• ベストアンサー

OKWaveでの回答は、いかなる場合も完全に免責なのですか

全くでたらめな回答で質問者に不利益を与えても責任は問われませんか。 この教えて!gooであまりにも無責任な回答にによって損害をこうむった場合には損害賠償請求はできますか。 OKWaveではだれでも回答できるため特に専門分野では、有益より有害不利益な回答が多く見受けられす。 質問者がその無責任な回答により不利益をこうむることは多いと思いますが、システムの変更を希望いたします。

  • prum
  • お礼率31% (29/93)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.13

「無償だから」という意見が多いですが、無償だから不法行為が容認されるという事はありません。せいぜい軽減される程度です。 ボランティアでも不法行為に対しては管理使用者責任も問えるとの判決があるはずです。 免責についても実態的なものではなく、そもそもその免責事項は公序良俗に反していないのかという論議はあるでしょうし、それにより被害が受ける事が予見されるのなら、それを放置したokwaveの管理責任も問われかねません。 むしろ、管理していないようなところの場合は「インターネット上のインフラを提供しているに過ぎない」という主張も出来ますが、okwaveは記載内容にもちょっと攻撃的に書いただけで削除するなど、相当管理しています。 これはむしろ諸刃の剣で、管理が強ければ強いほど不法行為などがあった場合、「十分に予見できた」と訴えられかねません。 ただ、利用者側に対しても絶対的なものではない旨、表示されているわけですから、それらに誤った回答も含まれる事もまた十分に予見できるわけで、その予見できる上で不利益を被ったからといって、被害を主張できるのか疑問です。 被害を主張すればするほど、「そこまで分かっているのなら使わなきゃいいじゃないですか」という判決も出かねませんね。 いずれにしろ他の方が言われているように、専門的かつより信頼のできる回答が欲しいのなら、それなりの費用をかけて専門家に相談すべきです。

その他の回答 (19)

  • Budger
  • ベストアンサー率29% (50/172)
回答No.20

御質問の意図は「回答者が免責されるかどうか?」でしょうか?  であれば,「免責」される様な気はします。  一方,「その回答を放置する OKWave は免責されるか?」であれば,単純にはいかないみたいです。こちらの過去質問を御覧下さい。  ◎QNo.1000000 ほんとに責任は無いの?   http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1000000  ◎QNo.1179662 違法質問に対するサイト管理者の責任について   http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1179662

参考URL:
http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1000000, http://virus.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1179662
  • echo-sun
  • ベストアンサー率21% (53/251)
回答No.19

一夜明けての本日、ここまで、白熱。いかのこのサイトの利用者が多いのかと推察出来ます。 であるならばシステム改善を多くの方が望めばおのずとかいぜんされるのではないでしょうか? と再度質問を読み返しているのですが、具体的な損害を被ったのではなく 「・・有害不利益な回答・・・」のことから一般論としての質問だったのでしょうか? 一般論での質問に対し一般論での回答・・・免責でよいのでは?免責にせざるないでしょう。 故意・過失の話しまで持ち挙がちゃっていますけど 具体的案件に対しての回答があまりにもお粗末なら責任追及の話しも出てくるかもしれませんが。 100%情報提供なしに100%の回答が得られるかです。 乱暴な物言いですが100%の回答が出来ないものは回答するなと 不躾ながら、質問者様、本心からそう思っていらしゃるのですか? このサイトにも医療カテがあるの誹謗していると取られると嫌ですが、 某公共放送の医療相談と同じでしょう。 専門の方が相談にのってはいますが、最後は主治医の先生とご相談をで まとめています。・・・患者を診たことがないのに電話だけで断定できないからでしょう。(全ての情報が判らない・・・断言出来ない) 情報を握っているのは、常日頃接しているのは主治医。 それこそ逃げた相談・答え。最終的には責任はとれないとのことでしょう。 少し脱線、的外れな回答している事をおわびいたします。 凡人の回答として聞き流して下されば幸いです。

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.18

 ANo.9です。 >インターネットなど公での発言はどのような場合にも、匿名であれば、文責はないかとの疑問なのです ・そこまで質問を限定していただくと、お答えは簡単です。  掲示板に特定の学校の名前を出して、その学校の子供に危害を加えるなどの書き込みをした方が特定されて、逮捕された例が何件もありますから、そういうケースでは文責というか犯罪として責任を問われることもあります。 ・私も含めて、多くの方が「無料である」ことを免責の理由の「ひとつ」にあげています。  しかし、皆さんは「無料である」ことだけを持って免責だと書いておられるわけではなく、このサイトは「自分の知識を無償で提供する」という趣旨のサイトなので、「無償で提供された答えをどう活用するかは回答者の責任だ」と言う趣旨で「無料」ということをおっしゃっているのだと思います。(少なくとも私はそう思いました…)

  • pacsia
  • ベストアンサー率24% (31/128)
回答No.17

再度言いますが、無料だから虚偽の情報による損害、すなわち違法、不法行為が免責されるという考えは誤っていると思料します。 例えば実際に数年前にあった話しですが、「○○銀行がつぷれるんだって」と冗談で送ったメールが瞬く間にチェーンメール化して取り付け騒ぎに発展した事がありましたが、発信者は信用毀損罪で逮捕されています。 発信者は無料で送った物ですが、当然免責などにはなりません。 内容は保障されていないという免責事項があるから免責だという説明には耳を傾けられますが、「無料だから」という理由には根拠がありません。

回答No.16

質問者様が実害を被ったなら具体的な例を挙げてもらうと回答を し易いと思います。 回答の信頼度については、回答履歴を専門分野については確認し 良回答の割合を見るなどの行為をすれば、ある程度は参考になる と思いますが、自作自演でポイントを稼がれたら参考にはなりま せんけれども。 他の回答者の方々も書かれていますが、明らかな嘘の回答を恣意 的に書くようなことをする意味もありませんし、無料のサイトは あくまでも参考意見や指針として用いるべきで、特に専門分野で あれば有償の専門家に頼み、損害賠償請求をし易い環境にする事 が必要だと思います(請求しても勝てるとは限りませんが)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.15

>インターネットなど公での発言はどのような場合にも、匿名であれば、文責はないかとの疑問なのです ここまで一般化してしまうと、 「回答によって損害をこうむった場合には損害賠償請求はできますか。」 って話とはだいぶ趣旨がずれると思いますが… (質問への回答と、すべての発言とではだいぶ違うものでしょう) 回答も一般化して「匿名の発言はどんなときでも法的責任を伴わないのか」であれば、 「そんなことはないでしょう」が答えになります。 内容が誰かの名誉を毀損するものだったり、誰かを脅迫するものであったり、 要するに不法行為を形成するものであれば、不法行為責任は当然発生しますし、 NIFTY訴訟や2ちゃんねる訴訟にも現れているとおり、実際に法的責任は認められています。 ただ「回答によって損害をこうむった場合には損害賠償請求はできますか。」に関しては、 回答者が「最初から困らせてやろうと思ってわざと嘘の回答をした」のでもないかぎり責任は問えないと思います。 不法行為の要件の1つに「故意又は過失による」があって、上記は故意の説明ですが、 この件に関して過失は考えにくいでしょう。 なぜなら、ここでは「質問者も回答者も同じ立場」だからです。 少なくとも法的には絶対にそう評価されます。 (そこが法律事務所や司法書士事務所とは決定的に違うところです) となれば、ここで過失があるとすれば、 たとえば「ほんの少し調べればはっきりすることを、それを怠って誤った回答を書いた」 なんてケースですが、実はそれは質問者にも当てはまってしまう、と…。 私個人は、もともとタダで専門知識の必要な相談をしようなんてのが虫の良すぎる話で、 深刻な相談ほどこんなところでしちゃいけないものだと思います。 …一方で回答システムも問題がないとはいえないかもですけど… 「自信あり・なし」への指摘がすでにありますが、 私は「一般人・経験者・専門家」なんて自己申告でしかなく およそ意味があるとは思えない区分けはいらんだろうと思っています。 (法律カテゴリーでも専門家を自称しながら「何の専門家やねん」としか思えないような回答もあったりするし)

  • kozzz
  • ベストアンサー率31% (102/324)
回答No.14

無理です。 そもそもこういったネットでの回答を100%信じ、実行してしまう人に問題ありです。 カテゴリーによって信頼度は高まりますが重大な案件をこの質問サイトで結論付けるのはどうかと・・・。 せめて「マメ知識」や「生活お役立ち」程度の回答ならまだしも「免責」などが絡む質問を鵜呑みにし利益がどうのこうの言うのは古い言葉で「ナンセンス」です。 ちゃんと運営者側から注意文が事細かに書いてあるのですから信じる信じないは質問者様の判断能力にかかってます。 予めメチャクチャな回答には自ずと気づきませんか? 結論から言えばこの質問サイトでの如何なる損害も保障できません。 と言う事です。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.12

ボランティア(回答者)に、文句を言うのは、いかがなものかな? 一つの質問に対して、ネットとか、本とかで一生懸命になって調べて、回答を書き込んでいる人も多いです。 たまには、間違いの回答もあるでしょう。 過度に期待(正確な回答)するのは、良くないです。 提案とか、改善を求めるのは、とても良い事だと思いますよ。

回答No.11

 他の回答者の言われるのと同様ですが、回答者に損害賠償を求められるのは、(1)よほど詳細な事実関係をあげた上で、かつ、(2)有償での法律相談をするのであれば、という条件つきではないでしょうか。しかし、その場合は、サイト運営者が賠償責任保険を付保すべき筋合いのものです。それは匿名か否かとは関係ありません。    しかし、そうでない運営方法であれば、規約を前提の利用をするのが筋です。皆さんの言うとおり自己責任です。もしも、それ以上により良い相談サイトにしようとするなら、質問者の方が改善の提言と具体的なビジョンを「サイト運営者」に向かって発するべきでしょうね。

  • 12345679
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.10

私も以前から同じように感じていました。 損害賠償請求までは考えたことはないのですが、いい加減な回答や 明らかに間違っている回答(例えば、制度が変わっているのを知らずに 正しいと思い込んで書いている回答など)を見るとうんざりします。 「回答に対する自信」の区分を従来の「自信あり」「自信なし」ではなく、次の3段階に変更して欲しいと思っています。 1「自信なし」 2「私は正しいと思って書いてるけど、その保証は無いです」 3「この回答が間違っていた場合、OKWaveから関係機関を通じて  私の身辺調査をしたうえ訴えられても文句は言いません」 こういうのはどうでしょうか。強引な考えかもしれませんが、そうすれば 3の回答が寄せられることで質問者にとっても有益ではないかと思います。

関連するQ&A

  • OKWaveの回答について

    質問の趣旨に合った内容の回答をした場合が前提で、 質問が締め切られた際の質問者の行動について、アンケートを実施 致します。 一、ポイントは付加されていなくてもお礼くらいは書いて欲しい物かどうか。 ニ、一の回答の理由 三、一、二を踏まえて、OKWaveにシステムの変更を求めたい事があるかどうか。 四、三の答えについて、具体的にどのように変更して欲しいか。(専門的な質問の為、表現が難しい場合は、簡単にでも結構です。) 五、その他、質問者、回答者に言いたい事があれば述べてください。 ありがとうございました。

  • 教えて!gooのユーザーの回答について質問です。

    教えて!gooって、質問した事についての回答が、デタラメだったり、嘘だったり、作り話な回答だと、システムからすぐに、その回答は削除されるシステムですか?

  • 誤回答により損害が生じた場合に損害賠償請求された例はありますか

    ここに限らず任意の人が参加できるQ&Aサイトで、質問者が回答者の(故意ではない)誤回答により何らかの損害を被った際、その回答者が質問者から損害賠償請求された例は過去にありますか。

  • OKWAVEの質問に回答する行為について

    何時も疑問に思うのですが、回答者は回答についてどれだけの責任を問われるのでしょうか?もし薬の名前等間違えて、当事者が死亡した、回答者に指示された行動をまねしその結果、重傷、または高度障害を負った、その物が破損し修理代が発生した場合、損害賠償責任は回答者にどれだけ係るのでしょうか?またかからないとするならば、回答者は一切の責任を負わないとなり、単に回答者の善意とモラル、奉仕の精神だけが最後の砦とするならば、ほとんどの場合、手抜きな回答ととなり信憑性に欠けます。運営者様の方針を確認したいのですが?

  • 契約締結上の過失

    契約締結上の過失があった場合、原則の不法行為責任では買主の保護が不十分だという理由で債務不履行責任の追及が可能ですが、なぜ不十分なのかが疑問です。 不法行為責任の場合、契約責任と比べて立証責任や消滅時効期間の点で不利益だといえますが、損害賠償の範囲に関しては、不法行為責任のほうが履行利益も賠償請求しうる点でよいと思うのです。 立証責任が課される点で不利益でも、履行利益まで賠償請求できるなら、不法行為責任を追及するほうが買主にとって有利ではないのでしょうか? それとも、立証責任がそれほどまでに不利益だということなのでしょうか?

  • 教えて!gooに回答するには

    先日、教えて!gooに質問をしたところ、当日中に的確な回答をいただき、大変助かりました。 普段はほとんど活用していませんでしたが、これを機に、私にも答えられることがあれば積極的に回答したいとおもい、質問を閲覧したり検索してみたのですが、回答できるような質問が見つけられませんでした。 『急ぎ』で『専門的』な質問に、即日回答をいただいたことから、自分の得意な分野を登録しておき、質問がきたらお知らせするようなシステムがあるのかとおもっていましたが、特にないようです。回答される方は毎回、自分が回答できる質問をわざわざ検索して答えているものでしょうか?

  • 瑕疵担保責任の賠償範囲の根拠

    初めまして。 瑕疵担保責任について勉強しているのですが、少々お聞きしたいことがあります。 早速ですが質問にお答えいただければ幸いです。 賃貸物件で雨漏りした場合、その修繕費を貸主に請求できる所までは良いのですが、 その雨漏りによって借主の家財(パソコンや布団など)に損害が発生した場合について。 貸主に損害賠償として請求できるとする回答がokwebの過去の質問にあったのですが、その根拠はどこにあるのでしょうか? 瑕疵担保責任では法定責任説が判例の採るところだったと記憶しているのですが、 この損害は信頼利益に含まれるという事なのでしょうか? 判例・文献など教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 優良回答者が全喪失、OKWaveの犯した致命的ミス

    少数の例外を除いてOKWaveから優良回答者が全て離脱した模様です。 これは私の価値観に基づいた私なりの観察による判断ですが、皆さんの観察ではいかがですか。 かくいう私も優良回答者というわけではないのですが、平均より上の部類の回答を時折にでも書いているとの自覚が有り、その有益なそして多少なりとも優秀なる回答をしている私の回答の書き方は、回答するカテゴリを選ぶ・・・という手法に基づいてます。 全ての分野に渡って有益かつ優秀な回答は書けない、誰もそんなことはできないのです。 しかし多くの皆さんが自ら言う所によれば、トップページに出てくる全カテゴリにおける新着質問リストを見て回答を書くという人がOKWaveユーザーの殆どの模様です。 残念ながらそれは有益かつ優秀な回答を書く優良回答者の回答の書き方ではないと思います。 ということで、何が優良回答者のほぼ全てをOKWaveから離脱させたのか、 OKWave社の犯した致命的ミスとは何なのか、 皆さんお分かりになりますか。 1、分かる。 2、分からない。 3、その他。

  • 免責同意書、書かせるのはなぜ?

    先日、痛ましい気球の事故が起きたそうで・・・、・・で、その時、免責同意書なるものを書かせたそうですが。 私自身、スキューバダイビングに、ハマっていた時期があり、数百回潜り、その都度、免責同意書なるものを書きました。 事故が起きたら、全部客の責任で、店は損害賠償に、一切応じないという、トンデモない内容fでしたが、毎回、サインさせられたし、サインしなければ、潜れないと思ってました。 ・・で、場所によっては、免責同意書ではなく、危険の告知書なるところもありましたが、大半が、免責同意書でした。 しかし、免責同意書なるものは、日本では、一切、効力がないそうです。 ・・・だったら、なぜ?書かせるの?って、思ってしまいます。 ・・て言うか、そんな乱暴な誓約書を書かせること自体、問題なのでは?と、思ってしまいます。 ・・で、海外で潜る時も免責同意書を書いていましたが、海外によっては、日本と違い、免責同意書は有効で、損害賠償請求が、一切出来ないそうです。 日本のショップのインストラクターと共に、海外のショップで潜った事もあったのですが、今まで、ダイビングショップから、法的に有効か?無効か?の説明は聞いた事がありません、。 今回の気球の事故、免責同意書は、有効ですか? 海外と言う事で、有効なら、本当に、損害賠償は支払われず、泣き寝入りですか? もし、無効なら、なぜ?書かせるのですか?

  • OKWaveについて

    こんにちは。私は過去の質問を拝見したり、それでも解決しない時は質問させていただいております。しかし最近荒れてきているように感じます。実際質問総数が増えていく一方なのに、平均回答数が少なくなり(現在3.3)、満足率が86%(以前は90%台)になっています。 OKWave(教えてgoo)を始め、他のよく似たサイト(例えばYahoo!知恵袋など)を見ていると、どう見ても他の方の回答を丸写しした回答や、Wikipediaなどにリンクを張るだけ、「わたしは●●ですが」と専門家や経験者を語っているが回答がどう見ても的外れな回答も見られます。 また、質問者の質問を無視した回答者同士の罵り合いもよく見かけます。大抵の場合、車や腕時計など趣味の分野、クレジットカードの枚数やブランドなどステイタスが関わる分野、政治思想や歴史認識など社会問題の分野に多いと感じます。 例えば、↓や↑を使ったり、検索を使ったら分かるのに解答欄に「●●さんの言っていることは…」など。 そこで質問ですが、 ・自分の質問に回答者同士が罵り合いになった場合、みなさんはどう対応しているのでしょうか? ・罵り合う人たちはなぜそこまで白熱するのでしょうか? ・他の方の回答を丸写しした回答をする方や、Wikipediaなどにリンクを張るだけの方、全部では有りませんが専門家や経験者気取りの方はそこまでして何をしたいのでしょうか? ・上記についてOKWaveが削除する場合と、しない場合がありますが基準があるのでしょうか? よろしくお願いします。