- ベストアンサー
- すぐに回答を!
前置胎盤の体験談聞かせてください。
29週妊婦です。 胎盤が子宮口を完全に塞いでいる「全前置胎盤」と言われています。 かなり不安で泣くほど心配していたのですが、 心配しすぎて不安を通り越してしまったのか(^^;) 「このまま無事に37週を迎えて出産できちゃうんじゃないかな?」なんて思い始めてしまいます。 異常な張りや出血もないのでなおさらそんな風に思ってしまいます。 そこで、前置胎盤経験者の方や 現在前置胎盤と言われている方にお聞きしたいのですが 前置胎盤は出産までに治りましたか?(何週頃?) それとも出血してしましたか?(何週頃?) 何週でどんなふうにご出産されましたか? 何週頃に最終的な診断がされるものなのでしょうか? いろいろと体験談を聞かせてください。 よろしくお願いします!(やっぱり不安です^^;)
- aiaichan_2006
- お礼率100% (9/9)
- 回答数3
- 閲覧数6094
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- sarasachan
- ベストアンサー率34% (51/148)
前置胎盤については、過去の質問にいくつか答えています。 29週ですか。大変ですね。お大事になさってくださいね。 私は21週で既に「前置胎盤」と診断されたのですが、出産までには胎盤が上がるかも、と 言われて期待したんですが、結局上がりませんでした(涙)。 > 前置胎盤は出産までに治りましたか?(何週頃?) 治りませんでした。 > それとも出血してしましたか?(何週頃?) 28週に1回目の出血、31週に2回目の出血がありました。 > 何週でどんなふうにご出産されましたか? 31週、2回目の出血の後すぐに緊急手術で帝王切開で出産しました。 > 何週頃に最終的な診断がされるものなのでしょうか? 私の場合ですが、27週の検診のときに「全前置胎盤なので、たぶんもう胎盤は上がらないだろう」 と言われ、切迫早産(子宮頚管が2センチなかった)もあったので即入院でした。 去年の今ごろは「なんで入院なんだよ~」と病室でメソメソしてました。 入院して最初の1週間は、それでもまだ動けたんですよ。 起き上がることもできましたし、トイレも看護婦さんに介助してもらいながら行けました。 ところが28週です。トイレを済ませて水を流す前に何気なく便器を見たら真っ赤な鮮血が・・・。 慌てて看護婦さんを呼んでみてもらって、それからが大変でした。 ベッドに戻って横になったかならないかのうちに、看護婦さんがカテーテルを持って登場。 「もうトイレ行けないから、これつけるね」 え~~~~! それでなくてもしんどいと思っていたウテメリンの点滴は4Aという濃度の高いものに変わり、流量はMAX。 加えて「マグネゾール」という強力なものも加わり点滴は2種類に。 「じゃぁ、病室移動するから」と言われて連れて行かれた先はナースステーションの隣のお部屋。 それからは入れ替わり立ち代り、担当の先生以外の先生の出入りも激しく、主人は緊急で呼び出され、 先生から色々お話を聞いて、いつ手術になっても大丈夫なように10枚位書類書かされました。 とりあえず先生からは「赤ちゃんは一日でも長くお腹にいるほうがいい。だからとりあえず 29週まで頑張ろう」と励まされました。3日たち29週に突入すると「30週まで頑張ろう」と、 とにかく担当の先生にはよく励ましてもらいました。 その間、お腹の張りと痛みが2-3分間隔で起こること数回(ほとんど陣痛)だったので点滴は常にMAXでした。 その後点滴の副作用もあり(他にも強い副作用がありましたが)胃の痛みが激しくなり、ほとんど食べられ なくなったこと、マグネゾールの血中濃度がもう限界だったこと、などから手術日が決まりました。 そして明日に予定されていた手術の準備(麻酔医の先生とのお話など)をしている矢先に2回目の出血。 緊急帝王切開となりました。 私は便秘がひどくて、あの1回目の出血のときも朝、ちょっと踏ん張っちゃったんですよね。 出血したのはお昼頃だったので、それが原因ではないよと言われましたが、入院中ずーっと悔やんでしまい ました。 前置胎盤って、たぶん質問者さんもそうだと思うのですが、痛くも痒くもなくて、自分がハイリスク妊娠だ なんて実感として思えないですよね。 なので、ついつい動いてしまったりと油断しがちです。 またこれからお腹がだんだん大きくなると、張る回数は増えてくると思います。 大事に大事にしてくださいね。 それから同じ前置胎盤でも、胎盤がついているのが、お腹側か背中側かによって手術の時の出血量もだいぶ 変わってくるようです。 私は幸いなことに背中側だったので、特にびっくりするような出血もなく手術は無事に終りました。 質問者さんも不安なことがあったらどんどん先生とお話してくださいね。 私の場合は切迫早産もありましたので、こんなに大変な入院生活&出産でしたが、前置胎盤だけなら正産期を 迎えての出産も可能です。 どうか無理なさらずに大事になさってくださいね。 ご存知かも知れませんが、こんなHPもあります。
関連するQ&A
- 前置胎盤の事で・・
前置胎盤の事でお聞きしたいことがあります。 私は20歳の時結婚してすぐに、子宮内膜症・片側卵管閉塞・高プロラクチン血症がわかり不妊治療をしてきました。 今22歳ですが病院を何度か変わり、専門医にかかりやっと妊娠することができて5ヶ月に入りました。 今通っている病院は不妊治療の専門医なのですが、妊娠した場合でも34週までは検診しますという病院です。 そして質問なんですが、 昨日、トイレに行ったらうすいピンク色のものが下着についていました。 心配になったので今日診てもらいに行ったら、 「まだ診断するには早い時期ですが前置胎盤ですね。それと子宮が張っています。出血もあります」と言われました。。 薬はまだ飲むほどではないけれど、安静にしていなさいと言われたのですが、安静・・とはどの程度の事を言うのでしょうか? 私はできるだけ休むようにしているのですが、主人が言うには動き回っているらしいのです(・_・;) 前置胎盤は子宮が大きくなるにつれ治ると言われましたが治ると出血も張りも止まりますよね・・? 初めての妊娠なのでわからないことばかりです。。 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 初産で前置胎盤だった方
36歳 初産 妊娠35週です。 前置胎盤(部分)と診断され、37週に入る日に帝王切開で出産予定です。 現在まで出血はありません。 手術は大量出血が予想されるので、自己血800ml採ってます。 麻酔は全身麻酔。 胎盤の癒着はありませんが、出血が激しい場合は子宮摘出の可能性もあると言われています。 初産で前置胎盤は稀だと聞いています。 また、全身麻酔も稀なのでしょうか。 同じような状況だった方、是非お話を伺いたいです。
- ベストアンサー
- 出産・産後
- 前置胎盤の恐怖とは・・・?
病院で前置胎盤と診断され、安静にするように言われました。 普段の生活がそんなに頑張って家事などをしていないので毎日安静している、とは自分では思っているのですが(Hももちろんナシ)、どんなことをすると出血してしまうのでしょうか? また、出産するまでに必ずいつかは前置胎盤が原因で出血するものなのでしょうか? もし夜に出血した場合、翌朝病院へ向かうようでは遅いのでしょうか? 前置胎盤の恐怖(?)や何かアドバイスがありましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 妊娠
その他の回答 (2)
- 回答No.3

随分昔の話で、私の母が前置胎盤でした。 (私は前置胎盤で生まれた子ども、ということです。) 詳しいことはわかりませんが、前置胎盤は治らず、 予定日より2ヶ月早い段階で母子共に危険な状態になり 帝王切開で生まれました。 危険な状態でしたが、現在は母子共に元気にしています。 私が生まれた頃より格段に医学は進歩しているので、 今の医学なら危険な状態にはならなかったかもしれません。
質問者からのお礼
貴重なお話をありがとうございます。 2ヶ月の早産…ということはfukusuke55さんは未熟児さんだったということですよね? お母様は大変だったでしょうけどご無事でなによりです。 やっぱり前置胎盤は治らない事が多いんですかね…。 できるだけ安静にしていようと思います。 ありがとうございました!
- 回答No.1

出産2ヶ月前に、前置胎盤と言われました。 他の病院への転院とそちらで帝王切開の出産を考えておくように言われました。その決断をするまで、まだギリギリ時間があるので、その間までに、胎盤があがるようなら大丈夫との事でした。 赤ちゃんが成長して大きくなってくると自然と胎盤も大きくなり、胎盤がずれてくると。 ギリギリ、胎盤がずれてくれて自然分娩できました。 12月12日が予定日でした。産まれたのは、12月1日でした(3人目なので早いので) 前置胎盤と診断されたのは、10月くらいだったと思います。出血もなく、ただ成長してくれてずれてくれるのをひたすら願っていただけです。 まだ、29週との事で、短いと思っていても長いもので。ずれてくれるといいね。
質問者からのお礼
出血もなく無事に普通分娩できたのですね。 とても励みになります! 本当に、胎盤の位置が上がってくれるのを祈るばかりです。 3人目はやっぱり早く生まれてくるんですね…。 私も3人目なのでちょっとドキドキしてしまいました(^^;) ご回答ありがとうございました!
関連するQ&A
- 全前置胎盤について
現在二人目妊娠中5ヶ月で全前置胎盤と言われました。 初期に2度の出血はあったものの、それ以後はありません。 医師からも説明はあったものの実際に経験された方のお話を聞きたくて、質問をさせていただきました。 インターネットで前置胎盤の事を色々と調べていたのですが、ずいぶんと恐い事なのだと思いました。それと同時に無事に産めるのか、今後どうなってしまうのか不安で仕方ありません。 そこで質問なのですが、全前置胎盤や前置胎盤になられた方、やはり胎盤の位置が動かず帝王切開になられましたか?何週くらいに帝王切開になりましたか? また胎盤の位置が変わり、普通分娩できた方いらっしゃいますか? どれくらいの週数で戻りましたか? その他前置胎盤の事をなんでもかまいませんので教えてください。お願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 妊娠11週から前置胎盤と言われました
妊娠11週の時に突然大量出血し、救急で診察していただいたところ、胎盤が子宮口をおおうような状態になっている、とのことで安静を指示されました。 出血を止める漢方とスピロペント、という薬を飲んでいます。 現在13週目ですか、出血は茶色で、量はかなりすくなくなったもののまだあります。 昨日の検診でもまだ前置胎盤の状態だと言われました。 上の子がまだ10ヶ月のため、安静が難しいです。 前置胎盤は今後直る可能性があると言われたのですが、直らなければ出産まで安静を保たなければいけないのでしょうか。 出血が多いと母体までも危険があると知りました。 前置胎盤の経験がある方、妊娠の経過はどのような感じだったのか、またすごし方を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 前置胎盤について
現在第2子を妊娠中で妊娠7ヶ月(25週)になります。 妊娠初期から、ずっと胎盤が内子宮口にかかってるね~と言われていましたが、週数が進むに連れて上がる事が多いから…とか言われてあまり気にしていませんでしたが、先週の検診で「うーん、まだかかってるね。次(28週)の検診でほぼ確定かな~(帝王切開)」と言われました。私自身、赤ちゃんが元気で生まれてくるのであれば、帝王切開でも構わないのですが、上の子が1歳半と、まだまだ甘え盛りなので、長期入院となると可哀想だなあと考えています。24週の検診で前置胎盤だった場合、そこから上がるということはあまりないのでしょうか??28週で帝王切開が確定するのは早いことではないのでしょうか? それから、お腹の赤ちゃんの推定体重が標準よりも2週間分くらい小さいです。先生には、前置胎盤だから小さいんだろうと言われましたが、前置胎盤の場合、赤ちゃんは少し小さめになるものなのでしょうか?? 前置胎盤の経験者の方、入院期間や出産週数など教えていただけたらと思います。できるだけたくさんの知識を持っていたいなと思っています。どうかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 前置胎盤 子宮頸官を縛ると・・・
前置胎盤と診断された場合、初期に子宮頸官を縛る手術があると聞いたのですがご存知の方教えてください。 一人目が前置胎盤で入院安静をして後期に胎盤が上がり経膣出産出来たのですが、二人目も前置胎盤、入院になる可能性が高いと言われ悩んでいます。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 前置胎盤とウテメリン
はじめまして! 2人目妊娠中で現在26週目です。 昨日の検診で前置胎盤と診断されました。 (先生いわく部分と全の 間みたいです。) もう治ることはないと言われて帝王切開の日にちを決めました。 26週ではもう治らないのでしょうか? あとウテメリンについて 質問したいのですが、 初めての処方で、1日三回服用と処方されたのですが、色々なサイトをみてると初めは「張ったとき」とか張りがすごかったら服用する回数を増やしたりするケースもあるみたいですが初めての服用から1日三回服用することもあるのですか?副作用がすごいときくのでちょっと不安で… 前置胎盤経験者が回りにいなくて、誰にきいていいかもわからず不安で泣きまくる毎日です(>_<) もしよろしければ前置胎盤の体験談も聞きたいです! 聞きたい事がたくさんありすぎてよみずらい文章になってしまってすみませんm(__) どうかよろしくおねがいします!
- ベストアンサー
- 出産・産後
- 全前置胎盤
先日22週目で全前置胎盤による出血で、帝王切開し 赤ちゃんを結果諦め、お別れしました。 3度目の自然妊娠です。 上の子供は2人とも、骨盤が狭いため緊急帝王切開にて 出産しました。 家の近くの総合病院でみてもらっており、定期健診はかかさずきちんと通っていました。 6ケ月初めの検診で、初めて”全前置胎盤”であることを告げられ その日に、緊急な事があってもスタッフが揃わないとの理由で さらに大きな病院を紹介されました。 紹介先の病院の予約が、その二週間後だったのですが その日をまたずにトイレでドボドボと出血。 その時、22週の5日目でした。 横になると、少しは出血してる感じもあったが ほぼ止まっている感じだった。 横になった状態で、紹介先の病院へ救急搬送されました。 その時点で、私は、管理入院し、様子をみるんだろうなと 思っていたのですが、医師から出た言葉は ・ただちに緊急帝王切開をしなければ母体が危険 ・子供は22週は助ける(早産)とはされているが 実質は生きて3割、生きてもほぼ100%脳性麻痺 ・それでも子供も母体も助けてとなれば、さらに他の病院を探すしかない とおっしゃいました。 結果、母体は助けてもらえたのですが 赤ちゃんは諦めました。 緊急帝王切開中、出血が止まらなかったのか 子宮摘出も行いました。 母子手帳には、大量出血2リットルとありました。 術後貧血の値が5.6と、ひどくて 貧血が治るまで、実際5日程入院期間ものびました。 輸血はなんとか避けることが出来たようで 2度ほど血液製剤?を点滴したと思います。 今、少し自分が落ち着いてきて振り返ってしまうたびに 考え込んでしまうのですが、 22週の妊婦が、全前置胎盤の状態で急に出血した場合 緊急帝王切開でなくてはならなかったのか。 管理入院の方法をとってもよかったのでは。。 また、母子共に助けて欲しいならば、他の病院を探すしかない、というのは、やっぱり、母のみと、母子ともとでは 病院がわのキャパシティ等で、処置が違ってくるものなのか(素人考えで、まず赤ちゃんを取り出して、NICUで別で対応し、母体をみてもらえればそれでいいのに?と) この状態で、本当に緊急帝王切開し、赤ちゃんを取り出さないといけなかったのか? これに疑問が残っているところがあって。。 この病院側の判断は、本当に、私が危険で、いたしかたない対応だったのか、もしくは、緊急に運ばれてきたので、対応しきれないから 最小限の対応ですむように、そう対応されたのか。 今となっては、どうすることもできないのですが 時間がたつにつれ、一人で心の中で悶々とする日々です。 この病院側の判断というのは、いたしかたないと思われるでしょうか? これが、一般的なのでしょうか? インターネットで調べるしかなく 自分なりに調べてみても 全前置胎盤でも無事に出産されている方のお話があまりにも多く 自分を責めてしまう毎日なんです。。
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
貴重な体験談、そしてご丁寧な回答を本当にありがとうございました。 27週からの入院、31週でのご出産、本当に大変だったと思いますが無事にご出産されたようでよかったですね!その後、お子様もお元気ですか? > 前置胎盤って、たぶん質問者さんもそうだと思うのですが、痛くも痒くもなくて、自分がハイリスク妊娠だ なんて実感として思えないですよね。 そうなんです!本当にそうなんですよね。 安静にしてみるものの、なんだか怠けているような罪悪感を感じちゃったりして…。 でも本当にsarasachanさんのおっしゃる通り、大事に大事にしたいと思います。 本当にありがとうございました^^!