• ベストアンサー

エンジン始動時の加速不良

お世話になります。 車種はかけませんが、MTのスポーツタイプです。 これだけ暑くなっても、エンジン始動時の数分間、エンジンがスムーズに回りません。 だいたい、3千回転ぐらいで頭打ち、ひどいと2千回転以上回りません。 5~10分ほど走行すると、改善してきます。 水温センサーの異常も考えましたが、コンピューターチェッカーで調べてもらっても異常は無しでした。 ディーラーの話では、水温がきちんと上がるまでは、回転を挙げないようにコンピューターが調整しているからだとのことですが、このままでも大丈夫でしょうか? 何かアドバイスがいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

コンピュータテスタで診断したとありますがどこまで行いましたか? もしかして水温センサだけですか? こう言う良くわからない場合は念の為に他の部分も行って下さい またメーカーや車種、年式によっても違いますが各種シュミレーションテストのような事ができる場合もあります いずれにせよコンピュータテスタや自己診断の類は使う人のノウハウの良し悪しも結構影響するので気を付けて下さい >回転を挙げないようにコンピューターが調整している 確かに最近は暖機完了までリミットを変更する制御を行っているエンジンもありますがリミット2000rpmは低いような気がしないでもありません この辺の制御はプログラミングで決っている事なのでディーラーかメーカーに問い合わせて具体的な内容を(例:○○だと××回転リミットになる)聞いてみればより確実に良否が判別できます

hallo_haro
質問者

お礼

温まるまでのリミッターは基本的に5千回転だと聞きました。 細かいところまでありがとうございます。 結局コンピュータリセットでだと思われますが、症状が治まりました。 的確なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kone55
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.6

車種を書かないと、一般的な回答しかできません。 軽なのか普通車なのか、年式、走行距離ぐらいは書けるでしょう。 ダイアグで出てこないのであれば、EGR関係とか・・・。

hallo_haro
質問者

お礼

参考までに、2リッターオーバーセダン、平成13年式、走行距離約5万キロです。 12ヶ月点検はもちろんディーラーできっちり、その他、何か不具合が出ればすぐにメンテに出しています。 各オイル系などの消耗品は基準よりも早めの交換に心がけています。 他の方に書かせていただいたとおり、症状が治まりました。 どうもお騒がせしてすみませんでした。 また、ご回答ありがとうございました。

  • today3917
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.4

車種を聞けないのは情報不足ですが、燃料系のチェックはしましたか? 古い車であれば、燃料ポンプの動作不良、燃料フィルターの詰まり、インジェクターの動作不良、フューエルレギュレーターの動作不良なども考えられます。 プラグの焼け具合をみればある程度は分かると思います。 あと、エアフロメーターの動作不良で似た症状を見た事があります。 車種や年式が分かれば…。

hallo_haro
質問者

お礼

燃料系はすべて異常なし確認済みです。 症状は、コンピュータリセットでだと思いますが、改善しました。 どうもお騒がせしました。またご回答ありがとうございました。

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3

最近のスポーツタイプの車は、エンジンを傷めないようにコンピュータでそのような調整を行っている車があります。 Dラーでそのように言っているので大丈夫ではないでしょうか? 最近の車は何でもかんでもコンピュータ便りですからね・・・

hallo_haro
質問者

お礼

ディーラーでの話では、基本的には5千回転以上は上がらないという説明でしたので、ちょっと心配でした。 No.1の方のお礼に書かせていただいたとおり、改善しました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

車種により、というかコンピューターにより違うと思います。以前乗っていた車もそうなりましたが、今乗っている車はちょっとふけにくい程度だからです。 エンジンにとっての適温と気温はあまり関係がありません。少しは違うと言う程度です。(V4水冷バイクですが、私のは夏冬関係なく5分くらいは吹けません) このままでも大丈夫ですが、暖機運転を行ったほうがより良いと思います。

hallo_haro
質問者

お礼

水温が上がるまで吹けないというのは有るのですね。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.1

ディーラーがそのように言っているのなら故障ではないのですから、問題は無いでしょう。信じられないのなら別のディーラーで聞くかメーカーのホームページで問い合わせをしてみては?

hallo_haro
質問者

お礼

すみません。 ディーラーで異常なしということで、その際に念のためとコンピュータリセットをかけてもらったのですが、それが良かったのか症状が治まりました。 お騒がせしました。またご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レグナムのエンジン始動不良

    平成9年式 EC1Wレグナム(MT)に乗っています。 最近エンジンがしっかりと温まった後、コンビニ等へ寄り10分~15分ほどしてからエンジンを始動させると上手く掛かりません。 症状としては、セルを回すと1250回転くらいまで回るのですが、そのままアイドリングにならずエンストしてしまいます。 普段ですと、タコの針が1100回転くらいまでスッと下がり、そこから抵抗が掛かったようにゆっくりと降りてきて、600回転くらいで安定するのですが、針がゆっくりになる事は無く、スッと0まで降りてきてしまいます。 また、エンジンが冷えている時、エンジンを切って2.3分や30分以上の駐車ではこの症状は起きません。 ディーラーに行って来ましたが症状が出ず、エアフローセンサーの清掃で様子見となりましたが、症状はまったく改善されていません。 レグナムの走行距離は84000キロ 社外品はBOSCHのエンジンオイルフィルタ・灯火類のみ アーシングをしてありますが、外しても改善されませんでした。 エアクリ・バッテリ・プラグは半年程前までに交換しており、1万キロも走行していません。 プラグの清掃もしましたが改善されず。 エアクリも綺麗で異物は挟まっていませんでした。 バッテリの点検では出力に問題はありませんでした。 油類も定期的に交換してあります。 ディーラーでもこのような例は無いとの事で、原因がつかめません。 似たような経験・原因に予想の付く方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • エンジン再始動せず

    H17アルファード2.4走行距離75000に乗っています 信号待ちなどで、エンジンを停めた後に再始動できない時が ここ1ヶ月で時々出ます (エンジンを止めるのは、燃費対策です) 頻度が一定ではありませんが、最近把握したのは 自宅からでて1キロチョイ走った後に、再始動できない事が 2日連ちゃんでありました それ以外は、どのタイミングで出るのか不定期です 一度だけ、朝一に掛からなくなり、少し間をおくと掛かりました 掛からない時は、5秒程度セルを回して掛からず、少し時間を置いて セルを回すと掛かりますが、酷い時には1、2分ほど置いて掛けると 再始動はできます ・エンジンが掛かって走ってる時に特に不具合は出ていません ・クレのエンジンコンディショナーで少し洗浄しました(変化無いです) ・エンジンが掛かっている状態で止る事は無いです ・インパネのチェックエンジンランプは何も点灯していません (ダイアグにもエラーコードが入ってるとは思えないです ディーラーでのチェックはしていません 相談はしましたが) ・セルの回転も普通です(ま、何が普通かですが、、、よくある バッテリーの上がる前の遅い回転ではないです) ・通常でも3秒近くセルを回さないとエンジンが掛からない ・エンジンオイルは5000キロでエレメントは10000キロで交換  50000キロを越えてから100%化学合成を使っています 雰囲気的に、インジェクターからの燃料が出ていない感じです (エンジンが掛かった時に、黒煙やアイドリングが不安定とかの症状が無いので 掛かる時はいつもと同じで、不安定になるでもなく普通に掛かります) 何らかのフューエルセーフが働いてて始動しない雰囲気なんすけど、、、 でも、その割りに走行中の不具合が出ないんです 各種センサーからの入力が無い?でも、そういう時って走行中に 不具合が出てもよさそうなものですが、、、 よき、アドバイスをお待ちしています

  • マーチ K11 エンジン始動時

    マーチ 2000年式 GH-AK11(CGE3DE)に乗っています。 走行距離は90,000KMを超えました。エンジンの始動時には、回転数が1,800rpmほどに上がりますが、アイドリングの後は800rpmとなります。 問題は始動時すぐに運転すると、エンジンが咳こんだように、回転が不安定になります。 エンジン自体に改良はしていませんので、エンジンの制御装置の異常かと思います。 どのような修理をすべきか、教えてください。

  • エンジンの始動不良

    ホンダXR250のエンジンの始動について一点お聞きしたいと思います。 午後七時頃、XRで自宅を出まして、5,6キロ先にある店まで買い物に出かけました。 それで、買い物を済ませて15分ほどしてバイクに戻りまして、 エンジンをかけようとしたところ、 何度セルを回しても、かかりませんでした。 セルは勢い良く回っているので、バッテリーではないようです。 エンジンはまだ暖かかったので、チョークを絞る必要は無いと思うのですが、 ためしにチョークを絞って再びセルを回してもかかりませんでした。 困ってしまって、数分間放置して後、 再びセルを回したところ、今度はあっさりと始動しました。 五月に新車購入しまして、現在走行距離は4600キロほどです。 オイル交換もオイルフィルターの交換も規定どおり行っております。 パーツもブレーキレバーとバックミラーの交換、ナックルガードの取り付け、 チェーンやクラッチの遊びの調整、オイル差し等以外は特にいじっておりません。 エンジンの始動も、今までまったく順調で、ほぼすべて一発始動でした。 今回はじめて、こういう状態を経験しました。 気温もこの季節ですから、低いわけではありません。 原因としてはどんなことが考えられますでしょうか? またこういうケースになった場合、どういう対処をすべきでしょうか? かかりにくい場合に、コツがあるのでしょうか? ちなみに、その後ですが、自宅に到着後、約一時間後に再びエンジンを始動させてみたのですが、 一発始動しました。 ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 再始動時のエンスト

    マツダ・デミオ11年式に乗っています。 1度エンジンを停めて、買い物などの用事で5分から20分くらいして帰ってきて再始動させると、最初は決まってエンストします。この時の水温計は『C』の前後です。2度目は全く問題なく始動します。 また、それ以外の始動時(冷間時や停めてから5分以内の再始動時など)にも問題なく一発始動します。 問題のエンスト時には、スターターを回してすぐにエンジンがかかり、いったん2千回転くらいまで上がって急激に回転が下がり、通常のアイドリング回転数700回転よりかなり低いところで一瞬留まろうとしますが、そのまま持ち直せずにエンストしてしまいます。(アイドリング回転数を少し上げればなんとか持ちこたえてエンストせずに済みますが) 2回目の始動時にはスターターを回すとほとんど回転が上がらずにすぐに正常なアイドル回転数に落ち着きます。 スロットルボディの洗浄、ISCバルブ・水温センサーの交換をしてみましたがこの症状だけは改善されませんでした。(アイドリングはかなり安定しましたが) 以上の症状ですが、ここだろうと言うところがあればご教授いただければと思います。 一応、次は「フューエルプレッシャーレギュレータ」の交換も考えていますが、無駄でしょうか。

  • エンジン始動時の振動

    走行距離7000キロのスペーシアです。 エンジン始動時に突き上げるような振動を感じることがあります。 エアコンをつけたままの時になることが多いようです。 これは故障でしょうか? 主人は気にならないようなので、ディーラーに行くか迷っています。

  • ディーゼルエンジン始動直後の回転数

    失礼します! 平成5年の日産サファリに乗っています。 北海道に住んでいますが、寒くなってくるこの時期からエンジンが冷えきった状態から始動するとアイドリングが不安定になり、最悪ストールします。 対処としてグローを十分に温め、アクセルを少し踏んだ状態でセルを回して始動しています。 ノンアクセルでのアイドリングは550~600rpm程度ですが、当然一気に1400rpmあたりまで回ります。 エンジンを労る方法としてエンジン始動直後は高回転まで回さず、アイドリングが落ち着くまである程度の暖機運転(1分ほど)をしたのち低回転域で暖機走行する、と心がけています。 そこで気になったのが 「この車にとっての低回転域、高回転域とはどのくらいなのか?」 また、 「十分に水温があがった際の1400rpmは低回転域だが、エンジン始動直後などの水温があがっていない場合の1400rpmは高回転にあたるのか?」 という点です。 タコメーターは6000rpmまで表記され、4200rpmあたりからレッドゾーンになっています。 誤解を招くと申し訳ないので先に説明させていただきますが、この質問は単にエンジンの仕組みの理解を深めたいだけであり、修理の必要性や方法、原因究明を問うものではございません。 ‥‥恐縮ですが回答いただけたら幸いです!

  • エンジン始動後、すぐに発進しても問題ありませんか?

    ハイラックスサーフ・ディーゼルターボ・ATに乗っています。今まではエンジン始動後、一分間ぐらい暖気をしてから、発進してその後10分ぐらいは出来るだけエンジン回転数を抑えて走っていました。 けど、周りの人たちはエンジン始動後、すぐに発進してい、でもトラブルなどはありません。 エンジン始動後、すぐに発進しても問題ありませんか?

  • エンジン始動時の異音

    こんにちは。 セルを回した後、エンジンが始動します。 その直後、『ギャーッ』とモーターとギアを過回転させたような音がします。 始動直後直ぐにキーを戻しているので、セルの回しすぎではありません。 二ヶ月前にタイミングベルト交換&その他ベルト調整済み。 始動後は何事も無かったかのように走行できます。 始動後セルモーターも回り続けている事はなさそうです。 症状の頻度は、朝の始動時は100%異音がします。 前回の始動から2~3時間放置するとまた音がなります。 (逆に言うと、コンビニ等でエンジン停止後10分ほど経ってセルを回しても音は鳴りません。) 症状は寒くなってから出はじめた気がします。 (10月上旬辺りから) 車種はGTO H2年TTです。 以上の症状からだと、やはりセルモーターに原因があると思われますでしょうか? 万一、始動直後のタービンから鳴っていたりすると気が気で運転出来ません。。 いずれにしても、近いうち修理工場に出すつもりです。 覚悟しておいたほうがよい金額等教えて頂けると幸いです。

  • 同じエンジンでより加速の良い車はできますか?

    7000rpmで最高出力が出るエンジンがあったとします。 本来、最高出力が出る回転域では、最も加速するはずなのですが 経験的には、MT車で、アクセルを踏んで加速すると、最も加速感を 感じるのは、エンジンの最高出力が発生する7000rpmより いくぶん低い回転数だと思います。 その理由は、MT車はギヤ比が固定で、エンジン回転数を増加させる 事により加速しているため、最高出力のでる回転数あたりだと、 それ以上の回転数の増加は、頭打ちになってしまうからだと想像 しています。 では、これをCVTのような無段階変速機を使って、エンジン回転数を最高出力が出る7000rpmに固定し、ギヤ比を速度に応じて変化させると、MT車より加速の良い車を作ることができますか?