• ベストアンサー

Win NTとSolarisのネットワークでユーザーDBを同期させるには?

mimisの回答

  • ベストアンサー
  • mimis
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.1

Windows2000SV+TurboLinux6.5でユーザーDBの同期を行っています。 Win2000SVなら、MSのService for UnixをインストールするとWin2000SVがNISのプライマリサーバーになりますので、Unix側をスレーブにすればActiveDirctory上のユーザーをNISで共有できます。あと、NTですとNovellのNDSを導入されれば同じように共有できます。 もし、ユーザー作成と削除のみで変更やパスワード変更などを配慮しないのであれば、NT側にtelnetのスクリプトが組めるソフト(秀TermやTeraTermなど)を導入してNT側をNET Userコマンドでユーザーを作成し、そのあとのTelnetでUnix側にログインしてuseraddを行うようなスクリプトを組めば可能でしょう。

関連するQ&A

  • NTとWin95とのネットワーク

    NTとWin95とでLANを組んだのですが、NTのほうからは95のマシンの共有フォルダが使えるのですが、95のほうからNTの共有フォルダに入ることができません。(95側でパスワードを要求されNTの現ユーザーのパスワードを入力してもはじかれてしまいます。)何が原因だと考えられるでしょうか?

  • 2台のLinuxサーバ間で、ユーザー・パスワードを同期させたい

    お世話になります。 ユーザーの管理方法についてお知恵を貸していただけないでしょうか。 2台のFedoraCore4サーバ(仮に A と B とする)を立ち上げ予定なのです。 A で useradd して追加したユーザーを B にも自動で同期させて、登録させたいのですが、どうすればそのようなことが実現できますでしょうか。 パスワードの変更も同じように同期させたいと考えています。 Windowsドメインの PDC と BDC みたいな関係が、Linuxでも実現できないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社内DBとクラウド上のDBを同期するには?

    社内で工程管理システムが動いており、DBはPostgresを使用しています。 このデータをクラウド上にも置き、外注先からも照会、登録ができるようにしたいです。 社内とクラウド上のDBで、うまく同期をとる方法はあるでしょうか? 当然、どちらでも実績の追加だけでなく変更、削除も行います。 差分をテキストに落としてFTPで送る、ソケット通信をする、 DBのポートに穴を開けて1つのDBで運用する・・・等があると思いますが、 安全で現実的な方法があればご教示お願いします。

  • 同一ドメインのWin2000pro上の共有プリンタをNTから共有できない。

    同一ドメインに参加しているWindows2000proでプリンタの共有を行い、NT4.0workstationからそのプリンタを共有して使いたいが、NTマシンのマイネットワークからWin2000proのマシンを選択すると、 ----------- \\XXXXXにアクセスできません。 現在、ログオン要求を処理できるログオンサーバはありません。 ----------- (正確には、このエラーメッセージは、別のWin2000proで表示された内容。NTでも同じメッセージが出ていたと思います。) とエラーが表示され、プリンタの共有ができません。 だいぶ時代錯誤ではありますが、この件で有益な情報をお持ちの方は教えてください。 ちなみに、ドメインはNT4.0ServerでPDCを構築しており、そこにクライアントとして、NT4.0, Windows2000, XPが所属しています。 また、Win2000でプリンタを共有設定する際、そのプリンタのプロパティ --> セキュリティで、「追加」し、NT4.0にログオンしているユーザを追加したら、通常は「ドメイン名\ユーザ名」が一覧に追加されると思いますが、今回の場合、 S-1-5-21-XXXXXXXXX-XXXXXXXXX-XXXXXXXXXX-XXXX となってしまいました。(Xは数字) この辺が何か影響があるのかな?? と思っています。

  • 2台Linuxサーバユーザーアカウントの同期は教えて欲しいです

    今、2台目のLinux(RedHat 9)を持っていますが、 基本的に予備として使いたいです。一台目のユーザーアカウントを自動的に同期させたいと、どうすれば、いいかな? WindowsNTのPDC/BDCのような感じもしくはrsyncのようなツールはありますか? お手数かけますが、よろしくお願いいたします。

  • ネットワークのユーザーアカウントの変更

    ネットワークのユーザーアカウントの変更についてお伺いします。Windows Server 2003をサーバーとして使用、クライアントPCはXPが10台弱、Windows7が数台です。既存のPCで同一のユーザー名を使用しているマシンがあるので(パスは設けていません)、ユーザー名を変更して区別したいと考えているのですが、手元の参考書には、ユーザー名の変更をかけても内部的な変更はされないためやるべきではないとあるのですが、方法はないのでしょうか?今のままだと同一名のマシンで別々のアクセス権を割り当てることができないのですが、この問題のせいなんでしょうか? また、既存のクライアントPCから新規のクライアントPCに差し替える場合に、サーバー側で既存のユーザー名を削除した後に新規マシンに同一の名前を設定し、サーバーに再登録することは特に問題はありませんか?(同じ名前の前回のマシンときちんと識別してくれますか?) 宜しくお願いします。

  • NTドメインユーザの権限変更履歴の管理

    NT4.0をPDCとして使用しており、ドメインユーザのアクセス権限管理を行っています。 最近、セキュリティの管理が厳しくなり、ドメインユーザのフォルダアクセス権限について 1.「現況」管理  どのユーザがどのフォルダへのアクセス権限を持っているか。又はどのグループに属してるかについてのレポート。 2.「権限変更履歴」管理 いつ、だれが、どのように権限変更され、だれが操作を行ったか、についての月別のレポート が義務付けられました。1000ユーザくらいいますが、最初は人海で可能な資料ですが、今後、どのようにすれば管理が長続きするのか、ツールやNTの機能を探しています。ご紹介いただければ幸いです。 (ちなみに、年内に2003サーバへ移行しADに変更予定です)

  • セグメントの違うNT/2000サーバーのアクセスについて

    ご教授宜しくお願い致します。 この度、社内のNWを再構築しようと考えております。 同一NW上に、現在は同じセグメントでマシンAのPDC(NT4SV)と別の業務用のマシンBのPDC(NT4SV)があります。 マシンAはユーザー管理をしていますが、この度長年頑張ってくれたマシンAを償却し、Windows2000ServerのマシンCに入れ替えをしたいと思ってます。 その際に、現状のセグメントでは管理しにくいのでActiveDirectoryを構築の際にマシンCを含むクライアントや固定IP機器たちを別のセグメントに変更したいと思います。 しかしマシンBはフレームリレーの都合でセグメントを変更したくありません。 現在ADSLルーターのDHCPサーバーで固定IP機器以外は動的IPを振ってます。 ActiveDirectory構築の際に同一NWにある別ドメインをマシンCは見付ける事が出来るのでしょうか? また見付けれた場合、マシンCとBは信頼関係を築けるのでしょうか? 今回の作業はかじる程度の私の知識ではとても重荷で、 この説明も不足してる事は承知していますが、幾つかに分けて考えたいのでご教授をお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • ネットワーク経由で他のPCとデータを共有(同期)

     My Documents内のデータをネットワーク経由で他のPCのHDD(の特定のフォルダ)に常時同期(バックアップ、コピー)したいのですが、どのような設定をしたら良いのでしょうか。同期の設定などがまったく分かりません。なお、ネットワーク経由のPCは数人で共有しているため、私独自に設定を変更することはできません(ユーザーアカウントの設定はしておらず、常に管理者アカウントで皆で共有)。  ご存知の方、よろしくお願いいたします。また、よい説明サイトがありましたらあわせてお教えください。

  • Win8のユーザアカウントがよくわからない

    Win8でユーザーアカウントを3つ登録しています。 1つ目は初めてOSを起動するときに登録したMicrosoftアカウント。 2つ目は予備として別のMicrosoftアカウントを登録してこっちを管理者に。 3つ目は別のアカウントを登録するも、なぜかMSからメールが届かずにそのまま放置。 (質問1) 3つ目のアカウントでMSからメールが来ないのは何故でしょうか? このアカウントだけこのマシンを使う前から持っていたHotmailのアドレスです。 ミススペルではありません。 (質問2) コントロールパネル-・・・-アカウントの管理 で、「変更するユーザーを選んでください」のところにでてくる4行(3つ目のアカウントだけ3行) ・ユーザー名 ・アドレス ・Administrator ・「パスワード保護」 でいう「Administrator」と、そのうちの一つを選んで「アカウントの種類を変更」をクリックした後に「標準」「管理者」というのの「管理者」とはどこがどう違うのでしょうか? 現状1つ目と2つ目のアカウントがどちらも「Administrator」「標準」となっていて「Administrator」「管理者」になっていないのはなぜかという意味です。 (質問3) 質問2でいう「標準」「管理者」の部分ですが、現状どれも「標準」になっていて「管理者」がないようです。最初は2つ目のアカウントを「管理者」(そのとき1つ目のアカウントは「標準」に勝手に変更されていた)にしていたのですが。なぜ2つ目のアカウントが「管理者」から「標準」に勝手に変わってしまったのでしょうか?それと、結果的に「管理者」のアカウントが無い状態に見えるのですが、おかしくないでしょうか? (質問4) 1つ目と2つ目のアカウントを両方管理者にしたいのですがそれは可能ですか?