• ベストアンサー

お中元のお礼&お受取り辞退

会社(部署)宛に取引先からお中元が届きお礼状作成をします。 が、今後はお中元(お歳暮)は贈っていただかないように お願いするように上司から言われました。 早速作成しようと思ったのですが、お礼文は過去にも書いたことが あるので分かるのですが、今後のお願い(お受取り辞退)の件を どのように書けば良いのか思いつきません…。 ※今回のお中元は有り難く頂戴します。 ※今後は贈っていただきたくない。 ※送り主の会社は我が社(部署)が仕事をお願いしています。 文章力不足の私に変わって文章を作成していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

それでは、辞退の部分のサンプルを なお、大変申し訳ございませんが、当社行動規範の「業務遂行に関する倫理基準」により、今後はお中元お歳暮等贈答品の受領は出来かねますので、このようなお心遣いは無用にしていただきますようお願い申し上げます。 お礼状の末尾にでも書き加えてください。

spark03
質問者

お礼

ありがとうございました。早速作成します! また今後も何かございましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • musokunin
  • ベストアンサー率24% (62/257)
回答No.2

  平素は格別の御協力を賜り、厚く御禮申し上げます。このたびは御丁寧な御挨拶のお品をお届け下さり、ありがたうございました。今回は御厚意に甘え、有り難く頂戴致します。   なほ、弊社では、今後、盆暮れの御挨拶を省略させて戴くとともに、一切、頂戴しないことになりましたので、以降はお届け戴かないやうお願ひ申し上げます。もし、誤つて屆きました場合は、失禮ながら返送させて戴きますので、予めお断り申し上げます。   今後とも、よろしく御協力の程、お願ひ申し上げます。

spark03
質問者

お礼

ありがとうございました。早速作成します! また今後も何かございましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • お中元・お歳暮の辞退でしょうか?

    お世話になった方からのお中元やお歳暮のお礼状に、「お気持ちは十分に伝わっていますので、お気遣いなさらないようお願いします」との文は、今後は送らないで欲しいという意思表示でしょうか? それとも一般的な先方の気遣いということで、辞退とか遠慮ということではないですか? 「今後は」とか「これからは」という言葉が入っていないので、とりわけ強く辞退の気持ちはないと捉えて、年に1度のお歳暮くらいは送っても差し支えないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • お歳暮やお中元を辞退するということでしょうか?

    仕事上でお世話になっている方に、15年ほど前からお中元とお歳暮を贈っています。 その都度、お礼のハガキを受け取っていました。 3年ほど前に、お歳暮のお礼のハガキに「あまりお気を使わないで下さいね」とあり、 もう贈らないでほしいということかな?とちらっと思ったのですが、 以前別の方から辞退の時には「今後、ご辞退申し上げます」とはっきり書いてあったので、 どうなんだろう?と思いながら次の年のお中元も贈りました。 するといつものようにお礼のハガキが来て、何事もない様子でしたので、 その後もお歳暮、お中元と贈り続けていました。 昨年末、お歳暮を贈った後いつものようにお礼のハガキが来たのですが、 その後、年が明けてからその方からお品が届きました。 金額的にははっきりはわかりませんが、だいたい同程度弱だと思います。 のしなどは特にありませんでした。 これまで、お返しの品が送られて来たこととは一度もなかったので、 これは「今後はもういりません」ということなのか、とても迷っています。 はっきり訊くわけにもいかず、困りました。 辞退したい時に、お返しを送るということはあり得るでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 虚礼廃止してる企業にお中元は迷惑ですか?

    取引先に中元歳暮を送り続けてウン十年、続けろとも止めろとも言われないまま中元歳暮を送り続けて今年まで来ましたが、こんな状態で中元や歳暮を続けるのは無意味でしょうか? 中元や歳暮を送れば一応お礼状は届きますが、虚礼廃止してる会社に中元や歳暮を送るのは迷惑でしょうか?

  • お中元を断るときの文章添削お願いいたします。

    会社の取引先の人から、お中元を贈りたいので住所を教えてほしいとメールが来ました。 しかし、部署が変わり以前ほどの付き合いがないこと、不在がちで宅配便を受け取るのが少々面倒なこと、またお中元のやりとりに関する多少の煩わしさもあり、「お気持ちだけで十分です」という内容のメールを書きたいのです。 ちなみに、社内で付き合いのある部署の人たちは自宅に送っていただいているようです。お返しもしているのでしょうがそれはわかりません。 「直子の代筆」を使って下記のような文章を書いてみましたので、不適切な点等あればご指摘ください。 -------- ○○株式会社 ○○様 いつも大変お世話になっております。 さて、この度はお中元をお贈りしていただくとのことで、誠に有難うございます。 ところでせっかくのご好意に対して申し訳ないのですが、ご挨拶のお気持ちだけ有難く頂戴致します。 4月から私の所属が変わり、以前ほど○○様とお話しする機会もなくなりましたこともありますので、せっかくのお中元ですが、辞退させていただきたいと思います。 無礼なこととは存じますがお許し下さい。 どうぞ事情おくみ取りの上、ご納得下さいますようお願い致します。 尚、今後とも弊社と相変わらずのお付き合いをいただけ ますよう、あわせてお願い致します。

  • 会社のお中元について

    今現在、取引先と仕入先へ毎年お中元(お歳暮)をお送りしています。 今年のお中元は7月15日前後に届けました。 取引先からは、礼状やご挨拶など頂くのですが、 去年のお歳暮の辺りから、仕入先から礼状もなければ、挨拶もありません。 仕事の用件の電話の際も、送ったことにふれず、 届いてないのかと心配してしまうぐらいでした。 お返しがほしい訳ではないのですが、個人にではなく会社名で贈っているのですから、もう少し対応してほしいと思います。 正直、次回から贈るのを見合わせようと思ってます。止めていいのでしょうか? ご意見を聞かせて下さい。

  • お中元をもらって困っています

    主人の会社の取引先の方からなんですが、 初めは出産祝いから始まって、お中元お歳暮が かかさずにきます。 この関係は2年程続いています。 その当時は主人と取引先の方は付き合いはありました。 ただ、現在は全く付き合いはありません。 もちろん、取引先とのことでお返しは必ずしていました。 毎回電話でもう結構ですから、とは言っているのですが。 やはり今回もお中元を相手先に贈らなくてはいけないでしょうか?それとも、今回お礼状だけとして、お中元を贈らなければ、次回から来なくなるのかなぁとも思っています。 どうすればいいのでしょうか?

  • 「息子様へ」というお中元

    義母の昔の仕事の取引先から贈られるお中元、お歳暮についての相談です。 昨年、家を建てた時にお世話になって以来、主人にもお中元、お歳暮をいただくようになりました。毎回、義実家に届けられるのでその度に取りに行かなければならないのが苦痛です。義両親との関係には特に問題もなく、近所なので時々遊びに行ったりはしていますが、お中元をわざわざもらいに行かなければならないこと、ハッキリ言って迷惑です。完全に別世帯なのに不愉快に思う気持ちが大きいです。初めていただいた時から送り主様へ直接お返しを届けていますが、今後も続くかと思うとうんざりです。 やめたいですが、お返しもしないと失礼だと思い、悩んでいます。 義実家に届けられるお中元を不愉快、迷惑と思うこと自体がおかしいでしょうか?義実家とも関係のあるお店なので、お中元をやめるというのも 気がひけます。が、なんだかモヤモヤします。 こういう場合、お中元は今後どうするのが一番よいでしょうか。どんなことでもかまいませんので、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • お中元について

    お中元のお礼状とお返しについて教えてください。 会社を経営しているものなのですが、同業者の大先輩よりお中元をいたたきました。届け先は自宅でこちらの個人名で届きましたが、送り主は会社からでした。 年に一度は同業者数家族で会い、個人では親しくさせていただいています。 このような場合、お礼状とお返しは会社宛にするべきか、自宅へ送るべきなのでしょうか? こちらからは個人名でするのか、会社名でするべきなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • お世話になった弁護士さんにお中元を贈っています

    離婚の時の子どもの親権などをスムーズに進行してもらうため、 弁護士さんにお世話になりました。 その時裁判所が名古屋で、京都所属の弁護士さんに毎回足を運んでいただき、子どもの親権も無事に取れた感謝の思いから 毎年お中元とお歳暮を贈ってきました。 先生からはいつもお礼のお手紙をいただいてきました。 3年送ってきましたが、 去年のお歳暮のお礼状に 「お心づかいありがたく頂戴したします。今後はこのようなお心使いはご不要ですので、 どうかその旨お含みおきください。今後は近況報告などのお手紙で・・・」 とありました、 これは歳暮・中元の商品は不要ということなのですよね? しかし、母に聞いてみると、 今後いつまたお世話になるかもしれないので (元夫が子どもに会いたいと言ってきたりした時) お歳暮お中元は送っておいた方が良いと思うと言われました。 でも文面を理解していてもお歳暮お中元を贈り続けて相手の弁護士の先生はどう思うのかとも思います。 かと言って、その文面が来たからすぐに 「じゃあ送らずに現状報告を…」として良いものか、 わかりません。 このような時、どうしたら良いでしょう? また感謝の気持ちとずっとお歳暮などを贈り続けることに相手の先生は負担に思うのでしょうか? 教えてください。

  • お中元・お歳暮などの事前断り文

    カテゴリーがこちらで合っているか分かりませんが、文章力が足りない私にどうか手を貸して下さい。 取引先からの、毎年に渡るお中元・お歳暮を、‘事前’に断る文章を書きたいのですが、例文があれば、参考にしたいので教えていただきたいのです。 つまりは、送ってこられてからではなく、前もって「初めから受け取るつもりはないので、送ってこないで下さいね」と伝えたいのです。失礼にあたらない文章で伝えたいので、こういう風に書いたらどうでしょう?という文があれば、是非教えて下さい。 ※毎回、送られてきた際には、次回断り礼状を出しています。それでも、その礼状文が社交辞令のようになってしまっているので!

専門家に質問してみよう