• 締切済み

負けて得るものって何だろう。Good-luck!

こんにちは。負け続けるtiger-ryujiです。 負けて得るものがあるならば、僕はすでに膨大なものを得ているに違いありません。(気がついていないだけ) 幸か不幸か子供の頃スポ根マンガの影響を強く受けてしまい、「負け」というものが「勝ち」と同じかそれ以上に意味のあるもののような意識を植え付けられてしまいました。 「あしたのジョー」は自分が勝てる相手には向かっていけず、自分が負けるかも知れない相手や状況になって始めて闘志を燃やします。 そんな臆病な彼の乾いた目が好きでした。 スポーツ選手を目指した時期もあるのですが、才能があったかどうかは別にして実際のスポーツ選手には燃えてくる気持ちが沸いてきません。 哲学、そして競馬にぶつかって自分を少し感じました。 「負け」は僕の闘志に火をつけてくれます。 勝ち目のない戦いなのかも知れませんが、この体ごと精一杯悩んで見たいです。 貴方にとって「負け」とは何ですか。 熱い意見期待してます。 (回答には点数つけたくありませんので宜しくお願いします)

noname#1753
noname#1753
  • 競馬
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • bakenshi
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.2

負け=許されない敗北です。しかし、それを教訓にして来年の同じレース、来週のレースの予想をします。 自分の周りの人もギャンブルは負けてあたりまえという人が多いのですが、ドクターコパいわく「競馬は勝つべくして勝つ」です。私競馬暦8年ですが、去年とうとう7万のマイナスを記録しましたがあとはプラスです。私もギャンブルは負けてあたりまえと思う日が来るのだろうか・・・怖いですね。

noname#1753
質問者

お礼

bakenshiさん、こんばんは。 競馬暦13年になりますがトータルはかなりのマイナスです。 しかし自分なりにここまで順調に来ているように思ってます。 新聞の予想家達も、実際に勝てると思って予想している人はほとんどいないのが現状でしょう。 (本気なら給料の大部分を突っ込むはず) 今は僕もHPで予想して結果を残してますので、誰にも負ける訳にはいかないのが本音なのです。 またどこかで(競馬場で?)合いましょう。Good-luck!

  • takotaco
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1

「世の中のギャンブル、負けて当たり前」 トータルで言えばどうしてもそうですよね。 「負けて当たり前の相手に勝つ事もある」 嬉しいですよね!たまの大勝なんか特に。 博徒にとって博打は、精神安定剤で、夢で、一生付き合っていく出来が悪くて金のかかるけど興奮させてくれる女みたいなもんですよね。 精神安定剤や、夢や、興奮させてくれる女、がない人生なんて嫌すぎます。想像するのも恐ろしい。 「ギャンブルで負けたお金」は確かに存在しますが、精神安定剤や、夢や、興奮させてくれる女、にお金を払うのって、いい買い物じゃないですか? パチンコの本物攻略会社にいます。 でもやっぱり、攻略だの体感だので勝つお金は嬉しくないし、「インチキしてたくさん出して楽しいだろ」とよく言われますが、実践中の時間は時給計算が出来てしまっていて、かなり苦痛です。 煙草吸って空調完備の所で座っているだけの仕事ですが、それでも肉体労働の方が楽だと思っています。 自分にとって、ナイターとギャンブルだけが心から叫んだり熱くなれるものです。

noname#1753
質問者

お礼

takotacoさん、こんばんは。 僕はギャンブルは競馬だけなんですよ。 彼女は五人いますけど。(笑) 競馬に填ったのは、攻略法がなく知識と感性のバランスが試される場であったからです。 最初の一年はかなり勝てましたけど、知識を蓄積するほど勝てなくなり競馬の恐ろしさを知りました。 僕も生まれながらのギャンブラーの血なんでしょう。 ギャンブルでしか燃える事ができないです。 またどこかで合いましょう。Good-luck!

関連するQ&A

  • タイガーと死闘を演じたあの選手は今?

    プロゴルフプレーヤー、タイガー・ウッズ選手がアマチュア時代の最後の公式戦(だったと思う)の全米学生選手権(マッチプレー)、決勝の相手の学生は、タイガーのマークミスをプレー前に指摘するフェアプレーが感動的だった(試合はタイガーの勝ち)。NHK-BSの佐渡さんは、盛んにこの対戦相手を誉めていました。この選手は今何をしているかご存知の方は、教えてください。もしくは佐渡さんと連絡の取れる方は聞いてみていただけますか。

  • 才能の疑問?

    投稿3回目 才能とはなんだと思いますか?例えば、 プロ野球選手の「イチロー選手」は、素人から見ると、「イチロー」は、生まれつき野球の才能があって、 「一朝一夕」で上手くなって来た。なんの苦労もしないで、 同じく、プロゴルファーの「タイガーウッズ」も、フィギュアスケートの「浅田真央」も、 一流と言われる人たちは、生まれつき「才能」があり、同じく「一朝一夕」で上手くなって来た。 つまり、 短い期間で 上達した人が 才能があると 思っている人が、大多数だと思います。 しかし、ほかの考えもあります。 スポーツや何かを続けている人によくする質問に、 「何年やっているのですか?・・・・・」 「1年位です・・・・・」 「えっ!たったの1年? たったの1年で、こんなにできるようになるのですか?」 つまりたったの1年やそこらでスポーツにしろ学問にしろ漫画家にしろ短期間で上達したひとに対して、 「まだ、初めてから経験が浅いのに、こんなに上達するなんて、すごい才能だな・・・・・」っと思ってしまう。 つまり、皆は、そう簡単に上達はしないと、気付いているのです。 しかし、一流と言われる人たちを見ると、 なぜか、「この人たちはきっと短期間で上達したに違いない」と、思ってしまう。 不思議だと思いませんか?

  • ゲームにおいて相手が倒せたらゴールというのは分かります。しかし・・・

    よくゲームなんかで、相手が倒せたらゴールで自分が倒されたら負けだというのはよくあること。というかそれが一般的に考えても当たり前。しかし「過労死」というゲームがあって(知らない人もいると思うが)、これは自分が死んだら勝ちというゲーム。これどういう意味で作ったのでしょうかね?普通に考えても自分が倒れたら自分が勝ちというのは 見たことも聞いたこともない場面。ないだろう。相撲だって自分が倒されたら自分が負け。それとも変な話、普通は自分が倒れようとなんて思わないため、変わったゲームとして「自分が倒れてもいいぞという気持ちがあれば勝ち。人と変わった感覚を持った人が勝ち。つまりゲームの中では自分が倒れればそれだけ自分の気持ちも強くなる・・・」 そういうことなのかな? なんか世の中変わったことあるな。たしかにそんなこともあるかもしれないが、私には理解できないしもうあり得ない。

  • 田村選手の3回戦の相手

    柔道の試合を真面目に見たのがはじめてなんですが感動しました。田村選手かっこいいですね! で、質問なんですが、田村選手が3回戦で1本勝ちをした時、相手の選手がいつまでもゴロゴロと転がっていました。あれは痛いからですか?悔しいからですか? 他の選手も負けるとゴロゴロしてる人が多いですよね。 痛いんならしょうがないですが、悔しくてゴロゴロは「武道」として考えるとみっともないですね。わたしはガッツポーズするのも嫌いなもんで気になります。スポーツと思えばいいのかな。

  • NOAH以外は八百長?

    NOAHの主力選手の戦いを見ていると本当に死んでしまうのではないかっていうぐらい激しいです。本当に男と男の戦いってするのですが、他の団体は怪しいような気がします。 [理由] 数年前に佐々木選手がアメリカに短期遠征しに行き、無名のアメリカ人のレスラーにフォール負けされてました。試合はあっけなく終わり、彼の日本での強さを知っている私から見れば”ありえねーー”って感じです。 何度もマスクを破かれているタイガーマスクとライガー、彼らがマスクに手を掛けられている時は絶対に抵抗しません。普通だったら、抵抗するでしょう。 馳と健介のシングルマッチの時に急に健介の額から血が流血。よく見てみると、高橋レフリーが何か健介の額に刺した素振が見えました。 みなさんはどう思われますか?

  • 恋は、主導権を握った方が勝ちなのか?

    何度も投稿してすみませんが、どうしても気になったので! 「恋は、主導権を握った方が勝ち」 っていいますよね。別れを切り出せる方が上ということですかね。 「惚れた方が負け」ともいいますが。 本当にそうなのでしょうか?ということは恋愛は必ずどっちかが不利ということでしょうか?恋愛は勝ち負けなのでしょうか?対等な関係ってないのでしょうか? 自分はいつも「惚れる側」です。つき合っていてもそうです。惚れている方は必死ですし、不安との戦いです。心の平穏を望むなら、「惚れられた」人とつき合った方が幸せなのでしょうか? 抽象的な質問ですみません。。

  • Yahoo 囲碁ゲームで

    Yahoo 囲碁ゲームで自分が黒で相手白を圧勝している途中の場面で 突然「白の勝ち」の表示がでて勝負が中断終了してしまいます。 何故そのような表示がでるのか、相手の白が何をすればそのような ことになるのか。 通常、負けている方が降参をして終了するのに 逆の結果(勝ちが負けになる)になるのか。 ご存知の方教えてください。

  • 交通事故で裁判

    当方自動車で相手は自転車で事故が起きました。過失割合は50:50なのですが、相手側が一銭も支払わないと言っています。 それで裁判を起こすことになりました。自分側の主張の50:50が通れば勝ちになるのですか?過失割合が変わった場合、負けになりますか? 勝ち負けがよくわかりません。詳しく教えて下さい。

  • 柔道のジャッジって曖昧ですよね?

    柔道のジャッジって曖昧ですよね? でも相手に技をかけて自分の背中がつこうが、 「先に背中がついたほうが負け(レスリング的にはなるが)」とか 誤審が大きく響かないように「1本二つで勝ち」、 もしくは「どっちの1本にも見える時は、両方取らない」にすればいいだけじゃないんですか? こういうルールにすることによるデメリットってありますか??

  • 水泳日本のメダリストたちの好感度って?

    同じオリンピック選手でも、「金(一番)じゃなければ嬉しくない」というストイックな柔道の選手たちや、闘志をむき出しにしたほかの競技の選手たちと違い、水泳のメダリストたちのさわやかな好感度って何なんだ!というくらい、人好きのするナイスガイ、ナイスギャルたちなんでしょう!人間的にも素晴らしいし、笑顔も、話す内容も非の打ちどころがない! やはり、 1.スポーツマン、特に水泳の選手って、人間的にも成長するんでしょうか? 或いは元々人間的に素晴らしい人だから、スポーツ特に水泳に強くなるのでしょうか? 2.水泳の表彰式の後の観客との交歓風景が素晴らしい! 又、メダリスト同士がゴール後お互いを讃えあったり、抱き合ったり、言葉を交わしたりする光景もほほえましい!きっと上位選手は、世界選手権などで何度も一緒しており、お互いのことをよく知っているのでしょう。ライバルとは思っていても同時に仲間だ、という意識が強いのでは? 又、こうした交流の中で、お互いの共通語である英語も上達するのでしょうか?  3.競技によって、性格って違ってくるのでしょうか? たとえば水泳は、自分との戦いなので、他人に対してはあまり対抗心を持たないとか、柔道のような個人競技は、ストイックな性格になるとか、サッカーなどの団体競技は、協調性があって、人の気持ちがよくわかる人間になるとか・・・。 以上、色々素朴な疑問をぶつけましたが、よろしくお願いします。