• ベストアンサー

「妊娠」した妻の夫の心理。

primaniの回答

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.4

妊娠した妻の体調が変わりますから、生活パターンに従来とは微妙なズレが生じます。そこへ持ってきて、疲れて帰宅した場合などに精神的にも不安定になった妻が不機嫌な顔(態度)で接してくる。通常であれば「妊娠してるんだからしかたがない」と理解もできますが、こちらの体調が悪ければ「もう少しなんとかならんのかい!」という感情をおさえきれません。(理性<感情)  悪いときには何でも悪い方向に転がりやすいもので、「妊婦であるがゆえにわがままが何でも許されると思っているのか?昔の人は産む前の日まで働いているのなんて珍しくもなんともなかったんだぞ」という言葉が口をつきそうになります。  参考になりますかどうか・・・。

blueyellow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  夫も妻も人間ですから、気分や体調による 衝突はやはり、ありますよね・・・。  「昔の人」をだされると弱いですが、 逆に、専業主婦などで、一日中ず~と 「つわり」などを意識する環境にいる方が 気がまぎれず、辛い、というのも聞いた事があります。  口先だけでも「大丈夫か?」といってほしいのが 妻側の本音ですが(汗)。 これも「男」と「女」のギャップですね・・・。

関連するQ&A

  • 妊娠中の妻の態度。

     私は32才で今年の1月に離婚歴のある6才年下の妻と結婚しました。妻には6才の男の子がおりその子と私の関係は良好だと思います。  妻と結婚し彼女が強く望んだ事もありすぐに子作りに励みあれよあれよという間に妊娠となり私も戸惑いながらも赤ちゃんが出来た事を喜んでいました。  それから妻の悪阻がはじまり妊娠の事を詳しく書いてある雑誌などによく載っているように臭いなどの理由で私の事を避けるようになりました。  私も最初は精神的にも不安定になると頭では理解していたので冷たい態度をとられても我慢していましたが、やはり仕事後の疲れた身体で家事、6才の子供の面倒と私自身もついついイライラしてしまい、妻が友達を呼んで気分転換したいと言った時に感情的な言い方で叱りつけてしまいました。  後から反省し謝ったのですがそれ以来、妻との関係がギクシャクしてしまい気まずい状態が続いており、妻は何かにつけて「ひとりでいたい」「実家に帰りたい」等、私のそばから離れたくて仕方がないようです。  私は根っからの寂しがりのようでそんな妻の態度や言葉に深く傷ついておりそれを伝えても、「しんどいときにそんな話されても困る」としか言ってくれません。  ちなみに妻は妊娠13週ですが悪阻が良くなれば以前のように普通に接してくれるのでしょうか?  私は家事を強要したりは一切していません。  こんな風に寂しいと思ってしまい妊娠中の妻に負担をかけてしまう私はやはり夫として失格なんでしょうか?  妊娠、出産を経験された女性の方や、同じような経験をされた方、アドバイスを頂けないでしょうかお願い致します。      

  • 妊娠した妻

    妻が妊娠しました 嬉しくて嬉しくて仕方が有りません 子供は二人いるのですが、二人とも意外と簡単に恵まれまして 是が非でも子供が三人欲しかった私は五年頑張ってやっと出来た子供が 眠れないほど嬉しく(妻は多分二人でいいって思ってたっぽいです) 不安定な初期である今はとにかく安静にしててほしいのです もう、家事も育児も何もしなくてもいい、まあ実際に何もってのは 無理でしょうが、家なんか汚くったって別に生命に影響ないし 子供なんて一ヶ月や二か月レトルトだからって将来に差し支えあるような デリケートなお子様じゃないですから、とにかく安静にしててほしい! ここで、一つ問題が発生しまして、どうやらそんな私を快く思ってない やからが、一人いる事に気が付きました、そうです、妻本人です 常日頃、妻や子供たちは私なりにとても大切にしてるつもりなんですが どうも、妊娠したとたんに急に優しくなった、あなたは私の体ではなくて 赤ちゃんの体のみを心配してるだけでしょう、みたいに拗ねちゃってるんです。 私から妻の体への労りが非常に面白くないらしく、何でもやるって言ってる 私を完全に無視して全力投球で家事だったり育児に燃えたぎっていってます・・ 私は単純に身ごもった愛妻の身体を単純に心配してるだけなんです そこで、出産経験が有る女性の皆さん教えてください 妊娠中、夫にどういう風に接してもらいたいですか? その他生活とか、夫に助けてもらえたら嬉しい事とか やってほしくない事とか具体的な例も有難いです 妻の妊娠って過去に2回経験が有るのですが、すっぽり忘れてしまいまして・・・ 男性の方も何かあればアドバイスお願いします *「男たるもの~」みたいな意見は、ど~でもいいのでご辞退ください

  • 妻が妊娠しました。男に出来ることは?

    結婚して7年目の夫婦です。 やっと妊娠して喜んでいましたが、 こんな時男は何をしてあげられるのだろうとふと思いました。 嫁は、看護師でフルタイムで働いています。 私は自衛のつく公務員で、先の震災で現地に行ったり職場に詰めることが比較的多いです。 何もなければ基本土日祝は休みなんですが、如何せんこんなご時世です。 妊娠超初期で、まだ心音も聞こえていませんが、 やっと授かった命です。大事にしたくてたまりません。 無事に育つことが大前提の質問ですが、 夫として妻に何をしてあげるのが一番いいのでしょうか? 家に居られるときは、掃除、洗濯、多少の食事作りはしています。 あれやってこれやってを言わない嫁なので、 果たして上手くできているかどうか分からないですが、 有り難うと言ってくれるので大丈夫なんだとは思います。 つわりなんかで食べ物を受け付けなくなるらしく、 そんな時に抵抗無く食べられて、且つ、余り調理の経験のない私にでも 出来そうなレシピなどがあれば教えていただきたいです。 初めての経験で、どうしたらいいか分からないことだらけで、 でも、まだ嫁の身体も今まで通りで実感がわかないのですが、 これからどんどんお腹で育ててくれる嫁に対して、 少しでも楽に居て欲しい思いから質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 夫との温度差

    羊水検査のことで母親と揉めた後、やはり夫婦できちんと話し合わないといけない問題だと思い、夫に相談をしました。でも夫の答えは「ダウン症って何?」。私も何? と聞かれても具体的に説明できなく、それぞれきちんと調べてからでないと、話し合いも何もできないので、ちゃんと調べてから話し合おうということになったのですが、その後も「調べてる?」と聞いても調べているんだかなんだか・・・。気づくと、ちゃんと調べてないとか、真面目に考えてないとか、ケンカになってしまうんです。でもどうしても、夫と私では温度差があるように思えてなりません。ケンカにならずにちゃんと話し合ううまい方法はないでしょうか? 今の私は妊娠初期で普通の精神状態とは違うんでしょうか? それとも「ダウン症でも障害児でも、二人で一緒に育てていこう」って言ってくれなかったことが腹立たしいだけなのでしょうか? 質問がぐちゃぐちゃですみません。  妊娠中夫との温度差を感じたという人、どうしても妊娠中ヒステリックになる妻を理解できなかったという人、なんでもいいのでお返事下さい。

  • 妊娠中の妻が・・・

    妻が現在妊娠中なのですが(現在6ヶ月) どうにも体調が優れない+精神的に不安定なようで、 夫である自分とほとんど口をきいてくれません。 帰宅して、「ただいま」って挨拶しても、ボソッと返事が返ってくるだけで、それ以外のことは何を聞いても生返事ばかりで、子供のコトも全く話してくれません。 自分としては、家事はなるべく手伝っているし、食事のことも全て自分でやっており(朝は自分で弁当を作り、夜は自炊or外食)問題ないと思っています。 体調のことも気にかけて、なるべく声をかけるようにはしているのですが、その問いかけにすら返答がありません・・・。 子供の胎内写真も、妻の実家の家族には見せているのに、自分には見せてくれない・・・。 どうすればいいのでしょうか?

  • 妊娠中の夫の態度を改めさせたい

    今、二人目を妊娠中の7ヶ月の妊婦です。 妊娠中の夫の態度に不満を感じています。 夫は、もともと妊娠中の妊婦・胎児に興味がない人で、妊娠中のサポートなんて全く考えていない人です。 検診なんて一度も来ないし、私の体調が悪い時も面倒臭そうにしています。 まるで、妊娠したのは妻の私なんだから、自分で勝手に出産しなさい、という感じです(口に出して言いませんが)。 一人目の時からそうでした。 ただ、一人目の時はわりと経過が順調だったのでそれで何とかなったのですが、今回はトラブル続きで大変な思いをしています。 まず初期の悪阻に始まり、血腫ができて大量出血して絶対安静となり、風邪をこじらせて一ヶ月熱が下がらなかったり、上の子の世話で腰を痛めて動けなくなったり…。 次から次へと体調不良が重なり、精神的にも不安な日々を過ごしています。 その状況を見て、夫は、どうしても大変な時は家事や育児を手抜きするのは仕方ないと言ってくれます。 でも、自分も仕事で大変だから家事も育児も手伝えないよ、と言います。 なので、結局私がやるしかないのです。 確かに私は休職中なので、夫の収入に頼っています。 仕事が大変だと言われると(私が前にいた部署で、そんなに大変でないはずなのですが)、『食べさせてもらってるんだから』と無理してしまいます。 でも無理を続けた結果、検診時に『このままでは切迫早産になるよ。お腹の赤ちゃんも居心地悪い状態だよ。』と注意されてしまいました。 お腹の赤ちゃんに罪悪感を感じて悲しくなってしまいます。 夫に切迫早産について説明しましたが、『じゃあ安静にしてたら?』と言うものの、家事も育児も基本的に私任せです。 たまりかねて『お腹が張って痛い』と言うと、仕方なく『あ~あ、じゃあ俺がやるか。俺だって肩こり辛いんだけどね~。』と言って渋々手伝いました。 しかも、手伝が終わると『ご褒美』と言って胸を触ってきました。 胸を触るとお腹が張ると言っていたのに。 男の人は実感がないから仕方ないんだと言い聞かせてますが、正直腹立たしいです。 夫に妊娠中の大変さ、夫としての役割をもっと考えて欲しいです。 なんとか良い方法はないでしょうか。 ちなみに、夫の母は、夫を4歳になるまで一人で育てていて(不倫相手の子供だったので)、出産・育児は母一人でやるものという考えが根底にあるようです。

  • 妊娠中です。夫が体の変化を気味悪がります

    初めての現在妊娠5か月です。夫は31歳です。 最近はお腹が大きくなり始めたり体に様々な変化がでてきています。 インターネットなんかでは旦那様もお腹を触って声をかけてあげてください、なんて見かけますが私の夫にはそれができそうにありません。私のお腹を見てウェェ~と気持ち悪がります。 また、エコー写真も気持ち悪がるので見せることができません。見せても夫の反応に私が傷つくので・・・。 私自身体の変化に少しとまどいがあるのに夫にそんなことを言われるので正直傷つきます。 私はお腹に赤ちゃんがいるのが実感できているので愛おしくなったりしますが男性はそれがまったく理解できない人もいるものでしょうか? 子供が生まれた後、夫がちゃんと父親として赤ちゃんを受け入れることができるのかとても心配です。 妊娠中の妻を受け入れることができなくても赤ちゃんを可愛がることはまた別でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • グーグルで「夫」と打ってスペースキーを押すと・・・

    グーグルで「夫」と打ってスペースキーを押すと、予測変換が楽しい事になっていると友人から聞きましたw これって誰かが仕込んだものなのでしょうか? 詳細を知っている人がいたら教えてください! ちなみに「妻」スペースも試しましたが、「夫」とのギャップに爆笑してしまいました(笑)

  • 妻のつわり

    現在、妊娠10Wの妻のつわりがひどいらしく、何か私(夫)が出来ることはないかと思い質問させて頂きました。 何かしてもらって、つわりが楽になる方法、良かった事、経験談などお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 妻って夫の支え?

    去年、赤ちゃんを流産してから二度目の妊娠をしました。 今のところ、順調でやっと3ヶ月目に入りました。というのも、結婚して1年が過ぎ、憧れていたもの。それは、第2の家族です。夢に見た生活が来年には訪れるんだなぁって思って、1人で子供のいる第2の家族を想像していました。しかし、今日、とてもショックな出来事がありました。 夫の口から出た思いもよらない言葉・・・ 「7月にメンタルクリニックに予約いれたよー」って・・ メンタルクリニック?え?何か、深刻な悩みでもかかえていたの? そう思った私は、仕事?それとも私のせい?って聞きました。すると、 主人は、「○子←(私)じゃないけど。。いろいろとね。。」 って言いました。それって私も少しは入ってるってこと?仕事の愚痴も私の愚痴も何一つ、愚痴をこぼさない主人だから、きっと1人で悩んでたんだって思うと、それまで、うきうきしていた気持ちが一瞬にして消え、私の方が精神がおかしくなりそうです。。妻なのに、何も気づいてあげられなかった。心の支えにもなっていなかったの?って思うと。胸が痛みます。。。。 結婚前にも一度、主人が精神科に通ったことはありました。しかしその時主人は、勤めている会社が働きづめの毎日で、精神的にも肉体的にも辛くて、精神科へ行ったと、そのときは話していました。そのころ、私達はまだ結婚はしておらず、遠距離恋愛がずっと続いていました。なので、実際に会って心の支えになってあげれませんでした。 まぁ。普通は会わなくてもただ話を聞いてあげたりすれば、心の支えにはなるのかもしれませんが。。。、でもその仕事は辞め、主人は実家へ帰り、十分に休養した後、再就職をしました。そして、私と結婚もし、楽しい新婚生活が始り、一年が過ぎ、第2の妊娠もできて、幸せな毎日を送っていた私ですが、、、、まさか、こんなことになるなんて。夢にも思っていませんでした。なぜなら、一緒に生活することで嫌なことがあっても二人で乗り越えていけるって思ってたからです。それなのに・・・・本当に本当に悲しくて仕方ありません。。この先、私は何を思って生きていけば、いいのでしょうか?生きる希望をなくした気がします。一番心配なのが、夫が自殺などしないかと・・もし、こんな状態がずっと続けば、私の想像していた生活はやってこない気がします。妻が夫の支えになってあげられなければ、いったい誰が支えになってあげられるのでしょうか?やはり、最後は私ではなく、主人の両親や兄弟なのでしょか?

専門家に質問してみよう