• ベストアンサー

ネット上での自己認識・自慢(?といえるのか)について

長文になってしまい申し訳ありません。 掲示板を使っていると、いろいろな方がおられます。 ところで、私だけの個人的感想かもしれませんが、幾度も見聞きした経験から、この頃次のようなことを感じています。 ・そんなにあからさまな自慢ではないのですが、「あらゆる分野の本を読んできました」、などと知識の量を自慢する人で、本当にその通りの人に出会ったことがないです。あらゆる分野を読むというのはそもそも無理なんですが、そういうことを言う人に限って、ちょっと話してみると、どちらかというと無教養な部類だと思います。 ・長年~~~してきました、という人の年齢はせいぜい20~30代までが多くて、あんまり長年でもない。年数をたのみに何かを主張するほど、そもそも年数がない。 もちろん、世の中には本当にどんな分野でも一通り知っているような方もいますし、長年~~~したと言える人もたくさんいるんですが、ネット上でそういう人が「私はどんな本でも読みました」とか言ってるのを見たことがありません。 こういうことを感じたことがある人、いますでしょうか? ネット上では、少し大きめに自分を表現したいのは分からなくもありませんが、しかし話せばすぐにばれてしまいます。なぜこんな見え見えの見栄を張るのだと思いますか? そもそも自覚がないのでしょうか? 同じような理由で、過去の艱難辛苦の経験をやたら自慢げに書く人にも、うさんくさいものを感じてしまいます。でも、これは知識があるかないかのようには、確かめる術はありませんから、ただの予感なのですが・・。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

少し耳の痛い話題ですね(笑)。 私はサッカー歴25年の35歳ですが、サッカーの話題では『長くサッカーに関わってきましたが・・・』とか『これまで随分たくさんの試合を観てきましたが・・・』などと書くこともあります。別にそれほど深い意味はなく単なる前置きみたいなつもりですが。 ちょこっと言い訳させてもらいますと、サッカー歴何年、何級審判と何級指導者のライセンス有り、というのは一応『紛れもない事実』なので、それを書いたとしても特に見栄を張っているつもりはありません。それによって自分の回答に説得力を持たせようという気持ちは確かにあるかもしれませんし、人から見れば笑止千万、うさん臭いかもしれませんが(笑)。 自分ことを棚に上げさせてもらえば、不思議に思うのは『専門家』にチェックを入れている人ですね。サッカーの専門家と名乗っていいのはプロの選手やコーチ、審判くらいだと思うのですが、そういう人が明らかに間違った回答をしているのを見ると『いったい何の専門家?』と思うことはたまにあります。 また、#1さんの回答にある『知れば知るほど分からない事が増えてしまう』ということを私もサッカーの分野では日々感じているので、『自分はサッカーを熟知している』と人に言ったことはありませんしそう思ったことすらありません。ですので、ひどく断定的な物言いをしている回答を見ると、へえ・・・よくサッカーを知っているんだね・・・と少し皮肉っぽく思ってしまうこともありますね。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お返事が遅れまして申し訳ありません。 恐縮していただいたようですみません。でも話してみて、なるほどそうだと思える人には、あまりこんなことを感じないのですよ。 それにサッカー歴25年でしたら、そうおっしゃっても不自然とは思いません。ただ、たとえば25年サッカーしたと言いつつ、間に10年以上のブランクがあったりして、あるいはまともにやってないのに、その分を含めたような言い方をする人には、やはりうさんくささを感じてしまいます。これは話していればすぐに分かってしまいます。所持級に関しては事実ですので、別に何とも思いません。 あまり文意が伝わっていないところがあるのかもしれませんが、私の言うのはこういうのです、 たとえば、 >『これまで随分たくさんの試合を観てきましたが・・・』 ではなく、 →「私はこれまであらゆる試合を見てきましたが、」のような言い方をする人です。 本当に見たかどうかかなり怪しいですが、実際には見たとは思えない人ばかり。あるいはよほど物覚えが悪いのかと言いたくなってしまいます。 ですので、私の質問文自体にも「ネットにはいろんな人がいますね」と書いていますが、こいうのは別に本人も何とも思ってはおりません。 ですから、3番さんのおっしゃるような「いろんな本を読みました」ということにも特に何も感じません。子供でもいろいろな本を読みます。でもあらゆる本は読みません。 ちょっとしたことかもしれませんが、そうした違いなのです。たくさんの試合を見たと言っても、その量はまったくの主観ですし、それが分かるので何ともおもいませんが、あらゆる試合を見てきましたとか言われると、こいつどうしてそう言い切れるかねーと思ってしまうわけです。 細かくてすみません! でも、こういう人のいい加減さには辟易していて、見栄張りの説教好きなので、「あなたも勉強してくださいね」とか言われるんですが、「お前に言われたくないわーーーぃ」と思ってしまうのでした。というわけでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.3

それは、【色んな本を読みました】 の【色んな】の部分の範囲が発言者とそれを観た人との間で温度差が あるからでは? 井戸の中しか知らない人なら、あらゆる本を読んできただろうし 同じだけの本を読んでいても、世界中の蔵書のつまった図書館などを 知っている人なら、自分はこれっぽっちも博識ではないと知るでしょう。 その程度の差だと思いますが。

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日、急用で質問したいことなどがあり、こちらの返事が遅れてしまい申し訳ありません。 あまり大した差などないということですね。そうかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

高校生です。 私もそういうふうに書く人はあまり信じられないです。他の人が褒めたことならともかく、自分のことを上げて(自慢げに)話すのは好きじゃないですね。。 なので私の場合、『特技は?』とか聞かれてもどこから「特技」と言っていいものなのか、分かりません。 成績がよかったり、数十人の中でちょっと上手いくらいでも『特技』になるのでしょうか。 こういうことを考えるとき、常に「上には上がいる」という言葉が思い浮かびます。 逆に、特技や自慢を堂々と言える人がうらやましくも感じます。 ちなみに私は、「どんな分野でも一通り知っているような人」を2人知っています(私がそう思っているだけですが)。 一人は社会の先生、もう一人は私の父です。 二人とも仕事柄で、ある程度のことは知っておかなきゃいけない人なんだとは思いますが、怖いくらいいろんな事を知っているんです。。本当に、「知らないことないんじゃないの?」と思ってしまいます。 答えのない質問でも、私の納得する事を言ってくれます。 学校の社会の先生なんて教科書の社会しか知らないと思っていましたが、この先生は特別でした!! 本当に「世界」を知っている人は見栄を張ったりしませんよね。みなさん、『素』で生きていきましょう!! (回答になっていますでしょうか;汗)

noname#20467
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校生ですかぁ、肌がつやつやですね(汗) 特技と敢えて聞かれると、私も特技らしい特技はないです・・・。指相撲が強いなんて、小学生なら可愛くて良かったんですが、回答者さんの倍近いおっさんが自慢してたら、マジ引きされかねません。 >一人は社会の先生、もう一人は私の父です。 えぇ、そういう人、いますよね。 ちょっとおかしいんじゃないの?と言いたくなるほどなんでも知っています。 そして、そういう人は結構身近なところにもたくさんいて、意外なほど普通の市民生活やってたりするんですよね。「何でも知ってますね~」とか言っても、「いや知らないこともあるよ」と淡々としていて、無理に謙遜もしていないという感じ。 こういう人と接すると自分が何ほどでもないことがよく分かると思うんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omi3
  • ベストアンサー率20% (72/359)
回答No.1

あなたの長い文から、次の事をイメージしました。 参考になれば幸いです。 知識人は、知れば知るほど分からない事が増えてしまうそうです。 大切なのは、自分が何を知ってて、何を知らないのかを知ることです。 司馬遼太郎は、経験した日本軍の愚行を結局文章にできませんでした。 >艱難辛苦を自慢する人は、 分析力が無いようです。 価値観が狭いようです。 反面教師としての参考にはなります。

noname#20467
質問者

お礼

つい長い文章になってしまって、すみません。 読んでいただきありがとうございます。 >知識人は、知れば知るほど分からない事が増えてしまうそうです。 知識人とまではいかなくても、もうちょっと・・・と思うことが、何度かありましたので・・。 知らないなら知らないで、別に何の問題もないとは思うのですが、そういう人に限って断定形がすごく多いとも感じます。 艱難辛苦については、本当に苦労した人もいるとは思うんですけどね・・。どうなんでしょうね、こんなところであんまり言わないという気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自慢をやめさせるには?

    (特にあからさまではない)自慢をする人に、しないようにしてもらうにはどうしたらいいでしょうか? きょう学校のテストが返ってきました。 赤点ギリギリだった子(A)と、80点代の子(B)とがいました。 Aは、Bに自慢されるのが嫌だといつも言っています。あからさまな自慢ではないのですが、自分の点数を自慢しているように聞こえました。いかに自慢ぽくならないように、いかに自然にできるかを無意識のうちに考えているので、やっかいです。 また、私たちは今実習期間中で、いろいろなことを自分から学んでいかなくてはなりません。 さっきのテストの2人は、実習先は違いますが、2人とも同じ内容を実習中に実施しました。 早い方がいいのかもしれませんが、私はそれより先にやることがあり、まだやっていません。それについてBは「え? まだやってないの?」といった態度を取ります。 私は反面教師にしようと思い、この数年間やってきました。 Bは嫌な人ではありませんが、言葉の端々から自分が優位に立ちたいというのが感じられます。 自分は勉強ができる、頭がいいと自負しているようです。しかしBよりも勉強のできる人はクラスの中に何人もいますし、私よりも順位が低いときもあります。 成績は、勉強も得意不得意分野がありますからともかくとして、話していることがとんちんかんだったり、「用いる」を「よういる」と読むなど、一般的な漢字が読めなかったり、正直頭がいいとは思えません。 ネット上でこんなことを質問する私も私ですが、Bはもう何年もこうで、Aのことを考えると治してほしいと思います。 Bは、私がさりげなく注意すると不機嫌になり、改善は見られません。自慢の主な対象になっているAがかわいそうです。 どうすれば治せるでしょうか?

  • 就職活動の自己PRについて

    自己PRってこんな感じでいいですか?? 興味を持った事は深く掘り下げて学びたいと考えています。 ですので、疑問を感じたら、すぐにネットや本で調べたり、詳しい人の話を聞いたりして、自分のわからない事を少しでもなくそうとこころがけています。 そのおかげで、何か疑問ができた時、どうやって調べれば良いかという方法については多少自信がありますし、いろんな分野について詳しい友人も沢山います。 私自身は経験はまだ無く知識も少ないかもしれませんが、調べ方を知っている事、また詳しい人間を知っている事、それらが現在の私の強みだと思っています。

  • 人から認められること。特技、自慢。経歴

    人から認められること。特技、自慢。 マジシャンをしている23の者です。と言ってもまだまだ勉強中です。 手品でもなんでもそうですが、芸の世界って、上手い人は星の数ほどいますよね。「○○さんは~が得意」「あの人は○の知識が半端ない」など聞くと、「ああ、それに比べて俺は何にも自慢できることがない」と卑下してしまうんです・・・。 知り合いのマジシャンの方はみんな得意な分野があり「あの人は必ず笑いがとれる」「あの人は○のマジックが代表で上手い」「○さんは話術がすごい」など。 「あれ?俺って得意な分野がないじゃん」と・・・。 後輩などは上手いじゃないですかなどと言ってくれますが…。 あと、中学の時も部活はしてましたが県大会に出場なんていう経歴もないですしましてや補欠、自慢できると言えばピアノが弾ける、書道2段、英検準二級くらいです。 車の免許は誰でも持ってますし・・・。 あるプロの方に「○君には○君にしかないマジシャンとしての強みがあるはずだよ」と言われたんです。それに、「英語が喋れて手品ができて、羨ましいよ」という人もいます。 自分では気づいていないその人なりの長所や誇れるところって誰でもあるんでしょうか? 資格やすごい経歴や特技を持ってる人が羨ましくなって仕方なくなるんです・・・。  

  • 大学で学んだ分野と異なる分野を学ぶ大学院に進学した経験をした人、見聞き

    大学で学んだ分野と異なる分野を学ぶ大学院に進学した経験をした人、見聞きしたことある人はいらっしゃいますか? どんな考えをしていたかなどお話しを聴きたいです。

  • ネットしてたら常識がないってなに?

    「ネットばかりしてる人は知識があっても常識がない。」 これどういうこと? さっき誰かの質問に対する回答にこういう一文があったんだけど。 常識も知識の一部でしょ?だから知識の豊富な人ほど常識もあるもんじゃないの? 「自分の好きなことに関する知識しかない人は常識がない。」なら分かるけど、それはネット関係ないし。 本しか読んでなくてもそういう人はいるでしょ。 ネットしまくって三国志の武将について4時間は語れる知識があると、その反動で葬式でのマナーは知らないみたいなことってあるの?

  • 自己啓発本を読むとかえって成長できない?

    自己啓発本を読む事についてどう思いますか? 成長できるツールとして有効度は高いと思いますか? 知識つけて考えてるだけじゃ人は向上していかないし、 積極的に経験して失敗と成功繰り返して変わっていくものではないでしょうか。 自己啓発本を読むと価値観が偏りませんか。 必要な部分をかいつまんでプラスにすればいいですが、結構内容を忘れませんか。 内容を覚えていてもなかなか実行に繋がらないですか。 だったら行動して経験して失敗したり成功を繰り返して学んで実践していった方が有効度が高いんじゃないかな~と思ったりしました。 自己啓発本が好きで、それを活かす為の良い方法があるかアドバイスをもらおうといましたが・・・そもそも自己啓発本ってどうなの?ってふと疑問に思ったので皆さんの考えを教えて下さい。

  • あの、韓国の胡散臭さは一体どこから漂ってくるのか?

    ある程度、人生経験を積んだ人ならば、人を見ただけで、「こいつ、胡散臭い奴だな~。」とか、会社にしても「何だか、胡散臭そうな会社だな~。」と感じる事があると思います。 大概その感覚は正しく、直感が当たりますよね。 直感的にそのように感じる人ならば、韓国人や各マスメディアが言い出す「韓国が~、韓国人が~。」を見聞きしただけで、「これは何だか、胡散臭いぞ!!」と感じるのではないでしょうか? 私はこれまで、「63ビルが高さでサンシャイン60に勝った!!」、「南山タワーは東京タワーより高い!!」から最近の「韓流が世界を席巻!!」、「サムソンがシェアNO.1」まで、時代と共に韓国の胡散臭さを嗅ぎ取ってきました。そして、調べて見れば99%それらには裏事情がありました。 事情通のみなさんもやっぱり感じますよね?直感的に感じる、韓国と取り巻きのあの胡散臭さって一体何なんでしょうか?

  • MBAって自慢できること?

    こんにちは。 私は文系ではありませんが趣味で日経ビジネスアソシエや自己啓発本をよく読みます。 そこでよくMBAを取得していることを自慢気に(?というか大々的に)書いてる方がいたりするのですが、MBAって経営学修士という学位のことですよね? またネットなどでもMBAを志す人専用のサイトがいくつかあったりします。 理系は修士くらい取得して当たり前と聞いています(私は医学部で一般的な理系の事は詳しくありません。間違えていたらすみません。)し、医学部(6年制薬学部も?)は6年で卒業なので学部卒業と同時に修士と同格の扱いをされます。 理系学部の者からすると修士くらい取ってても自慢にはならないんですけど、経営学の修士というものはそれを誇れるだけの価値を持った素晴らしい資格(学位)なんですかね??(全然嫌みで言ったつもりはありません。) 理系の頭で文系のキャリアについて考えるのは畑違いだとわかっているのですが。。。 なんか納得できないものがあったので質問させていただきました。 かなり基本的かつ稚拙な質問だったら申し訳ないです。。。

  • 本の読み方または速読の方法について

    学問といえるのかは分かりませんが、本を読むことによって多くの知識を得ていくのはどの分野でも同じだと思います。 しかし、私は本の読み方なるものを学んだ経験がありません。 みなさんの本の読み方を実際の作品と併せて教えてもらえると幸いです。 さらにですが、速く読むことによって理解が速まるということをいう人がいて、私は読むのが遅いため理解しにくいとちょっと感じているのですが速読ができるようになるにはどうしたらよいか教えてもらえるとなお幸いです。

  • ネットで議論になったとき

    ネット掲示板で、あなたの得意分野の話題である人と議論になってしまいました。 しかし、議論しているうちにどうやら相手はあなたほどの知識は無いようだということが分かってきました。 しかし相手はかなり粘着質らしく執拗に幼稚な反論を繰り返してきます。 あなたはだんだん、苦労して集めた情報をアホな人に分けてあげてるだけのような気がしてきて嫌になってきました。。。 こんなときどうやって議論を切り上げますか? 下手に無視すると、「あいつを論破したぜ!」と騒ぎかねません。

ピローブロック取付けについて
このQ&Aのポイント
  • UCP-308ピローブロックの取り付けについて質問です。軸受け箱の固定方法や取り付け順序について教えてください。
  • ピローブロックの取り付け時に軸受け箱がズレる可能性があるので、止ねじで位置を固定する方法を試しましたが、問題ありませんでしょうか?
  • 奥側のピローブロックを先に入れて固定し、その後手前を取り付けるのか、二つとりあえず入れた後に均等に固定するのか、正しい取り付け順序について教えてください。
回答を見る