• ベストアンサー

お帰りなさい、あなた!お食事?お風呂?・・ウフッ、それとも

gomuahiruの回答

  • gomuahiru
  • ベストアンサー率37% (593/1595)
回答No.7

beavasさん、こんにちは。 「新婚」家庭ではなく、たそがれている「空気同様」家庭の場合ですがよろしいでしょうか? 主人が帰ってきたら、まず「早くお風呂に入って!」と命令します。 っていうのは、ご飯を食べてテレビを見てくつろいでいると「もう、入る気がなくなった~」とかいって、一日のヨゴレをつけたままベッドに行ってしまうから。 誰がシーツを洗うのよってケンカになるので、早々と風呂場に追い立てます。(笑) どちらにする~なんて「セリフ」を言ったことはありません。 そんなのを聞いたら主人は体中にじんましんが出ることでしょう。 自分の場合は絶対に「食事」が先ですね。 パートが遅番の時は帰宅が7時半過ぎになってしまうのですが、「清潔欲」より、「食欲」が勝ってしまいますので。そのあと一時間以上してから入浴します。 それに子供の塾のお迎えがある時もありますし、なかなかパジャマにはなれません。 結果的に時間は11時を回ることが多いです。 でも、旅先の旅館ではなぜか「お風呂」が先ですね、う~む。 まあ、その後も食事を挟んでまた入浴することが多いですが。 (要はもとを取ろうとしているのかも・・・笑) でも、一度重めの食事をしたあと近所のスーパー銭湯に行って、お風呂のハシゴをしたことがありましたが(普段はしません)上がってきたあと気持ちが悪くなって「リバース」しちゃいました。やっぱり、あんまり「満腹」状態はよくないみたいですね。(恥)

noname#1733
質問者

お礼

>たそがれている「空気同様」家庭の場合ですがよろしいでしょうか? はは、またまたご冗談を。いや、そんな家庭の話は要りませんけど(笑)。 >どちらにする~なんて「セリフ」を言ったことはありません。 えー、「最初」から無いんですか?って言わなアカンのかいな!(笑) でも、この辺りの文面、非常にリアルで愉快ですね。←やっぱし不謹慎? するてーと、旦那は帰宅後すぐ、gomuahiruさんは就寝前、ガキあっいやお子さんは「適当」(笑)って事で、カチ当たることはないですよね。ちっちゃい事ですが、良い事ですよね。私はカチ当たるのがうっとしいのが大きな原因でしたから。ま光熱費や環境問題からすると少々問題アリなんでしょうけど(笑)。 >あんまり「満腹」状態はよくないみたいですね。(恥) これも、恥を忍んでの非常に貴重な体験談有り難うございます。この質問に対する回答を身をもって証明してくださいましたね。 それと、超余談で恐縮ですが、一寸前に確かgomuahiruさんは「憧れの会員さんに・・」って質問を立てていらっしゃいましたよね。私にはアドバイスは出来ませんでしたが、実は楽しく読ましてもらってました。 不謹慎男の私が「えっエエ話しやのー」って(笑)。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • お風呂に入れない。

    鬱病歴2年・鬱病が原因で退職し、今は自宅で毎日過ごしています。 どういうわけか、鬱病になって以来、お風呂に入られなくなってしまいました。 水が恐いとか、狭い空間が恐いとかではなく、ただ漠然と「お風呂に入れない。」正確に言うと「お風呂に入るのが億劫。」なのです。 鬱病になって以来、入浴回数が週に6日だったのが、5日になり、そのうち1日おき…という具合になっていき、今では、この汗ばむ季節でありながら、週に1度しか入浴していません。 とにかく入浴が億劫なのです。 細かい事を言えば、掃除も億劫で、以前は働いていても、毎日5部屋ある自宅を掃除していたのですが、今では1ヶ月以上掃除をしないこともあります。 そのくせ異常なまでに潔癖で、来シーズンまで着ない洋服をクローゼットに仕舞う時など、色が無くなってしまうほど洗濯機で洗い続けてしまいます。 この「お風呂に入れない。」は病気のせいでしょうか? 身体から漂う臭いに、たまに人に会うと迷惑をかけてしまうので、このままではいけないと思うのですが…。

  • お風呂の入り方

    些細なお話ですが家のお風呂の入り方についてです。 温泉や健康ランドへ行くと風呂と洗い場があって入浴者はシャワーなどで身体を洗ってから風呂につかりますが、ウチではずーっと前から身体を洗うためにシャワーは使わず、お湯を桶で浴槽からすくって身体を洗っていました。 これって変でしょうか?子供の頃からの習慣なのでなぜこうなったのかは知らないんですが、おそらく節約だかの意識が介在してこのようなスタイルになっているかと想像するのですが。 一般家庭では風呂に入る時でもシャワーを使って身体を洗っているものですか? 外面と言うか、ウチの親たちは外泊する時などは要領よくシャワーで身体洗い、浴槽で入浴とするという、家とは違うやり方でやりすごしていてこれはこれでけち臭くて嫌なのですが。 彼女を家に連れて行った時、親が「お風呂入って泊まって行きなさいよ」と言った時そんな事を想像して一人であわててしまいました。

  • 風呂の入り方

    公衆浴場なら大抵の方が「体洗ってから入浴する」と思いますが、自宅の風呂ではどうですか? 1.体を洗ってから入浴する 2.浴槽で温まってから体を洗う ちなみに、私は前者です。 先に洗っておけば、風呂の水も綺麗に使える(…気がします) 皆さんはどちらですか?

  • お風呂に毎日入るには

    お風呂に毎日入りたいと思っています。 私が中学生を卒業するまで自宅にはお風呂がありませんでした。 家族で3日に1度くらいお風呂を貸切にしてくれるところへ 入りに行っていました。 その為、現在は2日に1回は入りますが 毎日お風呂に入る習慣がありません。 その日のうちの汚れはその日のうちに落とす、 という人をこの間見て、なんだかとても女性らしいというか、 凄いなぁ、と思いました。 確かに、デートの前の日などはきちんと入浴しますが、 特に予定もないと2日に1回です。 毎日入ろうと思っても、なんだか億劫というか、 そんなに体が汚れているとも思えないというか、 つい翌日でいいや、となってしまいます。 でも、夏場の猛暑が続く時などは毎日入っています。 皆さんは毎日お風呂入りますか? 2日に1回はやっぱり汚いですか? 最近、毎日入った方がいいのかな・・・と悩み始めました。 お風呂に入ってしまえば気持ちいいんですが、 なんだか入るまでがとても面倒なんです。 どうやったら毎日入れるように気持ちが切り替えられるでしょうか。

  • お風呂

    主人は今年58歳です。 ここ1.2年の事ですが お風呂に入ることが億劫になったようです。それまでは 仕事から帰ってきたら 何をするよりまずお風呂だったのですが 今では一日おきだったら良い方です。時には前の日に入浴しとことすら忘れることがあり 私に聞く事があります。最近見たテレビ番組で 若年性痴呆の症状の一つとして(お風呂に入りたがらない)と言う症状があるといっていましたが本当でしょうか? 好きだったお風呂を面倒と思うようになるものでしょうか?もしこれが何かの前兆と言う事があるのでしょうか 教えてください。

  • 長風呂は体に良くないですか?

    お世話になります。 12歳になる自閉症の娘が、最近お風呂にはまり、ものすご~い長風呂です。 下手をすると、3時間入ってます。 当初、ご飯の後にお風呂だったのですが、ある日、夜遅くに入浴したまま、明け方までお風呂に居た事があって、それからご飯の前にお風呂に入ってもらってます。 (これだとおなかがすくので、さすがに3時間以上はお風呂に居る事はなくなりました) 最近、夫が「お風呂が長いと体に悪いかもしれない。」と心配するようになりました。 実際、長風呂は何か体に悪いのでしょうか? 時間的なものもあるのなら、リミットも知りたいです。 自閉症と言う事もあり、お風呂がリラックスできる時間なのだと思うので、必要以上、短くするのも可哀想なので、このくらいまでは大丈夫と言う目安をご存知でしたら、教えてください。お願いします。

  • 母親が風呂に入ろうとしません

    冬場になると1週間から2週間近く、ひどい時は1ヶ月近く風呂に入りません。もちろん着替えもしません。 認知症になると、あまり風呂に入りたがらないと聞いた事があるので、それを疑っています。 母親の近くへ行くと、風呂に入らない人独特の悪臭がしており、○ームレスのような臭いがしています。 「臭いと人も嫌がるから風呂に入って」と言っても入らず、そのまま着替えもせずに寝てしまいます。 風呂に入る習慣が完全に失われてしまっています。 以前は1日に2回も3回も入るほどだったのですが、全く入らなくなりました。 風呂に入ると言っても、以前から身体も頭も洗わずお湯に浸かるだけでしたが、それでも浴槽の中で擦り洗いをしたりと、それなりに入浴はしていました。しかし、今はそれすらせず、冬場だからか全く風呂に入ろうとしません。 風呂に入らない事に慣れてしまい、入らなくて気持ち悪いという感覚がなくなっています。 放っておいても大丈夫でなのしょうか?入りたくなれば、どうにかして自分で入りますか? 口うるさく言えば言うほど入らなくなりそうなので控えていますが、本当に放っておいて大丈夫でしょうか? 取り敢えず夕飯が終わると「風呂に入らないの?」と聞くのですが、「今入ると寒いし、風邪を引きそうだから入らない。」と言い、そのまま寝てしまいます。母親の就寝時間は早い時で夜7時頃、遅くても9時か10時には寝ています。 そして、朝の暗いうちから散歩に出掛けたり、日中は気に入らないと癇癪を起こしたりして、家の事はほとんど何もしません。しないというより出来ません。以前は、寝る前によく癇癪を起こしていましたが、今は日中が多いです。 昔からこのような感じなので、今更何も期待していませんが、せめて風呂くらい入って欲しいのです。 1日1回は必ず外出するし、人にも会うのだから臭いと嫌がられると思うんですが、周りの人もそういう人だからと受け入れてしまっているんでしょうか? もうどうすればよいのか分かりません。 長くなりましたが、何か助言を頂きたく思います。どうかよろしくお願い致します。

  • 入浴すると翌朝、体がだるくて起きれません

     こんにちは。入浴すると、翌朝、体がだるくて思うように起きれません。起きても、体のだるさで、すぐにベッドに戻ってしまいます。これは、入浴剤を用いて入浴すると、特にひどくなります。夜は10時か10時半に就寝して、朝5時半に起床することを習慣にしたいのですが、上記のようなことがあり、なかなかうまく行きません。どうしたらこの習慣を続ける事ができるでしょうか。よろしくお願いします。

  • お風呂に入りたくなる方法を教えてください

    お風呂自体は嫌いではないのですが、毎日仕事して家事してすべて終わってからお風呂に入るとか明日の準備を事前にして寝るのが大変に思うこの頃です。 仕事で歩き回ったり休憩がなかったり、人と話す事も多く、帰宅するともうぐったりです。 腰痛もあって、たまに、鍵をあけて玄関にバッグを置いたまま腰かけて、10分位休憩しないと体が重たくて仕方がなく辛いです。 夫は察してくれて、そんな姿をみると、ゆっくりでいいからね、とそっとしておいてくれるのはありがたいのですが、疲れているのはお互い様なので申し訳ないなと思い焦る事もあります。 そんな状況でも、お風呂は毎日入りたいのですが、家事が一段落するとひとまず休まないと入浴する体力もありません。 朝はいるとそれはそれでまた忙しくなってしまうし。 入浴時間は20分程度です。それ以上は苦しくなってきてしまい入れません。 お風呂に入ると、サッパリはするのですが、すごく疲れてしまうんです。 湯船はそれほど熱くしてなくて、入浴剤なども色々と取り揃えて使っており、色々自分なりに工夫しているのですが。時々はシャワーだけで済ますこともあります。その時もきちんと全身丁寧に洗いますし、シャワージェルなどもサボンなどお気に入りの物を買い、香りやリラックスする工夫はしているのですが、とにかくくたびれてしまい、時々お風呂から上がったときにめまいを起こす事もあります。 お風呂上りにはミネラルウォーターを飲み、ゆっくりドライヤーをかけますが、それもやっとこさです。 そこで教えていただきたいのですが、お風呂に入りたくなるような癒されるグッズや方法、など楽しめる事を実践されておられる方がいらしたら是非おおしえください。 ちなみに夕食時に飲酒はいたしませんし、夕食も腹八分目にしているので、それでかったるくなるという事もありません。 でも、さあ!お風呂はいるぞ!という気持ちにはなかなかならないので悩んでいます。 娘と夫は、夕食後に片付けも手伝わず、サクサクお風呂に入り、さっさと寝ていて動けるようで羨ましいです。このお風呂億劫な癖をなおしたいので、アドバイスください。

  • 年寄りのお風呂タイムをまとも(?)にしたい

    アルツハイマーの初期で、記憶力・理解力の低下が激しい姑の入浴時間のことで悩んでいます。 早い時で11時前後、遅いと夜中の3時とか4時に入浴しています。 痴呆は初期から中期の初めといったところで、自分の身の回りことはできるので、入浴の介助はしていません。何かあってはと心配ですが、話してもその場限りで忘れています。 家族のだんらんを嫌い、食事が済むとサッサと自分の部屋に引き上げます。私達は遅くても10時までには入浴するようにして、そのつど「お風呂お先に!」と声をかけているのですが、うたた寝しているようです。一眠りして目が覚めてから入浴して本格的に寝るパターンです。 お風呂は自動保温されるようになっていますが、さすがに夜中までは持ちません。痴呆が出てからは「追い炊き」もしていないようです。 デイサービスには喜んで行くので、そこでの入浴も考えたのですが、「寝る前に入る習慣だから」と聞きません。また、本人は「10時に入っている」と思い込んでおり、ケアマネさんやお医者様からそれとなく言っていただいても効果なしでした。 お風呂の前に看板をつけるとか、いろいろな入浴剤を入れて「今日は○のお湯だよ」とか誘うとかしてみましたが、徒労でした。 もう少し進んだらデイサービスでの入浴を考えようと諦めていましたが、寒くなってきてやはり気になります。 早めの入浴をうながす良い方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう