• 締切済み

ユーノスロードスター 1,6?1,8?

(リトラの)ユーノスロードスターのテンロクとテンハチではどちらが走りに適しているでしょう?(主に峠の下り) もちろんパワーはテンハチのがあるでしょうがノーマルで10PS、しかし車重は40キロぐらい?重かったと思います ですからパワーウェイトレシオではテンロクの方が優れてますよね 当方FDに乗っていましたが、峠の下りなどでのライトウェイトスポーツの軽快感が忘れられずに購入に踏み切りました また、Sスペシャル、Vスペシャル等、いくつかモデルがありますが、あまりロードスターに詳しくないため、走りに適したモデルがあれば教えてください また町乗りに関してはどうでしょうか?よければお答え下さい 宜しくお願い致します 宜しくお願い致します

みんなの回答

回答No.6

こんばんは。 楽しい悩みですよね、。。 峠の下りですか?あまりいじらずにノーマル状態で乗るのなら1・8のシリース2ですかね・・・足回りいじっていくなら1・6の車重の軽さはポイント高いですよ!ステージが決められているのなら1・6ですね、これに決まりです。 1・8のシリーズ1、中期、そしてシリーズ2と大雑把に3段階あるんですよ。 シリーズ1は町乗りラグジーって所ですね。エンジン回りません、回すようにするのには相当の金額係ります。 中期はその様な評判があったので改良版です。 シリーズ2は熟成期、CPUも変更し、フライホイールも軽量になりました。 予算が多少あるなら此方でもいいでしょうかね。 ロードスターはサーキットが面白いですよ!

  • na6ce_tt
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.5

はい、こればっかりは~・・何とも難しいですよね。 友人がテンハチで乗り比べる機会もよくあるのですが個人的にはテンロクが好きで乗り継いでいます。 テンハチですとライバルがシルビアやインテグラだったりしますがテンロクですとライバルがハチロクやシビック・・。 テンハチと一緒に峠(下りオンリー上りはロンリー・・泣)~サーキットも走りますが自分は満足しています。個性ですよ個性!(苦しい?) ジャーナリストのノーマルについての記事がありますので参考にしてみてください。面白い事書いてありますよ!!

参考URL:
http://www.kunisawa.net/kuni/menu/kokusan/matuda/rodosuta.html
  • meer
  • ベストアンサー率18% (45/239)
回答No.4

NAの走りについてならFireRoadsterのページに非常に詳しい説明が載っています。 参照URLから ●雑記 ●ロドスタを買うならどのタイプを買うか? を読んでみてください。 特に走りに重要なデフ関係や流用関係につけ事細かに掲載されています。 他にもマニアックな情報が満載です。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/
  • cums3
  • ベストアンサー率37% (45/121)
回答No.3

峠の下りであれば、あまり変わらないとおもいます。 (1600の方が踏み切っていけると思いますが) 年式を気にしたり、上りも攻めるなら1800の方がいいと思いますね。 またサーキットを視野に入れるのであれば1800をお勧めします。 私的ですがノーマルであればトータル的に1800の方が速いです。

  • cyoroh
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

NA8シリーズ2に乗っています。 巷の話題の受け売りではありますが・・・1.6は高回転でブン回す派、1.8は低速からのトルクを感じる派という味付けになっているそうです。またパワーウエイトレシオが示すとおり1.6はより軽快感が高くなっています。 Vスペシャルは本革シートやウッドハンドルなどラグジュアリー感を押し出したモデルです。シートにスピーカーを埋め込んだ「センソリーサウンドシステム」というのもVスペにオプション?設定されていました。 Sスペシャルは足周りにビルシュタインを入れ、カタログモデルでは最も走りにふった仕様です。 個人的にはスペシャルパッケージという、一番ありきたりなモデルを購入して自分好みの仕様に仕上げていくのが面白いと思います。アフターパーツは山のように出ていますから。 あとよく言われるのが、NA8シリーズ1(後ろのROADSTERエンブレムが赤文字)は動きがもっさりしているという噂です。1.6から格上げする際にファイナルを変更し、それが動きの悪さにつながっているとのことです(シリーズ2でまたファイナルは戻りました)。まぁレースなどで使わない限り、そんなに気にすることはないと思いますが・・。 ロードスターを購入したいという方がいらっしゃってうれしい限りです(^^ ぜひ手に入れてライトウェイトスポーツを満喫してください。

  • bake9
  • ベストアンサー率20% (18/88)
回答No.1

Vスペシャルは、シートが皮でラグジー仕様だったと。

関連するQ&A

  • 軽のスポーツってスポーツって言えますか

    アルトのターボって車重570キロで64PSで凄い走りだとか言ってますけど パワーウエイトレシオで見れば10.5キロになります。 これってカローラ1.5の普通のセダンタイプの車重1090キロで109PSと同等程度なので 特にスポーティとも思えないのですが 軽自動車のカテの中だけではスポーティで高性能ってことですか。

  • パワーウェイトレシオ

    カブ90は車重80キロで7PSです。 パワーウェイトレシオは80÷7で1PSは約11.4キロになります。 それならモンキーをボアアップして75ccにしたら車重60キロなので5.3PS有ればカブ90と同じ加速などの性能を得られると思うのですが、どうなのでしょうか。 乗り手の体重は同じとします。

  • 07 GSX-R1000の馬力

     馬力に関しては180psオーバーと書いてあるのと180psと書かれているものがあり、どっちが正しいのかよく分かりません。ご存知の方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。 また仮に180psだとすると車重は6kgも重くなっているのも関わらず、馬力は2psしか上がっていないのでパワーウェイトレシオは悪くなってます。 これって06年度に比べて遅くなっているってことでしょうか?

  • 皆さんがFT-86に求めているものは何ですか?

    FT-86に求めているものは。 来年発売予定との事ですが 皆さんが求めているイメージを教えてください。 私は以下のような車でしたら是非ほしいですね。 1、ライトウエイトスポーツですから車重は1000kg以下 2、馬力:パワーウエイトレシオが7~9,5kg 3、スピードは関係なく乗って本当に楽しい車 以上がですがよろしくお願いします。

  • 4輪と2輪はどっちが速いですか??

    同じサーキットでは4輪と2輪はどちらの方が速いんでしょうか?漠然とした質問ですみませんm(_ _)m 2輪のスーパースポーツ、例えばYZF-1400(190ps)はパワーウェイトレシオはF1なみですよね?0-400もめちゃくちゃ速いですよね? そのYZFクラスのバイクと、同じサーキットで同じくらいのラップタイムを出せるのは、4輪で言ったらどのくらいの馬力(もしくはトルク)で、どのくらいの車重のマシンなんでしょうか?? あと、単純に、コーナリングスピードって4輪と2輪ではどちらの方が速いんでしょうか? グリップができる4輪でしょうか?それとも車重が軽い2輪でしょうか? 無知ですみません。 どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • グランツーリスモのセッティングについて

    今、グランツーリスモ5をやっています。アンダーステアのでにくいセッティングを教えてください。 車→AUDI R8 5.2 FSI QUATTRO'09(4WD) 車重→1313kg パワー→728ps/7800rpm パワーウェイトレシオ→1.80kg/ps トルク→74kgfm/5800rpm サスペンション→フルカスタマイズキット  よろしくお願いします。

  • スイフトスポーツからロードスターへの乗り換え

    こんばんは。よろしくお願いします。 私は詳しくはないのですが車が好きでドライブを趣味としています。 スポーツ走行とかはせずに、気持ちよくドライブ、峠を少し攻める程度で楽しんでいます。 スイフトスポーツに乗る前は中古のRX-8のTYPE RSに乗っておりました。 走行性能は素晴らしかったです。 NAロータリーの滑らかなフィーリング 素晴らしいハンドリングとコーナリング性能 走りに関しては何の不満もありませんでした。 ですが・・維持費の高さ(燃費、オイル、プラグ、19インチタイヤなど)が原因で、スイフトスポーツ(ZC32S)新車に乗り換えました。 乗り換えに当たってはとても慎重に検討しました。 結果、RX-8の下取り価格と新車スイフトスポーツの価格のバランス、維持費の安さ、スイフトスポーツを試乗したり、ネットや雑誌での評判もとても良かったことから、スイフトスポーツに乗り換えました。 まだ乗り換えて1年も経っていないのですが・・ やはり街乗り程度の試乗では分からなかった走行性能の違いというものを感じています。 (車格や駆動方式の違いからある程度走りの質が低下するのは予想はしていましたが) 全く不満というわけではなく、むしろこの価格でFFでよくここまで走るなという感想もありますが、RX-8のハンドリングから比べると、どうしても劣ってしまうのは否めません。 かと言って、維持費が理由でRX-8を手放したのにまた8に戻るのは自分でもバカなことだと思っています。 そこで同じFRで走りが良いとされるロードスターを候補に挙げて試乗してみたら、あまりの楽しさにびっくり、運転しながら顔がにやけてしまうくらいでした。 やはりFRならではのハンドリング、クイックなコーナリング、8より小型でオープンなので街乗りでも楽しくとても軽快で驚きました。 目からウロコが落ちました。 そこでまだ新しいスイフトスポーツからロードスターへの乗り換えを検討しているのですが、みなさんのご意見をお聞きしたくて質問しました。 二人乗りで荷物が載らない点折り込み済みです。 8でもスイフトスポーツでも基本的に1人でのドライブがほとんどですので。 人や荷物を載せたい場合は家のフィットがあります。 自分の中では2つの選択肢で考えています。 (1)スイフトスポーツの下取りが高い今のうちにロードスターに乗り換える。 (2)せっかく買った新しいスイフトスポーツなので、せめて3年(初回車検)くらいは乗って、その時にロードスターを改めて検討する。 まだ新しいスイフトスポーツを売ってロードスターを買うのは、大幅な損をすることは理解しています。 なので2つの選択肢で考えています。 候補としているロードスターは中古で2つあり ・平成19年12月型NC RS RHT プレステージエディション 1オーナー記録簿あり35000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額200万 ・平成20年2月型NC RS RHT 1オーナー記録簿あり37000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額185万 どちらの車も見ましたが状態は非常に良く、またどちらも1オーナーでマツダでずっと点検整備されていた車なので物は確かだと思います。 ちなみにスイフトスポーツの下取りは135万円です。 メンテナンスや防犯面、オープンクローズの快適さからRHTしか考えていません。 価格面から言えばNA、NBの中古もありなのでしょうが、走行距離や状態が・・ 安い方のロードスターで追い金50万、もう一つが65万。 バカな考えというのはよく分かっております。 でも、やはり車は買って実際に色々走ってみないと分からない点もあるということもありますし、今回それを学びました。 ロードスターの維持費は8に比べればいくらかマシでしょう。スイフトよりはかかってしまいますが・・ なるべく冷静で客観的なご意見を頂けたらと思います。 自分でもバカだなと分かっているので、優しくご意見いただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 軽い車と重い車

    A車:車重1000kg、馬力150ps、トルク15kgf、ノンターボ、FF B車:車重1500kg、馬力300ps、トルク40kgf、ターボ、FR この2種類の車を比較します。 直線での加速においては、パワーウェイトレシオ、トルクウェイトレシオの 値から明らかにB車の方が速いですよね。 重い車は加速が重ったるいと言うのを聞いたことがありますが、 B車のように、それなりの馬力やトルクがあれば、重ったるくなく、 体感的にも加速力は感じますでしょうか? コーナーについてですが、コーナーは車重が軽い方が速いと 言われていますよね。 ただ、冷静に考えると、A車のタイヤサイズが185/55/R15で、 B車のタイヤサイズが235/50/R18のように、タイヤ幅が大きければ、 その分グリップ力が高くなり、重い車でも太いタイヤを履けば、 軽い車と同じぐらいの速さでコーナーを曲がれるのではないかと 思ったのですが、いかがでしょうか?

  • 猿にカブ90のエンジン載せたら速くなりますか

    猿(モンキー)を75CCにボアアップして二種登録して乗ってますがエンジンをカブ90用に載せ替えたらカブ110と同等の性能になりませんか。 カブ110のパワーは8.2psで車重は93キロ有ります。 一方、猿(モンキー)は車重68キロでカブ90エンジンは7psなのでパワーウエイトレシオからするとかなり有効です。 これならかなり加速良くなりスプロケットをハイギアードにすればカブ110に対抗できるのではないでしょうか。 キャブをPC20にしてマフラーはヌケのいいモノにします。 現在75CC登録なので役所に90CCにしましたと届ければ済む事ですよね。

  • 車が天井を走るとしたら……

    ある記事で、F1マシンは非常に軽量で、大きなダウンフォースで車体を地面に張り付けて走っているので、一定速度を超えてからは、ダウンフォースの力が車重を上回るため、理論上は天井を走っていくことも可能であるとのことが書いてありました。 そこで思ったのですが、たとえば、出力が1000馬力で車重が1000キロの車があったとします。 その車が時速Xkm/hで走っているときに1500キロのダウンフォースがかかっているとしたら、その際には、車の重さと合わせて、下向きに合計2500キロの力がかかっていることになるのだと思います。 この場合もダウンフォースが車重を大きく上回っているので、先ほどのF1マシンの例と同じで、理論上天井を走っていけることになると思います。では、実際にこの車がダウンフォースの力を借りて天井を同じ時速Xkm/hで走ったとしたら、車重が下向きに1000キロかかっていても、このケースだとダウンフォースによって天井(上向き)に1500キロの力で押さえつけられる形になるので、天井に対して車からは500キロの力がかかっていることになりますよね。 1000馬力で重さ1000キロなら、パワーウエイトレシオはちょうど1ということになりますが、もしこんなシチュエーションを現実に再現するとしたら、パワーウエイトレシオは0・5ということになるのでしょうか?(速度によってダウンフォースは変わりますが、いずれにしてもこの原理によって天井には車重が掛からない分、普通に地面を同じ速度で走った場合と比べてパワーウエイトレシオが小さくなるということになりますか?) また、その状態で速度を下げていくことで、発生するダウンフォースも1500キロから、1400キロ、1300キロ、1200キロ・・・と小さくしていくと、車はどのくらいの発生量までなら天井に張り付いていられるのでしょうか。 現実にはまずあり得ない状況なので、非常にイメージしづらい上に妙な質問で申し訳ありませんが、実際のところ、数学的・物理学的に計算してみるとどうなのか気になって質問してみました。どなたか詳しい方、わかるようでしたら解答、解説をよろしくお願いいたします。 長文ですみません。