• 締切済み

仕事のやり方で悩んでいます

ユーザー(消費者)と直結する部門のてこ入れのためのプロジェクトに参加しています。 私の会社はかなり保守的で古い体質です。 現在、ユーザー部門に対する会社の意識は醸成されていません。 チームの同僚は「今回は社内の意識改革のきっかけになればいい。あえてユーザに最善の物でなくてもいい」と言っています。 私はこれまで、よい仕事とは与えられた環境、材料で最善の物を作ることと考えていました。 特にユーザー直結部門では社内の論理は通用せず、社内を向いた仕事では大きな成果は得られないのではと感じています。 スピード経営の時代に致命的な遅れにならないか危惧しています。 ある程度、上位のレイヤーでの仕事では、直近の成果より中長期的な成果を得るため“社内政治”のようなプロセスが必要なのでしょうか。 私の会社が“古い”からでしょうか、皆さんの会社でもこうなのでしょうか? 経験がないため、どうやって仕事をしていったらいいのか、まるで分からなくなってしまいました。

みんなの回答

  • ochasuki
  • ベストアンサー率23% (55/231)
回答No.3

プロジェクトということなので、このプロジェクトを立ち上げた、若しくは、立ち上げようと意図した張本人が居るはずですよね。 その張本人がもっとも危機意識が高いと思います。 中間層のやりにくい人について、具体的に何かあるなら、その張本人に直接相談してみても良いのでは無いでしょうか? 改革派一歩一歩ですから、今回で完遂するつもりで進め、結果的にそうならなくても、御自分を責めない方が良いと思います。最善をつくしたかどうかだけ、自分に問うてください。

underconfusion
質問者

お礼

お礼が遅くなりスイマセン。 最近、悩みのピークを越え少し落ち着いてきました。 少しあせりすぎてきた気もします。 ご回答の通り、改革は一歩一歩ですね。 ありがとうございました。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。スコンチョといいます。(^_^) 結論から言えば、ある程度以上の成果を収めようとしたとき、 政治力は必要だと考えます。そして、それはおそらく会社が 新しいか古いかではなく、やる内容によって変わってくる物 ではないでしょうか。例えば自民党が単独で強行採決する法案 もあれば、与野党ですりあわせしないと通らない法案もあり ますし、すんなり全会一致で通る法案もあります。これは、日本 の国会が古い新しいではなく、内容と時流の問題ですよね。 >>私はこれまで、よい仕事とは与えられた環境、材料で最善の >>物を作ることと考えていました。 仰るとおりだと思います。そして、ここで言う「最善の物=顧客 満足度が高い」ではないと同僚は言いたいみたいですね。 例えば同じ機能の商品ならば、価格が安い方が喜ばれますが、 安全性を第一に考えると、どうしてもあと5%は高くなると したら、どちらが最善かは難しいですよね。会社・社員・ お客様・社会全体と様々な視点での「良い物」を皆さんで 考える必要がある時期なのかもしれません。闇雲に「当社の 製品はかくあるべし」というあなたの正義を押し通して仕事を されると反発にあうでしょうから、論理的に各々の視点での 善し悪しを議題のテーブルに乗せることからお始めになって はどうかと感じました。 最後に揚げ足を取るようで恐縮ですが「良い人材とは与えら れた環境、材料で最大の成果をつくる人」だと思います。 頑張ってください。

underconfusion
質問者

お礼

ありがとうございました。 大きな仕事では政治力も大事だと分かっていはいましたが・・・ チームには部長級のおじさん達もいるわけで、30歳前後の私達にまで必要なのかと思って質問したわけです。 あてになりそうにないのを見越しての同僚の発言だとは思うのですが・・・

回答No.1

説明責任(アカウンタビリディ)という視点で分析してみると、 あなたは、給料をもらっている経営者に対して、 自分が上げた業績と失敗を説明する責任があります。 同様に、 会社は、買ってもらっているユーザーに対して、 商品のメリットと問題点を説明する責任があります。 全社員がその責任を負うのです。 ですから、 経理課に苦情が入っても、その社員は 「申しわけありません、改善させていただきますので、 営業の者に、いま少し詳しくお話して頂けませんでしょうか」 と言う責任があるのです。 なのに、 「この電話は担当部署にお回しますのでしばらくお待ち下さい」 という無責任なことを言う企業があります。 たぶんあなたの会社もそうではないでしょうか? そんな企業は、問題が起きた時に 「そんなリコール沙汰を公表したら、株が下がって 株主に損害を与えるので、なんとか揉み消せ」 と言って、問題を連鎖反応させてしまいます。 あのトヨタでさえ、 ハイラックスサーフでリコール隠しをしてしまいました。 本来、 会社は、失敗も隠さず、ユーザに説明する責任があるのです。 さて、あなたへの回答ですが、 理論は簡単ですが、あなたの危惧は通じないでしょうねぇ。 ゴーン的人物じゃないと自分の腹の膿は切開できません。 少しずつ腐ってゆくのです。 内部告発で、膿が一瞬でるかもしれませんが、 封殺は簡単なので最悪に突き進みます。 日本人には無理かも。

underconfusion
質問者

お礼

すばやい回答、ありがとうございました。 腐らずになんとかがんばってやってみます。

関連するQ&A

  • 社内SEという仕事

    以前は、SIerでの開発や、大手コンピュータ製造会社の関連会社でのサーバ関連のアプリやミドルウェアのQAの仕事をしていたのですが、現在は小さな企業の社内SEをしています。 残念ながら、全体的に社内の人間関係がよくなく、小さな部門である社内のシステム部門も同様です。情報共有がきちんとされないのはいつものことだったのですが、上司の機嫌を損ねた途端、関連するミーティングに呼ばれなくなったり、必要な情報も部内で私だけCCをはずしてメール送信する、稟議は上司のところで理由もなくとどめおかれる等の嫌がらせもあり、業務本来もマネージメントも質が高いとは言えず、このままでは自分自身によくないのではないかと思い、転職を考えています。 そこで、転職して、再び社内SEの仕事をするのか、それとも、それ以前からの経験のあるQAの仕事をするのか、迷っています。 同様の職種の友人にも話をきいてみたところ、社内SEというのは、ある意味そんなに技術的なスキルの必要ではないけど、人間関係は難しいことが多いと言われたのですが、そんなものなのでしょうか。 確かに、開発の仕事と比べて、業務の成果が評価されにくい、ということは感じるのですが。 実際に社内SEをされている方、どんな様子か教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 人事部門で働くには?

    人事部門で働かれている(働いていた)方にご質問です。 (1) 人事部門での仕事で具体的に何の職務をされていますか。      (2) その仕事に「やりがい」を感じますか。出来ればどのようなことにやりがいを感じるか教えて下さい。 (3) 人事部門で働くのに適正な人物スペック(職務適応性の高い人物像)等を教えて下さい。 (4) 社内で、他の職務につくとしたら何をされたいですか。 (5) 現在のお仕事で改革・改善されたいことを教えて下さい。   

  • 『マクロ』の作成と情シス部門の仕事について

    社員100余人の会社で、情シス部門のリーダーをしています。最近、社内でExcelマクロの作成を迫られる機会が多くなっています。 基本的に、社内のITへの理解やリテラシーは世の平均より低めです。とある社内ユーザー数名が耳学問で、「Excelマクロとはとっても便利なもんだ」という情報を仕入れてきて、個人的な資料をまとめるためのマクロ作成を情シス部門に求めてきています。 情シス部門は、全社的な基幹システム、諸インフラの運用・改良にあたっており、これらシステムへの諸要望では個別最適的な案件は、基本的には断っています。 個人の仕事の部分最適は各個人でがんばってくださいと言っているのですが、取引先に提出するドキュメントだの、サービス精神に欠けるなど言われて困っています。 彼らは、社内でも位が高かったり、ゴネ得を通す部門の人間なのでなかなか引き下がりません。個人ベースでもできる類のものなので、Excelマクロの入門書を紹介しても、「システムの専門家にやってもらいたい」と言って聞き分けがありません。 正直ここで引き受けると、普段メンドーと思っている仕事を、マクロ化してくれと称して、大量に部分最適な仕事を押し付けれることが目に見えています。なにか効果的なお断りの仕方はあるでしょうか?

  • やりたくない仕事で前向きになるには

    やりたくない仕事で前向きになるには 新卒で入社して半年になります。 営業志望だったのですが、営業といっても殆ど既存取引先と同じような内容を繰り返すだけのルート営業で、8割は事務処理の仕事をしています。 最初は覚える事も多く、営業も初めてだったので、仕事が楽しかったのですが、 今は殆どやりがいがありません。 夜遅くまで、派遣でもできるような雑務におわれ、給料は低く、社員使い捨てのような会社なので離職率も高いです。 そういう現実が見えてきて(自分の捕らえ方の問題かもしれませんが)、 お金のために仕方なく会社に行っているだけになってしまいました。。 自ら状況を変えるために新規営業に行ったり、上司や先輩に提案をしたりして、いくつか採用になったりも しましたが、出した金額の成果にみあう評価はされませんでした。 それよりも、遅くまで働いている人が評価される風土なので、ますますやる気が出なくなってしまいました。 それ以上の成果を求めたり、現状を変えるために何が必要なのか、上司や先輩に聞いたりしても そこまで能力のある人はいなく、よいアドバイスはもらえませんでした。 今の会社にいるにしても、いないにしても、このままではいけないと思っています。 自分にできることがないか見つけて実行に移してはいますが、 自分も入社して半年なので、何をすれば成果に直結するのか分からず、行き詰っています。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 ・今の会社にいるべきか、他の会社を探すべきか ・自分にどのような仕事があっているのか探すにはどうすればいいか ・今の会社に居る間は何をすればよいか ・仕事にやりがいを感じられない場合はどうすればいいか といったところで悩んでいると自分では思っています。 相談できる人が会社の先輩しかおらず、かと言ってこんなことは言えないので この場で相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 仕事の成果

    ご質問させて下さい。 「あなたは毎日成果をあげていますか?」と答えられる人はどれだけいるでしょうか? 現在とある施設で常時勤務し、通年契約の内容に基づき業務を行っております。 *詳細な内容は伏せさせて頂きます。 そこで本日上司から「今日の成果は」と聞かれました。 私は何も答えられませんでした。 というのも、私の成果のものさしは「売上」が多くを占めます。 例えば、「○○台納品が決まった」「売上を作るために新たな顧客と信頼関係を築いた」 などなど。 会社の利益に直接繋がるものを成果として考えてしまいます。 ただ現在の業務が翌年度の契約内容が入札により決定してしまうと、あとはその契約内容に沿って業務を行います。 また数年前からの業務で、前任者が目新しい所は既にてこ入れされている状態で、私のものさしでいう成果を上げづらいと考えてしまいます。 もちろん新たなサービスや企画は?と自分に自問自答しながら日々を過ごしているのですが、中々見つからない毎日です。 またあったとしても、自分の「ものさし」には該当せず業務の効率化を計る事を考える事が多いいのですが(整理やこんな入力が○○でできる用になったらな~など微力ではありますが)、基本業務から手を離してその作業に時間を割く事もできない状態です。 そのため決められた業務をいかに早く、ミスがなく円滑にこなすか?と、現在の決められた仕事をそつなくこなす事に頭がいってしまいます。 本来は現在の仕事に注力し休日でもやりたい気持ちはあるのですが、2足のわらじでうまくいかない事はわかってるつもりなのですが、帰宅後など別の目標もあり現在の仕事に注力できない状態です。 仕事は仕事、自分の目標は目標とON・OFFしっかり切り分け頑張りたいのですが、なかなかうまくいきません。 こんな状態で皆様でしたら「今日の成果は?」と聞かれた時、即答できるような成果を挙げる事はできますでしょうか? 長文になりましたが、教えて下さい。

  • 仕事を辞めたいが…。

    私は現在24歳です。2年前に大学を卒業し、地方の中堅 総合スーパーに就職して鮮魚部門の担当をしています。丁度入社3年目の今 退職を考えています。退職したい理由は、自分が本当にこの仕事に 向いているのかわからないし、度重なる異動、今までに何人かの 鮮魚部門の主任と仕事をしてきましたが、10年後、20年後、同じような 仕事をしたいと思えないし、魅力を感じません。また陰に隠れた成果主義の恐ろしい部分を何度も見てきました。給与や待遇等に関しても 将来に不安を感じます。これまでまじめにコツコツと生きてきた私ですが、 本当にこのまま自分の人生を今の会社に託していいのかと疑問を感じる ようになりました。しかし、こんな簡単に会社を辞めていいのかと悩んでいます。 仮に退職しても何か夢があるわけでもなく、やりたいことがあるわけでもなく明確な将来設計や目標も ありません。辞めてもやりたいことがない、辞めても 仕事もない、ニートだけにはなりたくないと言う 気持ちで今の仕事を続けています。そんな悪循環の 繰り返しでやる気がなく今の仕事を続けています。 自分は甘えているのでしょうか?どんなことでも 構いませんので何かアドバイスをお願いします。

  • マーケティングの仕事もしくはそれに関連がある仕事に尽きたいと思ってます。

    私は今就職活動の身で理系で大学院生です。 消費者行動心理に興味があり、マーケティングの職に尽きたいと思っています。 まず、マーケティングの仕事にはどんなものがあるのでしょうか? そして、マーケティングの部門が社内にはあると思うのですが、最初からマーケティング部門で働けるような採用方針をとっている企業はあるのでしょうか? 又それはどんな会社でしょうか?具体的に企業名を挙げていただけるとうれしいです。 又マーケティングでなくとも、消費者心理学に関係のある仕事はどんなものがありますか? わかるかた教えてください。 実は最近になってこの選択肢を考え始め、できるだけ多くの情報がほしいと思い相談させていただきました。なんでもいいのでアドバイス等なにかあれば、よろしくお願いします。

  • 引き継ぎのことを考えた、仕事の進め方を教えて下さい。

    1月初め~3月末まで、会社の他部門で仕事をすることになりました。 その部門とは、営業部門です。 これは一時的な措置であり、4月からは元の部署に戻されると聞いています。 この措置には、いくつか理由があります。 ・営業部門のメンバーが2名ほど退社し人手が足りないとのこと。 ・年度末に向けて売上を上げる追い込みの時期であり、猫の手でも借りたい時期であること。 ・4月には新しい人材が営業部門に入るとのこと。 以上のような理由で、私は3ヶ月間のピンチヒッターに入ることになりました。 仕事の内容は、営業のバックヤード・事務などであると聞いています。 このような短期間の配属は初めてです。 4月になったら他の人に引き継ぐことになるので、初めから引き継ぎのことを意識して仕事をした方が良いと思います。 しかし、具体的にどのようなことに取り組めばいいのかがわかりません。 このような短期の配置を経験された方、営業経験者の方、仕事のやり方・進め方についてアドバイスいただけないでしょうか。 正月休みも残すところあと僅かですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 営業担当者の社内での仕事について教えて下さい。

    約8年間設計の仕事をしてきましたが、営業部門に異動となり、先日初めて新しい職場の席に着きました。今まで、営業という仕事は、外回りをして製品を売る契約を取ってくるだけと思っていましたが、社内でも膨大な仕事があるようで、とても不安です。初日は職場の様子を見てるだけでしたが、他の担当者は予算と売上げの状況をチェックしたり、経理部門に何かを聞きに行ったり、工場へ行ったりと、とてもバタバタしています。売上げの状況がリアルタイムで分かるツールもあるそうで、今度インストールしなければなりません。そこで質問ですが、営業の社内での仕事の内容と具体的な仕事の進め方など、アドバイスを頂ければ幸いです。一日席に座ってましたが、以前の職場ではそれなりに仕事をこなしていたので、何もできない(知らない)自分が情けない気持で落ち込んでしまいました。ちなみに私の会社は電気製品の製造メーカーです。

  • 本来のプログラマーの仕事とは?

    私は33才(11月で34才)です。4月にリストラされ現在就職活動しているのですが なかなか決まりません。以前の仕事は社内の電算部門でAS400の運用と開発(言語RPG)をしていました。求人の多くはソフトウェアの会社で 社内開発しか経験がなくグループでの作業経験もありません。 請負先での作業とか本来のソフトウェア業のプログラマーはどう言う仕事をするのでしょうか?同じ用にソフトウェア業に転職された方で何か苦労された事はありませんか?何かアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう