• ベストアンサー

雛人形

長女のとき、立派な雛人形を義理の親からいただいたのですが、 次女が生まれ最初のお雛様到来とともに、小規模ですが新たな 雛人形が送られてきました。 自分は男兄弟しかいないので良く分からないのですが、 一人に1セットって常識的なことなのでしょうか。 なんかとても無意味に思えるのですが・・・ (部屋も押し入れもせまくなりますし・・・) どうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meibi
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

昔から、一人に1セットが決まりです。 毎年お飾りして、厄除けと感謝の気持ちでお祝いをします。そしてお嫁に行くとき、花嫁道具の一部として持参し、どれだけかわいがられて、育てていただいたかの証になるのでしょう。最近では住まい環境から、1セットがやっと飾ることが出来るかどうかですが、古い田舎の家では「このお雛様はお婆ちゃんのもの、これはお母さんのもの、これは私のよ!!」とお座敷に、ずらーっと3セット並べて居るご家庭があるのをTVで見ました。 私の家では10年くらいフルセットで飾っていましたが、今ではお内裏様とお雛様だけお飾りしています。

damdamdam5656
質問者

お礼

花嫁道具として持参する? ちょっと想像できませんが・・・

その他の回答 (3)

noname#1648
noname#1648
回答No.4

2人姉妹の妹です。 当時あまり裕福ではなかったし、家も狭かったので姉の小さなケース入りの雛人形だけでした。 妹の私は当然「お姉ちゃんだけいいな~」といつも思っていました。 しかし、結婚して所帯をもった今は、なくて良かったなんて思っています。 家は狭いし、しまうところもないし、出すのは大変だし…。 次男が産まれたとき、長男のがあるのに母は、五月人形とこいのぼりを買うと言い出し、あわてて断りました。 でも、おじいちゃんおばあちゃんってかわいい孫のために、いろいろしてあげたいんですよね。孫のためにお金を使うことも、それが喜びみたいです。 私は、むげに断ってしまいましたが、そんな気持ちも理解してあげる事も親孝行かな、と反省している部分もあります。

damdamdam5656
質問者

お礼

お姉ちゃんのお雛様と特定することに問題があると思うんです。 お雛様って、クリスマスみたいなものでしょう。 一人に1本のクリスマスツリーなんて滑稽ですよね。

  • odd-art
  • ベストアンサー率9% (31/325)
回答No.3

 男の場合も、鯉のぼりが贈られます。  それが、5月人形となる場合も出てきました。  うちの場合、姉には、嫁入り道具に、雛人形は持たせず、女の子の孫が生まれる度に、えこひいきせず、姉と相談して、雛人形を贈っています。ガラスケースに入った人形とかにしたりして。  当然、当時は部屋が狭いので、卓上というか、小さい雛壇飾りだったようです。  うちには、2セットの雛壇飾りがあるようです。でも、一緒に、瀬戸物の人形も飾っていました。その中に、5月人形というか、僕達に贈られた人形も飾っていたように思います。如何でしょうか?

damdamdam5656
質問者

お礼

みんな平等にと言うことなんでしょうか。 でも1つを仲良く平等に所有してもいいんじゃないでしょうか。

noname#8658
noname#8658
回答No.1

下記ホームページのコメントでもあるように、1人に1つ というのが理想のようです。 そうは言っても、1家庭に1つというのが一般的でしょうね。

参考URL:
http://www.apwave.co.jp/hiromori/hina.html
damdamdam5656
質問者

お礼

なんかメーカーの論理のような気もしますが・・・

関連するQ&A

  • 雛人形について教えてください

    雛人形は女の子の節句にとっては必要不可欠なものだと思います。うちには女の子が3人居ます。それで、教えていただきたいのは、「7段飾り」などというお雛様のセットみたいなものがありますが、女の子一人に対して、1セットづつ要るのでしょうか? 一家に1セットあればいいものなのでしょうか? 長女には1セット次女以降は他のセットではない人形でもいいのでしょうか? また、関東と関西では考え方が違うのでしょうか? 祖父母が、女の子一人に1セットは必要だと言い張るので、家族でもめています。 宜しくお願いします。

  • 雛人形

    雛人形は一人一体。人形は魔除け、厄除けでその子の身代わりになってくれると人形屋さんに聞きましたが、次女にも雛人形一対の物を揃えるのが常識でしょうか?

  • 雛人形のしまい方

    雛人形をしまったのですが・・・置く場所がなく(主人の実家)にあるが・・・義理の兄の赤ちゃん(初節句)で、私たちの雛人形が置けないので、私たちが住んでいる家に持って帰るか考え中ですが、押入れの中は湿気が多くどうしたらいいのかわかりません。人形達は、ダンボールにしまってあります。そのまま入れたら、カビますか?桐の箱がいいですか?宜しくお願いします。

  • 結婚した娘の雛人形

    結婚して、嫁いで行った娘の雛人形は、飾らないほうがいいのでしょうか? 娘が二人おりますが、雛人形は一人一人のものという、話も聞きますので、長女の雛人形は、供養に出したほうがいいのでしょうか? ちなみに次女には、市松人形を頂きましたので、それを次女の人形として、毎年桃の節句に飾っております。今年も客間に出して飾りました。ただ、市松人形は、一年中飾っておいてもいいものなので、今年からずっと出しっぱなしにしようと思っています。 皆さんは、結婚後、雛人形をどうしておられますか?

  • 雛人形を出す?出さない?

    女の子(7歳、4歳)がいます。毎年「雛人形」を出していましたが、今年は夫が腰痛やら月の半分は出張やらでまだ出していません。 三段飾りの組み立てないといけないやつで重いものの持ち運びを夫にやらすわけにもいかず・・・私一人ではしんどいのでまだ出していません。 長女は三人官女を怖がっています;^^ 今年は出さないっていうお宅はどのくらいいるのかな?とかせっかくの雛祭りに「雛人形」を出してないとか・・・出さなかったら買ってくれた私の親に悪いとか・・・いろいろと考えてしまいます。 大した悩みでも無いですが。 今年は雛人形出しますか? 出さないのであれば出さない?出せない?理由をお聞かせ下さい。 出さなかったら手を抜いているようで変な罪悪感があります。かといって一人で出すのはキツイですね~。

  • 雛人形って何個も必要??

    ダンナから急に言われて困っています。 今日ダンナにお義母さんから電話があり、義弟の次女の初節句のお祝いに雛人形を贈りなさいと言われたそうです。 ウチには子供がいないため、お祝いするってことが全く頭になかったので、お義母さんから教えてもらい助かりました。 が、「雛人形を贈りなさい」と決め付けられていることに疑問を感じています。 というのも、すでにダンナのご両親、義弟のお嫁さんのご両親からも雛人形を贈っているというのです。 しかも次女なので長女の雛人形ももともと家に2個以上あるということなのでダンナが「そんなにいっぱいあってもしょーがないだろ?!」と 義母に言ったところ「こっちのほうでは皆それが当たり前なんだ」と言われたそうです。 ちなみにダンナの実家は群馬寄りの埼玉で、ダンナの義弟は実家の近くに住んでいます。 ダンナの実家にも五月人形みたいなものが何個もあって、ダンナもナゼこんなにいっぱいあるのか疑問だったそうですが今日ナゾが解けたと言っていました。 地方によっては必ず雛人形を贈らなければいけないという風習のようなものがあるのでしょうか? 私としては自分の身に置き換えて考えると絶対現金か他のものを贈ってほしいです。 皆さんはどお思いますか? よろしければご意見聞かせてください。よろしくお願いします!

  • 次女のお雛様について

    12月に次女が生まれました。 雛人形はどうしたものなのでしょう? ちなみに、長女のお雛様は三人官女までの3段飾りにしました。 家は、両親の家と隣接していて、自分たちの住んでいる家は、狭くて、もしもう1セット飾るとしたら、狭くて飾れません。両親の家にお願いすれば、飾れるのですけどね・・。 一体どうしたらいいのでしょうか?

  • 雛人形 収納飾りの購入

    横浜市で雛人形の購入を考えています。 出来れば実物を見て購入を決めたいのです。 横浜市神奈川区に住んでいますが、車で移動できるのでこの周辺、車で1時間位までで行けて、収納飾りが多数おいてある人形屋さんを教えてください。 予算は10万くらいです。 長女と今年生まれた次女にスペースも考えて最初はひとつだけ購入を考えています。

  • 雛人形、希望伝えたのに。。。辛口ご遠慮ください

    30歳主婦です。雛人形は、長女ですが贈られたことはありません。あまり裕福ではなかったのもありますし、当時の実家がアパートですごく狭かったので、購入しなかった経緯があります。 今年の夏に長女を出産しました。最近、雛人形を私の両親から贈ってもらいました。 私は、十二単のお雛様がよかったので、段飾りではなくお内裏様とお雛様の2体をずっと希望していました。母親に、「2体がいい」とずっと伝えていましたが、小さなお内裏様とお雛様と三人官女と五人囃子の10体が届きました。卓上のマンションタイプなので、もちえろん十二単ではなくて、実家の雛人形(義理姉のもの)が十二単のお雛様で10段タイプを知っている主人が思わず「小さい…」とつぶやいたほどでした。 先に娘(姪)を出産した妹は、「お雛様はおまかせで」と両親の好みの人形だったそうです。 私の母の思惑は、先に女の子を出産した妹と同じものを送るという実家の方針でした。言う事を聞きなさいという感じで、私の意向は聞き入れてくれませんでした。そして、上記に書いた物が贈られてきました。 贈ってもらったのは、長女のものなので、ありがたくいただきました。 私は、雛人形がすごく憧れだったのもあって、落ち着いたら自分のために十二単を購入しようかなと思います。 ご自分のために雛人形を購入された方はいらっしゃいますか?

  • 私の雛人形を娘に譲ることについて

    もうすぐ娘の初節句です。 雛人形を買うかどうかについて夫と意見が別れています。 最初は私が買ってもらった七段飾りを飾るつもりでしたが、 雛人形について、一人にひとつで女の子の身を守るもの・・という話 を聞くと、新しいものを買ってあげたいと思うようになりました。 それを夫にも話すと「あるものでいい。俺は必要ないと思う。」 という答えでした。 実家の両親が買ってくれると伝えると「買ってもらっても困る。もらった方がいい」と言います。 娘のことはかわいがり、おもちゃなどは買ってきたりもしてくれます。 でも雛人形については買うのはもったいないし、私の人形が使えるなら それを使いたいというのです。 そこで質問ですが、自分の雛人形を飾っている方や、飾るつもりの方はいらっしゃいますか? またうちは狭いハイツで、七段飾りを全て飾ることは不可能です。 一番上の人形だけを飾ったりしてもいいものでしょうか? これは非常識なことでしょうか? どんなことでもかまいませんのでアドバイスをよろしくお願いします。