再就職先での社会保険加入時期について

このQ&Aのポイント
  • 再就職先での社会保険加入時期について相談です。過去にパートとして働いていたが、収入面と社会保険の加入がない理由で退職し、派遣として新しく働いています。給料はもらえるが、社会保険料を引いてもらえず、電話で年金手帳の送付を求められました。派遣先に送付して手続きが遅れると、税金や保険料に支障があるのか心配です。加入時期が8月からでも遅くても同じなのか、知識がなく困っています。
  • 再就職先での社会保険加入時期についての質問です。以前パートとして働いていましたが、収入面と社会保険の加入がないため退職し、派遣として新しい職場で働いています。給料はもらえますが、6月分給料には社会保険料が含まれていなかったため、派遣元に問い合わせました。年金手帳の送付が必要と言われており、送付手続きが遅れても税金や保険料の支払いに影響はあるのでしょうか?また、加入時期が遅れても問題はないのでしょうか?理解が不足しているため、教えてください。
  • 再就職先での社会保険加入時期について質問です。以前パートで働いていましたが、収入と社会保険の加入の問題から退職し、派遣として新しい職場で働いています。給料はもらえるものの、6月分給料から社会保険料が引かれていないため、派遣元に連絡しました。年金手帳の送付手続きが必要と言われ、手続きが遅れると税金や保険料に影響があるのか心配です。加入時期が8月からでも問題はないのでしょうか?詳しく知らないため、回答をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

再就職先での社会保険加入時期について

4月までパートとして働いてましたが、収入面と社会保険などの加入がない理由で退職し、すぐに派遣として新しい職場で働いてます。 4,5、6月分はまるまる給料を手取りとしていただいたのですが、本来、6月分としていただいた給料は、社会保険料を引いてもらええるはずでしたので、派遣元に電話しました。 聞けば私が年金手帳を送らないといけないということで、たしかに以前そんなことを聞いた気もするのですが、この場合、今月年金手帳を送付しても手続きが遅れて総額を手取りとしてもらってしまい8月分から保険に加入すると、なにか税金や保険料の面等で支障があるでしょうか?こういうことに詳しくなくて・・加入していない今年1月~7月までの年収が多いと来年その部分だけに関して何かを請求されたりするのでしょうか?社会保険をかけてもらう時期が8月だろうと、9月だろうと加入するにはちがいないのでそれならば少しでも遅いほうが手取り額が多いのでいいのでは?と主人は言うのですが、そんなうまい話はないと思いますし・・住みませんが無知な私に回答ください。

  • oleve
  • お礼率81% (239/295)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 今月年金手帳を送付しても手続きが遅れて総額を手取りとしてもらってしまい8月分から保険に加入すると、なにか税金や保険料の面等で支障があるでしょうか? 厳しいことを言うようですが、あなたの勝手な判断は通用しません。 会社はあなたが年金手帳を提出しないばかりに手続きができないで待っていると思われます。年金手帳を遅く出されてもあなたは6月に遡って社会保険の加入義務があります。 社会保険の加入は加入基準を満たすと、あなたがいくら8月から加入したくてもあなたの意思や会社の意思は尊重されることはありません。 6月に遡って加入しますと、当然あなたの保険料も6月に遡って徴収されます。あなただけでなく、保険料を折半する会社も同じように遡って負担を強いられることです。 > 加入していない今年1月~7月までの年収が多いと来年その部分だけに関して何かを請求されたりするのでしょうか? 社会保険に加入しようが、加入しまいが「あなたの年収の金額」は社会保険料控除前の何も控除していない総支給額をみますから、なんら年収の金額に変わりありません。手取り額とはちがいます。 おそらく6月に遡って社会保険に加入するのでそういうことにはなりませんが、仮に加入しないような場合は、あなたの年末調整の社会保険に加入しない分の社会保険料控除額が減るだけです。その場合あなたの所得税と住民税(来年徴収)が若干増えます。 また、「社会保険の加入しない月」と「社会保険の加入された月」の総支給額が同じであれば、月々のあなたの所得税も比較すると社会保険料控除後の金額で所得税を求めますから、当然社会保険加入後の月々の所得税のほうが安くなってきます。 > 社会保険をかけてもらう時期が8月だろうと、9月だろうと加入するにはちがいないのでそれならば少しでも遅いほうが手取り額が多いのでいいのでは?と主人は言うのですが、 無意味な考えはお止めになったほうが良いです。 契約によってはすぐに雇用保険に加入なさるかは存じませんが、たかが2~3ヶ月の保険料ばかりにとらわれていますと、仮に会社が6月に遡って加入させなければ、万が一あなたが会社を突然辞めなくてはならいないことが発生したときに、被保険者期間が1ヶ月足りないばかりに失業給付を受けられないということもあります。 健康保険も誰もが該当するわけではありませんが、被保険者期間が拘ってくるものがあります。 保険というものはこの先何が起きるか先が読めません。一時の保険料だけにとらわれ過ぎると未加入期間に泣くこともあるのです。 老婆心ながら・・・ 今後、会社で「提出してください」と言われたら、期日までにきちんとされないと いざあなたが権利を主張したくても、何も義務をはたさなければ相手にしてもらえませんのでお気をつけください。 また、社会保険に加入してからのことですが、健康保険をはじめ保険は申請しないと給付されないものが多いです。 すべてに時効があります。申請忘れのないように日頃からどのような保険給付があるか、関心をもたれると良いですよ。「知らなかった」は理由になりませんので損しないようにね!

関連するQ&A

  • 派遣での社会保険加入時期について

    保険の事などわからないので詳しい方教えてください。 25歳♀です。先月末から長期派遣として働いています。 今回の派遣先へ就業する前は無職期間やアルバイト期間があり社会保険には加入していません。現在親の扶養になっており健康保険は国民健康保険です。 先月の10月27日からの就業開始で、保険加入は11月27日からと、派遣会社から言われました。その時は何も思わなかったのですが、ふと、疑問に思いました。 11月27日というと保険加入実質数日ということにはならないのですか?現在親の扶養に入っているので、わたしが抜けると親の健康保険も高くなりますよね? 年金の面で考えると数日間で厚生年金1ヶ月とカウントされるのでしたら良いでしょうけど、健康保険の面なんとなく引っかかります。 損はしていないのでしょうか?その場合しておかなくてはいけないことはありますか?12月1日からの保険加入としてもらうことは可能なのでしょうか?(もう遅い?) ちなみに給料はおおよそ20~25万で(保険、税金引かれる前)、月2回払い、社会保険料は2分割した金額がそれぞれの給料から天引きされるそうです。 私の場合11月末に頂くお給料は保険料引かれず、12月中旬に頂くお給料(11/16~11/末の勤務分)は保険料1ヶ月分が引かれるのですよね?その後は、通常通り2回に分けて引かれる。と思うのですが・・・ 今回はじめて社会保険に加入するため、今いち分かっておらずトンチンカンな質問だったらすみません。

  • 社会保険に加入しようか迷っています

    23歳、派遣社員です。 国民健康保険に加入しており、毎月きちんとおさめています。 派遣会社の社会保険に加入しようか迷っています。 と言うのも、年金を払った事がないのです。社会保険に加入した際、以前の未払い分の支払をする必要などはあるのでしょうか。 社会保険に対して月に3万円までなら何とか払えるのですが、それ以上は無理です。また、年金手帳も紛失してしまいました・・。再発行などできるのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 派遣社員の社会保険加入について

    派遣社員です。始めは12月のみの契約で、その後、2ヶ月間契約延長のお話を頂いたのですが、夫の扶養に入っていた私は扶養から外れるのは・・と担当の営業に言ったところ、「年末年始のお休みを使って、年明けの契約は新規の契約として派遣先にも契約してもらうので、社会保険には加入しなくていい」といわれ、それならと同じ派遣先で働いていました。さらに延長をといわれ、その時は営業にも「3月は社会保険に入って下さい」といわれ、1ヶ月だけならと夫の会社に3月から扶養を外れる手続きをしてもらい、3月の中旬ごろ社会保険加入依頼の書類と年金手帳を派遣会社に送付しました。そして、先日返信されたのですが、私の知らない間に健康保険証の加入日が1月4日になっていて、なのに年金手帳は3号のままで帰ってきました。 その翌日に今月分の給与明細が届いたのですが、その明細には『加給』という欄に働いていないのに5万数千円プラスされ、そして、社会保険の欄にそれと同じ額が記載されて、そこだけを見ると±0の明細を送ってきたのです。問い合わせたところ、営業が加入しなくてよいと言ったが結局役所から指摘を受け、つじつま合わのため本人に承諾なく1月に遡って社会保険加入させて、その代わり2ヶ月分は派遣会社が立て替えて払ったという事の様です。 (1)扶養の関係で130万までしか働けません。(派遣先承諾済み)『加給』が総支給に含まれてその分働くことができません。(2)公的には私は1~2月に2つの社会保険に同時に加入している事になっている。(3)1月に夫の会社の健康保険で病院に行ったが、公的には自分の社会保険がある?(4)私の知らない間に扶養から外れている間、夫は扶養家族なしとされ税金がその分徴収されてしまうのでは?(5)2ヶ月分の厚生年金を払った事になっているが、年金手帳は扶養の3号のまま。 乱筆申し訳ありません。どうしたらよいかご意見をお聞かせください。

  • 社会保険・雇用保険の引き落し

    2月中旬より派遣社員として働いています。2日後、派遣会社に社会保険と雇用保険に加入したい旨を伝えました。その後1週間ぐらいで、年金手帳を渡し、書類のサイン等をしました。4月に入ってから給料振込みがあったのですが、所得税が引き落としになっていただけでした。よく考えたら、保険証もまだもらっていません。(派遣先から健康手帳をもらうまでと思い、以前から加入していた国民健康保険を引き続き続けています。)あまり知識がないのですが・・・社会保険は前月分が翌月に引き落としされるシステムでしたでしょうか。また雇用保険はどうでしょうか。

  • 社会保険のさかのぼり加入について

    8月から人材派遣に入り、派遣されて働いている友人がいるのですが、社会保険について相談を受けました。 その派遣会社は希望があれば社会保険に加入できるらしいのですが、彼は希望しなかったためまだ未加入だそうです。 しかし、いろいろ考えてこれから加入しようと思い手続きをしたところ働き始めた8月付けとしてさかのぼって加入することができるといわれて、その分8月から今までの社会保険料が給料からまとめて引かれることになるということになったそうです。 それはよかったのですが、支払済みの8月から11月までの国民健康保険料はどうなるのでしょうか? 重複して払うことになるので、国民健康保険料は還付されるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 派遣:社会保険を遡って加入してほしい

    去年の10月1日より派遣で今の職場に勤めています。 派遣契約した際、社会保険・厚生年金加入の手続きをするように言われ 書類を提出したのですが どうも12月からの加入になっているようです。 先日国民年金の未納通知が来て 10月・11月分が未納となっていたため分かりました。 私も書類をよく読んでいなかったので悪かったのですが 書類が提出された翌月からの加入となっていました。 (その加入日に問題がある方は連絡を・・・をなっていました) 私がうっかりしていて11月に書類を送付したため12月からになっているようです。 これは派遣元へ言って遡って加入してもらうことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険の加入について教えてください。

    現在無職(平成21年4月から)で私が世帯主で妻と2人暮らしです。 国民健康保険に加入し毎月6000円程支払っております。 国民年金は全額免除(平成22年7月~平成23年6月まで)。 住民税は非課税世帯です。 妻は障害基礎年金2級をもらっています。 12月から派遣で働く予定(試用期間14日、3ヶ月更新)なのですが、派遣会社(社会保険完備の会社です)から社会保険はいつでも加入できるから今は加入せず雇用保険だけ加入し、現状の国民健康保険、国民年金のままでいいと言われたのですが本当にこれで良いのでしょうか? 月収概算で21~23万円です。 社会保険に加入すると約3万円は手取りが少なくなると思うので助かるのですが。 社会保険加入した場合で仮に1ヶ月で退職した場合、その後の国民健康保険料、国民年金免除などはどうなりますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 社会保険加入後、新たに年金手帳がもらえるのですか?

    社会保険加入後、新たに年金手帳がもらえるのですか? 社会保険加入前に既に年金手帳をもらいましたが、社会保険加入後は厚生年金手帳みたいなものが、新たにもらえるのでしょうか? それとも社会保険加入後も年金手帳のみなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 社会保険に加入すると時給が減ると言われた

    派遣で勤務しています。 今月半ばより派遣先が変わって、社会保険加入条件を満たしますので、派遣会社に社会保険加入を申し出ましたら、「加入できるけど、時給が1100円から900円になります。差額の200円から社会保険料を支払います。」と言われました。 手取りのことを考えると、社会保険に加入せず国民健康保険・年金に加入しようかとも考えてしまいます。 できれば、年金事務所やハローワークに申し出て、派遣会社に正しい指導をしていただきたいのですが、辞めさせられたら困りますし。 今の時給での社会保険加入はあきらめた方がいいのでしょうか。 アドバイスいただけたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 同じような質問・回答も拝見しましたが、最近の月日のモノが見当たらないので、質問させていただきました。

  • 社会保険に加入?それとも扶養?

    昨年秋から、パートで働き始めました。パートですが、募集の時から健康・厚生年金・雇用保険に加入できるという条件でしたが、年収100万は超えない見込みだったため、昨年のうちは、扶養にしてもらい、年金・保険等には加入しませんでした。昨年末に会社から来年はどうするのかと聞かれ、加入すると手取りが減ってしまうので悩んでいます。 私の雇用条件は1日5時間、週5日勤務のパートで、月12~13万円ほどの収入があります。このまま続けて働くと今年の年収は150万を超えてしまいます。国民年金や国民健康保険なら厚生年金に加入したいと思っています。 素朴な疑問ですが・・・ (1)労使の合意があれば、所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であることや、1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であるという条件を満たさなくても厚生年金や社会保険に加入は可能なのでしょうか? (2)加入可能な場合、できるだけ手取りを多くもらっていたいため130万を越え扶養から外れてしまう秋頃を目安に厚生年金や社会保険に加入することは可能でしょうか?また、その場合、労使ともに何か不都合はでてきますでしょうか・・・? よろしくお願いします。