• ベストアンサー

創価学会員との再婚 義母の勧誘から逃れたい

いろいろ同じような質問があったのですが、 自分の言葉で解決させて下さい。。。 姉が創価学会会員と再婚しました。 姉には連れ子が一人います。 会員ということは付き合っていたときから知っていたそうです。 その相手と昨年再婚し、今妊娠中です。 義母がとても熱心的でよく入って欲しいと勧誘を受けるそうです。 その度に断っていたようですが、回りの会員の方に、 「○○ちゃんが入ってくれない。。。」 ・・・と相談をしているようです。 夫の方は青年部の会だけ参加していて(食事会)それは楽しいようで、集会には行っていません。 そして、旦那はかなりのお人よしで、義母に勧誘を辞めるように言ってくれないそうです。 (夫は入るようには言いません。) 姉の連れ子と今度生まれてくる子は、勝手に会員に入らされるということはあるのでしょうか??? (預かってもらっている隙に勝手にとか。。。) 今後、義母の勧誘から逃れるのに良い方法とかはありますでしょうか??? (会館など全く無い遠方の田舎に引越しを考えています。) 結婚生活をうまくやっていくには、永遠断っていくしかないのでしょうか??? 入会だけはしない考えです。 ※宗教は自由ですので、創価に対して偏見はありません。 ※知っていたのに再婚したことについてのお叱り、指摘はご遠慮ください。 (私が懇々と話してありますし、それはよくわかっています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

私の母親は創価学会員であり、私の子供のころは少年部というところに参加していました。 そして、高校生になるころから、そういった行事に参加することを自らやめました。母親に具体的な理由を語ったことはなく、行きたくないからということで断っていました。反抗期の一部と思ったのでしょうか、それ以降は強く言われませんでした。 しかし、高等部の先輩、同級生から大学卒業まで何度か勧誘を受けました。その度に自分の考えを述べて断った結果、社会人以降は軽く声をかけられることはあっても、勧誘されることはありません。 私が断った理由は「宗教は個人を幸福にしても、人類を幸せにすることは考えられないから」というものです。つまり、宗教がある限り、争いを根絶することは当面無理であり、世界人類がひとつの宗教にまとまることがあればそれは現宗教ではないと考えているからというものです。 その人個人がその宗教で幸福を感じるのは良いことだし、それについて異論はありません。しかし、その価値観を他人に押し付けるのはやめてほしいということで断りました。 一部、一度入会してみてはという回答がありましたが、私は反対です。 毎月の会合や座談会で、どれくらい題目をあげたかなどをコミュニケーションするし、法華経の価値観の中でどんな歴史があったかなどを勉強する勉強会に呼ばれます。年始には勤行会なるものが開かれ、そこでお布施も出すようです。うちの母親は出していますし、毎朝勤行をしています。 本人が幸せを感じているから、それは否定しません。しかし、子供にまでそのことを行わせるというのは、宗教について知識の少ない子供に対しては良いことなのか疑問です。 一方、日本という宗教観が定まらない民族において、特定の宗教を一時的に勉強することで、結果的に宗教に対して深く掘り下げ、宗教に対する価値観を持てたことは、結果論ですが良かったと思っています。 なので、母親に対してはプラスマイナスゼロだと思っています。 世界の人は自分の宗教に対してすごい価値観を持っています。無宗教という方が、人間扱いされません。そういった意味で日本人は無宗教色が強いですが、もっと宗教を勉強(信じるのとは別)する方が良いとは思います。 話がずれましたが、まず、実家の宗教の手前上、入信できないということを言って断るのが良いと思います。それでもお誘いがくるのであれば、一度会合みたいなものに参加して、その上でやはり実家の都合で無理であるということを後から言っても良いのではないでしょうか。 それでも勧誘があるならば、私がしたように強行に特定宗教を否定しても良いと思います。 もっとも、会合に出て、ご自身が納得されるなら、入信してもそれはそれで良いことだとは思いますが、私はお勧めできません。

commune1867
質問者

お礼

入会してしまうと大変なことになりそうですよね^^; 一度入会すると脱退するのが大変だと見たことがあります。。。 やはり、お布施もあるんですね。 自分の考えを貫き通すことですね!! 会合に参加→断る これがいいかもしれません。 ありがとうございます!

その他の回答 (8)

noname#39524
noname#39524
回答No.8

以前「創価学会についての疑問」という質問でも答えているのですが私は創価学会の会員ではありませんが、以前とても深く誘われました。 私は一応勉強をし、そして断りました。 私が思うにお義母様はきっと先ずは断るという毛嫌いを嫌っているのではないでしょうか?創価学会の教えには家族一丸というものがあります。 ご主人も青年部に出られていることで実際は学会員でしょう。 これは憶測ですがご主人はきっと奥様の妹さんに入ってほしいと考えていると思います。とくに創価の場合、女性がもつ業を子に残さないためにも女性の、母親の入信をすすめますしね。 私は家族の幸せを思うならご参加されることをアドバイスします。 何故嫌なのか、それは「創価学会」だからでしょう? 私の婚家にだって仏壇はありますし法事ではお寺に行きます。 どの家にも宗教はあるし基本的に嫁が婚家の宗教を取りれるのは普通ではないでしょうか?創価学会の悪い噂などがその拒否反応を大きくさせているだけに思います。 一番角が立たない断り方は先ずはお話をきいてそしてお断りすることだと思います。 聞きもしないで嫌ですと毅然と言えるならお嫁さんは大したものですよ。 確かに宗教の自由はありますが、婚家の関係を思えば闇雲に反対することではないと思います。 勉強しご自身が納得し本当に創価学会になれば家族安泰ですよ。 選挙のお願いなどは一部の人の話ですし、自分がそれをやるのか、やらないのかは主張の問題であり、宗教の問題ではありません。 私にはcommune1867さんが嫌いで妹さんにはいってほしくないという気持ちがなければそうアドバイスしませんか? 私はお姑さんが悪いとも思いませんし、ご主人がお人よしだと思いません。 家族が幸せになるための勧誘ですから。 私自身ははどう断ったかというと、勉強をしてから(ここは大事なところですよ、やる前では効果がない気がします)実母が反対しております、家族が幸せになる宗教ですが私は嫁といえど実母は親で家族なのです、この件で争えば家族安泰ではありません、とお話しましたよ。

commune1867
質問者

お礼

奥様の妹・・・ 私ですか!? そうです。幸せになるように。っていつも言ってくるそうです。。。 >勉強をしてから(ここは大事なところですよ、やる前では効果がない気がします)実母が反対しております、家族が幸せになる宗教ですが私は嫁といえど実母は親で家族なのです、この件で争えば家族安泰ではありません、とお話しましたよ。 確かにそうですね^^; 入らない方が安泰なんですけどね・・・。 ありがとうございます!

  • yo-zo-ra
  • ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.7

こんにちは。 お姉さんが自分の意思で創価学会を知り、 創価学会の何が嫌なのか、何がダメなのか、 そこがはっきりとしていれば、誰も文句は言いません。 お姉さんが悩んでいらっしゃると言うことは、 特に自分なりの答えや考えがないんだと思います。 断りたいならば、自分の目で見て、自分の言葉で言ってください。

commune1867
質問者

お礼

いろいろ本や週刊誌で調べたようです。 (どれも悪い記事ですが。。。) うちの実家が会館の真横なもので、 常日頃、集会があると渋滞や騒音に悩まされておりました。 それからあまり良いイメージではありません。 はっきり断るように言います。 ありがとうございます!

noname#18801
noname#18801
回答No.6

>義母に勧誘を辞めるように言ってくれないそうです。 お人よしかどうかは別として 今でも青年部の会の活動に参加しているということなので、旦那の性格や生き方は創価学会によって育てられたのです なので今後も辞めるように言ってくれることはないでしょうというか、本心では子供も創価に入れたいと思っているのでは? 田舎であればコミュニティとして会員にならざるほかないことも

commune1867
質問者

お礼

>創価学会によって育てられたのです 何も不思議ではないんでしょうね。 子供も創価に・・・! それだけはしないで欲しい!と伝えたそうです。 やはり本心は入れたいのでしょうか・・・。 コミュニティ・・・そんな活動もあるんですね!!! 田舎に行っても意味ないですね;; ありがとうございます!

  • dream375
  • ベストアンサー率11% (93/792)
回答No.5

根本問題は、 「姉ー夫」の関係と 「夫ーその母」の関係にあると思います。 何故ならば、健全な夫婦関係と、健全な親子関係であれば、 夫からその母への 「妻は、嫌がっているから、誘うのやめてね」 の、一言、10秒で解決ではないでしょうか? いずれにせよ、姉夫婦間でよく話し合い、「夫=>その母」ラインで問題を解決させない限り、この問題に限らず、今後深刻な禍根を残すことになるのではないでしょうか? 問題の本質は、目先の勧誘の問題ではないと思います。

commune1867
質問者

お礼

そうなんです。 でも夫は母にちゃんと言ってくれてないようで。。。 母も姉に夫のしらない所で呼び出して勧誘してくるようです。。。 そうですよねぇ。 今後将来、ずっと付きまとう問題になると頭が痛くなります;; 夫は勧誘しないし、姉の嫌がることはしない! ・・・とはっきり言ってはいるようです。 母にきっぱり言って欲しいです。 ありがとうございます!

回答No.4

ようは断り方の問題ですね。 あなたの家の宗教があるでしょ? 浄土真宗とか臨済宗とか・・・無い人はまずいないでしょ? だからお断りすればいいのでは?

commune1867
質問者

お礼

そうですね。。。 ちょっと母に聞いてみます!! 絶対断るべきだと私も思います。 ありがとうございます!

  • morizou33
  • ベストアンサー率42% (57/134)
回答No.3

こんにちは。 親戚に学会の信者がおりますが、配偶者は必ずしも入会してはいませんでした。一番いいのは夫の方が信教は個人の自由だから入会は勧めない様にきっぱり言うことですが、あとはNO.2様の様にお母様はお母様なり、(夫)さんは(夫)さんの信仰があると思いますが信教は自分の自由なのでそっとして下さいませんか?私はそれぞれの信仰の事は口出ししませんので。もし入会する様な気持ちに変わりましたらその時は自分から申し上げます」とお断りしてよいかと思います。 親戚に学会員がいるのですが、婚約者が結婚にとても悩んだそうですが、奥さんは学会には入っていませんし家族も特に言いません。ただし葬式などは学会の葬儀の方法で行ったりしています。お子さんの入会についてはご主人に一任してもいいでしょう。何かいくときはご主人だけが対応すればよいのです。入会しても名前だけの方も実際いますしその点はお姉さんとご主人の問題だと思います。 学会の方も無理に入会する事はしない筈ですよ。もしやられたりしつこいケースなどはその学会員の性格だと思います。自分の親戚にもいますけど勧誘はされていません。

commune1867
質問者

お礼

そうですねー>< はっきり断るように言います! 片方が入会せずにうまくいくケースもあるんですね。 安心しました☆ 葬儀は学会の方が取り仕切るそうですね。。。 ありがとうございました!

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.2

お姉さんが毅然とした態度で断ればいいだけじゃないですか? 宗教なんて生き方の問題で、その内部にズカズカ知った顔して入会を勧める義母が悪いんだから 「私には私の考えがあります。おかあさんが何を信仰しようと入会しようと自由なのと同じく、私が入会しないのも自由なのだから、その自由を認めてくださいよ。それでこそ、人々の人格を尊重する事こそが宗教の意味なんじゃないですか?無理強いは、はっきり言って気分悪いですよ。 私は子供も入会させるつもりもないし、おかあさのその偉大な考えで、私達を見守ってくださいよ^^」ってはっきりと言えばいいだけですよ~ 宗教の勧誘も同じく、悪徳セールス、学校の教育問題、全て皆考えが違う時に「どうしよう~誘われた~困った~しつこい~」なんて弱気になってたら、自分自身って一体どこにあるんですか? おかあさんにうまい言い訳する必要は無く、ただ毅然と自己主張をしてたら「ああ^この人には変な事言えないわ~自分の強い信念を持って生きてるんだわ」ってそのうち認めますよ。 毅然とする事です。 義母はお姉さんに言ってるのであって、その夫の問題じゃないから夫は言わないんですよ。 お姉さんの問題なんだから、自分ではっきりと言えばいいだけです。

commune1867
質問者

お礼

そうですね!!! 遠慮がちに言っててはダメですね!!! 「~」ごもっとも!!本当その通りです。 毅然とすることですね。。。 姉にアドバイスします!!! ありがとうございます!

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.1

会館が全く無い遠方の田舎・・・ あるのでしょうか・・・^^; ただ断ってもしつこいようでしたら、「一度説明を聞きに行きます。それでも入る気にならなければ勘弁してください。」って感じで【半分は貴方の条件飲みます。】って態度を取ってみては?私はソレで逃れました。当方♂です。妻のご両親(ほぼ身内全て)が熱心になさってまして・・・ 子供のことも「私になんの断りも無く勝手に入れるようなことがあれば絶対に許さない」と始めのうちから言ってましたが。男側が言うのと女側が言うのとではまた違うかもしれませんね。

commune1867
質問者

お礼

そんな田舎ないのでしょうか^^; 一度条件を飲んでみる→断る この流れいいかもしれませんね。 姉には連れ子がいますから、あまり強くは言えないらしく。。。 宗教の違いは大変ですね。。。 勧誘とかせずに、自分たちだけでいいのに・・・。 参考になりました!! ありがとうございました★

関連するQ&A

専門家に質問してみよう