• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告の方法、保険・年金の加入について。)

確定申告の方法と保険・年金の加入について

このQ&Aのポイント
  • 確定申告の方法や保険・年金の加入について不明な点が多くあるので質問させていただきます。
  • 友人Aの両親は離婚しており、Aは父親の元で育てられています。現在はBと同居しており、給与明細などもなく保険や年金にも加入していません。確定申告のやり方もわからず、未だに行っていません。
  • Aが確定申告する方法や Bの確定申告、Aの母親の扶養やAの祖父の優遇制度、再度父の扶養に入ることの可否、未加入期間の保険料・年金の支払いについての質問です。お力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

沢山質問事項ありますねぇ。 >・Aはどのように確定申告するべきか? 源泉徴収票を作成するようにして申告するのがまっとうです。 出来ないというのであれば、個人事業主として申告するしかないですね。 これはBの申告でAの給与をどう扱っているのかにもよります。 >・Bの確定申告は以前はAの母が行っていた(AとAの母がBの仕事を手伝っていてAの確定申告ではパート2人分の給与として申告していた。) 本来はこうしなければだめですよ。 >・Aの母は現在収入はなく、実質Bが扶養している状態なのだが、なにか制度で利用できるものはないか?(障害者控除等) 障害認定を受けているのであれば障害者の控除が出来ます。これはBがやってもAがやってもかまいません。 >・Aの祖父はAの母の扶養に入っているのだが、Aの母が要介護4になってしまい、何か手続等をして優遇を受ける等できるのか?(免除を受ける等) 税金の扶養の話ですよね。収入のない母の扶養というのは意味がない話ですから、AなりBなりが扶養に入れればよいです。 >・Aは1年ほど前まで、父の扶養に入っていたが、そこから外れ現在なにも手続をしていないのだが、再度父の扶養に入ることは可能か? 所得が38万以上あれば扶養に入ることは出来ません。 >・また父の扶養に入れなかったとして、未加入期間の保険料・年金を払う必要があるか? あの、、、上記の扶養の話は全部税金の話です。 ご質問では自営業のようですから、加入している国民健康保険にも年金にも扶養という概念はありません。 それに厚生年金(自営業者では加入していないはずです)の扶養は配偶者のみが出来るものであり親子では関係ありませんし。

googoo26
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でもまとまらなくて、伝わらないと思うのですが、答えて頂きほんとにありがたく思っています。 年金と保険に関して、本来扶養という概念がないのですね・・・。 ほんとに無知ですみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう