• 締切済み

寝室で寝ていると知らない人が入ってきました

ここでご意見を聞いて,私が間違っていなければ弁護士に相談しようと思っていますのでよろしくお願いします。 土曜日の午後に寝室で寝ていると知らない人が入ってきて目が合いました。その人はすぐに出ていったのですが,生きた心地がしなくて気が動転して警察に電話しようかと思って玄関のチェーンをかけようとしたところ,鍵の方はかかっていて郵便受けに次のような消防設備の点検の業者の告知が入っていました。 消防用設備等点検のお知らせ 消防法第17乗の3の3の31に基づき,下記の日程にて消防設備点検を実施します。 実施日 平成18年7月15日(土曜日) 時間 午前10:00~15:00 ※当日ご不在の場合は,家主(xx様)立会で入室させていただきますので,ご了承下さい。 火曜日の朝から家を空けていて金曜日の夜に戻ったのですが,家を出るときにはこの告知はありませんでした。告知の時期が直前過ぎること,実施日が一日に固定されていること,帰りが土曜日の夜だった場合何も知らない間に家の中に立ち入られていることなど,常識的に考えてあり得ないと思うんです。一人暮らしなので仕事で在宅が不可能な場合などもあるのではないでしょうか。 業者の側は上記の消防法と家主の同意があるので問題ないと言い張ると思うのですが,できれば二度と同じ理由で立ち入らないという念書を業者から取りたいと思っています。 自宅の寝室で他人と目が合う恐怖を皆さん想像してみてください。法律に基づいて業者を納得させる方法を是非教えてください。お願いします。

みんなの回答

回答No.3

>できれば二度と同じ理由で立ち入らないという念書を業者から取りたいと思っています。 消防法の規定により立ち入っている場合は、立ち入りは拒否できません。マンションの火災はとても危険で人命にかかわることですから、協力してあげてください。 もし質問者の階下の人が消防設備点検を拒否し、結果火災が検知できなくなっていたとします。この場合、運悪く火災が起きると質問者は焼死を免れないかもしれませんね。これで質問者は満足できますか? 人が寝ている時に入ってこられれば、誰でも死ぬほどびっくりするでしょう。だからと言って消防設備点検をやらないと、毎日火災で焼死するかもしれない不安で夜も眠れなくなります。 他人に消防設備点検をきちっとさせるには、自分も応じざるを得ませんよね。 消防設備点検の立ち入りは、ドアホンを何回か鳴らし、不在を確認した上立ち入るのが普通でしょう。 家主に「ドアホンを何回か鳴らしても寝ていた質問者が悪い。ドアホンで眼を覚ませば、避けられた問題でしょ!」と言われそうですから、この反論を考えておかれると良いでしょう。 本件で念書を取れるのは「今後は、必ず3日以上前に連絡します」みたいな内容の場合に限られるでしょう。 弁護士に相談されるのは賛成ですが無料の所を利用しましょう。有料ですとお金をドブに捨てに行くようなものと私は思います。 刑法は次のように定めています。 第130条(住居不法侵入罪) 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、3年以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。  「正当な理由がない」ことが質問者が立証できれば、念書どころか、家主や業者を牢屋に入れられるのですが・・・・ 住居不法侵入罪はとても重い罪です。誰か入ってきたときは「住居不法侵入罪の現行犯ですよ。警察に連絡しますよ!」と宣言すれば良いでしょう。 その上で110番に電話すると、警察は「住居不法侵入罪の現行犯」と言われては無視できないでしょうから、パトカーがサイレン鳴らして飛んできて、マンション中大騒ぎになるでしょう。 良く調べたら不法侵入ではないということになりますが「寝ぼけていたし、事前通知受け取っていなかったので消防点検といわれてもとても信じられなかったので警察呼んじゃいました。取り消します」と言えば済むでしょう。 こんど同じことが起きたらこうすれば良いでしょう。家主も業者も事前通知、不在確認を絶対きちんとやるようになります。

  • 99cent
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

とても驚かれたと思いますが、私の勤めている不動産屋でも通常に行われていることです。 私も最初は「そんなことしてもいいのか?」と驚きました。 しかし賃貸マンションであれば契約上家主には消防点検時に入室する権利があります。 業者に抗議するのは筋違いだと思いますので、話し合うなら家主を相手にした方が良いと思います。 一度勝手に入室することに苦情を申し立てれば、私の勤める不動産屋でも「この部屋の入居者は勝手に入室するのを拒否している」というのを認識していますので、 そういう部屋には勝手に入らず、もし当日入居者の都合が悪いようであれば別の日に行うよう予備日を設けています。 ただ、賃貸マンションであれば大家さんによっては「契約書にかいてあるじゃないか!」の一点張りで入居者の意向をくんでくださらないかもしれません。 できれば消防点検は一日で終わらせたいと思いますので。 あと、在宅時はチェーンをかけた方がいいですよ。 消防点検業者でなかった場合、もっと怖いです。

akiko0703
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり納得できませんが次回から気を付けることにします。

回答No.1

賃貸借契約書を確認してみて下さい。 契約書の条文の中程から後半部分だと思いますが、「立ち入り検査」についての条文があると思います。 なければ少しは有利かも? 通常は有りますので法律的には不利でしょう。 ただ、「何度もチャイムなどを鳴らす」などの事前処置を十分に行ったかどうかで業者側にも落ち度の有る無しが問われますが、「やった・やらない」の水掛け論になってしまします。 消防の検査はakiko0703さん個人の問題だけでは済まされない問題です(万一、感知機の不良などの場合多くの住人にも被害がおよぶおそれがあります)消防法でも義務付けられている事ですので集合住宅に住んでいる以上避けられない問題です。 木造のアパートなら感知機の設置義務もありませんので入室の心配はありませんが、 あえて講義するのなら、「お知らせ」をポストに入れるだけではなく玄関やエレベーターなどに貼るなど誰にでも判る掲示方法をとってもらうしかないでしょう。

akiko0703
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり納得できませんが次回から気を付けることにします。

関連するQ&A

  • アパート点検

    消防法に基づき私のアパートでは、自室の避難用梯子や消火器などの設備点検をしています。事前にいつの日にち、時間で点検をするかハガキがきます。 先日も設備点検に業者さんと立ち会いをして自分の部屋の避難用梯子が作動するか確認しました。立ち会い後はサインをしました。 サイン表をみると不在と思われる方を見かけました(不在の場合その住民の自筆サインがない)。 そこで気になるのですが、消防法に基づく 設備点検に立ち会わなかった場合何かペナルティみたいなのはあるのでしょうか?

  • 消防用設備点検について

    消防用設備点検について アパートを管理してます。アパートに設置してある消火器の設備点検を3年に1回 消防署に報告する時期がきたのですが、消火器を新たに購入することにより消防署への消防用設備の点検の報告は免除されるのでしょうか?それとも設備点検未実施未報告となるのでしょうか?わかりましたら法的根拠も教えてください。宜しくお願いします。

  • 消防法17条 建物を使用しなくなったとき

    消防法17条、施行令6条に消防設備が必要な建物が決められています。 この建物を使用しなくなれば、消防設備の点検を実施しなくてもよいのでしょうか? より具体的には、消防設備に電源が必要なものがありますが、受電を止めてもよいのでしょうか? また、使用しなくなるというのはどのように判断されるのでしょうか? 消防署への届出が必要でしょうか? 根拠の条文も併せて教えてもらえると助かります。

  • 自分の建物の消防点検を自ら実施可能か?

    3年ごとに消防点検の報告を求められている建物の所有者です。 該当する設備は、避難ばしごと消火器のみです。 該当の点検資格(消防設備点検資格者1種と2種、消防設備士乙種1・4・6・7類)を有しています。 自らの設備を点検し報告書を作成して、消防署に報告できるのでしょうか? 過去2回の報告は、外部に依頼しておりましたが。 自分で実施したいと思いますので、お教え下さい。

  • 消防設備の法定点検の義務について

    小規模の共同住宅でも、消防設備の法定点検・報告をする義務は? 所在地は東京都多摩地区。 RC造 3階建て、延べ床400平米未満、6戸の共同住宅の場合。 消火設備は、消化器×3台と避難ハシゴ6台(各戸)。 人員は20名未満、居住用のみ。 消防署の説明では、「6ヶ月に1回の消化器点検・1年に1回の外観点検・3年に1回の総合点検と報告」・・・を業者へ依頼して実施するようにとのこと。 以下抜粋 『消防用設備等を消防設備士又は消防設備点検資格者に定期点検させなければならない防火対象物のうち、共同住宅(別表第一(5)項ロ)については、「延べ面積が1000平方メートル以上のもののうち、消防長又は消防署長が火災予防上必要があると認めて指定するもの」と定められています。(消防法施行令第36条第2項第2号 平成19年6月13日改正)』 抜粋ここまで。 これによると、定期点検をしなければならないのは「1000平米以上で消防長・所長に指定された共同住宅」のようです。 冒頭の教条住宅(400平米以下)では法定点検の義務はないように思います。 消防設備は大事なことなのできちんと点検・維持を行うべきと考えています。 しかし、法律で定められた「義務」で行うのか、「任意」で行うのかは大きな差があります。 実際にはどうなのでしょうか?? 消防署へ尋ねたところ、「小規模であっても義務がある」と断言されました。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 消防用設備点検について

    消防用設備点検について 当方デイサービスを経営しております。 消防法に基づき設備点検をしなさい及び所轄消防署に提出しなさいとあるのですが 消防法を見ると1000平方メートル以上は有資格者に点検をとなってますが もちろん全敷地を合わせてもそんなにでかくありません。 その際消火器や避難誘導灯とかは自分で(防火管理者)が点検していいのでしょうか? もちろん何かあった際色々あるとおもいますけど あと点検は所轄消防署に依頼すればいいのでしょうか?

  • 寝室に人をなぜ入れてはいけない?

    今日嫁から「寝室には客はもちろん親も入れない。それが普通。こんなに常識のない人は始めてだ!!」と怒られました。 たしかに常識がないのかもしれませんが、それを踏まえて考えてみてもその理由がまったく思いつきません。嫁にわからないから教えてくれと聞いてみても「そんなこと考えるだけでわかれ!!」と取り合ってくれません。仕方ないのでWEBで調べても特に理由がなく、それが常識・普通だ。というものばかりです。そこで、みなさんになぜ入れてはいけないのか?具体的な理由が知りたいと思い、ここに書いています。 私はアパート暮らしです。現在は結婚をして嫁と2人暮らしをしています。アパートは3LDKで一つは嫁の部屋。一つは物置(6畳ほど)、最後の一つは私(自分)の部屋兼寝室(2人で寝ている)です。自分の部屋は昼間は布団をあげていて昼なら客人を入れています。 そして今日友達(男です)が夜9時前に遊びに来るということで家には入れずファミレスに行こうと思ったのですが、嫁がコーヒーでも出してあがってもらったら?ということで上げることにしました。 で、友達が来てあがってもらったのですが、友達が来る前に嫁が風呂に入り、その間に友達が来たため私が友達をあげてどこに入れようかと迷って自分の部屋兼寝室に入れました。夜遅かったので布団がしいてあります。選んだ理由は物置として使っている部屋に人を入れるものどうかと思い、また嫁の部屋は論外、残るは台所か自分の部屋兼寝室でしたので自分の部屋兼寝室を選びました。 部屋ですが布団は少し奥に敷いてあり、私たちは部屋の入り口傍にあるテーブルにコーヒーをおいて少し話していました。 30分ほど話してどこか外に行こうとなり、嫁に少し出ると伝えると嫁はなぜか機嫌を損ねていました。 私には理由がわからず、「話し声がうるさかったのかな?」と思う程度でした。 外で遊んで友達と別れ、家に帰ってきても嫁は怒っており、私はまったく理由がわからず混乱していると嫁が怒りながら寝室に入ってきて初めの文章のとおりに怒られました・・。 嫁の言い分では、物置として使っている部屋に入れるべきだったとのことです。(友達が来る前に物置にテーブルを持っていったらといわれていましたが、それが寝室に入れてはいけないとまではわかりませんでした) 確かに物置とはいっても普通に人は入れますが・・。それに寝室といっても布団はあれどその上に座るわけでもありませんし布団といっても見られて困るようなものではありません(あくまで私から見た場合です) 価値観の違いなのでしょうか? とりあえず、今後は何を言われても嫁がOKを出しても夜には友達を入れないことにするつもりです。

  • 消防法について教えてください。

    消防法について教えてください。 今日自宅マンションのポストに「消防設備点検のお知らせ」が入ってました。 3月20日(土)13:00~15:00ですが、 「不在の場合、オーナー立会いのもと入室いたします」っておかしくないですか? いままで、10箇所近くの賃貸マンションに住みましたが、 消防設備点検で、不在時入室はいまだかつてありませんでした。 不在時は、室内点検はなしが基本でした。 これはおかしくないですか?法的強制力はあるんですか?

  • 消防法に基づく点検??

    住んでいるマンションで毎年「消防法に基づく点検」があります。 掲示板に張り紙とポストにお知らせが入っていて、○月○日○時~○時に消防法に基づいて点検しますので・・・と書かれています。 作業員の方が数人で家に来て、家の中やベランダなどのチェックをしていきます。 最初は訪問販売かと思ってしまったのですが、毎年のことだし何かを売られたこともないのできちんとした点検なのだと思います。 ただ、疑問なのは、その指定日時にいなかった場合なのです。 予備日があるわけでもなく、特に何の連絡もありません。 法に基づく点検なら、予備日くらいあってもいいと思うのですが・・・ どこのマンションでもこういう点検はあるものなのでしょうか? また、その日に不在の場合は後日に点検などありますか?

  • 自動火災報知設備感知器の取り外しについての法的解釈

    消防法では消防設備士が点検及び工事を行うこととなっているが私の管理しているビルでは感知器の誤発報などが起こった場合に感知器を取り外しホコリ等を掃除しているのですが法的解釈としては無資格者(消防設備士4類)がこのような作業に従事しても良いのかどうかが気になり質問させて頂きました。 宜しくお願いいたします。