- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ダイアログ「イメージの達人」の関連づけ表示の解決
友人より送信された添付書類を開きたいのですが 「アプリケーションの関連付け;「イメージの達人」がありません。」と いつも表示されます。送信した友人に聞くと「フォトショップのショートカットに ドロップせよ」「ペイントショップのショートカットにドロップせよ」です。 いずれも開かれますが、これってどういうことですか?教えてください。
- tarutaru
- お礼率4% (4/94)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「関連付け」というのは、あるファイルをたとえばダブルクリックしたときに、そのファイルを開くためのアプリケーションをあらかじめ設定しておくことを指します。ご質問の「添付書類」は画像ファイルだと思われますが、あなたのパソコンでは「イメージの達人」というソフトに画像ファイルが「関連づけ」されていたのだと思われます。開こうとした添付書類が何らかの画像ファイルだったので、OSであるWindowsがその種のファイルに関連づけされていた「イメージの達人」を起動して、そのファイルを開こうとしたわけです。ところが、おそらく、「イメージの達人」が削除されたか、壊れていたかしたために、「イメージの達人」が起動できず、「「イメージの達人」がありません」というエラー表示が出たのだと考えられます。従って、「イメージの達人」が今どうなっているのか、一応確認されることをお勧めします。ちなみに「フォトショップ」も「ペイントショップ」も画像処理ソフトですから、「関連づけ」がなされていなくても、大抵の画像ファイルならドロップすれば自動的に起動してそのファイルを開いてくれるわけです。
その他の回答 (2)
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
あるデータをあるアプリケーションで開くには方法が色々ありまして。 1.データファイルをダブルクリック。 →拡張子で登録されているアプリで開く。Winは拡張子でそのファイルがどのアプリ で見る(操作する)のか設定されています。これが「関連付け」です。 今回の場合はこれが出来ない。理由はNO1の回答通り、設定されているアプリが おかしくなっています。 ということで。 2.そのタイプのファイルを見ることのできる他のアプリを起動してから そのデータを指定する。 この方法は一番分かりやすいのですが、一番面倒な方法でもあります。 よって質問のケース、データからアプリを指定する手順。 3.データをショートカット(もしくはそのアプリのプログラムファイル)に ドロップする。 これは1番を手作業でやっている、 あるいは2番を逆からやっている訳です。 ついでに。 4.データファイルをShiftキー+右クリック>アプリケーションから開くを 選択>アプリを指定する。 3番と同様の手順ですが、この方法ですと「以降このファイルはこのアプリで開く云々」にチェックを入れることで「関連付け」を設定しなおすことも可能です。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
まず、お友達に訊きましょう。 関連付けについては、過去にいくつか上がっていたはずですので、 まずはOKWebの検索機能を利用してください。 それ以外については、下記「keyshawn」様の回答が参考になるでしょう。 不明な点については、その旨「補足」して下さい。
関連するQ&A
- 関連付けの解除
Win98SEでsusie32 ver0.46を使っていたのですが、関連付けの解除ができなくて困っています。JPEGしか関連付けしていません。 別のソフトを使おうとしているのですが、いちいちショートカットメニューから開くのも面倒ですし、「shift+右クリック→アプリケーションから開く→この種類のファイルを開くときはいつもこのアプリケーションから開く」としても関連付けが更新されません。 どなたかご存知の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- JPGイメージ関連付けが突如なくなってしまった!
お世話になります。。 某MP3フリーソフトをダウンロードしてMP3ファイルをそのソフトで開けるように関連付けしました。 しかし・・ 気に入らなかったので 再度関連付けを解除して そのソフトをアンインストールしました。。 そのあと・・ すべてのJPGイメージファイル(いわゆる赤いパレットに筆がついているアイコン)のアイコンが 旗のマーク!になり 関連付けが突然解除されていまいました! おそらくそのソフトによりバグが発生してしまったと思います。 仕様がないのでデスクトップにある任意のJPGイメージファイルをクリックしてファイルを開くアプリケーションダイアログの関連付け一覧から 「iexplore」を選びました。 もとどおりにするそのあとの対処方法を教えて下さい!! ・・この某フリーソフトは関連付けする際 レジストリをいじくるそうです。。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 画像ファイルの関連付け
FUJITSU製FMV6600DX4eでOSはWIN98SEを使ってます。 最近新しいフォトレタッチのアプリケーションを導入したのでJPGやJPEGを開く時SHIFT+右クリックでアプリケーションから開くを押して新しいアプリケーションを開くと画像が開くのですがこの種類を開く時はいつも・・・の所にチェックマークを入れるとPHOTOEDで立ち上がってしまいます。フォルダオプションのJPEGイメージもちゃんと新しいアプリケーションに変更されています。その他のアプリケーションに変更しても同じ様にPHOTOEDで立ち上がってしまいます。新しいアプリケーションは友人のパソコンでは何の支障も無く関連付けされています。どうか教えて頂けませんか?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 関連付けをなくしたい
もともと関連付けのなかった拡張子のファイルを「アプリケーションから開く」で開く時に「これらのファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェックをいれてしまいアプリケーションが関連付けされてしまいました。これを元のように関連付けされていない状態にすりにはどうしたらよいでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 何時もお世話になっております。関連付けに付いてお聞きしたいと思います。
何時もお世話になっております。関連付けに付いてお聞きしたいと思います。時々ファイルを開こうとして開けない事があります。このとき良く思うのですが、ファイルをドロップするだけでその関連付けがされてしまうようなソフト無いものだろうかと・・・冗談ではなくそんなソフト無いものでしょうか。なかなか開くアプリケーションが分からず苦労しております。宜しくお願いします
- ベストアンサー
- Windows XP
- 誤った関連づけを元に戻すには
ファイルの関連づけがされていない(関連づけを必要としない)ファイルを開くときに、これらのソフトを開くときはいつもこのアプリケーションを使う、、、、という所で誤ったアプリケーションを選んでクリックしてしまいました。特に特定のアプリケーションとの関連づけを必要としないファイルなので、誤った関連づけを消して元に戻したいのですが、それができません。どうしたら関連づけをはずせるでしょうか。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 関連付けが変わる
エクセルで作成した表をメールに添付して送られてきたのですが 関連付けが他のアプリケーションの変わってしまい開けない 変わってしまったファイルをエクセルに関連付けして開いても 文字化けしてしまい、表にならない。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- 拡張子"lnk"を関連付けしてしまったのを元に戻したいのですが…
初めて質問します。 Windows Vista Ultimateを使用しているのですが アプリケーションのインストールの際 誤って拡張子が.lnkのファイルを 別のアプリケーションで起動するように関連付けしてしまいました。 [コントロールパネル]→[規定のプログラム]→ [ファイルの種類...関連付け] を見てみましたが 関連付けの削除や新規登録は見当たりませんでした。 元のショートカットファイルに戻す方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- XPでのjpgファイルとプログラムの関連付けが反映されなくなってしまいました。
具体的には、知らぬ間にjpgファイルが NX2というプログラム(ニコンの現像ソフト)で 起ち上がる様になっていたので、 常にフォトショップで開く設定に戻そうと、 右クリックの『プログラムから開く』→ 『プログラムの選択』でフォトショップを選び、 『この種類のファイルを開くときは、 選択したプログラムをいつも使う』にチェックを入れても フォトショップで起ち上がるのはその時だけで、 以降はNX2で起ち上がるし、アイコンもNX2のままです。 また、jpgファイルのプロパティからの プログラムの変更も試しましたが、結果は同様でした。 ニコンのユーザーサポートにも問い合わせましたが、 NX2上には関連付け設定は無く、 OSの設定に依存との事でした。 考えるに、GUI上の操作が レジストリに反映されていないのだと思うのですが、 変更箇所や値が全く解りません。 フォトショップにドロップすれば、もちろん開きますが 不便なので困っています。 解決方法を御存知の方がおられましたら、何卒御教示下さい。
- ベストアンサー
- Windows XP