• ベストアンサー

数式の等号について (ホント困ってます)

 数式の等号でイコールに似た記号があるのですが、よく分かりません。        ~         ̄  こんな感じです。 どなたか教えてください。 緊急を要しますので、なるべく早い解答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

「ほぼ等しい」(近似)の意味で、≒ と同義です。

frontmax
質問者

お礼

ありがとうございました。これで枕を高くして眠れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ume_pyon
  • ベストアンサー率58% (58/99)
回答No.1

私は, ≒ と同じと解釈しております.

frontmax
質問者

お礼

 早い解答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 記号で「=」は、日本語では「等号」、イコールと呼びますが、

    記号で「=」は、日本語では「等号」、イコールと呼びますが、 記号で「≠」は、日本語では等号否定で、一般にはなんと読むのですか? 

  • word2010における数式の等号揃えについて

    word2010の 挿入>数式 で入力した数式の等号位置を揃えて改行する方法を教えてください。 2007では右クリックすると「等号揃え」が選択できたかと思うのですが...

  • この問題の不等号のイコール(≧とか)のつける(つ

    けない)理由ってなんですか?別に全部の不等号はイコールなし(>とか)でも、全部の不等号でイコールありでもいいんですか?

  • LaTeX:数式を等号揃えにする方法

    LaTexを使って論文(英語)を書いています。 数段にわたって数式を書く際に、 等号揃えにする方法を教えていただけないでしょうか? デフォルトでは右揃えになってしまいます。 左揃えにするコマンドは見つけましたが、等号揃えはみつかりませんでした。 MathTypeからコピーして貼り付けても、等号揃えの設定は反映されないようです。 equationとsplitの組み合わせもダメ、 eqnarrayでもダメでした。 \hspaceを使う方法は今思いついたのですが、 数式ごとに違うので、できれば別の方法がよいのですが。。。 何か方法はないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 不等号記号

    不等号記号の<と>のそれぞれに記号の名前があるそうなのですが、ご存知の方教えていただけますでしょうか?

  • エクセルの数式に使う比較演算子について教えてください

    COUNTIFの数式で、検索条件を入れるときに、不等号<>を使いたいのですが、直接打込むか「記号と特殊文字」から<>を挿入して数式を作成しても、正しく計算されず、答えが0になってしまいます。 COUNTIF数式の使い方などから、<>だけコピーしてきて、入れると正しく計算されるのです。 <>をどのように打込めば、計算式として成り立つのか教えてください。

  • 不等号の使い方に関するルール?

    yの値域を求めよ という問題で、 答えでは、 ]0,1[  という記号を使っています。 ところが、添付画像のように、その一行上では、 <  といった不等号を使っています。 何か、これら 二種類の不等号(?) の使い方に、ルールのようなものはあるのでしょうか?

  • wordの数式

    office2007を使用しています。従来のようにオブジェクトの挿入からではなく、挿入タブの記号と特殊記号のところにある数式の機能について質問です。 2行にわたって数式を挿入する場合、たとえば X=A+B  =5+6  =11 のようなときに、イコールを縦にそろえたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか。スペースを駆使しても正確に揃わないので気になります。 インテグラルなどを入れたいので、できれば数式を使う方法で考えられる方法をご提案ください。よろしくお願いいたします。

  • 不等号の読み方

    fukura-suzumeさんの質問QNo.667774 「記号の意味と読み方を教えてください」の回答に、 (1) ≦(<=)や≧(>=)を(大なり/小なり)イコール と読んだり、以上/以下と読んだりします。 (2) ≧や≦と同じ意味です。読み方は、大なりイコールとか小なりイコールともいいます と、二つの読み方が回答されていました。 どちらでしょうか? また、以上・以下と未満・超でしょうか? 以上・以下・未満は理解できるのですが・・。

  • 不等号の意味

    統計力学の教科書に、 不等号の下に、波線(~)が一つついている記号がありますが、 これは一体どのような意味なのでしょうか??? よろしくお願いします。

信用取引のメリットとは?
このQ&Aのポイント
  • 信用取引は手数料などの優遇があり、効率的な取引が可能です。
  • 信用取引では資産の3倍まで取引できますが、リスクも存在します。
  • 現物取引と比べて信用取引のメリットを活かす方法が重要です。
回答を見る