• ベストアンサー

資産を持つべきか、賃貸にすべきか

最近、全日空ホテルが資産を売却し、運営ノウハウで ホテル経営していく記事を見ました。 かたやつぶれそうになったそごうは売上が高いにも かかわらず賃貸で高賃料だった店を閉店させたそう です。 確かに自前の店舗なら負担が少なくて済みますね。 私も一経営者ですが、オフィスなどを賃貸の方が 得なのか、資産にした方が得なのか迷ってきました。 ローンを組む負担が少ないという前提では資産化した 場所で営業した方が売上少なくて済むという認識で 間違っていないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 aoitorigairuさん こんばんは  この話は昔から色々言われている話で、経営学の勉強で「ダイエーとヨーカ堂」の例として出てくるお話です。  ダイエーの山内氏は儲けを自社店舗購入と言う事で経営してきました。これから発展するだろう地域の土地を早めに低価格で購入し、資産を上手に活用し株価を上げる戦略で経営してきました。  方やヨーカ堂の伊藤氏は、ほぼ自社店舗を持たず賃貸で店舗を借りて営業していました。その分経費は掛かるもののスクラップ&ビルドと言う事で、売上の上がらない店舗の撤退を容易にすると言う考えなんです。  結果は阪神大震災が境目になったようです。阪神大震災で阪神地区の多くの店舗を焼失したダイエーは、その後の経営に生き詰まって今に至っているわけです。もし伊藤氏的な発想の経営だったら、売上の上がる阪神地区以外の地域に安易に移転できたでしょうから、今のダイエーみたいな事にはならなかっただろうと思います。これは天災と言う有っては困る自体に陥った時の行動力を考えると伊藤氏的な考えが良いのかもと思わせる事例ですが、私には良く解りません。詳しくは、各社からダイエーとヨーカ堂の経営方法を比べて論じた経営本が出版されていますから読まれると良いと思います。  以上は大会社のお話で、中小零細ではどうかですよね。aoitorigairuさんの会社がどの程度の規模か解りませんが、多分中小零細企業だろうと想像します。(違っていたら、平に誤ります。)私が6年前に薬局を開局した時に色々な人に相談したのですが、10人中9人は辞めろと言われました。ただ1人だけが、「お父さんの遺産の店舗を使っての薬局開局だったら、家賃が掛からないんだからやってみてはどうだろう」と言う意見でした。その人曰く、家賃分経費が掛からないのだから家賃分元々売上があると言う発想で始められるという考えでした。それを信じて今まで6年間薬局を営業してきました。この6年間を振り返って見ると、借り店舗で営業していたら多分潰れていただろうと思います。その事を踏まえて考えると、中小零細企業の場合は、ローンを組む負担が少ないという前提で店舗を資産化した方が良いと私は思います。  纏まりの無い内容になってしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。

aoitorigairu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。わかってきました。企業もいきもの。常に変化せざるを得ないものなんですね。それを理解していればどちらがお得かということが想像つきますね。 当方の場合、個人経営の小企業なのであまり成長しない生き物です。規模はIT企業のようにすぐに大きくならず明日の売上を気にするほどです。 そういった状況を踏まえ自前資産を持つと言う考えもありですね。とても勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • eikowings
  • ベストアンサー率39% (125/314)
回答No.5

現在の金利水準だけを考えると、資産として持つメリットは十分あると思います。しかし、問題は、その土地から上がる収益性だと思います。バブル以前のビジネスモデルですと、収益性無視でやっていましたし、土地や商業用不動産の鑑定の際、所謂、利回りが重視されず、過度な金融がされてきました。しかし、現在は、土地から上がる収益性から逆算して、いくらで不動産を、どれぐらいの金利水準で調達すると、最終利回りがいくらになる、というような計算から入ります。従って、金利水準の前に、それぞれの土地から上がる収益性、次に、金利水準、また景気動向なども総合して勘案すべきものではないでしょうか?また、ヨーカドーの場合は、投資効率を上げる為に、初期投資額を抑えてきます。ですから、あまり自社で開発しません。ダイエーの場合は逆で、あそこは、小売業というより、半分不動産会社みたいでしたから、資金調達の手段として、自社店舗でした。80年代に経営不振になると、セールリースバックとして、一旦自社不動産を売却して、再度借り戻すという形で資金調達しました。そごうのケースもダイエーと似ています。バブル期以降、どちらかというと、ヨーカドー型で、金融の手段として不動産を活用するより、投資効率を軸に本業を考える商売をする方が、成功しているケースが多いですし、信用できない金融機関から借り入れするリスクは、やっぱり怖いです。

aoitorigairu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。収益性は大事だと再認識しました。個人の買い物なのでふだんできていることでも資産に関しては収益性とか考えない自分がいたものです。これから資産を手に入れると思うのですが、収益性を考えて購入していこうと思います。

  • dabon
  • ベストアンサー率45% (51/113)
回答No.3

 どちらが得か、という回答ではありませんが、自分の経験から申します。  海外では自社ビルを建て、すぐに物件を売却し、物件オーナーと賃貸契約を結びテナントとして入るケースも多くあります。  建築にかかった資金を早急に回収し、本業の事業に資産投下する為です。  また、物件の維持費はばかにならず、定期点検・メンテナンス、古くなればいろいろな部分で改修が必要になってきます。これは馬鹿になりません。  当然、固定資産税も発生します。借り入れて物件購入すれば、当然、借入れ金利も。  それらの点から、合理的に判断し、外国の場合は、投下した資本でいくら利益を生み出せるか、と利益追求型でやっていると思います。  但し、これはお国柄もあると思います。どちらが得かという事も、質問者さんのお考え次第で、答えが違ってくるかもしれません。  

aoitorigairu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自前の資産をもたない、という考え方は逆説的で少しかっこいい印象があります。ただ、資産のない自分にも困窮感を感じています。 資産をもつことも今後検討していきます。

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.2

ケースバイケースと言えるでしょう。 日産は自社所有の本社を不動産屋に売却して 賃貸で同じ場所にいます。 (今度横浜に本社を移転するそうですが) これは有利子負債の圧縮を行なった方が 賃貸料を払うよりメリットがあったからと思われます。 郊外型のショッピングセンターは地主に15年くらいの 契約を結び土地建物ごと賃貸をしています。 これは少ない資金で多く出店できるというメリットと 15年後環境が変わっていて利益を出せる店舗かどうか わからないというリスクを回避するためです。 資産化をしてしまうと事業の拡大縮小に対応できない デメリットもあります。 ですので冒頭に書いたとおり明確な優劣はありません。

aoitorigairu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。まさにケースバイケースですね。組織規模や風土により長い期間同じ形で留まるならば資産、流動的ならば賃貸という形が望ましいですね。日産の手法も今後研究したいと思います。

回答No.1

詳しいことはわかりませんが、 今は土地も安いしローン金利も安いですもの、 今がいい機会なのでは。 資産化して賃料を払うっていう手もありますよ。

aoitorigairu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにいまの時代は資産を手に入れるチャンスですね。気付きませんでした。いまのうちに入手できるものは入手しておくべきですね。

関連するQ&A

  • 土地を賃貸した場合の固定資産税の変動は?

    数年前に営業目的で825m2の土地(さらち)を購入しました。 毎年、約28万円の固定資産税を支払ってきました。 しかし、その営業目的は今では消滅し、以前からその土地を売却した不動産屋から アパート経営・コンビニ経営・クリニック経営等で、私の土地を借りたい話がありました。 Q:上記目的で土地を賃貸しても、私が支払う固定資産税の変動はないのでしょうか?

  • 【家は資産になる?】家は資産となるという考え方が賃

    【家は資産になる?】家は資産となるという考え方が賃貸派の頭にはないと言いますが、家を35年ローンで買って、途中の10年、20年で外壁塗装に屋根の葺き替えに、キッチン周りのガス給湯器等の買い替えで定年退職間際で住宅ローンを完済して、いざ老後は死ぬまでその家に住むと肝心の家=資産のはずなのに子供に遺産相続になるだけで、家=資産にするには売却しかなく、定年退職して老後は家を売ってこじんまりした賃貸に住んで死ぬのが家派の理想ですが、わざわざ家を買って定年退職間際で完済して、余生は家ではなく売却して賃貸に住むなら、ずっと賃貸で資産をキャッシュで持ち続けた方が資産性は良いのでは?

  • 相続した土地を伯父の独断で賃貸契約更新。可能?

    1年ほど前に祖父がなくなり、土地を代襲相続しました。伯父・伯母と私の兄弟(3人)で分割。 その土地は祖父の生前から、伯父の親戚が経営する会社に固定資産税分程度(相場より安い)賃料で貸していたそうです。 自分達兄弟は、固定資産税分+相続税分の賃料に引き上げたく、将来的には売却を考えています。 伯父は、現在のまま(固定資産税分)の賃料でいきたいそうです。契約書はあるといっているが、正式なものかは不明です。 最近、相続登記が完了して、賃貸契約のことで伯父に相談したら、祖父の死後(相続登記される前に)伯父が独断で固定資産税分のみの賃料で契約更新(3年契約)が行われたと聞きました。 そのような契約は可能なのでしょうか? また、変更は出来るのでしょうか?

  • 賃貸の家賃って固定資産税込みですよね?

    賃貸で払う家賃って固定資産税等込みですよね? マンション買うと家のローン以外に固定資産税とか管理費、修繕積立費を払うことになし、設備壊れたら古くなったら自腹で払わないといけないから得とかじゃないし家賃並の支払いで家は買えない、賃貸なら固定資産税とかは支払わなくていいし設備壊れても大家が費用払うから言われてます けど賃貸の家賃もは固定資産税や修繕積立金や管理費、それに設備壊れたときの費用と想定した分含まれてますよね? さらに大家利益も含まれてる そうなると全く同じマンション買ったとして賃貸の家賃もそんなに支払いは変わらないですよね? 例えば新築マンションの賃貸あると家賃は購入した場合のローンだけと比較すると高いです しかしローンプラス管理費、固定資産税、修繕積立金も合わせて比較すると賃貸の場合とさほど変わらないです 家賃払うイコール固定資産税や管理費、大家の利益払ってるようなもんだと思ってます 結局総額支払いだけ見ると家賃の方が損すると思うのですが実際どうですか?

  • 固定資産

    主人名義の家と土地の固定資産税が、年額155万程あります。自宅の他に、田畑、駐車場として貸している土地の分です。出荷しているのは、少しの米だけで、経費を差し引くと利益は無いようです。駐車場の賃貸料は、義母が押えていていくらなのかも分かりません。本来ならば、駐車場の固定資産税が90万程なので、賃貸料から払ってほしいのですが、話になりません。田畑を売却する事にも応じません(権利書は、義母が持っています。)(1)権利書なしでも、売却できるか? (2)貸した方がいいか、売ったほうがよいか? (3)売却、貸す等は、まず不動産屋?司法書士?  義母は、今は安いと言っているが、上がるのを待っていられないですよね。よい知恵を貸してください。

  • 自宅を賃貸した場合

    以前住んでいたマンションですが、売却ができず賃貸にしています。ローン支払い中で、利息が年20万円ほどで固定資産税は約7万円です。賃料は年60万円ほどなので、ローンや管理費等を払うと30万近くの赤字です。なので今まで確定申告など関係ないことと思っていました。家賃が収入があれば確定申告は必要なのでしょうか。

  • 困っています。会社の資産売却

    私は約10年ほど前から先代より引継ぎ会社を経営しております。 先代社長時代から会社所有の土地を先代社長の親類に無償で貸しています。 会社の資金繰りの都合で緊急にもこの土地を手放したく考えております。 先方(先代社長の親類)とはまだ協議をしておりませんが、土地の売却が出来るでしょうか?どうか教えてください。 内容は以下の通りです。 *売却先は、優先的には先代社長の親類or無理なら一般と考えています。 会社所有土地:約50坪 建物:親類名義住居 土地固定資産税:会社負担 賃貸料:無償 賃貸期間:約25年~30年

  • 賃貸駐車場での雑木処理について

    義母が経営している駐車場です、この一角に知人が園芸(納屋、雑木等)を行っています(30年来賃料¥0、契約等はありません)。相続等の事があり不動産屋に売却を言った所、「この園芸地を更地にしてくれ」と言われました。こういう場合、どの様に言い、また撤去費用の負担はどうなるのでしょうか。義母も知人も80を超えています、早急に解決したいと思っています(相手方の子供にも連絡した方がいいでしょうか)。

  • 賃貸か売却か

    お世話になります。 都心から少々離れた築6年の中古戸建てを13年ほど前に購入しました。 ローン残金が100万程になったのと都心への職場までの通勤が少々負担でしたので昨年都内に戸建てを購入済しました。現在週3日程単身赴任です。 子供の学校の関係で来年3月家族での引っ越しになります。 そこで賃貸か売却かで悩んでおります。 賃貸ですと6~6.5万円だそうです。 売却ですと2店程見積もりしていただいて700~900万円。 賃貸にした場合この月々6~6.5万円年間70数万で維持費、固定資産税修繕費その他でプチオーナー気分を味わえるのか。 購入時より1/3ので売却しスッキリしたらいいのか・・(実際は13年賃貸で考えるとそれほどでもありませんが。 アドバイスお願いします。

  • 固定資産税の負担軽減

    こんにちは。 母、弟、私の3人で土地を所有しています。母名義の土地、弟、私共有名義の土地で年間150万円ほどの固定資産税を支払っています。納税自体は国民の義務なのできちんと納税しています。滞納したことはありません。 しかし、地方公務員の弟、サラリーマンの私、農業などを行っているわけではない母にとって年間150万円の支払いは負担です。少しでも税負担を軽減できればと現在は青空駐車場として活用はしているのですがもう少しうまく活用できないか考えているところです。 ・土地売却 ・借金をして賃貸住宅を建て、固定資産税軽減、家賃収入を得る なども考えてみたのですが、 土地売却は現在、土地価格が底値近いですし、売却時の税金もバカになりません。 借金をして賃貸住宅を建てるということは、いろいろな本には「今、借金をするべきではない」と書いてありますので良くないなぁと思い、躊躇してしまいます。 いろいろ考えてはみるのですがなかなか方策が出てきません。 固定資産税額の負担を少しでも軽くできるようにできないでしょうか?みなさんのお知恵を貸して下さい。よろしくお願いします。