• 締切済み

主人が手続きが嫌いで困っています。

うちの主人は、何らかの手続きをするのが苦手というか、市役所に提出する書類などの提出をしてくれません。 私が元気なときはそれでもよいのですが、病気の時や交通事故にあったときもしてくれません。 普段の生活でも「○○という手続きをとらないといけないので、職場から○○の申請書をもらってきて」というと「それって、秘書に頼めばいいの?職場のどこにおいてあるの?」としつこく訊いてきます。(私は主人の職場で働いていた訳じゃないので、どこにおいてあるかはわかりません。) 私としては秘書の方や事務の方に「○○の申請書をもらってと頼まれたけど、ここでもらえるんですか?」って一言、訊けばよいと思うのですが、それをいうと憤慨されます。 インターネットや郵送で手続きするものはできるようですが、そこに人が入る場合やわからなくて電話で聞かないといけない場合は途端に嫌がって何もしてくれないといった様子です。 主人はもともとプライドが変に高く、自分の間違いを認めないタイプです。わからないことは、私に訊いてくるのですが、私もいろいろと知っているわけではないので「わからない」と答えると、「じゃあ、調べておいてね。僕は関係ないから。」といわれます。 あと、一緒に働いている秘書さんや事務の方を怒鳴っていることも多いようなので、はっきりしないことをお願いして頼むのが嫌なのだと思います。 結婚してから、最初のうちはよかったのですが、だんだんとひどくなってきています。 先日、臨月で事故に巻き込まれたのですが、体調の悪い中、手続きなどを自分でやるしかないので困りました。 どうしたら、もう少ししてくれるようになるでしょうか?せめて、自分から手を出して始めたことや、私が病気などで市役所に行けないときはして欲しいのですが。

noname#30656
noname#30656

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

下品な例えで失礼ですが、ある日ご主人がアダルトビデオを持ってきて「このビデオにあるように俺のお尻を舐めてくれ」といわれても出来ないですよね?「ビデオの女優はやっている」といわれても他人は他人、私は出来ないというでしょう?それと同じなんです。他人が出来ても自分には出来ないんです。 秘書もいらっしゃるとのことですから、ご主人はおそらく学歴も年収も高い方だと思います。エリートを自任するご主人が、自分はわからないけど学歴が低い人でもわかることを受け入れることは到底不可能です。おそらく「自分の能力は、もっと優れたことに利用すべきだ」と思っていらっしゃると思います。 まあ多かれ少なかれ男は他人にものを尋ねるのが苦手です。私は「話を聞かない男、地図が読めない女」という本を読んで道に迷っても他人に道を尋ねないのは自分だけではなくて世界中の男がそうだと知ってずいぶん安心しました・笑。 さて、世の中は考え方ひとつです。手続きを自分からしないというのはこれは逆にいうと「なんでも勝手に出来る」ということに他なりません。あなたは、へそくりだろうがなんだろうがやりたい放題できるのです。家の権利書、車の名義人、保険の受取人、この際片っ端から自分のものにしてしまいましょう。どうせ「これ読んで実印押しておいて」といったところで「ああ、君が確認して押しておいて」というに決まっています。だったら、押してやろうじゃないですか。なに、他人にまかせっぱなしにするほうが悪いんです。21世紀は自己責任の時代です。 そしてあるときにもし離婚しても片っ端からあなたに持っていかれることに気づいたら、こういってあげましょう。 「あら、だってあなた君がやってくれって言ったじゃない。嫌だったら自分で手続きしてくださいな」 女はしたたかに生きなければなりませんよ。

noname#30656
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、わたしができるのは、へそくりくらいですね。 うちの主人は、何でも整理してないと気が済まないので、一応私が整理してますが、チェックが厳しいのでなかなか不正はできません。 男の人って、人にものを聞きにくいんですね。私なら「はじめてする手続きはわからなくて当然。しらべてもわからないし、確証が持てないなら確実に聞く。」って思うのですが、うちの主人はそうじゃないんでしょうね。見栄っ張りなのかな?私に対しては「わからない。知らない」って言えるけど、外ではなかなか言えないから苦労するんでしょうね。職業柄かなぁーとも思います。

noname#109548
noname#109548
回答No.3

>一緒に働いている秘書さんや事務の方を怒鳴っていることも多いようなので 亡父がこういうタイプでした。 表面は、外面がいいのですが、少しでも自分が面倒なことをやらなければいけなくなりそうになると、母を罵倒して、「お前がやれ」「調べないのが悪い」でしたね。 で、亡父の場合は、あまり頭が良くないので、人に、説明することが苦手、説明してもらっても理解できないのに、それが相手にばれるとプライドが傷つくので、人に聞くのも嫌・・・だったんです。 たぶん、あなたが生きている限り、妻でいる限り、自分では何もしません。 やってくれと頼むと、怒るのが関の山ですから、あきらめたほうがいいかもしれません。 そのかわり、何か手続きでsudegakiさんが、わずらわしい思いをしたら、手続きの帰りにランチしてくるとか、美味しいケーキを自分の分だけ買ってきて一人で食べるとか、ひそかな腹いせ(?)、自分へのお駄賃、そういうもので気分を入れ替えた方がいいと思います。

noname#30656
質問者

お礼

そうですね。勉強になると前向きに考えて、自分でやるようにします。うちの主人もプライドが傷つくのが嫌なので、人に聞けないんでしょうね。私は、はじめてのことは自分で調べても確証がないし、わからないのは当然と思うタイプなので、自分で調べて、その確認のために聞くタイプなので聞くのはあまり苦にならないのですが。 そうですね。私もひそかな腹いせのため、へそくりでもしようかな。

  • tabbycat
  • ベストアンサー率30% (60/195)
回答No.2

なんだか非常に質問者さんが可哀想というか同情の念がわきました‥ 私自身は、彼氏が病院に行かず、行かないけども心配をしないと怒るということにいらだちを感じていますので‥どうしたものやらです。 別種のことのようで根本に共通するものを感じます。 ご主人の「プライドがへんに高く」というのは、よほどそういった事が苦手で、苦手である自分に後ろめたさもあって、けれどもそこに立ち向かうことから逃げているから、開き直りといいますか逆ギレのような状態になっているのではないでしょうか。 食わず嫌いのように、もう絶対にわからないししたくない!という思いがあるのでしょうね。 「手続きをしなくてもいいのか?」とか「親や第3者が会社に乗り込んで書類を取りにきてもあなたは構わないのか?」と言ってみたい気もするのですが、なんとなく怒られそうですね。 事務員さんにお願いするときは紙に「こういう書類」と書いて渡してもらう‥子供のお使いみたいな方法しかないかもしれませんね。 誰かに頼んだり方法は見つかったとしても、いっこうに手助けしてくれないご主人というものが嫌なのではという気がします。 答えというより、感想みたいになっちゃいました。

noname#30656
質問者

お礼

なんだか、同じような立場ですね。いっこうに手助けしてくれないということにいらだちを感じます。私がしても構わない・むしろその方がよいのなら、事務のほうに直接行ってもいいと思ってしまいます。 回答者さんの彼氏さんの体のことも心配ですね。うちでいうと、手続きのことは任せているのに、それをパソコンでまとめてファイルにして、説明書きをして第三者にもわかるようにしないと怒るっていうような感じですね。

  • world7046
  • ベストアンサー率18% (8/43)
回答No.1

男は基本的に自分の身の回りのことをするのが苦手なんだと思います。そこにパートナーがあらわれたわけですから あなたが率先してなんでもやらないといけないだろうしご主人もそれを望んでるという考え方が強い人なんだなと思います。要はあなたがそのご主人の母親代わりをできるかどうかが問題だと思います。こういったことはその人の今まで送った人生や周りの環境、性格に左右されると思いますので今後も基本的に変わらないでしょう。

noname#30656
質問者

お礼

確かに今まで主人の身の回りのことは母親がやっていました。結婚してから、母親が主人名義で15年間行っていた株や投資信託のこともまかされたのですが、わからないことも多く大変です。確定申告などやらなければいけないことはやっても良いのですが、主人の了解があれば株などは早く処分したいです。主人が○○の株が欲しいといって、その後、いろいろと分析したり、計算をしたりするのは私です。他にもすることがあるのに疲れます。 確かにこの性格は直りそうにもありません。 主人は私よりも15歳年上ですが、子どもっぽいと感じる時が多くあります。偏見かもしれませんが、一人っ子でかなり大切に育てられたからかなー?と思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 主人の転職

    主人が、この度転職しました。 以前も、新しい会社も厚生年金です。 主人の年金手帳は持ってくるように言われ、提出しました。 主人の扶養になっている私の年金手帳は提出しなくていいのでしょうか? 主人の母が、ずっと事務員をしており「基礎年金番号がいるから提出しなさい」と言うので持って行ったら、会社の事務の方に「これはいらないです」と言われたそうで、持って帰ってきました。 初めての転職で、手続きなど分からない事だらけです。 健康保険は、任意継続にしてもらっていたので1か月分だけですが、支払いました。 国民年金も、これから夫婦二人分支払う予定です。 主人が「退職後、市役所に色々と手続きに行った時にも年金手帳が必要だった」と言うのですが、新しい会社に入社後も、市役所での年金手続きが必要なんでしょうか? その他、転職にあたり、何かしておくことがありますか? 子供もいます。 分からない事ばかりなので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 役所への手続き

    僕の通っているジムのおじさんが、自分の障害の件を市役所に申請したら{確か障害厚生金だったと思いますが} 「市役所に申請したら俺は月500円もらえる」と話していました。{そのおじさんは身体障害者6級の様です}その申請したのは何だったのでしょうか?  辛いのは市役所に年金の手続きをせず大怪我をしました。 (その時には学生は手続きすれば免除されるのを知らずに怪我をしました)ですから今はさかのぼって年金のお金を払って、今現在も毎月払っています。 障害厚生金についてと、この様に肢体の障害者が役所に申請したら、免除が受けられるとかいう手続き種類とその内容を教えて下さい。

  • 結婚後の扶養手続きについて

    こんにちは。 私は、先月妊娠がわかり、昨日、入籍をしました。 私は、去年の12月に、持病が発覚し手術が必要で色々な事があり会社を退職しました。 今年の収入は0です。 主人の会社の事務員さんには、結婚前に、「結婚するので、扶養の手続きはどうすれば…」と主人が聞いていたのですが、「調べておくね」と言われたそうですが、それからはっきりしたことがわからないまま入籍しました。 私は、私の保険証と年金手帳を主人の会社に持っていって手続きをして頂くのではないかと思いますが、これは間違いですか? それとも先に、市役所に行き、新しい名字の保険証と年金手帳をもらって、会社に言われた時にそれを会社に提出するものですか? すみませんが、わからないので教えて下さい。

  • 休眠会社の手続きはどこからすればいいですか?

    会社の休眠手続きを取りたいと思ってますが 税務署や都道府県税事務所や役所などへの 申請が必要と聞いたのですがどこから連絡した方が いいのでしょうか?

  • 死亡者の年金停止手続きに関して教えて下さい

    年金受給者の家族が死亡しました。 家族が市役所へ手続きに行った時、年金停止の手続きはいつまでにすればいいか聞いたところ急がなくても来月でもいいような話を聞いてきたそうです。 死亡届の提出は3月2日です、いつまでに年金事務所で年金停止の手続きをすればいいのですか。

  • 市役所の秘書業務について

    市役所の秘書(嘱託員)募集に応募したいと思っています。 市役所の秘書業務とは、未経験者では無理でしょうか? (私は一般事務歴が長く、秘書業務は未経験です。) 市役所で秘書業務をされている方、仕事がどのような感じか教えていただけないでしょうか?

  • 年金手続きについて

    10月末に職場を退職し、旦那の扶養に入ることになりました。 今まで国民年金を口座引き落としで支払っていました。 旦那の職場には扶養になるために保険の書類や年金の書類、年金手帳などを提出し手続きは済んでいます。 あとは新しい保険証が届くだけの状態です。 この場合、私は年金関係の役所に… 「旦那の扶養になりました」 「口座引き落としを中止してください」 などの申請に行くのでしょうか? それか旦那の会社で手続きが完了すれば私は何もしなくていいのでしょうか?

  • 年金手帳の再発行について

    自衛官の主人がおります。この度、主人の扶養を抜け正社員として働くこととなりました。 職場に年金手帳の提出を求められてるのですが紛失してしまったようです。 この場合、再発行の手続きは市役所などで出来るのでしょうか?それとも主人を通して自衛隊の係の方へ問い合わせるべきでしょうか?

  • 引越しに伴う手続きについて

    質問させてください。 今度結婚に伴う引越しを予定しており、私は市外から、結婚相手は市内で転居の予定です。 忙しい時期なのもあって何度も役所に足を運ぶのが難しいので、役所関係の手続きをできれば1日で終わらせたいと思っています。 行いたい手続きとしては、 転入届の提出・転居届の提出・婚姻届の提出・印鑑登録・印鑑証明の発行・住民票の発行  があります。 そこで、 1.これらを1日で行うことは物理的に可能でしょうか?(印鑑登録は名義となる本人が行きます) 2.転出届の提出は既に終わっているのですが、引越し日が前倒しになる可能性があります。 転出届に「転居予定日」として設定した日付より前に転入届を提出することになった場合、何か特別な手続きは必要ですか? 以上2点です。 経験者の方、役所にお勤めの方、ご回答の程よろしくお願いします。

  • 国際結婚、日本での手続きについて

     私は今年インド人男性とインドの特別婚姻方で結婚しました。 日本の市役所で婚姻届を出すために、インドでもらった結婚証明証を 提示したところ、原本を提出しなくてはいけないといわれました。 原本は一部しかなく、再度入手が困難なため、原本は出したくない旨を 伝え、市役所から法務局に確認をとってもらいましたが、 法務局では原本の提出は必須だと言っているそうです。  市役所で婚姻届を出したあとに、婚姻受理証明書をもらって 入国管理局での在留資格認定の申請をおこなう予定なのですが、 その際もインドの結婚証明書の提示が必要です。 入国管理局では原本は提示すれば、提出はコピーでも大丈夫と 言ってくれているのですが、市役所(法務局)で提出してしまうと、 提示すらできません。  外国で国際結婚されて、あとから日本で婚姻届等を出した方いらっしゃたらどのように手続きされたか教えていただけると助かります。