- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:美術予備校の夏期講習)
美術予備校夏期講習について考え中の高校生の質問
このQ&Aのポイント
- 桜美林大学の総合文化学群の造形デザインに興味があり、受験を考えている高校生が、美術予備校の夏期講習を悩んでいます。予備校の期間中に毎日7時間通うことになり、中期と後期のどちらかまたは両方を受けたいが、夜間の講座が心配です。
- 夜間の講座は昼間と同じ日程で3時間半となります。しかし、交通時間を含めれば毎日約12時間になり、学校の宿題や漢検の勉強もあるため、時間的に厳しいと悩んでいます。
- 予備校の先生からは、夜間の基礎デッサンを受けることを勧められていますが、どうすべきか迷っています。夜間を全く受けないか、中期だけ受けるか、後期だけ受けるか、両方受けるか、助言をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
予備校までの通学時間は往復5時間かかるということですか? それとあとはお金の都合の方はどうでしょう? 親に了解してもらってるのでしょうか? もしお金の面で了解済みならこんなチャンスはなかなかないと思います。 通学時間がそれだけ長いなら、それを利用しながら夏休みの課題を可能なだけやればいいし、予備校には個人では勉強できない絵の勉強をすることが出来ます。 しかも人数がある程度いて受験のときの緊張感に似たものに少なからず慣れることが出来ます。 予備校の先生がどうススめていたに関わらず、やはり予備校では貴重な体験ができます。 絵が上手くなるだけにとどまらず、集団で受験に向かって頑張っている姿を見て励まされたり、思わぬ友人が出来たり、一生で大切なアドバイスがもらえたり、いろんな付加価値があります。 とくに夏期講習は独特な緊張感があり、プレッシャーに強くなるチャンスでもあります。もちろんダラダラしている多浪生もいたり、落ち着かない現役生など顔ぶれは様々。そういう人の違いを観察するのも予備校の魅力でもあります。 せっかく長い時間かけていくんだから、思いっきり昼も夜も勉強したらどうかな?もちろん疲れも出てくるでしょうから、息切れしたら一日ぐらい内緒でサボるぐらいの楽しい感じでやれば、なんとか出来ないだろうか? 山あり谷ありですが、一生懸命やれば格段に上手くなりますよ。 とにかく行って損はないはずです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 通学時間は往復で1時間半くらいです。(7時間+3時間半+1時間半=12時間です) 親には了承を得ているので、あとは自分の気持ちだけですね。 確かに、以前予備校に体験に行ったとき、高校とはまるで違う印象を受けましたし、ほぼ同じ夢を持つ人達と接するのは刺激になりそうですね。 学校の宿題も思ったよりも出なかったので、予備校のない29日間以外に、ちょくちょくやっていこうと思います。 >一日ぐらい内緒でサボるぐらいの楽しい感じでやれば、なんとか出来ないだろうか? 私は絶対に休んではいけない、という張りつめた気持ちで考えていたので、これを聞いて少し安心しました。受験とは言え、できれば楽しくやりたいですから。 自分を壊さないように、もう少し気持ちを落ち着けてみようと思います。 この夏に大成長できるように、頑張りたいと思います! 的確なアドバイスありがとうございました。