• ベストアンサー

先生の評価について

kaochanの回答

  • kaochan
  • ベストアンサー率2% (1/34)
回答No.2

 先生の評価は,基準としては存在しています。初任給こそ学歴がものをいいますが、後は経験を積む事で、評価は確実にされています。  また,最近では,新任研修、5年次研修,10年次研修といった,研修制度があり,管理職に教わったり,市や,県教委に出向いていったりして、指導を受けています。その後レポートや報告書を出したりして、その先生の評価が残されているはずです。

naike
質問者

お礼

ありがとうございます。 一般企業のような、上位●%をA評価から5段階程度に分けるというような 階層的評価はされていないようですね。 長年の積み重ねが評価されるというイメージを受けました。 それで頑張っている先生のモチベーションが維持されるのでしょうか。 ただ、人を教え、子供の人格形成に影響を与えるというそれだけでもすばらしいお仕事と思いますので、 それで十分に満たされるのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 転勤にならない先生の評価

    小学校の中には 1年で転勤になる先生。10年位同じ学校にいる先生。ずっと 教務主任の肩書きの先生。 すぐに副校長、校長と出世?する先生がいらっしゃいます。 やはり、すぐ転勤になる先生や、ずっと同じ学校にいる先生は、一般のサラリーマンと同じで何らかの都合で路線からはずれたと考えて良いのでしょうか? 若しくは、昇進テスト等があるのでしょうか? もちろん 先生としての能力と、出世の能力は違うと思うのですが?

  • 日本の企業風土に適した社員評価は?

    日本の企業風土に適した社員評価は? 数年前まで大手企業や外資企業での能力給や実力給がテレビなどで取り上げられ、学歴重視や年功序列には否定的な報道が結構ありました。 高学歴なのに仕事ができない社員や、年功序列で全然仕事ができない社員が、仕事ができる叩き上げや若い社員が低い給料で頑張っている現実があり、その半面、職員同士の競争意識が強くなりすぎて統一感がない会社、社員同士が信頼し合わない会社、年長者が子供位の歳の上司にに頭を下げる会社など、色々見聞きしました。 日本の企業風土や気質に合った社員評価はどんな方法が考えられるでしょうか? 学歴重視、年功序列、能力主義、実力主義など一長一短あるかと思いますが。

  • 生徒指導主事とは

    小学校の役職で生徒指導主事とありますが、どういったことをされる先生なのでしょうか。 教頭、教務主任の次に偉い役職になるのでしょうか。 この生徒指導主事の次は教務主任になるとか昇進される場合がおおいのですか?ご存知の方教えてください。

  • 実力主義や結果が全てという考え方を一切しない組織

    「数字が人格、売っている人が偉い。」 「結果を出しているのなら過程は何でもいい。」 こういう考え方や風土の組織が気に食わない、と思った場合 どういう組織でどのような働き方をするのが一番収入が良くて出世がしやすいと思いますか? 年功序列で長く所属していればそれだけで給料が上がり、年齢とともに役職もついてくる。 ボーナスに関してもノルマの達成度合いなどではなく、遅刻や欠勤をしていないか業務の態度が優れているのかなどの数字には出てこない部分が多分に加味される。 そういう働き方が実力主義を嫌った場合に一番収入が得られて出世もできると思います。 こういうことが可能なのはやはり、田舎の規模の大きくない市や区などの役所で働くのが良いのでしょうか

  • 信越化学の人事処遇制度はどのようなものですか?

     こんばんは  信越化学の業績が大変いいです。 強さの秘密は何ですか? 人事処遇制度はどのようになっていますか? 1.旧来のキャリア制度のようで学歴によって昇進が大きく違いますか? あるいは、学歴は全く関係ありませんか? 2.年功序列の要素が大きいうですか?  ご回答よろしくお願いします。

  • 変わった先生について教えてください

    私が小学校1年生のときの担任の先生は190センチ近く身長のある男の50歳の先生でした。この先生は元々幼稚園の先生だったようなんですが長髪でひげを生やした怪しい感じの先生でした。。この先生は私たちのクラスの担任を終えた後は教務主任となって遠足のときなど低学年の用心棒をやっていました。 中学校のときの担任の先生は元序二段の力士で相撲部を担当されていて教科は体育でした。でも身長は165センチくらいでした。 全然変わった先生ではありませんでしたが変わった先生に教わったという方は回答願います。           

  • 学校の変わった先生

    私が小学校1年生のときの担任の先生は190センチ近く身長のある男の50歳の先生でした。この先生は元々幼稚園の先生だったようなんですが長髪でひげを生やした怪しい感じの先生でした。。この先生は私たちのクラスの担任を終えた後は教務主任となって遠足のときなど低学年の用心棒をやっていました。 中学校のときの担任の先生は元序二段の力士で相撲部を担当されていて教科は体育でした。でも身長は165センチくらいでした。             

  • 先輩より先に昇格するには?

    20代後半の医療職の者です。 あと数年先の話しなのですが定年退職する上司がいます。 年功序列的に役職繰り上げになるのですが、歳の近い先輩を追い抜かして役職に就くことは可能でしょうか? また可能でしたらどのようなことをこの数年で努力すれば良いでしょうか? 先輩の立場もあるとは思いますが(私は正直言ってその先輩のことがあまり好きではないので)、先輩の顔を潰してでも役職に就きたいです(役職に就けば大分昇給するので)。 役職(主任)に就けば何かあった時の責任はありますけど、主任と平の仕事内容は給与差分程変わらないような気もします。 ちなみに数年後の昇格機会を逃せば、当分昇格のチャンスはありません。 おそらく50代までは。。。。。

  • 一流企業の大卒総合職の社員ってこんなにお給料もらっているんですか?

    トヨタ:30代中盤までは同期格差開かず 大まかに1200万円までは上昇     そこから役職がつくもの、つかないもので格差出始める 40で2000万円~1400万円     自動車業界ではダントツの給与 ソニー:初年度からメーカーでは破格。しかし実力主義で能力の無いものは上がりにくい。      完全に平の場合、30過ぎたあたりで700万円到達。      出世頭は30過ぎで1300万前後。40で1000~2000ほどの格差。 松下:年功序列同期格差開きにくい。30代中盤で1000万円が相場。そこからはなかなか上がらない。50で1300~1500。     逆に言うと能力の無い人間には優しい職場だともいえる。 電力:年功序列寄りも役職間の給与差がデカく同期格差は出る。最低平で40で1000万。出世頭なら1500。     50で2000も視野に入る。 JR東海:年功序列で同期格差開きにくい。30代中盤で1000万と松下に近いか。    ただ、そこからも緩やかな伸びは収まらない。40で1300。50で1500というのが相場。 一般に大手メーカーでは松下は給与が低い。 多くのメーカ・インフラ企業の社員に給与についての質問を投げかけたが 決まって「松下にいった同期よりは貰ってるけど、銀行や外資に行った奴には負けてる。」という答えが返ってくることが多かった。 ちなみに、キーエンスはやっぱり信じられない額を貰っているらしい。

  • 出世は上司の機嫌とりで決まる?

    僕の出入りしている会社に多いことなのかもしれませんが 出世について相談させて下さい いくつかの会社に顔を出すことがあるのですが 役職がついている人と話したり、その人の仕事を見ていると 役職に伴う仕事の出来が無い人が多い気がします 話をしていても仕事の知識がないために 仕事の話が進まない人も多くいたりします 僕なりに分析してみるに 上司への機嫌とり等で出生したものであったり 年功序列であったりするもので 本人が「仕事へのやる気もなく時間内だけ就業すれば 給料がもらえる」というように見えます 出世しない人の中には 仕事の知識も動きも役職の人を超えている人もいるのに 会社は人を見れていないなと思ったりもするんですが 出世とは 仕事が出来るとかではなく 上司へのごますりや機嫌取りで出世するものなのが 他の会社でも多くみられるものでしょうか?