• ベストアンサー

コンビニ/ファミレス/ハンバーガー屋でレシートを渡さない件

からだの半分はコンビニ製ではないかという情けない生活者です。首記の件、皆様意図的にレシートを出さないように見うけられませんか?解決していない益税を得られる個人小売商ならとにかく、親会社を抜いて流通最大手だの、外食ファストフード最大手などという店でこちらが黙っていると、レシートは90%は発行しません。自ら設置した領収書ごみ袋(確保袋)に入れてます。これってうがった見方をしなくても、二重帳簿の温床を公然と遂行しているような気がしますが、いかがでしょうか?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • novaakira
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.4

7-11でバイトをしている者です。 その他のコンビニは知りませんが、7-11ではまず バイトの採用が決定したら研修があり、「7-11はなんたるか」 と具体的に指導されます。接客態度ももちろん。 ですからレシートを必ず渡すことも教えられます。 確かに最近、レシートいらないと言うお客も増えてきましたが、 それでも必ず聞きます。後から問題になると困るので。 確かにバイト店員の質も最近悪くなっています。 コンビニのバイトは楽と思われているみたいですね。 そんな感じの人達がバイトととして雇われている状況が 嫌ですが、バイトの先輩がいつまでもいれるわけないので仕方がありません。 ですが、僕は嫌です。 (あと、長くその店でバイトをしている人にも接客態度がちょっと・・・・ って方々もいますね。) 客として他のコンビニへたまにいってみるとたしかにレシートを 渡さない所もありますね。なぜでしょうね?レシートの意味が ないではないですか。レシートとくれと言わないとくれないってのは おかしいです。 来月でもうすぐ労働1周年(!?)になります。 接客態度は今も変わらず、大きな声で挨拶+丁寧な言葉使いで 頑張っています。あと、僕の場合、長く働いているので、 常連さんの中でmy袋を持参される方、箸、フォーク等は要らないと言う方、 袋はいらないと言う方、レシートはいらない方、などいます。 職人さん達も沢山来ます。暴言を吐く方もいます。いろんな方が 訪れます。いろんなお客が来ますが、接客態度はつねに変わりません。 (もちろん丁寧という意味ですよ。全部テキトウとかではありません) なんか「しつこい」とか「ウザイ」とか言われそうな雰囲気だ・・・・。

Piscator
質問者

お礼

回答を集約すると(大げさな!)「セブン」はきちんとしているようですね。私は客として店に行った場合は、我が侭な嫌な客の一人ですが、もうコンビニのアルバイトの若い方に文句を言う気力は失せました。どうもレベルが下がったアルバイトをアホな客が作ってしまったのかな、という気がしてきました。 最後になりますが、(お節介ですが)早く社会保険、失業保険、退職金など社会保障の完備したお仕事に一日でも早く来ることを期待します。脱線しますがNovaakiraさんのような方が、倫理観を持って今の経済を支えておられ、将来のニッポンの基盤になるからです。 がんばってください!

その他の回答 (4)

noname#15071
noname#15071
回答No.5

私が以前勤めてたビジネス街にあったコンビニではレシートは言わない限りは捨てられてました。しかし、同じ系列のコンビニでも実家近くでは必ずくれます。私の思うにその店舗の位置する環境や、客層からではないでしょうか。私はお釣りだけしか出て来なかったら必ず「レシート下さい」って言いますが、拒否された事はありません。

Piscator
質問者

お礼

おっしゃる通り、場所や客層、そしてオーナー店か直営店かなどで発行するかどうかが違うようですね。ただ、ヒネクレ我が侭の私のような客は、黙っててもレシート出すのが、おめぇらの義務だろう!と思ってしまうのです。 ファミレスのコーヒーのみやファストフードの経営に携わったかたで、「レシート出さないと、実はこういうウマミが....」という話があればと思って下司な根性で期待している次第でございます。どうもご返答ありがとうございました。

  • 95abcde
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.3

レシートを渡す渡さないは、店によってだいぶ違いがあると思います。 私はレシートが欲しい派なのですが、情けないことに、「レシートください」の一言が言えません。 またコンビニでは、昼と深夜でかなり対応が違ったりします。私の家の近くのセ○ンイレ○ンでは、昼はレシートをくれるのですが、深夜の店員さんからレシートをもらったことは一度もありません。接客態度も一転しています。 また、別のロー○ンでは、名札に「オーナー」と書いてある店員さんがレシートをくれたことが一度もありません。 下の方もおっしゃってますが、レシートは要らないという派が、大部分を占めていると思います。 コンビニでアルバイトをしている友人から聞いた話ですが、レシートを渡すということがクレームになったことがあるそうです。 店によって違いがあり、また、店員個人によっても違いがあると思います。

Piscator
質問者

お礼

苦々しいご経験ですね。私はずうずうしいので、つり銭だけ出されたときは、手を下げずに黙って待ってます。(性格が悪い)しかしながら、過去問も含めて、レシートを渡してトラブルになるケースって多いのですね。驚きです。レジで男女、年齢など顧客をチェックしているデータを集積して、レシートを受け取らない、拒否する、もめるタイプでも統計を取ったら良いんでしょうけど(冗談)。最後に95abcdさん、がんばってレシートを発行させるだけの強心臓になれることを願ってやみません!(大げさ!)

回答No.2

コンビニに限ってですが、過去に同じような質問がありました。 (参考URL) そこにも書きましたが、 僕がコンビニでバイトをしていたとき、 特に、男性が多いですが、「レシートいらない」という人がすごく多かったです。 一度、おつりとレシートをいっしょに渡そうとして、 「レシートいらない」って手を引っ込められて、 床に小銭をばら撒いてしまったことがありましたしね。 店の前にレシートがたくさん落ちていて、掃除しなくちゃいけなくなったりするし、 さらに、風で飛んで別の店の前とかに行ってしまって、 レシートに書いてある店名を見て、その店の人が苦情を言ってくる、 ってこともありました。 面倒なことが起きるから、渡したくなくなるんですよねぇ。 でも、基本的には、 レシートはちゃんと渡すように、店長とかから指導されていましたよ。 だから、僕自信は一応渡してましたよ。(念の為、書いときます) こっちは客としての経験上の話ですが、 大手ファーストフードチェーンでは、 以前は「お持ち帰り」の時だけ渡す事になってたらしいです。 今は、店内で食べてももらえますが、以前はなかったですよ。 レシート自体、出ないようになっていたのかもしれないですね。 特別、なにか操作をしないとレシートが出ないようなレジもありますからね。 (そういえば、Y牛丼屋のレジはレシート出ませんね) あと、 ファミレスは、レシートもらえなかった事って過去にないですね。 そんなにしょっちゅう行ってるわけではないですが。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=144603
Piscator
質問者

お礼

過去問チェックせず、失礼しました。レシートが邪魔で怒るお客サンが結構、いらっしゃるのですね。客商売って難しいものですね。 私事ですが、行き付けのジョ○サンはドリンクだけだとまず、レシートを出しません。店長もです。こういうのって組織的犯行に思えてしまうんです。 毎年、脱税飲食業で寿司屋、蕎麦屋が上げられますが、こういう上場企業もお調べになって!と思っちゃいます。ご経験談どうもありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 レシートって結構出てくるのに時間がかかりますよね? 特に5千円や1万円で支払っていただき、おつりに紙幣が含まれる場合はいいのですが、小銭だけの場合は発行まで待てないお客様もおられました。 私はレシートを必ず渡す様(受け取らずに帰ろうとする場合は不用の旨の確認も)徹底された教育を受けてきました。 例えばコンビニ業界ですと、セブンイレブン以外の教育はホント、テキトーに思えます。 某Lが一番ひどいと思います。 喋りながらでないとレジを打てない女子高生。 ロッ○ーの使い方がよく解ってない。 ガム1個でも丁寧に袋に入れるが、レシートは渡せない。 「ありがとうございました」も言えない。 ほとんど、これはオーナー店でしょう。 ですから、Lの看板を掲げていても、本社は知らない状態です。 確かLの看板は300万で買えたような………。

Piscator
質問者

お礼

「セブン」では教育も実施も徹底しているのですね!教育は本部主催でしょうから、手を抜くわけがないでしょうが、現場現場で、特に「オーナー店」の勝手な解釈があるのでしょうね。実際、未成年へのタバコ、酒類販売などもザル法で、一度、どこかで経営者が逮捕されたのが報道されただけでしたね。客が「要らない」とか受け取る前に出てっちゃう以外は、レシート渡すの義務ですよね。皆が黒虎さんのような方がきちんと商取引を出きることを望みます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 商店の廃業と帳簿の保存について

    小売商をしていますが、事情があって廃業することになりました。株式会社になっており、帳簿類は7年間保存が原則のようですが、総勘定元帳以外の、店の売り上げレシートや、お得意先への納品書控えや請求書、問屋からの請求書、各種領収書などは廃棄してしまってもいいのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • 食品の商社について

    現在就職活動しているものです。食品の総合商社を受けようと思っているのですが、大手小売業は問屋を通さず、自ら流通しようとしていると聞きました。これから卸売り業界は必要となるのでしょうか?また問屋はこれから何をしていくべきなんでしょうか?教えてください

  • 大企業 末端店舗 印

    大手ファストフードチェーン店に勤めております。 私の勤めている店舗は本社直営ではなくフランチャイズ会社経営で、その中でも小規模店舗に当たるのですが、その場合でも領収書などに使っているハンコの種類は角印として良いのでしょうか? 迎春キャンペーンに向けての企画書を仕上げるのに正しい表記の仕方が知りたいです。 キャンペーン自体が勤めている店舗の独自主催なので、【◯◯◯◯◯◯ ~~~店】と言うハンコになります。 よろしくお願いします。

  • 経済産業省を見てきた。

    経済産業省を見てきた。 矛盾と思しきところがあります。経済産業大臣がレジ袋を有料化に導いた張本人ですか? まず第一に、ファストフードのビニール袋が海洋を汚染しているとの話し。しかし、ファストフードは衛生面でバイオマス燃料から出来たビニール袋を採用して継続する。 また無害と思われる紙袋や、昨日本屋で買った布のトートバッグは対象外とのこと(経済産業省のホームページで確認しました。) なのに、110円も取ったのね? 紙袋も、全て対象になってないのに、なぜ有料化しているんですか?? バイオマスのレジ袋が無料なら、バイオマスのレジ袋に変更する企業努力が一番に求められませんか? 大量に、波打ち際に打ち上げられてるメイドインChina、KOREAは、タピオカブームでストローが増えたとのこと。また一番投げ捨てられる利用者の最下層はファストフードが一番多いと思います。吉野家などはテイクアウトはバイオマスのレジ袋で続けていくそうです。 なぜ、無害で在ろう紙袋や、布袋、客層も高いデパートなどが有料化に踏み切ったのか、理解できない。まず第一に、デパートの袋を投げられている現場も物も見たことが無い。結構模様も拘っていて再利用しているか、きちんと焼却されています。 何で経済産業省とデパートや小売店の現場の食い違いがあるのか、これなら、客に負担させるより早くバイオマスのレジ袋に切り換えれば混乱を起こさずに済むのではありませんか。因みに私はゴミ袋にレジ袋を掛けません。指定ゴミ袋に纏めています。あっちにポイこっちポイッしません。海外を真似たからって、何のメリットがあるのでしょうか??。ご意見お願いします。

  • 自家消費分と会社負担分の区切りの証明について

    お世話になります。 零細企業、家族経営企業の場合、会社の業務目的での支出と、本来、社長家族が個人の金から支出すべき私的な費用とがあいまいになりがちで、そこを税務署に付け込まれるケースがあります。 (会社の接待交際費、会議費と、家族だけの外食代、家族旅行を一緒にしちゃうなど) 会社の業務目的としての支出の場合、当然領収書や業務日誌などの原始帳票は残してありますし、業務上の支出であることを自ら証明しなくてはなりません。 では私的な支出の方は原始帳票や領収書を残しておくだけでいいでしょうか? それともいちいち帳簿をつける必要はあるでしょうか? まあ、こういう質問をすれば当然 「身の潔白を証明したければ、私的な支出についてもすべて帳簿をつけ、つじつまが合うように説明する責任がある。  転ばぬ先の杖だ。」 という回答が来ると思うのですが、もし、税務署が 「私的な支出を会社負担にしているのでは?」 と調査をするなら、その疑惑を追及・証明するのは税務署側なのでは? と思いますがどうでしょうか? (「何となく怪しい、自分で身の潔白を証明できなかったらこちらの言い値で追徴課税を納めろ」 がまかり通るんなら、世の中すべての個人事業主、零細企業に概算で追徴課税請求できちゃいますよね) たとえば、私は会社の帳簿はつけていますが、それ以外の私的な買い物(コンビニでお菓子を買って自分で食べた、とか、酒屋で酒を買って自分で飲んだ、とか私的な用事で出かけた時の交通費・宿泊費の領収書とか)については、領収書、レシートは全部一つの大きな封筒にぶち込んで、保存こそしていますが、いちいち帳簿はつけていません。もし税務署が来て、 「会社の支出の中に私的な費用まで含めているのでは?」 と、質問したら、その封筒ごと渡して、 「いいえ。私的な支出に関してはすべてポケットマネーから出しています。  そしてこれがその領収書類です。疑問があるなら、これ全部ひっくり返して自分で調べてください。  私的な支出に関する帳簿は個々の家庭の家計簿、個人のお小遣い帳であり、それをつけるかつけないかは個人の自由です。  私は領収書は残してありますが、帳簿つけは面倒なのでやっていません。  なにか問題でも?」 と言えば済むように思いますが、これではダメなんでしょうか? 調査官と対応した経験のある方、お願いします。

  • 開業2年目の個人事業主です。帳簿付けてません!

    個人サロン開業2年目の個人事業主ですが帳簿を全然付けてません! このままではいけないと、心が焦るばかりです。 備品や食糧、外食などの領収書やレシートは月別に袋に入れてます。 月々の売り上げ金額は大体わかります。 仕事仲間への支払いは、都度現金払いでしていたので、請求書や受領書など何もありません。 昨年度は申告もできていません。※昨年は初期の設備費用などでたぶんトントンだと思います。 私は、いったい何をどうすればよいでしょうか? お勧めの会計ソフトなども教えて下さい。※現金商売なのでごく簡単なもので大丈夫だとおもいます。

  • 小売の売り上げ証明について

    整備小売店の売り上げ票について質問です。 ●個人客にはレシートを使わず複写式の『仕切書』を使用しています。(領収印と領収書で対応) 業販には納品・請求書と領収書を使用。 税理士より仕切書に宛名を書いて欲しいと言われたのですが、一見客にいちいち名前を聞くわけにもいきません。 ◆取り扱い商品の量の多さから明細入力は非実用的で、レジは使っておらず、(※来客数も限られているため、レジの購入は予定していません。)このまま仕切書を使いたいのですが・・・ (1)仕切書を使用するなら、帳簿記帳に必要なので宛名必須? (2)(1)の結果により、宛名記入のない仕切書は使えない? (3)レシートは無記名ですが、ジャーナルまたは売り上げ合計明細票が出れば、それが入金伝票がわり(帳簿の元資料)になりますか? (4)個人客も使用商品がわかるように納品書もかねて仕切書を使っていますが、今後、使用部品ほかすべての金額が記入してある『整備報告表』に領収欄があれば(複写式)、その店控えが売上伝票として使えますか? 引き継ぎなしで今に至るため、間違っていたり、なにか良い方法があれば改善したいです。 ご教授いただければさいわいです。

  • コンビニかハンバーガー

    の店をやりたいと思うのですが、初期投資額はどれくらいかかるんですか。そういうのがわかるサイトとかはありますか。教えてください。

  • コンビニとレシート

    時々ですが、コンビニで買い物をするとレジでレシートを渡してこない店員がいるのですが、特に必要なわけではないのにレシートを渡すように要求してしまいます。全く根拠はないのですが、レシートを渡されないと騙されてるような錯覚を持ってしまいます。これって考えすぎでしょうか?。

  • コンビニの不要レシート

    最近コンビニだけではなくレンタルショップやスーパーのレジの脇に不要レシート入れがありますが、今日コンビニで会計終了後、お弁当の温めを待ってる間に財布の中に入っていたいろんな店のレシートが結構溜まって厚くなっていたのでレジ脇の不要レシート入れにゴソっと入れ処分したらレンジのチンを待ってる店員さんがちょっと「っむ」っとこっちを一瞬睨み、「ッチ」みたいな態度をされました・・・・・(´Д` ) 確かに不要レシートではありますがよその店の不要レシートを入れるのってもしかして非常識なんでしょうか・・・?