• ベストアンサー

庭の土中から見えている切断された線は?

中古住宅を購入し、リフォーム中なのですが、 庭の土中から切断された線が出ている箇所が 何箇所かあります。 水周りなど大掛かりにリフォームをしており、 今回の工事で切断されたのかどうかは不明です。 詳しく無いのでよく分からないのですが、線の状態は 電気の線のように、外側はビニールのようなものに くるまれていて、内側に銅線のようなものが 見えています。 電気の線程細いものや、もっとたくさん集まった 太いものもあります。 工務店の方に”線が出てるんですが、処理を” と、伝えたところ地面に近い位置でバツンと切って それでお終いのようです。 見栄えだけの問題なら、それでも構わないのですが、 電気に疎いだけに、切りっぱなしで放置で危なく ないのか、不安があります。 通常このような線はどのように処理されるものですか。 何の線か確認して抜くとかそのような事は しないものでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>伝えたところ地面に近い位置でバツンと切って… それは誰が切ったのですか。 電気工事業者が切ったのなら、調べた上でのことでしょうから問題ないでしょう。 電気工事業者以外の人が切ったのなら、ちょっと安心できないかもしれません。 考えられるのは、接地 (アース) 線でしょうね。 砂や砂利質の土地ですと接地棒が1カ所では追いつかず、何カ所も埋めて電線でつなぐことがあります。 リフォーム中なら、電気工事業者に接地が活きているかどうか調べてもらってください。 別棟に送っている電源線なら、電線管に収めます。 電線単独で埋まっていたのなら、電気が活きているということはないでしょう。

kaki12345
質問者

補足

ありがとうございます。 何箇所か出ている所がありますので、 それぞれ何の線だったのか、確認してみます。 電気が活きていなければ大丈夫ですね。 ご専門との事、合わせて教えて頂きたいのですが、 このような場合の線というのは地上でぶっつり切って お終いというのが通常の処理方法でしょうか。

その他の回答 (3)

noname#45516
noname#45516
回答No.4

どのような線であれ、切断して土中に埋めれば以後問題が起こることはありません。  土中というのは古いガス管やら水道管やら色々埋まっていますが、必要ないものは撤去せず埋めるというのは、一般的な作業といって差し支えないでしょう。  昔屋外灯でも立っていて、その線が残っていたと考えるのが自然でしょうか。  今後問題が起こってくることは考えられません。

kaki12345
質問者

お礼

必要ないものは”撤去せず埋める”が、一般的と 伺って安心しました。 ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。 動力線がそれほどたくさん庭にあるのも変な感じですし、家庭での屋外灯などでは、直接ケーブルを埋めると、深さや保護等が大掛かり、保護管に通すのが普通だと思います。 今見えている電線類は、敷地に埋められた埋められた産業廃棄物ではないかと思います。建物を解体したときに廃棄物の処理費用を浮かせるために、その場に掘って埋めてしまうということが行われることがあると聞いたことがあります。 家本体から埋設されたケーブル類がなければ危険なことは無いかもしれませんが、もし産廃が埋められているのであれば、家を建築・リフォームした業者がいい加減で、その面で家本体の出来具合を心配する必要があるかもしれません。

kaki12345
質問者

補足

産業廃棄物・・という感じではなく、どこかから 家へ向かって何かの線を引いてあったのを、 切断したように見えるものでした。 一応何の線だったのかは確認してみようと思います。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>このような場合の線というのは地上でぶっつり切って… 要は費用の問題です。 施主さんが完全に撤去しろと言われて費用も出してくれるなら、地面を掘り返します。 特に追加費用まで見てもらえないのであれば、リフォーム完了後に表面から見えなくなる程度のことしかしません。

kaki12345
質問者

お礼

切断した線の処理について、特に確認は無く、 よって費用についても出すとも出さないとも お話してはいない状況です。 費用次第という事であれば、 費用がかかるが撤去するか、問題はないので 土中に埋めるかどちらがよいか・・ と工事前に教えていただけたら 不安に思わず済んだのにと残念です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう