• ベストアンサー

デザート(dessert)の語源

食後に出されるデザート(英語のdessert)の語源を教えて下さい。 元は何語でどういう由来があるのか、知りたいです。

  • taphy
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

dessertはフランス語語源です。 サービスする(servir)ことを止める(des)意味のdesservirという動詞の過去分詞 dessertが語源のようです。要するに食事のコースでもうこれ以上何も出ませんよという合図に甘いお菓子などをサービスして、その後テーブルを片付けた名残りでしょう。

taphy
質問者

お礼

なるほど。よくわかる内容でした。 納得いたしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

フランス語で「食卓を片付ける」という意味だそうです・・。

taphy
質問者

お礼

迅速なお返事ありがとうございます。 そうですか、フランス語ですか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語で車のタイヤのパンクの語源由来を教えてください

    英語で車のタイヤのパンクの語源由来を教えてください。音楽ジャンルのパンクロックの英語の語源と由来を教えてください。 これら2つのパンクと言う英語の語源と由来は同じものですか?

  • 「ぴったり」語源

    手にピッタリなどの「ぴったり」の語源、由来などを教えてください。

  • htmlの属性attributeの英語の語源由来っ

    htmlの属性attributeの英語の語源由来ってなんですか?

  • 英語のロックの語源を教えてください。 岩という意味

    英語のロックの語源を教えてください。 岩という意味と動かすと言う両方の意味の語源由来を教えてください 岩と動かすって全然違う意味だと思うんですよね

  • 外食 デザートについて

    外食 デザートについて レストランなどで食事をしようとした時、デザートは店を選ぶ上で重要でしょうか? 例えばランチで『料理は普通、食後にコーヒーとデザートが付いて1100円』と『料理に力を入れているが、食後はコーヒーだけで1000円』ではどちらが魅力的でしょうか? 女性、男性、年齢を問わずご回答頂けると助かります!

  • 食後のデザート!…を、抜きたい

    子供のころから、食後にデザート付きで育ってきました。 それが現在大人になり、一人暮らしをはじめた今も抜けません…。 食後に甘味がないと満足できないんです!が、体重も気になります…。 運動しなさいというのはほんとうに、そもそも勿論そのとおりなのは重々わかっているのですが、そのまえに、食後のデザート欲を抑える方法はないでしょうか? もしくはカロリー低めで満足感をえられるおかしなどあれば教えてほしいです。

  • 言葉の語源・由来について

    「ずんぐりむっくり」の語源・由来を知っている方がいらっしゃたら教えて下さい。「ずんぐり」の意味は分かります。また「むっくり」がそれを強調する言葉であることまでは分かりましたが、その語源・由来がどうしても分かりません。 宜しくお願いします。 他にも「愚図」「太っ腹」の語源・由来についてもお知りの方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 出来れば、こういった場合どのようなソースで調べれば良いのか、アドバイスや文献を教えて下さい。

  • シーソーの語源を教えてください。

    最近ではあまり見かけませんが,公園になどによくあるシーソーの語源を誰かご存知ありませんか?シーソーは何語なのでしょうか?教えてください。

  • リットルの語源

    かさの単位であるリットルは何語ですか? また、語源は何ですか? ご存じの方がおられましたら教えてください。

  • なぜ 「トライフル(デザートの一種)」が「trifle(つまらないもの)」と呼ばれるのでしょう

    こんにちは。お世話になります。 イギリスに「トライフル」(trifle)というデザートがあります。 スポンジケーキの上にゼリーやホイップクリームなどを乗せたものです。 一方、trifleは、「つまらないもの」「少量」という意味もあります。 教えていただきたいことは、そのデザートがなぜ「つまらないもの」を表す言葉と同じ名前なのか、ということです。 trifle自体の語源は、リーダーズで中期英語の trufle (idle talk) < フランス語の truffe (deceit) が語源というのを見つけました。 そのことから上にホイップクリームが乗っていて、下のほうがスポンジケーキで、だまされるから、truffe なのかななんて想像してみました。 しかし、なんだか苦しいかんじですし(笑)、このデザートはフランスでなく、イギリスの伝統的なものということのようなので、「だます」が語源なら、deceit と呼ぶことになりそうですし、よくわかりません。 確実なところは、どうなんでしょう? ご教示いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。