可能だが、狭義でのルベーグ積分が可能でないのはどうしてですか?どなたか教えてくださいm(__)mお願いします。

  • 数学 積分

    (1)F(x)が0≦x≦1で連続な関数である時、∫xF(sinx)dx=π/2∫F(sinx)dxが成立することを示し、 ∫xsinx/3+sinx^2・dxを求めよ。 積分区間はすべてπから0までです。 t=π-xと置くのか定石とか書いてありますが、なぜこういうことをするのですか? それと、成立することを示した後、なぜsinx/3+sinx^2をF(sinx)と置くのでしょうか? これはそうしないと解けないのですか? 詳しくお願いします。 (2)∫|1-√2-2sinΘ^2-2√3sinΘcosΘ| 積分区間πから0を求めよ。 絶対値の中を2cos(2Θ+3π)-√2にして、それで(2Θ+3π)をtとかおいて積分区間を7π/3, π/3まではわかるんですが、それから解説だと、9π/4からπ/4までを積分すればいいとなっていますが、なぜでしょうか? 周期関数はどこから区間を始めても、定積分の値は等しいとなっていますが、なぜですか? 周期関数とはsin,cosだけでで表されてるものだけをいうのでしょうか? それ以外に周期的な関数というのは存在するでしょうか? 解説お願いします。

  • 微積分

    微積分 ある有界閉区間で定義された{f_n}が、全ての自然数nに対してf_n(x)はxの連続関数であり、その閉区間内の全ての点xで有限なlim[n→∞]f_n(x)=:F(x)が存在するものとする。このとき、F(x)はその区間で連続となる。これは 正しくない。その反例を挙げて下さい。

  • (1/x)sin(1/x)のリーマン、ルベーグ積分

    こんにちは。 早速ですが、上記の関数(1/x)sin(1/x)は[0,1]で広義リーマン積分可能だが、ルベーグ積分可能でないということを聞きました。 そこで、まず1、広義リーマン積分可能なこと 2、ルベーグ積分不可能なこと を示したいのですが、うまく示せません。 1については(1/x)sin(1/x)≦1/x としても右辺が可積分ではありませんし、困っています。 2については見当がつかない状態です。 どなたかご教授宜しくお願いします。

  • リーマン積分以外の積分について

    sin(X)を0から∞まで積分しようとしてもリーマン積分ではできません。ルーべク積分とか使用すればできるのですか?

このQ&Aのポイント
  • VR-4HDとP-20HDを購入して使用している方にお伺いですが、専用のケースはありますか?
  • 購入時の段ボールにしまっているけど、ケースがあると便利なので探しています。
  • もしかしたらVR-4HD専用ケースやP-20HD専用ケースが販売されているかもしれませんね。
回答を見る