• ベストアンサー

インタフェースの移行

ふと思ったんですが、シリアルやパラレルポート、ISAバスみたいなレガシーインターフェイスが消え行く理由や問題点や、周辺装置のインターフェイスがUSBやIEEE1394へ移行しつつある理由ってなんなんでしょう?詳しい意見が伺いたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.4

レガシーインターフェイスは設定がめんどうで 転送速度が遅いので消えていく運命です。 ビジネスなどで古いPCを使っている時のために 残されているのです。 もちろん残すのにもお金がかかるわけです。 USBの便利さを知っていますか? 挿せば自動的に認識使えます。 これはレガシーインターフェイスでは考えられないことです。 関係ない話ですが、FDの遅さはご存知ですか? USBメモリとFDの使い勝手はうんれいのさです。

kanamu22
質問者

お礼

確かにUSBメモリはとても早くて便利です!残っているのは古いPCがまだ残ってるからなんですね!ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.5

レガシーの意味をご存知でしょうか? legacy=遺産・遺物です。 レガシーだから消え行くのではなく、消え行くからレガシーなんです。

kanamu22
質問者

お礼

もういずれはなくなるからレガシーという名前なんですね。ありがとうございました。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.3

結局のところ「転送速度が遅い」の一転に尽きるでしょうね。 CPU・FSBが早くなる一方であるのに、インターフェイスが早くならなければまったく意味がありませんよね。

kanamu22
質問者

お礼

確かに一方が早くても一方が遅ければ無意味ですしね。ありがとうございました。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

レガシーデバイスの仕様上の制限が、OSやマザーボードを今後発展させていく上での足かせになるのが廃止の理由だったと思います。 同様の理由でBIOSに代わってEFIという規格が登場しています。 http://e-words.jp/w/EFI.html

kanamu22
質問者

お礼

新しい規格もどんどん出て古くなったんですね・・・。ありがとうございました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

ISAバスに関しては、速度が遅いので、PCIバスに以降し、そのPCIもPCI-EXに以降しようとしてますね。 RS-232Cやプリンタポートに関しても、転送速度が遅いですし、USB経由で使用できるので、わざわざPC内部に専用の回路を儲けるより、USBにまとめた方が都合がいいからです。 ただし、Windows上で使用する分には問題ないですが、古いOSでの場合はUSB経由でのRS-232C/プリンタ変換ユニットは使用できない場合があります。 ちなみに、USBやIEEE1394はシリアルI/Fですので。

kanamu22
質問者

お礼

転送速度の問題が大きいんですね!ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう