• ベストアンサー

コピー用紙の裏を使うのは経費削減になるのか

会社での経費削減として、コピーミスした用紙の裏側とか捨てる書類の裏側を使えなどと推奨している会社がありますが、いったいどういう狙いがあるのでしょうか? コピー代、紙代、人件費だけを考えても、月に1万枚のコピーで毎日フルタイムで日給2000円程度で働く人でないと経費削減にはなりません。もちろん、気持ちの上で会社も大変なんだと思わせる効果はあるでしょうけど、実際には人件費増大になります。まさか経営者や管理の人間がそんな計算もやってないとは思えませんが・・・ 先日、クリップを注文しようとしたら、たまたまそばにいた総務の人に注意されました。そのサイズのクリップは総務部にあるからそれを持ってけと言うことでした。総務に行くと、各サイズのクリップが100個単位で袋詰めされていました。なんじゃこりゃ?と思ってたら、先ほどの総務の人が、ここには社内のいろいろな書類があつまるからクリップも大量に集まるのでそれをサイズ分けして100個にして各部に渡しているとの御発言。見渡すと黙々とクリップをサイズ分けするうら若きOLさん達が・・・なんとかしてくれよ。 #私はもう休みに入っているのでこんな時間に書いてますよ(^^;

  • y45u
  • お礼率26% (64/246)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 裏紙を使うことで発生する経費がどれぐらいになるかはわかりませんが、プリンタの紙詰まりや故障まで考慮に入れると全体の経費は逆にアップするのかもしれませんね。  ただ、裏紙を使わせる=新しい紙の消費量を押さえる 事により、明確な数値として削減した経費が現れます。  もちろんそれにより人的経費が発生しますが、それを明確に数値に表すのは難しいと思います。  結果、減った経費のみがクローズアップされ、「経費を削減した」と思いこんでいるのではないでしょうか?厳密には経費削減したように「見える」だけなんですけど・・・。  しばらくして気づいたら止めるんじゃないでしょうか?私の会社も今は言わなくなりましたし。(^^; (さすがにクリップの様な事は有りませんでしたが)

y45u
質問者

補足

>厳密には経費削減したように「見える」だけなんですけど・・・ そこがキモかもしれませんね。人件費やコピー経費を見ている人と紙の経費を管理している人が別で紙経費管理している部署もしくは人が経費削減のハッパをかけられてよそは知らんが、うちはうちみたいな。

その他の回答 (11)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.12

◆Naka◆ あんまり回答になっていませんが。 まあ、会社もあちこちから「紙が無駄に使い捨てられている」だの「クリップは再利用すべきではないか」と突付かれれば無視するわけにもいかないということでしょうね。確かに正論ではありますからね~。(^^;) コスト面を考えると「リサイクル」なんかでも、かなり無益なことをしている例は多いですが、要するに「姿勢」が大事だということで、40代、50代の方達から見たら、「無駄をなくすこと」=「経費節減」という方程式が、頭の中で成り立っちゃっているかもしれませんね。 kyokosamさんのおっしゃる『木を見て森を見ず』は、会社側にこそあるのかもしれませんが、まあ方向性が間違っているというわけでもないですから、あとは方法論の問題でしょう。 y45uさんは、会社の中でも上の方の方なようですし、少しずつでもデメリットの部分を減らしていくように促していってやるのが、最善手かと思いますが。 例えば紙を再利用するにしても、他の方達もおっしゃっている「紙詰まり」などのデメリットを考えて、メモとしての利用に留める(これでまた、「メモ帳作り係り」ができたら大笑いですが…)とか、クリップはchuraさんのおっしゃるように、一々サイズ分けしない、などの「本当の無駄」を省いていけるようにしていってください。 *もっと回答に関係ないですが* この場をちょっとお借りして「y45u」さん、おめでとうございます! (^o^)丿

  • kaju
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.11

コピーが正しくされた場合には紙代は確かに節約されるでしょう。 ISO14001では紙の使用量がチェックされるようです。 しかし、他の方々も述べられていますが、いいことばかりではありません。 トラブルが増えます。 時には紙詰まり処理時に機械を壊してしまう事もあります。 壊された部品は交換され廃棄(またはリサイクル)されます。 結局のところ経費削減や環境保護には繋がりにくいと私は考えています。 一番いいのは使わない事です。

  • nonkun
  • ベストアンサー率27% (98/357)
回答No.10

会社としては「環境保護」のためと思ってやっているのだと思いますし、心がけは立派ですが、おかしな方法をしてますね。 結局は本質がわかっていないのでしょうね。ただ世間の流れに「なんとなく」訳もわからずに同調しているだけなのでしょう。 私のISO14000の構築を担当しているときにコピーの問題に直面しました。社内秘・社外秘の書類の除去、コピー機の詰まりの問題等から、結局は社員に環境保全をしているという「アピール」にしかならないと判断しました。 #私は自分でコピーしたときのミス用紙や不要になった用紙は裏をメモ書きに使ってます。 #ミスコピー入れを個人的に作っていたことも。 確かにクリップが集まる部署というのは存在しますね。 その部署から再配布してもらえると非常に助かります。 しかし仕分けをするのに1人を割り当てるのはナンセンスですね。そんなもの3つぐらいの箱を用意しておいて大きさでなく種類だけを入れる人に分別させればいいのです。 #ゴミのリサイクルも同様。 #排出者がきちんとその都度分ければリサイクルする際の人件費は飛躍的に減少する。 #リサイクル品の費用のほとんどは人件費なのだから。 「環境保全」の本質を経営者に学んで欲しいものです。 以上、元環境保全担当者からでした。

  • nag3
  • ベストアンサー率28% (103/361)
回答No.9

裏紙を使うと紙詰まりが急激に増えますし、またシワなども発生しやすくなりますよね。 この時、紙代0.5円の他にトナーや保守料などで10円近くかかっています。 この計算で行くと仮に20枚に1回紙詰まりをおこすとそれで経費はチャラになりますね。 さらに余計な作業が増える訳ですから実際にはもっとムダが出ていると思います。 そしてその紙詰りが原因で写りが悪くなっていたりしますと得意先に持って行く書類のコピーも出来なくなって、再訪問しなくてはならなくなったり、まったく良い事などは働いている人にとっては無いと断言できます。 逆に紙の購入量とコピー使用量の関係があやふやになって、私用コピーなどが発見されにくくなるだけだと思います。 再生紙と言ってもしょせん1%でも古紙が混入されていれば再生紙と呼ばれますし・・・ クリップの件についてはわざわざ仕分けなどしないでそのままどさっと返してくれたら勝手にまた使えますし。 単なる人件費のムダ以外の何者でもないと思います。

  • kyokosam
  • ベストアンサー率36% (56/154)
回答No.8

経費削減って言うより リサイクル推進って言うことで 会社に私は賛成です。 人件費うんぬんではないです。 確かにそんなことばかり会社から言われれば 私もイライラもするでしょうけど。 自分達の便利さのためにやってきたことと それに対する地球のことを思えば それくらいのことはツケとして回ってきても仕方ないと思います。 自分のところだけ見ていると トータルで物事が見られなくなります。 『木を見て森を見ず』 ということで、もっとおおらかに見守りましょう。

回答No.7

うちの会社もミスプリの紙の裏(裏紙)を使えって言ってますよ。 両面を使ってから捨てるようにしています。 紙代として、経費削減になっていると思いますよ。 だって、全て自分たちでやっていて、 (ちなみに設計部です) 人件費なんか余計にかかったりしてませんから。 裏紙でも、そんなに紙詰まりなんかなりませんし。 たとえば、 Wordなんかで、プリントアウトしますよね。 プリントアウト結果を見て間違えを発見したら、 また直してから、プリントアウトします。 そのとき、前のミスしている紙は 裏返して、プリンタ横の箱の中に入れていきます。 プリンターの紙がなくなったら、 この箱から取り出して、プリンターに入れて使っています。 基本的にうちの社内での書類は、 別に裏になんか書いてあっても気にしないので、 これが普通です。 ページ番号を打って何十枚ってプリントアウトして、 「1ページ跳んだ」っていって全部パーなんてよくあるんで、 裏を使っていかなかったら、ものすごい紙のごみが増えていると思います。 あ、「縮小プリントアウト」もよくやりますよ。 (プリンタによって出来ないかもしれませんが) 数字の羅列のデータなんかは、 1ページに4ページ分(1/4縮小)にしたりしますね。 何行目になんて数字が書かれてるとか、 その程度が分かればいいんで。 紙がもったいないですから。 クリップ集める専門の人がいるのはどうかと思いますが、 紙に関しては、自分たちでやっていて、 「環境保護&経費削減」の両方で有効に機能していると思いますよ。

  • will-y
  • ベストアンサー率22% (48/214)
回答No.6

うーん、裏紙をコピーに使うかどうかは別にして 各部署から集まったクリップは捨てて新しいものを買うのが 正しいと考えていますか? 裏紙もそうですが企業からでるゴミは回収にもお金がかかります。 しかし、お金ではなく資源を無駄にしないという考えが一番でしょうね。 ronricoさんがおっしゃるようにわざわざ高い再生紙を使うのもそうでしょう。 わたしに言わせれば裏紙を使うのも再生紙を使うのもいいけど 名刺に再生紙使用と書くのはインク資源の無駄だと。。。 #会社からすれば環境問題に気をつかってますということでしょう。

  • osafune
  • ベストアンサー率48% (106/217)
回答No.5

y45uさん、こんにちは。 御質問を読んで思ったんですが、「経費削減」というよりも「環境保護」の様に思えます。 環境保護に真剣に取り組むと、人が費やす労力や企業が支払う費用がかさむ場合がほとんどです。 単純に経費の事だけ考えれば無駄ですよね。 環境保護という観点で見ればy45uさんの会社は、立派だと思います。(会社ではクリップをサイズ分けしてるOLさんも、家では使い捨てなんでしょうね) お金の事を考えると一見無駄な行為でも、環境のことを考えると有意義な行為である場合があります。 あっ、回答になってないですね。

  • ronrico
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私の前に勤めていた会社もコピーの裏を使っていましたが、 その目的は経費削減ではなく、省資源(環境保護)のためでした。 使っているコピー紙もリサイクルペーパーでした。 (リサイクルペーパーの方が、真新しい紙より高い) そういう社会貢献の意味で 裏紙を使っている会社もあります。

y45u
質問者

補足

確かに環境もあるのです。ISO14000もあるし。でも客先には上質紙で提出しなきゃならんし。社内書類は裏紙。ただし金の計算なんかがあるのは不可。しまいには裏紙が無くなったからミスコピーわざわざ作って裏紙製作なんて事も。省資源どころか逆に増えているような。髪が心配なのに紙、紙、裏紙と神経すり減らす人も。よけいに髪が(笑) 経費削減と環境保護って矛盾してると思うのは私だけ?

noname#24736
noname#24736
回答No.3

そういうことをやっている会社は多いと思います。 これは経費削減という姑息なことではなく、ごみの減量、省資源という地球規模の立派な目的があってのことです。 もちろん、コピーしたものの裏を又コピーするときは、紙の巻きつきを防ぐために、文字の少ないものを選ぶ必要は有ります。 そういう会社は立派だと思います。

関連するQ&A

  • 経費削減

    経費削減とか何とかで、シフトを減らされました。 それに伴い、暇が増える&収入が減ります。 収入はピーク時より数万減ります。僕にとって数万は大きく。 払うべき物もあるのに困ります。友達とも遊べないじゃないですか。 暇も、毎週3連休ですよ。皆さん3連休は嬉しいでしょうけど 流石に毎週だと逆に暇すぎてつらくないですか?4連休もありますよ 何日も休みが無くてって言う人はいるでしょうが 逆に休みが多すぎて、暇で仕方がないなんて人は聞いた事がありません 単発でバイトを入れようにも、休日出勤もありますし ただでさえ、今もうすでに同じ会社内で出かけ持ちしてるので 単発バイトも無理っぽいです。そこで質問です。 会社側が経費削減と言ってるんですから 何があろうと会社の方針に従うしかないんでしょうか? そもそもの労働時間&収入が少ないのに、余計に少なくなります。

  • コピー用紙の使用削減について

    会社の経費節減対策としてコピー用紙の使用枚数の削減があがっており、課としても取り組んでいるのですがなかなか効果がありません。効果的な方法を知っている方がいれば教えてください。

  • 学校の経費削減案を教えてください

    学校事務で総務を担当しています。理事長から経費削減案(特に電気代)を出すように指示され提出しましたが、まだ物足りないとのことです。 学校ですので、一人でも教室にいれば冷暖房を付けなくてはならず、長期休暇中も自習のために出てくる生徒がかなりいます。 こういった状況の中で削減する方法はあるのでしょうか? 私が出した案としては 1、パソコンの待機電力削減 2、設定温度の変更 3、各教室の頻繁な見回り(誰もいなければ消す) です。 各会社で実施されている削減案があれば、是非教えてください。

  • 会社での経費削減について(人件費以外)

    会社での人件費以外の経費削減について考えてみたのですが、下記以外に何かありますでしょうか?どんな細かい事でも良いので何か具体的に成果が数字で現れるものがありましたら回答宜しくお願いします。 出張旅費の削減 雑誌・新聞広告の停止 カタログ印刷の削減 不良部品在庫の活用 部材・外注費のコストダウン 不良部品在庫の圧縮 製品在庫の圧縮 電気代削減 コピー用紙・トナーの削減 事務用品の購入抑制 備品・消耗品の購入抑制 通勤交通費のガソリン代 …

  • 効果があった経費削減策を教えてください。

    経費削減に効果的であったことを教えてください。 皆様が、所属をされている会社・団体ですでに実施中/実施済みで、 効果があった経費削減策を教えてください。 チリも積もれば~のような策から、こういったソリューションを導入したら目に見えて効果があった、といったことから 幅広く意見をお伺いしたいです。 ただし、給与カット(減給)、リストラなどは省きます。 例: ・ノー残業デーを設け、残業代を節約 ・カラーコピー禁止 ・電気を細かく消す ・使っていないPCなどを売却 などなど 宜しくお願いいたします。

  • 経費削減策の一つとして、組合会費や協会の年会費を削減したい

    私は総務を担当しておりますが、いま会社の経費削減の一つとして、組合や協会などの会費、年会費を徹底的に削減したいと思っています。ところが、社長から蒲田法人会は税務署の関係だから、退会したら、どんな仕打ちを受けるか分からないと言われ抵抗されています。蒲田法人会を退会したら、どんなデメリットがあるのか、また、社長が言うようにどんな痛い目に合わされるのか、ご存知の方が居られましたら教えてください。

  • 会社の経費削減どうしてる?

    会社での経費削減どうしていますか?できるだけのことはやっていると思いますが、商売柄サービス業なので削れるところとそうでないところが結構はっきりしています。お客さんに見えるところは削れないので、結構困っています。必然的に見えないところ、使っていないところになるわけですが…。担当なのもありますが、結構やると面白いし、他の職員が協力的なので何とかしたいし、もう一声(笑)と上からも声がかかりました。 特に、外から見えない、事務所等の節約術、苦労等あったら教えてください。皆さんの事務所やお店ではどんなことしていますか?成功、失敗も含めて教えてください。 ちなみに・・・ ・コピー紙のリサイクル ・電気の節約 ・職員お茶代予算なし(お客さん分しか取ってないで す、それでも現在4万前後。前は、1本1500円の玉露 が職員用でした…。) ・冷房の廃止 ・事務用品のコスト削減(WEB環境のおかげで、安 い業者に切り替えました) などです。特に、電気、オフィス機器などありましたらおねがいします。

  • 会社内での紙削減取組みについて

    お世話になります。 うちの会社では、ISO14001の一環として、紙使用量の削減に取り組んでします。そこで、実際に紙がどういった用途にどれくらい使われているかを把握したいのですが、なるべく各自の負担が少なく、できるだけ正確なデータを得るにはどういう方法で紙使用量の記録を残すのがいいのか悩んでいます。 コピーやプリンタ印刷するたびに、使用した人がその記録をつけるのがもっとも簡単な方法と思うのですが、けっこう負担にもなり、記録しない人がいたりして、他になにかいいやり方がないのだろうかと思います。 ちなみに対象となる使用者は100人程度、現状の毎月の使用量は3万~4万枚程度です。概略の使用用途は設計業務での各種図面作成、総務経理部門での書類等で、これらを出来るだけ詳しく用途分けし、そのデータを元に削減できるもの、電子化へ移行できるものなどを検討したいと考えています。 同様の取組みをされている方で、もしなにかいい方法を実践されていれば、ご教授願えると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 経費削減と賞与

    働いている会社が、ここ何年か赤字が続いたらしく経費削減と銘打って(会社が付けてくれた諸手当)ですが、精励手当と永年手当をカットされました。何の告知もな給料袋に紙が入れてありました。全員一丸となって乗り切ろうと書いてありましたが、カットされたのは一部の人だけです。おまけにいつまでなのかも明記されていません。上層部もカット(社長も)らしい。そのくせ賞与だけはすくなからず今年の夏も冬(つい最近)一部(事務所、上層部?)だけにしはらわれました。手当については給与規定で変動や支払われない時があると書いてあるらしいのですが、あまりにも疑問があります。どなたかアドバイスお願いっします。

  • 経費というのがよくわからないのですが。。。

    新卒で入社したものですが、経費というのがよくわかりません。 というのは、私の会社では工事費が1万円未満は領収書が要らないとか、交通費は3000円未満は領収書が要らないみたいなかんじです。 私はしませんが、工事費といって飲み会をしたとします。このお金を経費にしたとしても総務の人は気付かないですよね。交通費も同じくです。 どの会社でも悪いことをする人はいると思うのですが、どう対処しているのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう