• ベストアンサー

マウスとノートPCのクリックどちらが手にラク?

パソコンをよく使うのですが、眼精疲労や肩こり、腕の疲れに悩んでいます。最近は腕の疲労(右人さし指の筋の疲れも)がつらく、皆様の意見を聞かせて下さい。 マウスのクリックと、ノートPCのクリック、どちらが指に負担が少ないでしょうか?マウスは握っている行為自体が常に神経を使っているようで疲れる気がします。それに比べてノートPCの方は指をサッサッとスライドされるので手は割と解放されているような気もします。 自分じゃどちらがいいのかイマイチ違いが感じられません。正直「こっちの方がいいよ」と誰かにハッキリ言われたら、それを信じてラクに思えるような気もして…。皆さんの意見を聞かせて下さい。あと、PC疲れのおすすめ対処法がありましたら、教えてほしいです。私は最近腕の下に敷くクッションや、電磁波エプロンの購入を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukichan
  • ベストアンサー率45% (74/161)
回答No.3

マウスの方が一般的に疲れが少ないです。パッド方式は湿度、指の乾き具合で微妙にコントロール感覚が変わります。 自分の経験から言うと 1)自分の手になじむマウスの大きさを自分で見つけること。手のひら全体でつかんで使うような大きさは疲れる場合があります。手首を机においてそこを支点に使用できる程度の大きさのマウスが個人的には気に入っています。 2)ボール方式のマウスなら、上等のマウスパッドを使うと疲れがぜんぜん違います。ちなみに自分は会社ではボール式マウス+Airpad Pro(\2,700-)を使っていますが、動作が大変スムーズでぜんぜん疲れ具合が違います。 3)光学式マウスなら、LED方式よりもレーザービーム方式の方がスムーズかつストレス無く操作できます。自宅では、レーザーマウス+Airpad Proの組合せで使っていて満足しています。 マウス、キーボードはPCと人を繋ぐ玄関ですのでいいものを選択してストレス無く使うよう気を使ったほうが良いでしょう。 御健闘を祈ります

matchgame
質問者

お礼

ありがとうございます。マウスやパッドの交換を検討したいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

 タブレットというのも有り。  私的楽な順  1.タブレット・・・ペンを握って操作します。手首でクリックします。フォトショップなどを長時間使用した疲労度をマウス10とした場合、タブレットは4~5ぐらい。  2.マウス  3.タッチパッドで人指指でクリック、中指で右クリックのつもりでトントン・・・クリックされて・・・キィ~!!!!!!!!

matchgame
質問者

お礼

ありがとうございます。タブレットという物を初めて知りました!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 そりゃマウスの方が使いやすいです。 ウィンドウズはマウス操作に特化していく傾向がバージョンが進むにつれて著しくなっており、必然的にキーボードよりマウス操作が多くなります。 いかに人間工学に基づいて作られても激しく使えば疲労し、腱鞘炎になるのも当然です。 私としてはマウス(タッチパッドも)出来るだけ使わないキーボード操作を覚える事、マウスを両手で使えるようにする事をお勧めします。 キーボード操作は基本的に両手なので、例えば、文書全体をコピーするような時、「Ctrl」+「a」、画面(ウィンドウ)を移動するにも「Alt」+「Tab」、貼り付ける時「Ctrl」+「v」、とやるだけでも必ず両手を使います。 こういうキーボードショートカットを沢山覚えるとずいぶん楽なだけでなく、操作自体が早いです。 マウスもたまに反対の手で使うと片手の負担が減るので慣れるとずいぶん楽になります。

matchgame
質問者

お礼

ありがとうございます。マウス&ショートカットですね。

  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1

そりゃマウスの方でしょう。 人間工学的に完成されていますから。 マウスの操作が疲れるのは、 意識しなくても操作ができるようになったからでしょう。 頭脳による操作命令数が増大して、操作速度が間に合わなくなって、 常に、指や肩が緊張しっぱなしになるからです。 直らないでしょうね。頭の良さから来るものですから。 マウスも、タッチパッドも半分ずつ使うのが、 疲れない方法かもしれません。 また、 タッチパッドをサクサクと使えるようにしおきましょう。 人に教えるとき、いちいちマウスをとっていたのでは、 気が散ります。

matchgame
質問者

お礼

ありがとうございます。マウス購入を検討しようと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう