• ベストアンサー

江戸っ子(?)の言葉遣いについて

「ひ」と「し」が混ざってしゃべる人っていますよね。私の祖母がそうなんです。 (たとえば、「コーヒー」を「コーシー」と言ったり・・) 本人いわく「江戸っ子だからよ」とのことなんですが、なぜ江戸っ子はこのような話し方になるのでしょうか? 一度、学校の講師の方に「音声記号」の説明と共に解説してもらったのですが、よくわかりませんでした>< 説明できる方いましたら、よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

東京方言の特徴ですね。URLを貼りますが山の手言葉ともいわれます。また下町(江戸の東側)中心に使われた江戸言葉(江戸弁)ともまた異なります。 参勤交代などで江戸に入ってきた地方の言葉が混合されたものという説があります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B9%E8%A8%80
ooosayakoooo
質問者

お礼

返事遅くなってすみません><; 回答ありがとうございます☆ なるほど・・やはり方言なんですね。 方言以外にも、私の聞き取り方(たとえば、「鍵」といったのに、「カニ」と聞こえてしまう、など・・) にも何かあるのでは??と思っていたのですが、それはどうなのでしょうか。。

その他の回答 (3)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.4

#03です。返答ありがとうございました。 発音についてはこのようなサイトもありました。ご参考まで http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89

ooosayakoooo
質問者

お礼

お返事、たいへんに遅くなりまして申し訳ありません。 二度も回答してくださって感激です^^ ありがとうございました★

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

ほかにも「え」と「い」の言い換えがヘタですよね。私の祖父は「えろいんぴつ」と……どう聞いてもそう聞こえる音で言っていました。色鉛筆なのに。 江戸は色々な所からの人たちが流入してできた都市なので、言葉は混ざりながら発展してきたと言われています。 また、とても忙しくせっかちな人が多かったので、舌っ足らずだとも。 舌が短いのかな~とわたしなどは自分で思っていましたね。ヒとシは今でもヤバイです。なにがって、パソの入力などをしていると「ひ」のつもりが「し」になったり、その逆もあるからです。そういえばなんでだろう?

ooosayakoooo
質問者

お礼

返事遅くなってごめんなさい。 回答ありがとうございます☆ そうなんです!!なんだかよくわからない言い換えになってるいるんですよね(笑) 忙しくてせっかち・・たしかにそうかもしれません。 また祖母にいろいろと話を聞いてみようと思います^^

noname#45918
noname#45918
回答No.1

それが東京の方言だからです。 東京は標準語で方言など無いと思っている人もいるようですが、東京にも方言があります。

関連するQ&A

  • 江戸時代の年号について

    江戸の年号はかなり細かく分かれています、中には一年で終って しまった年号があります、そもそもこれらの年号は 「誰が」「いつ」「どのように」「どのような理由で」きめていたのでしょうか?ネットを見ましたが、はっきりした説明はありませんでした 年号に詳しい方、ご回答お待ちします、 また年号を解説してある本もご紹介ください。

  • 音声波形(アナログ信号)を50Hzでサンプリング

    某大学生の友人から下記の問題がわからないと相談されました。 しかしさっぱりわかりませんので、最後の手段としてこのサイトを利用させて頂きます。よろしくお願い致します。 以下の音声波形(アナログ信号)を50Hzでサンプリング(標本化)して、音素記号による符号化(ディジタル信号化)を行った結果がつぎである。 hhaaaaaaaiii waaaclkkaaaarriiiii mmmaaaaashiiittaaaaaa (1)これを25Hzでサンプリングしたときの符号化の結果を説明と共に示せ。ただし、二つの音素記号の繋がりは後者の音素記号により符号化されるとする。 (2)同様に、12.5Hzでサンプリングしたときの符号化の結果を説明と共に示せ。 併せて、符号化された記号列を平仮名で明示せよ。ただし、同一音素の繋がりは一つの平仮名で代表する。

  • 竹製のコーヒーカップ

    祖母から竹製のコーヒーカップをもらいました。 節を利用したカップです。 持ち手も竹で、カップと持ち手の接続部は、 竹を埋め込んであるようですが、 念のためなのか、接着剤も使われているようです。 祖母いわく、竹製だから 高熱のまま注いではダメと言われました。 竹製の蒸し器もあるし、 お湯を注いではいけないのならば、 コーヒーカップの形の意味がないと思うのですが、 どうなのでしょうか。 竹の耐熱温度などご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 頑張っているつもりなのですが。

    私(23歳)は母と母の両親(祖母は認知症です)と共に暮らしています。 母が仕事をしているため、大学院に通いながら日中の家事をしています。 これは今日のことです。 祖母の介護支援の方が家にいらっしゃると言うので、午前中非常勤講師の仕事を終えたあと急いで帰って部屋を掃除したんです。話し合いも無事終わってよかったのですが、帰宅した母に激怒されました。掃除の仕方が悪い、恥をかかされたと言うのです。 こんなことは今日に限らず、よくあることです。 そんなとき、私は一体何のために何をしているのか分からなくなります。 私を幼い頃から一生懸命育ててくれた祖母ですから、私はそのぶん一生懸命恩返しするつもりで、できることは何でもやろうと考えています。でも、母から結局役立たずだと言われるたびに、私なんていなければよかったと思ってしまいます。 誉められたいなんて思ったことは一度もありませんが、私は間違ったことをしていますか? 何もせず、母にすべて任せるべきだったのでしょうか?

  • P-03Aの機能について

    祖母がP-03Aを使用しているのですが、 うっかりiモードに接続してしまったり、 テレビ電話を使用してしまって料金が嵩んでしまい困っています。 本人は「メールと音声通話しかしないので、その他の機能はロックを掛けてほしい」 と言っているのですが、この携帯にそのようなロック機能はないのでしょうか? 説明書を読んでみたのですが、よく分かりませんでした。 分かる方がいましたらよろしくお願いします。

  • あるひ、私はマウスや、コントローラーを購入しました。

    あるひ、私はマウスや、コントローラーを購入しました。 最初はなんも問題なくつなげられたのですが、 スカイプ通話時にマイクのほうが突然音声認証されなくなり、マイクのほうが壊れたのかな?と放置していたのですが、マウスをはずしたらマイクの音声が認証され、また、通話しながらマウスをさしなおしますと デバイスエラーがでるのです・・・。 検索をかけては見たのですが、まったく関係なかったりで・・・。 pcは自作です。父が作ったpcなので本人に聞いてみたのですが 「知らない」という返答をもらいました。家庭事情で父親とは別居?していて、 会いに行くにも少し距離がありますし、父親が知らないのにpcを持っていってもなんにもならないと思うのです。 ですので、皆様にお聞きしたいと思い、こちらの方で投稿させて頂きました。 説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします

  • 編み物について質問です。

    編み物について質問です。 編目記号を見ても減らし目のやり方がよくわからなくなってしまいました。 (編み物歴は長く、編み方や編目記号も一応はわかります。) ベビードレスを編んでいます。 ヨークのところで左上2目一度で減らし目をするのですが、 頭の中がこんがらがってしまいました。 ヴォーグ社の編目記号ブックには2目一度の減らし目は、マス2つにまたがって 左(右)上2目一度の記号がかいてあります。 2目を1目にするのでこれが正しいのかと思いますが、 作り方の本には1マスにその記号が書いてありいくつか並んでいます。 また、目数が多いので20目ぐらいで残りは省略になっています。 文章でわかりにくいかと思いますが、わかる方、 解説をよろしくお願いいたします。

  • 祖母のこと

    先ほど「祖母のこと、家族のこと」と云うタイトルで投稿したものです。 突然明日から祖母が入院することになりました。 精神科の方で入院するとの事です。 本人曰く、「もうこれで最期」だそうです。 祖母自身が入院することによって満足するのなら、私は構わないのですが、家族の一員として祖母がこうなったことに責任を感じています。 身体が言うことを利かないのならいくらでも手助けできたのですが、精神的なこととなるとなかなか・・・ とにかくなんとなく家族がばらばらになって行きそうで怖いのです。 今の私にできることとは何でしょうか? 助言戴けませんか?

  • 昭和学院秀英・専修大松戸・江戸女について教えてください

    他のカテゴリーで質問しているので、重複してしまったら申し訳ないのですが、今のところ回答がなく、こちらで質問した方がいただけるかも・・・と思い、こちらでもお願いしてみることにしました。 現在次善校として昭和学院秀英・専修大松戸(E類)・江戸女(三類)を考えています。今後受験する予定の志望校はチャレンジ色が強いので、秀英はレベルからいって?ですが、専松・江戸女は何とかなりそうで、通学する可能性があります。 そこで幸運なことに複数校合格したとして、在校生・卒業生、または保護者等を問わず、各校の現状について情報がありましたら、教えてください。 説明会ではどの学校もそれなりの好感をもてたので受験することにしたのですが、今になって不安になってきてしまいました。 まず秀英ですが、合格ラインが非常に高い割りに出口の進学先がちょっと疑問です。また専松・江戸女は教師の方の勢いを感じるのですが、生徒の方はどうなのか。 ネット検索初心者で、2チャンネルなどの書き込みを見ると三校ともかなりけなされている部分があり、違うものもあるのかもしれませんが、この段階でドキドキしてしまい、ちょっと落ち込んでいます。 どんな学校でもウィークポイントはあるのでしょうし、最終的には本人の熱意と努力で結果が出せると思いますが、環境に左右されがちな思春期ということを考えると、この時期に至って、迷いが出てきてしまいました。 冷静なご意見があればホッとできるので、 よろしくお願いいたします。

  • 個別塾の講師 教え方について

    はじめまして。現在私は個別塾の講師をしています。大手ではないのですが、他の講師の方や塾長もとても感じが良いです。生徒との関係も、一度受け持つとすぐに笑って話ができるようになれるのですが、最近私の教え方に問題があるのではと不安になってきています。 私は国語、英語が得意で、数学が昔から苦手なのですが、それでも人手が足りなくて、数学を担当することがよくあります。計算は得意ですぐ理解でき、教えることもできますが、文章題や証明の問題になると、解答や解説を見ながら教えることになってしまいます。(解答を見て考え方や説明の仕方がわかるなら良いといわれましたが) また、国語、英語も質問されれば教えることもできますが、その後スペルミスや間違いがないかやっぱり解答で確認してしまいます。こんな講師は生徒側から見たらやはり不安になったり、嫌だと思われるのでしょうか?