• 締切済み

半月板切除手術後の復帰 

日本拳法の練習中に、半月板を損傷しました。組み技で、足捌きが利かず、膝がロックされた状態で、相手に倒されました。かなりの圧力がかかり、ばきっとものすごい音が鳴りました。 今年2月上旬に切除手術を受けました。靭帯の負傷はありませんでした。術後の経過はいたって良好で、傷口の痛みもなく、荷重も今は気にしなくても、だいぶん自然に歩けるようになりました。 そろそろ、復帰にかけて、筋トレなどもしていきたいと思い、腹筋や腕立て伏せ、簡単なストレッチなどを試みてますが…最終の防具付けての稽古、特に面金をつけて、稽古できる日がくるのでしょうか? 防具を使用して稽古されてる、武道家の方、日本拳法をご存知な方、実際に同じ様なケガをされ、復帰されてる方、助言いただけましたら有難いです。

みんなの回答

回答No.1

昨年、半月板損傷&靭帯断裂で、遊離半月板の除去手術+靭帯再腱手術を受けました。 ボルトを抜く手術を今年3月に行い、6月から剣道の稽古に復帰しています。 さすがに、まだ、普通に稽古はできません(防具をつけての軽い稽古はできています)が、手術前よりかなり調子は良いです。 (靭帯断裂を知らないまま10年くらい放置されていました。) 断裂前と同じorそれ以上はなかなか望めないようですが、楽しむレベルでは大丈夫だと太鼓判を押されております。 (再度同じ靭帯を切ると人工靭帯しかないので、くれぐれも注意するように言われました。) 自分の場合、足の筋力がものすごく落ちているので、そこの回復からですね。。。 症状にもよるでしょうけど、靭帯に問題がなければ、ムリをなさらないように行ってください。 特に、ドクターのいうことはよく聞いて守ってください。 オーバーワークはいけませんよ!!! がんばってください。

関連するQ&A

  • 日本拳法について教えて下さい。

    25歳の男です。色々考えた上、日本拳法を始めようと思います。 日本拳法について、日本拳法をやられている方に 詳しい内容を教えて頂きたいです。 お恥ずかしながら防具を付けてフルコンタクトで稽古をする総合格闘技の 先駆け的武道。 ということしか知りません。 教えてもらいたいことは・・・ (1)必要な防具にかかる総額費用 (2)防具にも色々は種類があるようなので、お勧めの防具 (3)激しい武道のようなので、起こりえる怪我など (4)また(3)を防ぐ上での有効な手段、方法 (5)道場ごとに違うかもしれませんが稽古内容 (6)剣道の段持ち(4段)なのですが、共通することや、有利になりそうな点はあるのか。 以上になります。 他にも日本拳法に対する、情報や豆知識があれば教えて下さい。 では、御先輩方、宜しくお願い致します。

  • 半月板の切除手術を迷っています。

    小学~高校までの9年間、バレーボールを続け、 ここ数年は、週2、3回のペースでやっていた27歳女です。 今年1月にスノーボードで右膝の内側靭帯損傷(MRIなし)、 その後3月中旬になってから、医者の許可が出たので、 バレーボールに復帰しましたが、 レシーブで急に足を深く曲げたときに悪化させてしまい、 今回はMRIを撮り、内側半月板損傷と診断され、 先週(悪化してから約2ヶ月後)の診察で手術を薦められました。 (靭帯については何も言われていません。) 医者の診断としては、MRIを見ながら、 「確かに半月板を痛めてる・・・変形してる・・・感じはあるねぇ」 というような言い方で、 はっきりと痛んでる部分が見えてるような言い方ではありませんでした。 今の症状としては、 普通に歩いたり階段の昇り降りは平気なのですが、 膝を深く曲げたり、思い切り伸ばすときは若干の痛みがあります。 悪化させてからは、膝を軽く曲げた状態から伸ばすときに、 クリック音?のようなパキッ!とした小さな音を感じますが、 痛みやひっかかるような感じはしません。 (一般的にパキッとなるのがひっかりというのでしょうか・・・) また、医者に内側の膝を押されたときに、激痛を感じました。 膝をまっすぐ伸ばされた際にも、若干の痛みがあり、 そのような痛がる様子を見て、医者も手術の判断をしたようです。 これからも長くバレーボールを続けたいので、手術しようかと考えていますが、 半月板を切除することで膝が悪くなったりすることに不安を感じています。 医者には、半月板を手術する人は多いし、 痛みがある部分を放っておいてもいいことはない、とは言われたのですが・・・。 病院は、関東労災のスポーツ整形外科に通っています。 評判がいいと聞く病院(医者)の診断ですし、 スポーツに復帰することを前提に手術をすすめてらっしゃるのかな、 とも思っていますが・・・ 半月板の損傷は、そのままだと周りの軟骨なども痛めると聞いて、 1日でも早く手術をした方がいいのか、 それとも、セカンドオピニオンの診断結果(1ヵ月後に診察予定)を待ってから決めた方がいいのか迷っています。 手術をして、リハビリや筋トレをすることで、 ある程度の制限はあるものの、前のようにスポーツができるのでしょうか? 手術をした方は、将来の膝について不安はありませんか? 来週また診察する予定なので、そのときに医者に不安な点を確認し、 納得してから手術をするつもりですが、それまでの間に、 少しでも参考となる意見をお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • パンチングドランク、パンチングドランカーについて

    日本拳法を始めようかと考えている25歳の♂です。 防具を付けて思い切り稽古ができるらしいので実戦的でとても魅力を感じました。しかし、色々なサイトなどで調べてみると、日本拳法はパンチングドランカー(以下パンドラ)になる確率が高い武道と書いてあり、それは重い面を付け、グローブを付けて思い切り戦うスタイルからそう言われているのですかね。 考えてみるとかなり首に負担がかかりそうだと感じました。 日本拳法経験者や格闘技経験者の方にお伺いしたいのですがやはりこういった格闘技をやるにあたっては、こういったリスクは避けられないのでしょうか。また衝撃を逃がす、抑える方法、道具などがあれば是非教えて頂きたいです。 ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 日本拳法の稽古について

    大学生男子です。先日日本拳法の道場に体験に行ってきました。 まったくの初心者でしたが、基本の突き・蹴りの練習の後防具をつけて乱稽古?にも参加しました。試合では何をしてもいいと言われ、相手も結構本気でした。結局相手の蹴りをもろに腕で受けてしまったり、顔面に受けて首が痛くなったりと、危うく怪我をするところでした。 そのときはハードだなあという感じでしたが、よくよく考えてみれば無茶苦茶な気がしてきました。 まず最初に柔軟等の指導は受けておらず、自分で勝手にやりました。当然受けの技法など知る由もありません。そんなずぶの素人を、なんの準備も注意もなしに初回から乱稽古に参加させるなど、普通のスポーツであれば考えられないことです。防具があるとはいえ非常に危険です。 それも数名の指導者は有段者で、日本拳法の中でもある程度の地位にいるようでした。少なくともインチキ道場ではなく正統の支部のようですし、自衛隊の方もいました。 日本拳法は自衛隊等にも採用されている実戦向きの武道と聞いておりましたが、このような指導方針が普通なのでしょうか。 日本拳法経験者の方、もしくは他の武道等に精通する方、ご回答よろしく御願い致します。

  • 半月板切除手術後

    高2女子です。 私は今年8月19日に円盤状半月板の切除手術をしました。 内視鏡手術でした。 今もひざを伸ばすとかなり痛みます。 リハビリの方法などは特に先生から聞いておらず、 なにもしなかったからかと思います。 術後経過兼抜糸で今月初めに病院に行ったときに、 先生に強くひざを伸ばした状態で押され、 「痛くても伸ばしてね」 と言われ、それ以降は自分で伸ばすようにしています。 でも今でも痛いので、心配に思っています。 リハビリが手遅れだったのではないか・・・ もう固まってしまったのではないか・・・と。 もう戻らないのでしょうか?  もしリハビリの方法があれば教えて頂きたいです。 ちなみに術後5日程度の入院をしました。 術後3日くらいは体重をかけると痛むので松葉づえを使っていました。 4,5日はぐらついたり、すぐに疲れてしまうために 松葉づえを一本だけ保険的な感じで持っていました。 今も手術したほうのひざは少しはれています。

  • 半月板切除の手術をしますが…

    私は、左外側の前のほうの半月板を割ってしまい、8月下旬に手術予定です。 内視鏡でやるのですが、麻酔をかけるのが初めてで、 全身麻酔にするか腰椎麻酔にするか、迷っています。 注射とか苦手なので、できれば全身麻酔にしたいのですが、起きないこともあるという話を聞いて不安になってしまいました。 皆さんには、 (1) 腰椎・全身麻酔のメリットとデメリット (2) 半月版を手術した後の生活で大変or不便なこと (3) 運動制限の有無 についてお聞きしたいと思います。 何かひとつでも回答していただけたら嬉しいです。

  • 少林寺拳法と日本拳法の相性

    少林寺拳法を4,5年やっているのですが、私の通う道場は乱捕り稽古を危ないという理由でなかなかさせてくれません。 しかし、金剛禅の教え等、技術以外の魅力に魅了され、少林寺をやめて別の格闘技、武道に移る気もありません。 そこで突き手が少林寺と同じ縦拳だという日本拳法を平行して始めようかと思うのですが、少林寺拳法をやる上で相性はどうなのでしょうか?お答えいただければ幸いです。

  • どうしようか決めかねています。

    私は25歳の社会人です。 社会人になってから前々から興味のあった格闘技をやりたくなり、思い切って日本拳法の道場に入会しました。 その道場は土、日と平日に一日稽古日があり、私は休日を利用して稽古に参加していました。(平日は仕事の都合上出れません) しかし、しばらく通っていたのですが仕事の休みが不定期になったり、時間がうまく取れないことや、疲労で気持ちが乗らず、だんだん足が遠のいていきました。 今思えば月に何回でもいいから通っておけばよかったと思っていますが、通わなくなってから一年以上が経ちます。 初めの方は道場主の方や、先生がたにもお手紙をもらっていましたが、今ではその手紙も来ません。今思うと、返信もせず大変失礼なことをしたと思っています。今は連絡すらとっていません。 今現在はその時に比べて仕事にも慣れ、時間の余裕もできてきました。 運動不足ということもあり、また武道をやりたいと考えています。 前置きが長くなりましたが質問です。 今考えている選択肢は二つありまして、 (1)謝り、日本拳法道場でまたお世話になる。 (2)近所に防具付き空手の道場があるのでそこに通いなおす。 ちなみに防具付き空手の道場は、時間的には通いやすいのですが、練習生が少ないです。 これは自分の心の問題なのだとは分かっているのですが、弱い性格上自分では決めかねています。 皆さんの意見を参考にしたいと思い投稿しました。 (1)、(2)以外でもいい案があれば是非お答えください。 宜しくお願い致します。

  • 腰部脊柱管狭窄症の手術について

    この手術には、本来の開腹手術<椎弓切除>っていうんですか? その方法と、顕微鏡手術とやりかたが、あると思います。 顕微鏡の方が、傷口が少なく、復帰も早いとは、思うのですが 神経を、取り除く手術内容については、同じなんですよね? 顕微の方が、骨を削るのが少なくて、すむ・・ なんてことないですよね? 教えてください。

  • 少林寺拳法は中国拳法ではない?

    少林寺拳法をやりたくて調べたら (1)少林拳とは違う (2)中国拳法ではなく日本の拳法である (3)日本拳法(というのがあるんですか??)と古武道がもとになっていて 中国拳法とはぜんぜん関係ない (4)歴史を偽っている。はじめた人は少林寺に行っていない などなど色々出てきました。???疑問だらけです。詳細を知っている方がいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう