メダカの死因の真相が知りたいです
メダカの死因がどうしても知りたいです。
下記の飼育環境とこれまでの経過から、考えられる可能性を教えてください。
・楊貴妃メダカ5匹
・8/4店舗購入、新規立ち上げの水槽に投入
・移動時間は1時間程度、移動中、極力揺れないように努めた
【新規水槽について】
サイズ…25×25×25
長期安定している既存の水槽から、水草・砂利・飼育水の一部を入れる
水草…マツモ、ノチドメ、ホテイアオイ(いずれも無農薬)
砂利…大磯(水洗い後、一度天日干し)
生体導入まで一週間放置
生体導入直前…アンモニア「ゼロ」、亜硝酸「0.3」
エアレーション(弱)あり、夜間は停止
水温28度前後で一定
ろ過装置なし…以前導入してメダカが水流で弱ったため。既存の水槽は無しで長期安定
・店舗pH5.0→飼育水槽pH7.5に移動
・水合わせ…点滴方式で3時間ほどかける
・ペーハーショックを起したようには見えなかった
・翌日から一匹ずつ死んでいく(死亡する個体以外は元気に泳ぎまわっている)
・一週間目の8/10に最後の一匹が死亡
・最後の一匹は、亡くなる二日前までは非常に元気だった
・エサ(フレーク)は先住のメダカに与えている同じもので、極力少なめ。導入当日から二日間は絶食。
・共通した症状…白い(透明に近い)、細い、長いフンをする。元気がなくなる。泳ぎ方が緩慢な感じになる
・全匹ではないがそれぞれに見られた症状…長時間、底にうずくまっている。体の張りがなくなる。体の一部に充血(赤い斑点)が起こる。一匹だけ死ぬ前日、尾のつけ根付近に白いふわっとしたものがごく少量見られた
・一週間を通して、アンモニア「ゼロ」、亜硝酸「0.3以下~0.3」で安定していた
同日に別店舗で購入した、東天光(楊貴妃ヒカリメダカ)3匹(別の新規6L水槽に投入)は、一匹も落ちることなく、元気にしています。
ちなみに亡くなった楊貴妃たちとの環境はほとんど同じで、違いは砂利と、移動時のpH変化なし(7.5→7.5)の点です。
東天光用の新規水槽に使用した砂利は、全て既存の水槽の中から持ってきたもので、「メダカの砂」という商品です。
楊貴妃たちは徐々に弱っていき、一匹ずつ死んでいきました。
アンモニア、亜硝酸のレベルは致死量ではないとのことで、他にわかりません。
原因追求のために検査等、何かできるのならと、生体のいなくなった水槽はそのままの状態にしてあります。
他に必要な情報があれば補足します。
長くなりましたが、何卒、宜しくお願いします。
お礼
有り難うございました。 試薬で測ったところ 0.25/ℓ 長期的には有害と評価されました。
補足
可能性大で2~3日前から水槽の縁に若干量泡が浮いてました。