• ベストアンサー

ライティングの上達方法

最近何度か英語会話体験レッスンをする機会がありました。 昨日受けたた先生は、私の会話のとても細かいところを指摘してくれました。たとえば"could"(その他の助詞)の使い方や、副詞の使い方など。 「この動詞とこの副詞をセットで使うことはあまりない。  二つともそれぞれは正しいし動詞と副詞を一緒に使うけれど、  どんな組み合わせでも良いわけではなく、組み合わせによっては聞こえが不自然になる」 などというものです。 たぶん私たちが日本語に長いこと接していて、「そういう使い方はしない」 と感じる感じなんだろうと思います。 たぶん今までの体験レッスンの先生たちも、私の話を聞いて同様のことを感じたかも知れませんが、 そのようなことは言われてみないと自分ではなかなか気づけないのが真実ではないかと思います。 先ほども関係代名詞についてとても初歩的な質問をさせていただきました。 はずかしながらこれでも私は英検一級の1次に受かっています。 日本の子供も小学校入学までに日常会話はほとんど完璧ですが小学校で文法や言葉のしくみをきちんと学びます。そして話せるけど作文ではかなりひどい間違いをします。それをそのつど先生に直してもらい、やっと上手に書けるようになってくる。 私の英作文も自分でどこが不自然か、自分でわかるには限界があります。文法的には単数・複数の区別、時制の選択なども迷いますが(やはり一度文法のおさらいが必要)、文法的にOKでも不自然な表現では元も子もありません。しかし悲しいかなそれは長い間その言葉に精通していかないとなかなかわからないものでもあると思います。 ネイティブに直してもらう添削サービスなどでコンスタントに文章を書き直してもらう訓練は有効でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.2

>ネイティブに直してもらう添削サービスなどでコンス >タントに文章を書き直してもらう訓練は有効でしょう>か? 有効だと思います。ただ、やはり何時も問題意識をもって取り組まないと行けないかと思いますが、、、 どうも、学校で英語を習った時は英単語、文法というところから入り何か英単語のブロックを組み立てるような作業になってしまい、結局これでいいのだろうかなんて思うことばかりになりがちですね。 本当の英語をきき、読みというのは自然な表現を得るために重要かと思いますが、やはり子供のころに日本語を覚えていったようにはなかなかなりません。 私は、英会話を始めた初期のころは、授業のまえに何か話したいことを一つでも考えて、用意していました。その時やはり和英事典とか引くわけですが、単語を引くのではなく、表現を見つけるように心がけました。何か適当かもしれないと思う単語があれば、その例文をみて自分の表現したいものに近いか、あるいはあっているかというのを例文とかで確認して、和英事典で納得いかなければその単語をもう一度英和で引き直してそこに乗っている例文を見るとかです。 やはり例文がしっかりしている辞書は自然な英語をみにつけるのに必要だというのが実感です。 さて、仕事で英語のしっかりした文書を書く時はとにかく同じような文書、表現をいろいろ調べながら書くというのも常です。 英語らしくという観点で幾らかいい辞書が出回ってます。一つはOxford Collocationで、自然なつながりの表現を乗せている辞書で最近は電子辞書もあるようです。私も欲しいのですが、、 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0502/22/news033.html あ、電子事典がいいかどうかは分かりませんが、連語事典がはいっているということで、、 例文が多いものとしては http://www.amazon.co.jp/gp/product/4767410355/503-6829073-7391939?v=glance&n=465392 ん、高いですね。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 私も以前英会話サークルに通っていたとき、よく話題を用意してから行きました。 それは今教室に通うにしても同じだと思いますが。 そのときはやはり同じ日本語に対するを探すにも、 いろいろな意味合いで全然使われている単語が変わってくるので、 全部の文をざっと読んで、一番意味合いの近いものを探すのがベストですね。 今はもう単語だけでは使い道が万全ではないと思えます。 ただボキャビルをするだけならいいかも知れませんが、(名詞の場合は特に) 結局文の中にどう入るかによってその単語が生きるか死ぬかになってしまいますよね。 動詞句だと動詞だけではどうにもなりませんし。 電子辞書は持ったことがないのですが、 使い道がいろいろ豊富そうですね。 その高い辞書ですが、私は数年前になぜかきばって、 2万円もするランダムハウスの英和辞典を買っています。。。 何を思ってか・・・。 ただ、それは最近ときどき活躍してくれます。 これに載っていなければどうしようもない!という感じで。 どんどん情報は古くなっているのでしょうけれども。 いろいろアドバイスをありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.5

言語に関係なく、ライティングが難しいいのは共通なことです。話すこととは多いに違います。 実はそれが、アメリカ人も一番苦手であり優秀なビジネスパーソンは、分野、目的別に効果的なライティングに優れています。ある米大学の関連授業では、それができなければその違いがビジネスでの差となり、企業も危うくなるとも言っています。 さて幾分大げさではと言う話で始まりましたが、日本人のライティングは学生、社会人を問わずお粗末際極まりないのは欧米での定評です。なぜかと言う、日本で受けいられる 文章を英訳すれば同じように各国でも受け入れられると言う錯覚的な風潮に有るからです。 もっとも日常程度と言うならそれで良いでしょうが、このことを話せば長くなるのでこの辺にします。質問者さんは既に日本人として充分な英文法、語彙があるかと察しますので上記のことを考慮されてみて必要な教師を考えてみてください。 米国内で米国人に教えるライティングと同じ内容のレベルを教えられる米会話講師がどの程度日本にいるかはカは知れませんが、それを承知の上ならば活用の方法になり得ます。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 なるほど、お話よくわかります。 確かに日本にアルバイト気分で教師をやりに来ているネイティブの人に ビジネスライティングの添削までというのは 難しい話かも知れませんね。 それはまた専門の人にしてもらう必要があるかと思います。 今はネットで世界につながりますから、日本以外にいる専門の人にも アクセスできる可能性はあるかと思います。 (ただお値段が・・・) 回答とても参考になります。 ありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.4

>ネイティブに直してもらう添削サービスなどでコンスタントに文章を書き直してもらう訓練は有効でしょうか? もちろん。 ネイティブにチェックしてもらうのが一番良いです。 (私はネットでなく、教室に通いましたが) ただし細かいことを言えば、チェッカーの質にもよるでしょうけれど。 ネイティブスピーカーだったら良い文章を書けるか、教えられるかというと、そうではありませんよね(日本語でも)。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうですね、良い文章という点ではその人の文章能力がかなり影響するので 難しいですね。 ただ、正しい文章という意味では、ある程度きちんと 教育を受けた人であれば添削できるように思います。 文章を書くということは、文章能力のセンスが問われるので、 日本語でもきちんとできる人は、英語も割りとできるようになれるとは 聞いたことがあります。 もちろん、だからといって、もっときちんとした日本語を習得すれば 英語が自動的に伸びるかといえば、それは別の話だそうです。。 イングリッシュタウンというところで1課に一度ずつ英文の添削を してもらっています。 それだけでは足りなくなったら、ネイティブに添削してもらえる機会を得たいと思います。 回答をありがとうございました。

  • ito747
  • ベストアンサー率37% (40/106)
回答No.3

こんにちは 夕方5時に1時間カナダ トロント大出身のJoeに私のブログの添削と会話に行きます。書き直してもらう訓練は有効であると思いますが。 お茶代と会話代で1500円 探せば近くにあると思いますが。Newsの所に書いてあります。http://www004.upp.so-net.ne.jp/Green/   他はペンパルを探しMSNなどで音声チャット。 http://www.japan-guide.com/local/us/46/index_j.html?aCAT=3  もう一つはアメリカyahooメッセンジャーで友達になれる人を探す、女性の場合はすぐ見つかると思います、自分の意思を伝えて。この方法でかなり上達した人が私のお友達でいます。私はまだまだ英会話が未熟で続きませんでしたが。

minnnanouta33
質問者

お礼

ito747さんいつもありがとうございます。 サイト拝見しました。 いろいろな情報をご存知なんですね。 その英語教室のある地域は知っています。 そういう良心的な英語教室もあるのですね。 あと、日本語を勉強したいという外国の方が意外にいて 驚きました。(もう一つのサイトです) ネットなので少し警戒してしまいますが、 いい人とお友達になれると楽しいですね。 検討してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

英会話教室でも会話だけではなく文章も教えてくれますが、教室に通わないとすれば、インターネットを利用してネイティブの人に見てもらうというのはどうでしょうか?掲示板とかを利用するとか。前に掲示板で親切な英語教師さんがほんとうに親切に質問やグラマーをチェックしてらっしゃいました。 あとグラマーのチェックだけならアメリカのサイトでGrammar Checkerというのがあります。 私は実は帰国子女で今はインターナショナルスクールに通っていて、母や日本の学校の友達の英語の手伝いをしています!時々ネットでも英語の質問とかがあったらアドバイスしたりしてますし!あと添削してもらうならぜったいにバイリンガルの人に頼った方がいいですよ!できれば日本のほうによった人。以外と日本にないニュアンスとか微妙な表現とかは、日本にある日本人がなじみの言葉に訳してもらったりすると、ながながと難しく説明されるよりもすぐわかるものです! アメリカのチャットサイトとかでネイティブと話せば、かなり上達したり、むこうで使う今の言葉を習ったりなんかもあると思います。英語を教えたがってる親切なPenpalを作るとかもいいかもです。 なんか添削サービスをお探しの用なのにあまりダイレクトなアドバイスができなくてすいません。けど時々ならネットを利用するのもありだと思いました。。。まぁこれはサイド情報として。。。

minnnanouta33
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 帰国子女さんなんですね。 とっても羨ましいです。 (ごめんなさい、こう言われることが嬉しいかどうかわからないけれど) 本当に必死に英語を勉強しています。 やり方さえ間違っていなければ、そして目標がちゃんと定まっていれば 必ずや上達するものとはわかっていますが、 本当に時間がかかるので途中で挫折しそうになります。 でも最近特に思うのが、ネットのライブレッスンなどでも、 なかなか細かいところまで直してもらえないのが実情です。 グループレッスンになってしまうと、話す機会はもてますが、 間違ったままできる気になってしまう気がします。 私の会話力では旅行などでは問題ないようです。 でも正確な表現という意味では、まだまだ勉強が必要です。 ここで満足してしまったら、一生「適当に英会話ができる」 ところで終わってしまうのが自分でよくわかります。 私はそれではいやなのです。 ネットではいろんな媒体があるので、利用すべきですよね。 自宅にいながらいろいろできますし。 English Townというサイトで勉強したりライブレッスンも受けています。 その他英会話教室にも通うつもりです。 微妙な表現などは日本語よりの人に説明してもらうほうが 的確だというのに賛成です。 いつでもどこでもネイティブだけがいいわけではないんですよね。 時と場合によっては、バイリンガルの方の方がよくわかる場合もある。 私としては、英語と英語圏の文化に精通したバイリンガルの方の方がいいなと思うことが多いです。 近くにはいないんですよね・・・。 本当にお話参考になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 副詞「ゆっくり」「ゆっくりと」の違いは?

    中学校国語の文法についてふと疑問に思ったことがありましたので、質問させていただきます。 「僕はゆっくり歩いた。」と「僕はゆっくりと歩いた。」とはほとんど同じ意味だと思います。同様に「風車がくるくる回った。」と「風車がくるくると回った。」ともほとんど同じ意味だと思います。ここに出てきた「ゆっくり」「ゆっくりと」「くるくる」「くるくると」は全て1語の副詞と考えていいのでしょうか。それとも「ゆっくりと」「くるくると」は副詞「ゆっくり」+格助詞「と」、副詞「くるくる」+格助詞「と」と考えるべきなのでしょうか。ご教示下さい。 もし複数の考え方があるのならば、現行の学校文法に沿って教えてください。よろしくお願いします。

  • 作文:どのように将来の日本語学習に活かして生

    私はホンコン人です。学校の宿題の為、アサイメントで習ったについて作文をしました。文法の間違いなどがあるかどうか分かりませんので、ここで再び質問します。 どのように将来の日本語学習に活かして生きたい このアサイメントをしてから教科書の練習以外、ドラマでも日本語の聴解練習ができることを知りました。 私はこれからも日本語の会話を聞いたら、すぐ意味を分かるように是非字幕を見なくてドラマを見ることを試します。 それで、私はこのアサイメントを通じて、会話の言葉や終助詞などを一杯習いました。 今後、ドラマを見る時もその日本語の会話についての特徴をメーモして、それを利用して日本語をもっと自然に話せるようにしてみます。 さらに、自分で分からない言葉とその使い方を調べ方を知りました。 アサイメントをする時、私はインターネットしか頼らなくて図書館で色々な本を探しましたので、学校の図書館が日本語の勉強にとても役に立つ本がたくさん見つけました。 私はこれからも先生の説明にあまり頼らないいように先生に聞く前に分からない言葉を自分で勉強します。 * をつける所は特に分からないから説明していただきませんか。 結構や内容や文法とかについて、コメントをしてください。 ところで、前回の作文は色々なコメントをもらいました。一杯習いました。 どうも ありがとうございます。

  • 英会話が上達する方法。

    お世話になります。 おそらく英検3級程度の実力も危ぶまれる25歳の女です。 勉強は嫌いではないのですが、文法書を繰り返しても自分の脳に問題でも?と思うほど、頭に入りません・・。真剣さにかけたのかもしれないのですが・・。 先日、英会話スクールのチケットを50万円分買いました。 チケットの有効期限はまだ先で再来年までです。 グループレッスンは数回行きましたが、 文法書ではさっぱりなので英会話の個人レッスンで少しでも上達できればと思っています。 しかし、それまでに自分で出来る努力をしたいと思っています。高いチケット代を有効に使いたいので。 個人レッスン開始までに、準備することってなんでしょう? 単語力はつけようと思っています。グループレッスンのチケットも何枚か持っています。 因みに、転職したばかりなので海外留学してしまうなどは夢のまた夢です。 どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 国文法について質問です!(助詞と副助詞)

    さっそく質問させていただきます。前から苦手なのですが,国文法の問題の中でも,種類わけの問題がいまいちしっくりきません。主語や形容詞・形容動詞などの主要の種類はわかるのですが,副詞や助詞等がよくわかりません。また,今回のテスト範囲は副詞・連体詞・助詞の3つが範囲に入っているため,より詳しく副詞も3つの種類にわけられ(状態の副詞・程度の副詞・呼応の副詞),助詞も4つの種類にわけられ,(格助詞・接続助詞・副助詞・終助詞)これらの見分けがほとんどつきません。 たとえば「雨が降ってきたので,軒下で雨宿りした」という文から助詞を抜き出し,4つの種類に分類しなさい。  などという問題が苦手です。何かよい覚えかたor見分けかたはないのでしょうか?ご解答よろしくお願いします。

  • 英会話を上達させるには?

    こんばんは。 現在、専門学校2年生で主に英語を学んでいます。 学校で英会話の授業があるんですが、どうも喋るのが億劫になってしまいがちです。 友達同士でしゃべるのは楽しいんですが、ネイティブの先生が話かけてくると緊張してしまいます。 正直、何を言っているのかわからないこともあるんですが、わかった時でも間違ったらどうしよう?何を喋ったらいんだろう? 間違ったら変に思われるかな?とそういう気持ちばかりが先に立って焦ってしまいます。 文章なら自分の気持ちを表現することはできるのに、会話となるとパっと言葉が出てこないんです。 ネイティブの先生を見ると話しかけられるのが怖くて反射的に逃げてしまいます。 自分から話しかける自信がありません。 でも、せっかく英語を勉強しているんだから、日常会話くらいはできるようになりたいと思っています。 どうしたら焦らずに楽しく落ち着いてスムーズに会話ができるようになるでしょうか? 体験談や良い英会話上達法がありましたらぜひ教えてくださいませ。

  • 中国語会話上達方法

    私は約2年、週1~2回(月6-8回)中国語講座に通っています。 中国語検定は4級取得していて、今年6月に3級を受験予定です。 ひと通りの文法は学びました。 でも、会話がぜんぜんできないです。 簡単な言葉もすぐには口からでで来なくて、時間がかかります。 授業では、簡単な会話をどんどんすると言う感じではなく、 本文の会話を読みあったり、その課にでてくる文法を使って 文章を作文したりしてます。 英語を中学~高校まで勉強したけど、会話ができない・・・ 今まさに中国語でも同じようなことに陥ってます。 難しい会話ではなく、ちょっとした会話を楽しみたいのですが 会話ができるように上達した方、どんな方法かを教えて下さい!!

  • 副詞や冠詞、形容詞などのような 何とか詞について

    調べたのですが、まとまって載っているものがありませんでした。なので教えてください。とても基礎なんですが、私は 少しだけ英語の会話ができるくらいなんですが、 冠詞や名詞、動詞、副詞 などの なんとか詞 というものがよくわかりません。何をおぼえたらいいかもわかりません。わかりやすく説明してくださるかた教えてください。 よく 訳をみてもらっても文法がちがいますが、、、という言葉をいわれます。 いくつか調べましたがまとまってわかりやすく書いてなくて、理解ができませんでしたきちんと英語をやりなおしたいのでどうかよろしくお願いします。

  • 文法の問題

    学校で問われた問題です。 1つ目 道が降っている先に私たちの町があった これを単語に別けなさいという問題がありました。 私の回答はこうです。 道 が 降っ て いる 先 に 私たち の 町 が あっ た しかし先生から配られた解答はこうでした。 道 が 降っ ている 先 に 私たちの 町 が あった 何故 「て いる」 ではなく 「ている」 なのでしょう? 「私たち の」 ではなく 「私たちの」 なのでしょう? 2つ目 品詞は11個あります。その品詞の覚え方は(  (1)  )です。 ((1))に入るカタカナ11文字を入れなさい。 品詞11個は動詞・形容詞・形容動詞・名詞・代名詞・副詞・連体詞・感動詞・接続詞・助詞・助動詞ということは解っているのですが、11文字のカタカナの覚え方というのは聞いたことがありません。 どういったものなんでしょうか?私は解らなかったので上の品詞を全部答えたのですが、まるまる11点分×をもらいました。 問題を作った先生に聞いても納得できませんでした。(ほかにも文法で以前どうしても解らないことがあって、聞きに行きましたが、この先生の説明だと全然解らないままでした) もし解る方がいらっしゃったら、お助け下さい。よろしくお願いします。

  • 「たら」と「ので」の文法的の見方は?

    いつもお世話になります。 また、中学レベルの問題なのかもしれないが、よろしくお願いします。 条件表現の「たら」と「ので」は、それぞれの文法的の本質は何ですか。 「たら」の「た」は、助動詞だと思いますが、その「ら」は、一体...? もしかして、文語の形容動詞のタリ活用の未然形の「たら」と関係があるのでしょうか。 「ので」の「の」は、「体言の代用」の役割をする格助詞「の」であり、「ので」の「で」は、原因・理由を示す格助詞「で」だ、ということだけですか。同じく、「のに」も格助詞の「の」と「に」の組み合わせだけですか。 手にある中学国語文法の教科書に出てこないので、大変なぞのように思っています。 どなたかお教えになっていただければ幸いです。

  • テスト前。中学国語教えてください。言葉の単位の中の単語。

    単語とは文節を、意味が無くならない程度にできるだけ小さく区切った一つ一つの言葉を言う。 と、教科書にありますが、たとえば、以下の単語の区切りに自信がありません。あっていますか。 「やりませんでした」 僕 は 宿題 を やり ませ ん でし た。 分解→やる+ます+助動詞「ぬ」の転+です+過去の助動詞「た」 「しようと」 テスト 勉強 し よう と 考え た。 分解→動詞の「する」+意思の助動詞「よう」+接続助詞の「と」 「それじゃ」 それ じゃ 分けて いる 事 に なっ て しまう わ。 分解→それ+「では」の変形+わける+いる+こと+に+なる+上の動詞補助の接続助詞「て」+補助動詞の「しまう」+係助詞の「わ」 「なくっちゃならないんだな」 もっと 小さく なくっ ちゃ なら ないん だ な。 分解→もっと+小さい+助動詞「ない」+?+なる+助動詞「ない」+助動詞「だ」+念押しの終助詞「な」 「くれるのかな」 来て くれる の か な。 分解→くる+くれる+疑問の終助詞「の」+疑問の終助詞「か」+念押しの終助詞「な」 「よくわからんのでなあ」 よく わから ん ので なあ。 分解→よく+わかる+助動詞「ぬ」の転+接続助詞「ので」+詠嘆の終助詞「なあ」 「あるんだ」 ところで、ほか に も いくつ か ある ん だ。 分解→接続詞「ところで」+ほか+対象の格助詞「に」+同種の係助詞「も」+いくつ+不確実の副助詞「か」+ある+推量の助動詞「む」の転+助動詞「だ」 「しちゃおうよ」 あ、そうか。じゃあ、学習 し ちゃおう よ。 分解→あ+副詞の「そう」+詠嘆の終助詞「か」+「では」の転?+学習+する+?+呼びかけの終助詞「よ」 教えてください。