• ベストアンサー

クラシックの名盤

クラシックの名盤を教えてください。 LPはもっていないのでCDでお願いします。 今後の購入の参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.5

こんにちは。 楽器の王ピアノと女王ヴァイオリン,それから,オーケストラからひとつずつご紹介します。 ☆バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ  クレーメル(ヴァイオリン独奏) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1458002 クラシック音楽史上の最高峰(のひとつ)との呼び声も高いパルティータ第2番の「シャコンヌ」。 過去からあまたの名演がありますが,今回ご紹介するのは,その中でも最新の部類に入る,大きな話題となった録音です。 ☆バッハ作曲 平均律クラヴィア曲集  リヒテル(ピアノ独奏) http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=200788 こちらは,「ピアニストにとっての旧約聖書」とも例えられるバッハの平均律。 「シャコンヌ」と同じくらい,いや,それ以上の数の名演がありますが,その中でのスタンダードのひとつです。 ☆チャイコフスキー作曲 交響曲第4番,第5番,第6番「悲愴」  ムラヴィンスキー指揮 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1417387 オーケストラ音楽を代表して,オーケストラを聴く醍醐味がたっぷりのチャイコフスキーの交響曲から,これも定盤中の定盤です。いわゆる本場もの(作曲家と同じ出身地の演奏家による演奏)ですが,そういう次元を超越した凄味のある演奏だと思います。 --- 参考URLでのレヴューは,なんというか,さまざまですが(笑),熱い人が集まってきてさまざまにレヴューするのは,超名曲の超スタンダード録音である証明でもありますので,否定的なコメントは,あまり気にする必要はないかと思います。どれほど名演といわれるものであっても,必ず好みに合わない人がいる,というのがクラシック音楽だと思いますので。 もちろん,レヴューにあがっている他の奏者のものが良さそうでしたら,それを選んでもよいと思います。 ご参考までに,今回ご紹介したのは,奏者の自由なイマジネーションによる演奏,というよりは,演奏家が厳しく作品と向かい合った強靭で凝縮された演奏だと個人的に感じているものです。

その他の回答 (6)

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.7

名盤というのはあなたが聞き作るものです 図書館に行けば貸してくれるよ。 やはり過去に聞いたことのあるものから入りましょう ドボルザーク9番またはベートーベン6番になるのかな? 夜に聞くのもいいですよ 指揮者によって微妙に違いますけど

  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.6

みなさん、挙げていらっしゃるCDは全部名盤ですね。クラシックファンなら常識というか、誰でも知っている名盤だと思います。質問者の方が、どういうバックグラウンドをお持ちで、年齢とか性別がわからないので、何をお勧めすればいいのか迷うのですが。スタンダードにクラシックの入門といえば、モーツァルトとベートーヴェン。で、モーツァルトなら、イ・ムジチ合奏団のアイネ・クライネ・ナハト・ムジーク、ベートーヴェンなら、カラヤン指揮ベルリンフィルの交響曲第5番(運命)と第6番田園のカップリングがポピュラーかと思います。極めて平凡な最大公約数的な回答だと自分では思います。

  • aishoka
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

シャルル・ミュンシュ&パリ管 ブラームス「交響曲第1番」(New Angel Best 100シリーズ、東芝EMI,TOCE-7010) 小澤征二&サイトウ・キネン・オーケストラ ブラームス「交響曲第4番」(Philips 426 391-2) カール・ベーム&ウィーンフィル他 モーツァルト「レクィエム」(ポリドールFOOG27024) 「名盤」を先に聴いてしまうのも良し悪しかもしれませんが…御参考になれば幸いです。

  • adagietto
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.3

とりあえずオーケストラの名盤を3つ紹介いたします。 (何を聴きたいのか,補足要求します。例えば,ピアノとかヴァイオリンとか,カルテットetc.) バッハなら… 『マタイ受難曲』 ウィレム・メンゲルベルク指揮 王立アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 (現ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団) ベートーヴェンなら… ♯2の方と同じ 同じ指揮者&曲目で多数のCDが発売されていますが,定評があるのは1951年録音のものです。 マーラーなら… 交響曲第9番 レナード・バーンスタイン指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 同じ指揮者&ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団版もありますが,一般的に定評があるのは上記のもの。

回答No.2

これは、名盤中の名盤です。もうこのような演奏がされることはないであろう。ほとんどのレコード評論化が推薦するレコード(CD) フルトヴェングラー バイロイト祝祭管弦楽団 ベートンベン 交響曲第9番「合唱」 音質も良くないモノラルですが、演奏が上手いとかそういうレベルの 問題ではなく、この時に演奏されなけばならない必然そのような歴史的盤です。もうこれ以上のものはでないでしょう。

  • pimik
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.1

わたしがもっている名盤でオススメするのはアシュケナージさんが演奏するCDです。 ショパン「ピアノ協奏曲第1番&第2番」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000091LC0/249-7918488-1481135?v=glance&n=561956 ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第1~4番」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FL23/249-7918488-1481135?v=glance&n=561956 ショパン「別れの曲~ショパン名曲集」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000091LCR/249-7918488-1481135?v=glance&n=561956 ベートーヴェン「ヴァオリン・ソナタ第5番&9番」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000091LCD/249-7918488-1481135?v=glance&n=561956 シューマン「ピアノ協奏曲」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HW3A/249-7918488-1481135?v=glance&n=561956 などです。アシュケナージさんの情熱が非常に伝わってきます。参考にしてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう