• ベストアンサー

家の断熱性能についての質問

kenntikuyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

住友林業の者では有りませんので一般的なアドバイスをさせて頂きます。 ■新省エネ(平成4年基準)と次世代省エネ(平成11年基準)で変わる所 次世代省エネ仕様にして何が変わると言うと大きく分けて下記3項目が挙げられます。 1.断熱性能の向上 2.気密性能の向上 3.公庫の割増融資額が増える 1.断熱性の向上に関して ・一般的に断熱材を厚くしたり、断熱性能の高い断熱材に変えます。 ・開口部も断熱性能の高いモノに変えます。 ・夏場の日射を避ける為、庇(ひさし)やレースカーテンの使用を進めます。(庇等はプランによっては無くても済むかも知れません。担当設計者等に確認下さい) 2.気密性の向上に関して ・一般的に室内側に防湿気密フィルム(シート)を施工します。 ・24時間可動させる計画換気システムを(標準で付いていなければ)取りつけます。 3.公庫の割増融資額に関して 次世代省エネ対応にすることにより、250万円/戸の割増融資を受ける事が出来ます。 以上、新省エネ(平成4年基準)と次世代省エネ(平成11年基準)で変わる所をザット思いつくまま書いてみました。具体的に何がどう変わるかは、申し訳有りませんが住友林業の担当者さんに聞いてみて下さい。 ■大阪に住む際、本当に必要か?という件に関して コレは非常に難しい質問です(笑 多分住友林業さんの営業さんや設計さんに聞いても答えは違ってくると思います。 何が言いたいかというと、「必要か否かはそのヒトの価値観に寄る」という事です。大阪に住まわれているのでしたら、特に「新省エネ対応の家」でもそれ程不自由を感じないと思われますから・・・それでは、k-yoshiさんが判断に困ると思いますので一番最後に「新省エネ→次世代省エネに変えた時のメリット・デメリット」を書かせて頂くので一つの判断材料にして下さい。 一つだけ注意点として、開口部の表面結露は気を付けた方が良いと思います。 住友林業さんのHPを見る限り、開口部は金属製の枠に複層ガラスのついた開口部になっていたと思います。(違っていたらゴメンナサイ)k-yoshiさんの地域で冬場毎朝氷点下を切る様でしたら開口部(特に金属製の枠/ガラス部分ではありません)で洒落にならない位の表面結露が起こる可能性がありますので「断熱サッシ」と言われるものに変えた方が宜しいと思われます。(決して住友林業さんの商品にケチをつけて居る訳ではありません。誤解のない様に(笑)) <参考> ●一般的な新省エネ→次世代省エネに変えた時のメリット・デメリット 〔メリット〕 ・年間の暖冷房代が抑えられる為、電気代が少なくて済む ・年間の暖冷房代が抑えられる為、CO2排出削減につながり地球環境に優しい。 ・全館暖冷房と併用で家中温度ムラが少ない(温度のバリアフリー) ・市販のエアコン容量は一回り小さいものでも対応可能?(←自信なし) 〔デメリット〕 ・コストがかかる ・夏場の日射遮蔽を上手に行わないと中の熱が逃げ難い ・「石油ファンヒーター等の燃焼系暖房機器の使用は控えなくてはならない」等高気密・高断熱住宅には住まい方が有る(コレはデメリット?) 以上この様な感じでしょうか?参考にして下さい。 最後にk-yoshiさんが素敵な住まいが完成される事を願っています。

k-yoshi
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 家の外装についての質問

    現在、住友林業で家を注文しました。外装のことでお伺いしたいのですが、サイディングとモルタルではどちらが耐久性があるかお聞きしたいです

  • 次世代省エネ基準対応なら断熱性はいいと信じてよいですか?

    断熱性のいい快適な家を建てたいと思っています。 大手ハウスメーカーだと次世代省エネ基準対応というところが多いのですが、断熱材の種類や厚さ、構造は、メーカーによって違いがありますよね。そのあたりのことをハウスメーカーの営業さんに聞いても、「次世代省エネ基準対応ですから(断熱性はいい)」という答えだったりします。 まあ、あまり専門的なことを言われても理解できないかもしれませんが、他社より断熱材が薄かったりすると、本当に大丈夫だろうかと思ってしまいます。(断熱材が厚ければいいというものでもないでしょうが) そこで、質問なのですが、次世代省エネ基準対応だったら、細かいことは気にしなくても、断熱性はよいと信じてよいのでしょうか?それとも、何か注意すべきポイントがありますか?屋上つきの家を建てたいと思っているので、特に屋根の断熱が気になります。

  • 住友林業の家の値段

    新築住宅の検討初期段階です。 とりあえず、住友林業が良さそうだったので、営業マンとお話をしました。必要な資金の概算を知りたかったので、費用についての説明を求めましたが、営業マンは、諸経費や外溝など、具体的におおよその金額を示してくれた反面、肝心の本体工事に関しては教えてくれませんでした。 ごだい和楽のパンフレットで、「この48坪の家を標準的な仕様で作ったとしたら?」という質問でしたが、現段階ではお答えできないとのことです。 もし、住友林業で和風住宅を建てた方がいらっしゃいましたら、本体工事のおおよその金額を教えて下さい。

  • 住友林業の注文住宅について

    こんにちは。 住友林業で注文住宅を考えております。 そこで、壁紙についての質問です。 住友林業が扱っている サンゲツとリリカラという 壁紙を見せてもらいました。 そこで、気に入ったのが数枚あったのですが、 楽天で同じものを検索すれば、1080円が289円で 販売されていました。 全部の部屋をこの値段で注文すると、 住友林業の定価値段で購入するより ものすごく値段が下がります。 それで、この事を住友林業へ言いました所、 ウチも儲けが欲しいので、ネット注文にすると 全部屋の1部屋につき、2万を徴収しますと言われました。 また、照明は自身で注文されますが、 壁紙を自身で注文される方は初めてです。と言われました。 そこで、あ・・そうなんだ。・・と、思いましたが、 これって やはりおかしな注文なのでしょうか? なにせ、通常で購入するより、7割引きなので、 このご時世、少しでもお金を安くしたいが為、 考えた結果なんですが・・。 例えば、同じ新品の車が1000万が300万だと、 どうしてもそちらにいってしまうのですが・・(笑) もちろん、メーカーは少しでも高く購入して もらいたい気持ちは十分に分かります。 また、 通常は、壁紙の場合、契約メーカーでは 何割引きでして頂けるのでしょうか? 変な質問で申し訳ありません。 この時代、なんでもネット検索で、相場や、 割引商品が分かるので、どうしても そちらの方に 目がいってしまいます(苦笑)

  • ルーフバルコニーの屋根の断熱性能について

    レベルの関係で、必要とされる断熱材の厚みが確保できません。 また、予算の都合で断熱材(スタイロフォーム)の性能や厚みをある程度落としたいという考えもあります。 ウッドデッキが直射日光をさえぎる事から、ある程度は遮熱効果を期待できるのではと考えますが、いかがでしょうか? 他の壁、屋根につきましては、次世代省エネ基準に適合させています。 1階部分の天井は現しで、構造用合板24mmの上に断熱材で勾配をとり、FRP防水の予定です。(合板下地・・・) 実際に体感されての意見、性能面からの専門的な意見をお聞かせ願います。

  • 弧の度・家を新築する事になりまして、ハウジングセンターを見て回りしてお

    弧の度・家を新築する事になりまして、ハウジングセンターを見て回りしております、かなり回りまして・住友林業・積水ハウス・の2社を候補に決めました、住友は在来工法オンリーで積水は軽量鉄骨工法と在来工法・が在ります「在来はシャーウッド」です、延べ建坪は50坪を予定しています・此処から質問ですが・住友林業の良い処・悪い所・同じく積水ハウスの良い・悪い処・「特にシャーウッド」を経験された方宜しくお願いします。

  • 次世代省エネ基準って、過剰品質??

    次世代省エネ基準って、過剰品質?? 家を建てる予定のものです。いろいろ勉強不足なのですが、 最近エコポイントとか話題になってますね。 これにより、次世代省エネ基準というものを知りました。それで、業者に聞いてみると次世代省エネ基準にクリアするためにコストをかけてもエコポイント以上にコストがかかるだけで、効果がそんなにないよといいます。 でもホームページとか見るとそれが当たり前というような記述もあります。 実際どうなんでしょう?次世代省エネ基準ではなく、新省エネ基準ぐらいでも十分に快適なののでしょうか?次世代省エネ基準ぐらいは絶対必要なのでしょうか? ちなみに居住地は中部地方です。

  • 気に入っておりますが、高そうなので

    住友林業で  土台、大引き、棟木、母屋、オール桧、   柱にミズダス桧、  一階床に暖房対応のオーク無垢材、三十坪の家を注文した場合の 予算はどの位かかるのでしょうか このような規模の家を建てられた方、概算でよろしいのですが、教えていただければ有難いのですが お願いします。

  • 次世代省エネ対応 断熱材の厚みについて

    某ハウスメーカーで新築を建てようとしております。 次世代省エネ基準対応で建てる予定で、我が家は神奈川県なのでIV地域、木造軸組構法です。 仕様書を見ると天井はロックウールの175mm(100+75mm)なのですが、壁が75mmのロックウールしか入っておりません。 「平成11年省エネルギー基準(次世代省エネルギー基準)における住宅の各部位及び地域別の断熱材必要厚さ一覧表」のIV地域の壁はロックウールの場合は84mmとなっております。 ハウスメーカーのホームページには『壁には100mmのロックウールを使用し、1階の床には発泡ポリスチレンを使い、「次世代省エネルギー基準」もクリア。』と謳っていたので営業に問い合わせたところ、「HPにはそう書いてますが、通気性の観点から仕様が75mmに変更されています」と言われました。 その時は納得したのですが、壁の断熱材がロックウールの75mmで次世代省エネ基準クリアとなるのでしょうか? ご存知の方、ご教示願います。

  • 窓の断熱性能についての質問です。現在住宅メーカー

    現在住宅メーカーで家を建てようと検討中なのですが窓についての質問です。 住宅メーカーはデザイン性が高く窓などを比較的たくさんつけます。標準仕様がYKKのプラマード3なんですがこの窓を追加金を払ってエクセルシャインのトリプルシャインなどの3枚タイプに変えようか迷っています。窓の断熱が非常に大事なのはわかっていますが所詮、3枚にしても窓は窓でしょうか?3枚タイプにするにこしたことないのはわかるのですが問題なのは費用対効果です。3枚にした結果、熱損失は良くなっても暖かみの実感やランニングコストの向上がどれくらいあるのかイマイチつかめなくて・・・。追い金を払ってまですることなのかそこまでする必要はないのか。。。どなたかご教授下さい。ちなみに壁はウレタン75ミリです。